ブログ記事391件
こんばんは娘がクルマを買い換えました。昨日納車でした。なので今日は、朝から自宅駐車場でナビ・ETCを取り付けていました。愛犬ラルフ君のフィラリア予防の薬も動物病院へ貰いに行っていたので、午前中はこの二つで終わってしまいました。午後からは、水槽はウールマットの取り替えだけやりましたよ。それから、火曜日の水換えに備えて、イトーヨーカドーにRO水を汲みに行ってきました。少し前に、FGさんに頂いたコメントでスーパーで汲んでくるRO水は、pHが低いのだと教わりました。では、
色々やらかしてしまった30キューブをリセットしてしまおうと思うそれなりのプランは立てつつも、その中の1つとして底床の通気性向上&コスト削減のカサ増し目的で底床に園芸用の軽石を入れようとしているだいぶ昔にやった時は、無知過ぎて何も考えずにやってたので今回は今後の為にも、軽石が水質に与える影響を記録しておくまず日頃からよく行くカインズホームの園芸コーナーで軽石を購入300円もせずに買えるこの軽石には無かったが、商品によっては裏の品質表示にph値が書いてある物もある
少しお久しぶり更新です以前シンプルケア★についてブログを書いた際、REVISIONのC+CorrectingComplexは弱酸性の化粧水と相性が良く混ぜて使うと1プッシュで首まで濡れるよと教えていただき(^○^)♡先日トゥヴェールの化粧水を沢山作ってからはそちらに混ぜて使っていましたふと、そういえば化粧品のpH値を測ろうと思ってこんな物を買っていたことを思い出しました。pH試験紙皆さまお気づきかと思いますが検証大好き人間なもので(笑)アスコルビン酸(ビタミンC)は
おはようございます。姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。昨日の「トイレ掃除、ブラシが当たらない部分はどうしていますか?」の続きです。フチなし形状なので掃除がラクだと思ったのですが、吐水口が掃除しにくくてイラッとします吐水口の掃除については昨日の記事をご覧ください。他にももうひとつ「イラッとポイント」がありまして……黄色いラインで囲んだ部分が平らに近い形になっているので、水を流した後に水が溜まりやすいのです。初っ端か
゚・*:.。.こんばんは.。.:*・゜仕方ないんだよ世界は残酷なんだから『辛いお仕事…(/_;)』おはようございます゚・*:.。.ようこそ.。.:*・゜春の訪れを今か今かと…ワクワク待つのが好きな私『カメオ、ダーシー、レッドキャプ…ameblo.jp酸性雨の影響で日本の土壌は酸性に傾いてるらしく逆に雨のあたらない軒下栽培のベランダではアルカリ性に傾いてしまいがち水やり多めの我が家はとくに
開湯1400年、伝説の名湯に浸かる46度は我慢比べ、48度は論外の熱さ温度の違う浴槽が並ぶ「鹿の湯」那須温泉にある「鹿の湯」の日帰り入浴料は1人500円。これで天下の秘湯が思う存分に味わえる。渡り廊下を渡った突き当りに男女の浴槽がそれぞれあり、棚にカゴが並んでいるだけの簡素な脱衣場で裸になって浴場へと足を踏み入れた。強烈な硫黄臭は、殺生石から温泉街を通して鼻をついており、すっかり鼻が慣れてしまっている。うっすらと湯気に覆われた浴場の風景もまた、ちょっと他にはない雰囲気
前回の記事の続き・・▼前回の記事『久しぶりの娘弁当とPH値』2022年2月2日(水)2週間ぶりの診察&温熱療法(ハイパーサーミア)でした。ハイパーサーミアは、治療2時間前まで食事は基本禁止です。終わってからすぐ食べ…ameblo.jp酸性体質だと病気になりやすいということです。アルカリ化するには、「食事」が大切になります。食後1〜2時間くらいで、その日に食べたものが反映されてくるので、割と面白かったりします。何を食べたかによって、PH値が変化しているのは、日々の
ミネラルウォーターを選ぶなら、「ナチュラルミネラルウォーター」が最も自然な水だと、前回のブログで紹介しました。ミネラルの中でもカルシウムとマグネシウムの含有量を示す、「硬度」という数値があります。「硬水」か「軟水」かという違い。【「硬度」とは?】水1,000ml中に含まれているカルシウムとマグネシウムの合計含有量を表した指標の事(CaとMgが大事だということもブログに書きましたhttps://ameblo.jp/yoneharu863/pag
こんばんは秋は金魚イベントと重なって子供達や地域のイベントも盛沢山でほんと・・・大忙しですね今日は・・・少し考えていることを・・・今年の夏に大惨事となった白いモヤモヤの発病についてある方からヒントをいただき、原因はpH低下が引き金になったのかもと思っています水質悪化という言葉を聞くと飼育初期でしたらバクテリアが定着してないからpHが高いからアンモニアが多くなってしま
朝起きたら、左足の先がクリームパンになっていました。捻挫でベルト固定してたの、どうやらきつすぎたみたい。むくんでパンパン!!こんなの逆にアカンやろ!そういえば看護師さん「寝る時は外して」って言ってたっけ‥。忘れてたわ。そんな昨日の痛~いお話し、アメトピに上げていただきました。『肋骨にヒビ入った話し』もったいぶってたわけじゃないけれど痛い話し解禁いたします(笑)。これ実は、昨日の「今さら化粧」からの続きなの。おじゃる☆だって、意味もな