ブログ記事18,564件
大阪府Y様R352024モデルのコンピューターチューニングを開始しました🙋(TRUST)80パイサクションKITtyep29インタークーラー専用パイピングDCTオイルクーラーキャタライザー(SARD)900ccインジェクター295L/Hフューエルポンプ(RH9)チタンマフラー(オリジナル)VR1000サージタンクメインCPUプログラムミッションCPUプログラムといった仕様です🙋うちのワークスR352024モデル開発10号車とほぼ同じ内容なので、品番は違えど同
今回からの楽プラ・シリーズのスナップキットは、03-UMニッサンR35GT-R2024を作ってみたです。ボディーカラーはアルティメイトメタルシルバーにしました。今は先月紹介しましたが、他にミッドナイトパープルも所持しています。この先、12月に他のカラーも発売予定で、そちらも予約してあるので、GT-R2024モデルは4台か、5台になる予定です(笑)楽プラ・シリーズの、あるあるですが、メタリック色のボディにはウェルドラインがはっきり出てしまうものが多いのですが、今回のもしっかり
2025モデルR35新車をコーティングに出しました😃リバティウォークの代理店が福井県に在るんです🙋石川県F様R35は、インタークーラーわサクションKIT取り付けが進んでます🙆2024モデル開発10号車で京都に向かいました😃高速道路混んでるなぁ…💧工事してないのに車線規制してるんやけど…😢RIOさんに出したBNR32ガソリンタンクが戻って来ました🙆装着しました🙋後はガソリン満タンにしてチェックします😃大阪府Y様R35のメインとミッションのコンピューターデータを作成して入力しました
毎年恒例の画像ガレージアクティブ33周年2025年7月5日。おかげさまでアクティブは33周年を迎えることができました。予言では何かが起こるはずでしたが7月5日「大災害」予言とは何だったのか「予言の時間」「地球滅亡」トレンド入り...SNSではネタ投稿も(J-CASTニュース)-Yahoo!ニュース漫画家・たつき諒さんの書籍『私が見た未来』での予言をきっかけに、「日本で大災害が起こる」という噂が飛び交っている「2025年7月5日午前4
昨年末エンジンを新規作成し忙しい中慣らしをしてもらい2000km頑張った最中、大型ダンプが車線を大きくはみ出し、最大限に避けた際に溝に前後脱輪したBNR32GT-R外装もかなりの損傷でしたが、無事修理が完了し、後は、足回りとなりました。そこ周りのダメージは、想像以上に酷く、ここからは、自社にて修理となります♪フロントもキャンバーが全然左右で違います。メンバーは、新品が、間に合わないため、早めに中古を探し、NISMOに打ち替え塗装し準備完了ナックルもブラストし、NISMOに打ち替え汗だ
部品待ちがあったので、リアだけでも随分手こずりました。そればかりで無いから、2日かな?ちょっとそればかりやってれないので、一旦違う作業をついでだから、マフラーも付けてみよう〜新品のHKSスーパーターボマフラーをドン当たり・・言葉が合っているかはさておき、メンバー、フロア、サイドフランジにがっつり当たってます。なんか間違ったんか?一つずつ、探るしか・・でっ犯人は、無傷のフロントパイプでした。マフラーのセンターを打ったので曲がってたんでしょうね、見た目じゃわからん中古つけて
https://youtu.be/CiLm6SYAuIA先日に、TOYOタイヤさんからの紹介で、YouTubeの撮影がされ、その模様がアップされました😃3本も有ります😵是非ご覧ください🙇今日はゆっくり家にいて、高校野球観戦や昼寝してました😅中学硬式野球選手権大会決勝を観た後の高校野球は、レベルが全然違う…と感心しました🙋横浜高校vs県立岐阜商業見応え有りました😵横浜の守備…凄いわ😵練習してるんだろうなぁ~😃自分が思うに、この時間帯での試合、横浜ベンチが3塁側だった事がキ
愛媛県S様R35は、前後LSD組み込みが終了し、鈴鹿サーキット走行会に間に合いました👌VVT油圧ソレノイドバルブを交換して直った、愛知県K様R35のコンピューターセッティングを始めました🙋(日産)nismo純正タービン(TRUST)キャタライザー70パイサクション(不明)マフラー(SARD)900ccインジェクター295L/Hフューエルポンプ(オリジナル)メインCPUプログラムミッションCPUプログラムといった仕様です🙋インタークーラーが純正のままなので、720p
福井県Y様DB06スープラ6MTは、RECAROのRSGを装着始めました😃スープラの運転席はキャンセラーが必要で取り回しも大変です😅電車で京都に向かいました😃広島県I様R352013モデル4.3Lフルチューンは、ソレノイドバルブ清掃プランや各オイルを行いました😃以前、PPGギアやLINNEY強化クラッチを組んで以来だったので、結構カスが溜まってました…施工して良かったです🙆昼飯食べて…11月20日水曜日に筑波サーキットを走らせるワークスRZ34-6MTの再セッティングを行いま
