ブログ記事4,838件
おはようございます!月曜日は京都南座へ。OSK日本歌劇団、翼和希トップ就任記念公演「レゼル」でした。こちらは昨年、全国ツアーをされていた公演。入団一年目だった、陽向だいち君が、翼くん、華月くんに続く三番手男役として活躍したそうで、めーっちゃ観に行きたかったのですが、山口県から始まり、シンガポールや、行きやすい愛知の時は宝塚受験中だったりで、行けずちょうど、山口の初日直前に、歌唱指導に入られていた元宝塚歌劇団の天羽珠紀先生とお会いし、OSKの男役さんの話をしていて…陽向、頑張っ
本日2回目の更新です。今日は心斎橋のブルックリンパーラーで上演中の、OSK日本歌劇団『DandyⅡ』を拝見しました。初めて公演情報を見た時、信じられないような気持ちでした。というのも、今最も充実していると言っても過言ではない天輝レオさんと登堂結斗さんの同期W主演に加えて、演技巧者の壱弥ゆうさん、イキの良い京我りくさんと、男役さんが4人揃い踏み!なんという贅沢、眼福、行かずにいられましょうか?!本当は先週拝見する予定でしたが、わたしの都合で今日になってしまったのが、残念で
公演名:レビューinKyoto~レゼル~日時:2025年4月25日(金)~29日(火・祝)【25日と26日11時半の回は休演】会場:京都南座作・演出:北林佐和子翼さんのトップスター就任記念公演である『レビューinKyoto~レゼル~』を4月26日、27日、29日に観劇してきました。公演は、4月25日と26日11時半の回が休演となったため、私の初観劇日が期せずして初日となりました。いろいろ心配はありましたが、一日半遅れで上演すると劇団の発表があった以上、万全の態
先だって、約2年ぶりにOSK(日本歌劇団)の公演を観てきました。★ブルックリン・パーラー現在、ブルックリン・パーラー(大阪・心斎橋)内のOSKレビューカフェにて定期公演を打っています。地下のカフェに舞台?…と恐る恐る。地下鉄・心斎橋駅(御堂筋線)8番出口にホテル日航大阪があります。そこから御堂筋に面した歩道を車と同じ流れに沿って歩きます。御堂筋は一方通行、全車線が南に向かってます。APPLEビルを超え、ルイ・ヴィトンの路面店が入ってるビルへ。そこの地下1階で
5月2日3日松竹座OG公演が無事に終了致しました昨年に引き続き、奇跡のようなステージまだ夢見心地です気がつけば、ずいぶんブログを更新していませんでした気にかけてくださっていた皆様有難うございました😊松竹座の玄関を華々しく飾らせて頂いたポスター大切に残しておきます集合写真同期のようちゃんと大切な仲間たち千秋楽最後の公演の幕開きです同期のようちゃんと『そして今は』の拵湖上さんが写して下さった奇跡のショット何年ぶりかのダルマスカート記念になりました✨フィナーレ
吉津たかしさん。奈良県出身。第41期生として1966年(昭和41年)日本歌劇学校に入学。1968年(昭和43年)同校を卒業し、初舞台を踏まれました。小柄ながら男役を務め、芝居巧者として数々の舞台に立ち、引き締めて来た古参の名脇役。また日舞の名手として、日舞リサイタルを4回開催し、長きにわたり活躍されました。OSK名簿→文字化けはしていません。�n�r�j���{�̌��c����home.n05.itscom.net歓喜OSK日本歌劇団歓喜吉津たかし
2023年10月2日から放送されたNHK『連続テレビ小説』の『ブギウギ』が、3月29日で最終回を迎えました。このドラマの中で、主人公花田鈴子が1926年に梅丸少女歌劇団(USK)に入団し、1927年に福来スズ子としてデビューし数年をUSKの第6期生として過ごすのですが、USKの第1期生としてスズ子たち研究生を指導したのが、男役トップスターの橘アオイ(OSK日本歌劇団、翼和希さん)でした。橘アオイは、指導係としてスズ子たちを厳しく指導する場面から登場し、最初はとても怖い印象だったのですが、
さて松竹座OSKOG公演から興奮覚めやらぬまま10日が過ぎました私の忘備録としてぼちぼちアップさせて頂きますねまずは今年のメインになるであろう松竹座OSKOG公演です懐かしいやら嬉しいやらこの公演に参加させて頂き感謝しかありません毎日が夢のようでした朝が来たら夢から覚めるんじゃないかしら?と不思議な感覚もありましたでも難波の駅についたら、変な現実感に襲われて駅でパンを買い楽屋入りします着到板に札を挿すのも久しぶりですすごいでしょ?素敵な写真を頂きました😊集合写真です
