ブログ記事4,371件
テトリスは、1984年にソビエト連邦のソフトウェアエンジニア、アレクセイ・パジトノフによって発明されたパズルゲームです。テトリスは、ソビエト連邦の崩壊や冷戦の終結という歴史的な背景の中で生まれました。テトリスは、世界中で広く普及し、多くの人々に愛されています。なんとなく、ソビエトという印象は多くの方が持ってられるのでは無いでしょうか?テトリスは、元々は純粋なエンターテインメントとして開発されたゲームですが、後の研究でその認知能力向上への効果や、脳の健康に対する利点がいくつか示されて
CircuitPythonのI2C接続で8X8の赤外線アレイセンサAMG8833のデータを取り込むことができました。温度をサーモグラフィのようなカラー表示にしてみたいので,8x8のNeopixelLEDマトリックスをつないでみました。[ハード構成]・CytronMakerPiRP2040ボード,Circuitpython・8x8赤外線アレイセンサAMG8833モジュール(スイッチサイエンス)・8x8NeoPixelRGBLED(WS2812B)マトリックスなお,LE
今日、1か月半ぶりのリモート面接でした書類選考はありがたいことに、高確率で通過し木曜日も面接です。職業訓練の「終了」は、「就職決まること」なのでそれに向けて、活動しています…週3でのアルバイトへの申込ではあるもののどこも、かしこも決まらない…アルバイトですけど・・・キャリアカウンセリングの方から「WEB制作」「WEBデザイン」「WEBマケ」は人気の職種でWEBに関するスクールも多いので、厳しい状況‥、とのこと。正直応募するまでバイト=受かるとまでは思
本講義はオンライン授業1単位です。科目履修している北海道情報大学では、プログラミング基礎(4単位)を受講しているのですが、そちらはC言語の講義ですので、Pythonもかじっておこう、と思い放送大学の講座も受講しています。通常の放送授業と違い、5~20分程度のコマ切れ講義を視聴できるので、忙しい身としてはありがたいです。実習は、教授のgooglecolaboratoryの画面を見ながらできますので、テキストのみの独習で行き詰ってしまったにはおすすめです。本講義の到達点が高いのか低い
みなさん、お久しぶりです。最近、急にPythonを使ってAI競馬の予想プログラムを作ってみました。だいぶ前から競馬はやっていなかったのですがつい先日、パパ友とBBQをした際意外にも競馬やっている人が多く!!少し前に競馬予想プログラムは作っていたのですが、放置してしまっていたのでこれを機に作ってみようと思いまして。理系の性なのかデータとアルゴリズムでロジカルにレースを読み解いてみたくなったのがきっかけです。今回は、その開発の過程や苦労したポイント、そして感じたことなどをまとめてみます
こんちゃ!!今週も予想は出していきます!学習モデルを少し変更しました!今までは出走履歴がない馬は除外にしていましたが、出走履歴がない馬は判断材料を血統のみに変更しました。これで未勝利戦や新馬戦において初出走の馬でも血統次第では上位5頭に入る可能性も出てきます。※予想が外れましても、当方は責任を負いませんのでご自身の判断でご利用ください。予想スタイル:本命◎:単勝狙い対抗〇:複勝で堅実に穴馬▲△☆:高配当を狙える5頭BOX新潟1R◎カゼノハゴロモ〇セイウンア
アロハ☆気分はいかが?一週間のお稽古が終わる土曜の夜は少しほっとします翌朝起きてルーティンのホロホロも涼しくて気持ちの良い日となりました___________________________大原先生に師事し、教わって来たエッセンスは教える側には大きな責任がある、と言うことですハワイの人と生徒さんが踊ったときに、技術と知識、経験において十分なダンサーであるように育ててあげたいの、と先生はおっしゃいます私はいつもフラやクラスの事を考えていて、四六時中考えすぎているのかもし
【このテーマでは、きちんと記事にまとめる暇のない、速報的なメモ書きを掲載します。】【イントロ】MetashapeのPythonAPIは、通常の写真測量フローを自動化するだけでなく、様々な設定の組み合わせで精度を評価するなどの研究用途にも有用です。しかし、マニュアル(MetashapePythonReference)が簡潔であることや、クラスの構成の特徴?により、GUIやレポートに表示される精度情報(誤差の統計量など)を数値で取得しようとするだけでもなかなか大変です。例えば、
動画をオフラインで楽しみたいと思ったことはありませんか?通勤中や移動中に、Wi-Fi環境を気にせずに動画を見たいと思ったことはありませんか?そんな時に役立つのが、多機能ダウンロードツール「yt-dlp」です!この記事では、yt-dlpのインストール方法から基本的な使い方、便利なオプション、注意点まで、徹底的に解説します。yt-dlpとは?yt-dlpは、YouTube、ニコニコ動画、Vimeo、Facebookなど、数多くの動画配信サイトから動画や音声ファイルをダウンロードするためのコマンド
Pythonを使って簡単にクリップボードを操作したいと考えたことはありませんか?pyperclipを使えば、テキストのコピー&ペーストが驚くほど簡単にできます。本記事では、pyperclipの概要からインストール方法、基本的な使い方、エラー対処法、そして応用例までを詳しく解説します。1.pyperclipとは?pyperclipは、Pythonでクリップボードの操作を簡単に行うためのライブラリです。OSの違いを気にすることなく、ワンライナーでコピー&ペーストが可能になります。✅