出張が続きますので、下準備を、スタッフに任せれば良いのだけど、自分が現場離れてやらないと忘れちゃうので、足手纏いにならない様に、休みの日にやっときます♪リアが終わったから、フロントメンバー交換するために、スペアをベースに先に作っておきます〜ウェットブラスト後ベアリングを明日は、BNR34GT-RV23万Kmをアップする準備します♪綺麗な車両ですよー先日買取させて頂きました、30スカイラインご成約頂きました〜ありがとうございました。さぁ自宅でゆっくり晩酌します♪明日は、
R35に、トラストサクションパイプ付きのエアクリーナーキット装着。HKSと違って、バンパー外しなんですね。暑くて、死ぬかと思いました。FC3Sの現車セッティングです。Vマウント、ハイフローターボ仕様らしいです。ブーストは、0.8-0.9で合わせて、軽く合わせて、本日は、ここまでです。
朝から、石川県S様RV37スカイライン300GT2019モデルフルノーマルのコンピューターチューニングを始めました😃珍しいカラーです👌スピードリミッターカットのみデータを入力して回したら、327.19ps47.33kgm何時も思うのですが、いびつなグラフになってます…😣次にオリジナルデータを入力して調整しました🙋連続計測しても同じような性能です👌467.14ps73.29kgmRV37の300GTは、ファイナルギアが燃費用に振って有るため、なかなかパワーは出辛いです😢
こんにちは、藤村です。夏休み明け、当店は20日より営業しております。さて、今回はR35用ブローオフバルブをBNR32に取り付け作業の紹介です。こちらがR35用のブローオフバルブになります。まずはBNR32のフロントバンパーを取り外して純正のブローオフバルブを取り外します。取り付けアダプターを使用してR35用ブローオフバルブを純正のパイプに取り付けします。そして車両に取り付けます。また、バキュームホースの取付部分がノーマル
朝から、京都府T様R35のメインとミッションのコンピューターチューニングを行いました😃2024モデルプレミアムエディションT-specのミッドナイトパープルです🙋何と言うか…甲子園球場のフェンス…ロータス…良い色の落ち着いた内装ですよね😃ダイナパックの設定を済まして、メインとミッションのコンピューターデータを入力しました🙋(TRUST)キャタライザー(日産)2017モデル純正マフラー(RH9)音量切り替え用バルブコントローラー(オリジナル)メインCPUプログラムミッシ
朝から、神奈川県T様RV37スカイライン300GTフルノーマルのコンピューターチューニングを行いました😃何時ものように、しスピードリミッターカットのみデータを入力して計測し、次にオリジナルデータで煮詰めました😃全く新しく作成した第2段階のデータです👍実は、2019~2022モデルRV37Gen1は、2023以降Gen2と較べて、マップの数が少なくてやり易いのです😃2023モデルからは複雑で難解なマップが増えてまして苦労してます😅RZ34は全車両、Gen2世代なので難しいですし、
前期中期のオーディオナビユニットは起動時の日付のアナウンスがズレるようです。これは仕方ないですね。故障ではありません。設定でアナウンス自体を切ってしまえば、気にする問題でもなさそうです。[日産NISSANGT-R]GPS週番号ロールオーバーみんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。minkara.carview.co.jp日産:NissanConnectサービス|インフォメーション
1992年に創業して7月5日に33周年を迎えましたそして今日で12099日当時24歳の何もわからないガキンチョが(笑)色々ありましたがお客さんや周りの人、取引メーカーさんに助けられてこんなに続けることが出来ました世間一般で言えばあと2年で定
[日産NISSANGT-R]起動時のアナウンスのズレみんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。minkara.carview.co.jp今回はかなりの対象車種です。2016yまでのディーラーオプションナビが対象。今年の2月にアナウンスは出でいた模様...来年終了予定が8月に早期終了したのが原因の様です。日産:NissanConnectサービス|インフォメーション|3G車載通信機を利
楽プラ・シリーズのスナップカー02-VRニッサンR35GT-RNISMOを作ってみたの4回目です。今回は工程10からとなります。今日中に、シール貼り前まで行けるといいのですが・・・工程10はサイドのスポイラー?等の取り付け。若干きついので、穴を少し広げてみました。工程11はフロントグリル周りとヘッドライトを取り付けます。工程12はドアミラーやダクトの取り付けになります。工程13はリアのライトとリアスポイラーの基部の取り付け。リアスポイラーの基部をはめるのに、渋か
急にあけましておめでとうございますのアナウンスが出たら、あー壊れちまった...と思う場合もありそうですが...前期中期のオーディオナビユニットは起動時の日付のアナウンスがズレるようです。これは仕方ないですね。故障ではありません。設定でアナウンス自体を切ってしまえば、気にする問題でもなさそうです。[日産NISSANGT-R]GPS週番号ロールオーバーみんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)
