ブログ記事66件
7月初めの土日で、『PICA秩父』のリゾートコテージに宿泊してきました。PICA秩父は『西武秩父駅』から車で20分。秩父市と小鹿野町にまたがる「秩父ミューズパーク」内にある、コテージキャンプ場ですPICA秩父楽天トラベル食材付きBBQプランや、レストラン・入浴施設があるので、手ぶらで気軽にアウトドアを楽しむことができますフロント・売店まずは受付でチェックインし、コテージの鍵を受け取ります。売店では、キャンプグッズや飲み物、食べ物、秩父のお土産が売ってました。忘れ物があっても安心
続きですコテージに荷物を下ろした後は、パパをたくちゃんがカートを返しにフロントへもっていってくれた今回部屋は170番だったんだけど、大きな坂が星空コテージあたりにあるので行って帰るまでも結構大変。カートは家のを持っていけばよかったなと思ったよ。そしてしばらく部屋でお菓子食べたり、ゲームしたりのんびりtime17時?頃になったらイベントホールに夕飯と次の日の朝食材料を取りに行くんだけど、パパ再度行ってくれました。(ボックスティッシュはコテージに1つ置いてあったよ)夕飯はBBQ
6/5から1泊で6月1日から営業再開したPICA秩父に行ってきましたPICAの秩父は初めてです県内県民キャンパーは7月10日までの期間限定で50%引きで泊まれますワン連れはの宿泊はドギーコテージ(5棟)のみですが平日だったのに5棟すべて入ってたようですここはコテージまで車では行けず…受付でカートを借り、ゴロゴロ押していかなくてはなりませんテントサイトってないんだよねコテージだし二食付きで必要最低限のものは部屋についているのでそんなに荷物はありませんお酒と
登山を終えたあとは、宿泊先である「PICA秩父」へ。素泊まりプランで予約したため、近くのスーパーマーケットで、買い出し。駐車場から、宿泊するコテージまでは距離があることもあるので、荷物入れるワゴンがあると便利(貸し出しもあるけど都度フロントまで返却しなくちゃだから面倒かも)トップページ総合公園「秩父ミューズパーク」内にある、都内から気軽に行ける秩父のコテージキャンプ場。コテージでBBQが楽しめ、レストラン・大浴場も併設のアウトドアリゾートです。www.pica-resort.jp
昨年はPICAのキャンプ場にいくつか行きましたが、持っていって良かったものがあったのでお伝えしたいと思います〜★軍手BBQでも焚き火でも必須ですね☻★うちわこれ、火起こしのときにあるかないかで火の付きの早さが全然違います!★サランラップ、アルミホイル、ジップロックちょっと食材が余ったり、保存しておきたいときに便利です。アルミホイルがあれば、じゃがいもなど包んでバーベキューでも簡単に調理できます。★虫除けめちゃくちゃ虫が多いということはありませんでしたが、それなりには
コロナウイルスからの学校休校が始まって3週間…。ショッピングモールに行きたーいゲームセンターに行きたーい自粛したり、平日は家で引きこもり、天気の良い日は家前だけで遊んだり…土日はアルコール消毒しながらも、少し外食したり、時短でスーパー食品買い溜めをしたりする毎日…予定がなかった3連休…キャンプとか閉鎖されてない空間なら大丈夫かなって、調べたらたまたま1つ空いてた【PICA秩父】にいってきました↑娘がいつも一緒に寝ている、スヌーピー、くまごろう、くまじろう(笑)今回はキャンプで
7月の土日に『PICA秩父』のコテージに宿泊した時のご飯編です。コテージ宿泊編はこちら『秩父旅行☆『PICA秩父』リゾートコテージ宿泊編』7月初めの土日で、『PICA秩父』のリゾートコテージに宿泊してきました。PICA秩父は『西武秩父駅』から車で20分。秩父市と小鹿野町にまたがる「秩父ミューズパ…ameblo.jp今回は1泊2食付きのプランで予約しました。夕ご飯はBBQ、朝ごはんはサンドイッチです。まずは夕ご飯のBBQ。食材はこちら💁♂️内容はこんな感じキャンプクッキング