scene—2次元のゲームとアニメーションsceneモジュールはハードウェアアクセラレータを使用した2次元グラフィックスとアニメーションを簡単に作成する方法を提供します。特にゲーム用に最適です。あらましイントロダクション画面へのタッチと簡単なアニメーション高度なアニメーションと動きのコントロール図形色古典的レンダリング・ループuiモジュールとの統合ゲームコントローラーNodeクラスシーンノードスプライトノードエフェクトノードラベルノードシェイプノード
コクサイColtPythonリバウンドレバー換装タナカのリバウンドレバーこんなふうに組み込めます。ピン経、大まかな寸法は問題ありません。タダレバー全体が太いのでグリップが引っかかるので削る必要があります。上が対策前のシリンダーストップ、矢印の部分が薄く作られていてスプリングの作用を生み出しています。結果的に亜鉛合金じゃ無理のある部分です。下が対策前のリバウンドレバー、斜めにカットされていてシリンダーボルトのアームの部分を蹴り上げます。すり減ってくると機能
configでボタンのテキストを取得ボタンをクリックするとターミナルにボタンに表示されているテキストを表示する。ボタンをクリックしたらテキストを返すコードは以下の通り。sample.pyimporttkinterastkdefget_text():print(btn.config("text")[4])root=tk.Tk()btn=tk.Button(text="btn",command=get_text)btn.place(x=
僕がいつもやっているscratchはブロックでプログラミングをしますが、ブロックじゃなくて言語を使う練習を始めました。コードモンキーというサイトですこれは体験の1番最後のコースです。全部で30コースまで無料でできます。昔はソフトが売っていたみたいです。ソースネクスト|SOURCENEXTコードモンキーコードの冒険1年版[Win・Mac・Android・iOS用]楽天市場6,460円${EVENT_LABEL_01_TEXT}今はオンラインしかあ
PDFをWordファイル(.docx)に変換する作業は、ドキュメントを編集可能な形式にする際によく必要とされます。本記事では、Pythonを使ってPDFをWordに変換する方法と、実行時に発生しがちなエラーへの対処方法を解説します。PythonでPDFをWordに変換する方法1.pdf2docxライブラリを使用するpdf2docxは、PDFファイルをWordファイルに直接変換するための専用ライブラリです。PDFのレイアウトを保ちながら変換するのに最適です。インストール以下のコマンドで
QRコードの読み取りをPythonで行いたいと思ったことはありませんか?この記事では、PythonでQRコードを認識する方法を詳しく解説します。さらに、よくあるエラー「ImportError:Unabletofindzbarsharedlibrary」の解決策も紹介します。1.PythonでQRコードを認識する方法PythonでQRコードを認識する方法はいくつかありますが、代表的な3つの方法を紹介します。①OpenCV+pyzbarを使う方法pyzbarは
音声認識技術の進化により、リアルタイムでの文字起こしがますます重要になっています。しかし、多くの音声認識システムはオンラインAPI(GoogleSpeech-to-Textなど)を使用するため、インターネット接続が必要です。そこで、本記事ではPython+Vosk+SpeechRecognitionを使用し、Windows環境で完全オフラインのリアルタイム文字起こしを実現する方法を詳しく解説します。📌この記事でわかること✅Windows環境でPythonを使ったリアルタイ
Pythonを使って日本語の文章を音声合成して読み上げたい場合、いくつかの方法があります。その中でもpyttsx3は、オフラインで動作し、インターネット接続なしで簡単に音声を生成できる便利なライブラリです。しかし、pyttsx3はデフォルトでは英語向けに設計されており、日本語を正しく発音させるには追加の設定が必要です。特にWindows環境では、Microsoftの日本語音声エンジンを活用することで、日本語のテキストを自然に読み上げることが可能になります。今回は、pyttsx3を
Pythonでデスクトップアプリを作成するときや、ウィンドウサイズを調整する必要があるとき、「画面サイズ(スクリーンサイズ)を取得する方法」は欠かせません。今回は、Pythonの標準GUIライブラリであるtkinterを使って、画面サイズを簡単に取得する方法を初心者向けにわかりやすく解説します。✅そもそもtkinterとは?tkinterはPythonに標準で搭載されているGUIライブラリです。追加のインストールは不要で、Windows、macOS、Linuxすべてに対応しているらしいです
ドラッグ&ドロップでファイルのパスを取得する以下のコードでウィンドウにドロップしたファイルのパスを取得することができるsample.pyfromtkinterdnd2importTkinterDnD,DND_FILESdefdrop_event(event):print(event.data)root=TkinterDnD.Tk()root.drop_target_register(DND_FILES)root.dnd_bind("<<Dro