_(:3」∠)_昨日は次男とバイクを取りに行く予定で福岡に行く途中、バイクやからディスクローターが曲がっとるとの連絡で、納車は後日に。(´・ω・`)まあ、無料で新品に変えて貰えるならそれもありがと。そして某奥で買ったジャンクガンプラデザートザクを色塗る前に!しかし、酔っ払って、カッターで人差し指を切ってしまう!(´;ω;`)うう、痛い、、、初期のグフ!胸の形が違うんだなと。(´・ω・`)グフR35のジャンクからスパイクを貰いプラ板でサクッと製作!\_
常連様のBNR34を引き取りに、車検が切れて、中々お迎えに行けずすいませんでした。リア周りは、明日で終わりかな?追加が色々出て来て完成しませんでした。アキュムレーターも交換しましたが、45000円とびっくり‼️倍になってました〜写真は、少ないですが、一通りリフレッシュしました♪ご安心下さいね、次は、フロントメンバーを交換と足回りのリフレッシュがスタートします♪
昨日はV-PRO講習会の後、アムクレイド中部の食事会は久々に盛り上がっていましたが!皆さん、追加で肉食べ過ぎ〜今まで見た事無い請求額が来たその後、飲み過ぎて帰ったら1時過ぎだったそんな感じでフラフラしながら今日から上映の長崎閃光の影でを見に行きました。若い女の子達の悲しい物語りでした。ほんとアメリカは腹立つな昨日の作業を書いていなかったので今日アップします。愛知県K様Z34NISMOの作業始めました。まずはダッシュボード脱着作業からダッシュボード外しました。
最近はWIDEBODY祭りな感じです新作のRC-V早速CARBON-Rに装着良い感じですブレンボモノブロック6POTキャリパー&4POTキャリパー入庫355&350ローターの組み合わせです380&380仕様もあります
以前も現行NSX(NC1)にてバッグドカスタムさせていただいたN様今回はワイドボディ仕様のR35GT-Rの足回りも担当させて頂きました。既に外品エアサスキット装着済ですが、経年劣化による今後の故障の不安や、乗り心地の改善のために、思い切ってAIRFORCEDIAMONDKITに交換。装着されていたエアサスキットを完全に撤去します。AIRFORCEDIAMONDKITはリザーブタンク付で、伸/圧独立して減衰調整が可能。特にGT-Rのような、ハイパフォーマンスカーにはもってこいの
明日から21日まで遅いお盆休みに入ります。東京T様32GT-Rの作業からまずはカム交換していきます。ウォーターポンプのメカニカルシールから少しですが漏れた後があったので念の為、交換しました。後から交換すると、また全部バラさないといけないですからね。TOMEIポンカムタイプBに交換しました。ヘッドカバー戻してカム交換は完了しましたよ。次はタービン!今回はNISMOのギャレット製に交換します。純正タービンから必要なパーツ入れ替えてエンジンに組付ました。後は休み明
愛知県E様35GT-RのVR38の続きです。あまり進んでない様に見えますがいろいろ補機類付いています。SARD900ccインジェクター取付しました。明日はハーネス取付してサージタンクなど取付していきます。愛知県M様180SXの納車前?作業です。Defiの油温センサーの取付を忘れていたので朝一で、交換しました。いろいろ社外部品が付いていたので大変な作業でした。本日お返ししました。そしてそろそろ足車が、欲しくなったので在庫のタントカスタム進めたら即決してくれました
soldoutの場合WEBSHOPから再入荷リクエストをされただけでは、取り寄せ追加にはなりません。売り切れのままのアイテムは、当方の在庫状況の都合や日産側の在庫や納期の状況によって、当方で在庫しての販売を見合わせているアイテムになっている場合が殆どです。売り切れ商品に付きましては都度お問い合わせください。問い合わせフォームよりお名前等を入れていただき購入意思をお伝え頂ければ、お取り寄せして追加させて頂きます。もちろん納期等もご連絡した上でご相談後に発注致します。WEBSHOPに
10年前に買ったトイラジ、RCドリフトレーシングカーGT-R35(約2千円)を引っ張りだし、今年買ったジョーゼンドリフトドライブWRTヤリス(約3千400円)と比較してみました。ほぼ同サイズですが、スケール感は違います。RCドリフトレーシングカーR35GT-R車体の電源は、単4電池4本で、平置きのレイアウトです。フロントにはサスペーションが付いています。RCドリフトレーシングカーは、色々とドリフトトイラジが出ていた時
前回、前々回から続いてるGT-Rの最終回になります🙋ニッサンGT-RR352008年式44700キロDCTフルード交換なんですが走行距離が少ないこともあり、いつもの圧送交換ではなく今回は循環交換になります。ですがバルブボディ脱着、ソレノイドバルブを取り外しての清掃がメインです🙋この車は車両後方のリアデフの前らへんにミッションがあるんですよね〜😲オイルパンからドレンアウトする前に前方のカバーを外して注入口が緩むことを確認してからドレンアウト😙オーバーフローチューブも外して排