インターネットの回線速度が気になったときに、Pythonを使って簡単に測定できる方法をご存知ですか?Pythonには「speedtest」という便利なライブラリがあり、数行のコードでダウンロード速度、アップロード速度、そしてPing(レイテンシ)を測定することが可能です。本記事では、speedtestライブラリのインストール方法や使い方、エラーへの対処法まで詳しく解説します。1.speedtestライブラリとは?speedtestライブラリは、インターネット回線速度を簡単に測定するためのP
最近のひなこさんのことです。東進のスーパーエリートコース東進のスーパーエリートコースですが中3も継続することができました継続基準が1️⃣11月までに100講座受講する2️⃣秋の全国統一高校生テストの数学で約7割とるだと思っていたのですが、どちらも達成しなくても継続できたようでなんだかんだ高3まで面倒をみてくれるようですほんと神ですか中3では、Pythonの講座も無料で受講できるので本当に至れり尽くせりです高1からは数学だけでなく国語と英語のライブ授業も受講できるそうで
Pythonを使って歌詞データを取得したい方必見!lyricsgeniusライブラリを使えば、GeniusAPIを通じて簡単に曲の歌詞を取得できます。この記事では、lyricsgeniusの基本的な使い方から、無料でAPIキーを取得する方法、さらに日本人アーティストの歌詞を取得する際のポイントまで、徹底解説します。401エラーなどのトラブルシューティングも紹介するので、初心者でも安心です。lyricsgeniusとは?lyricsgeniusは、GeniusAPIを使用して曲の歌詞を
Pythonでテキストファイルを読み込む際、ファイルのエンコーディングが不明だと、文字化けやエラーが発生することがあります。特に、UTF-8とShift-JIS(CP932)の判別は重要です。しかし、Pythonのopen()関数では、デフォルトのエンコーディングがUTF-8であるため、Shift-JISのファイルを開こうとするとエラーが出ることがあります。本記事では、エンコーディングを自動判別して、適切な形式でファイルを読み込む方法を紹介します。1.エンコーディング判別
必ず全部の説明記事を読んでから本ツールを使うようにしてくださいたぶん意味がわからないと思うので🤯今回開発したRPAつく~るは、PCでスマホゲームを自動化することを目的として作ってみました。「ネットで色々みて自動化やりたいけど言語勉強すんのまじめんどくせーし簡単にできねーかな」「有料の1万くらいして買う気しないわ」そんな方々にオススメです!プログラミングの知識がなくとも、発想力と発想力がある人との人脈で面倒な周回もこれで大体は解決できると思われます最近のスマホゲームはPC連動多いです
スマートフォンやデジカメで撮影した写真には、「Exif(エグジフ)情報」と呼ばれるメタデータが埋め込まれています。この情報には、カメラの機種、撮影日時、シャッタースピード、さらにはGPSの位置情報など、非常に多くのデータが含まれており、場合によってはプライバシーに関わる情報も含まれているため注意が必要です。Pythonでは、画像からExif情報を簡単に取得できる便利なライブラリがあります。それが、今回紹介するexifread(エグジフリード)です。この記事では、exifreadのインストール方
photos—iOSのフォトライブリーへのアクセスphotosモジュールを使うと、iOSのフォトライブラリーに保管されたメディアへのアクセスができます。ライブラリーへの新しい画像ファイルの追加、既にあるコンテンツの修正、そして削除もできるようになります。(注最初にphotosにアクセスする関数を使う際には、iPhone/iPadに許可ダイアログが表示されます。もしアクセスを拒否した場合には、ほとんどの関数は、あたかもフォトライブラリーが空であるかのような動作をします
天体観測や宇宙データの解析に興味がある方にとって、PythonとAstropyライブラリは最強の組み合わせです。この記事では、Astropyのインストール方法から、実用的な基本機能の使い方までを分かりやすく解説します。天文学初心者からデータサイエンスを目指す方まで必見の内容です!Astropyとは?Pythonで天文学を扱うための標準ライブラリAstropyは、NASAやESAなどの研究者も活用している、Python製の天文学ライブラリです。以下のような天文計算やデータ処理が簡単に行えます
迷路を作ってもただ上から眺めて左上から右下まで目で追ってなんとなくゴールした気分になっても空しいだけなので…迷路の中を歩き回ってゴールを目指す感じになる様に、迷路をレトロゲームエンジンpyxelで擬似3D化してみました。一点透視法を使って壁等の大きさを計算して扱いやすい数値に丸めています。pyxelの機能でgifを作ってみました。操作方法:前進:↑ボタン、左旋回:←ボタン、右旋回:→ボタン、振り返り:↓ボタン壁色変更:スペースキー、迷路リセット:Qキー※マウスでの操
StableDiffusion活用法ローカルでStableDiffusionなどAIを動かす場合、NVIDIA製のGPUならば、CUDA環境を構築することをお勧めします。GPUとCUDAの連携CUDAのバージョンの確認パソコンにインストールされているGPUのドライバのバージョンに対応する最大のCUDAバージョンを確認します。筆者の環境、Windows11、GPUはRTX3060(12GB)で説明します。コマンドラインに>nvidia-smiと打ち込み、エンタ