おはようございます。ただいま京都へ向かっております。車がちょっとしんどいので、電車です。遠い!(笑)2時間程かかりますが…京都からも毎週、平日も土日も通って来てくれている子達いるんですよね。皆、凄い本日はこちら。OSK日本歌劇団、翼和希くんトップ就任記念公演OSKも生徒ちゃん達が増えて来ていて、宝塚だけでなく、楽しみが倍増OSKは、あやめ池でやっていた頃に一度観たきりで、それ以降ほとんど観た事無かったんですよね〜私の教室で宝塚受験生達を教えてくださっている、友麻亜里先生。
今日は心斎橋ブルックリン・パーラーにてOSK日本歌劇団天輝レオさん主演の『RevueCruise』14:00開演を拝見しました。天輝さんには6月に、私が担当するラジオ番組にご出演いただき、この公演についてもいろいろなお話を伺っていたので、すごく楽しみにしておりました。もしよろしければアーカイブをお聞きくださいね。ワクワクドキドキこの日を待っていたのに、昨日からワタクシ、目に違和感を覚えておりました。今朝見ると、右目がパンパンに腫れているではありませんか。めばちこかな
◆『へぼ侍』OSK日本歌劇団◆銀座博品館劇場◆2024.2.1(金)~2.4(日)OSK日本歌劇団の翼和希さん主演の舞台『へぼ侍』を、2月3日に銀座博品館劇場まで観に行ってきました。劇場では、牛乳石鹼に囲まれた翼さんが出迎えてくれました。ファンの方の撮影スポットとなっていて、みなさんここで写真を撮っていらっしゃいました。◆キャストのみなさんと主な役(敬称略)翼和希・・・志方錬一郎(元士族、士錬館道場の師範代。山城屋に7歳から奉公)天輝レオ
17日目中央区社会福祉協議会ボランティア団体認定【自分結い大江戸和髪学会】メンバー&盆踊ラー&様々な盆踊りの協会の皆様含めて47名が日替わりで、ご一緒に出演させて頂いております❣️17日目の和髪学会メンバー林良江、野口敏翠、高藤奈巳、内山克枝よろしくお願い申し上げます。浅草九劇歌舞伎×オペラ浅草カルメン〜遊女歌留女ゆうじょかるめ伝統と革新のスペクタクル『歌舞伎×オペラ「浅草カルメン〜遊女歌留女ゆうじょかるめ」』を体験せよNHK大河ドラマ【べらぼう】でお馴染みの吉原が舞台
さて、突然の高世さんの出現にドキドキしてるうちに第2部の開演時間がきた。第2部のテーマは『STORMofAPPLAUSE』。先程同様静粛のなか幕が上がると…お?今度は桐生さんがポツンと一人だけ…キラキラと眩しいピンクゴールドの衣装を着てる。そして第2部の主題歌を、静かに歌いだす。(あ、これドカンと来るパターンのヤツだ)そして案の定ドカーン!^_^いきなりわらわらと金と黒の鮮やかな衣装のメンバーに囲まれ、リズムと声量が一段階跳ね上がる!胸の奥にまでズシっと響く力強い歌声と、
3月22日(土)と3月23日(日)の二日、名古屋まで翼さんのトップ就任記念公演『~レゼルLesAiles~』を観に行ってきました。公演タイトル:レビューin名古屋~レゼルLesAiles~日時:2025年3月22日(土)12:0015:0018:003月23日(日)11:0014:0017:00劇場:メニコンシアターAoi作・演出:北林佐和子地下鉄(あるいはJR)千種駅から徒歩5分、ビジネス街の真ん中に『メニコンシアターAoi』があります。劇場のあ
京都・南座のOSK『レビューinKyoto』が終わったばかりですが、今年の秋の公演と11月から来年2月にかけての公演が発表されました!『EXPO2025!!REVUEOSAKA』2025年9月19日(金)〜23日(月・祝)COOLJAPANPARKOSAKATTホール日舞ショー&洋舞ショー演出:荻田浩一<NEW>25/9/19~9/23EXPO2025‼REVUEOSAKA(4/30掲載)|OSK日本歌劇団www.osk-revue.comオギーさん(
2023年10月から2024年3月にかけて、笠置シズ子の半生をモデルに描いた、NHKの連続テレビ小説『ブギウギ』で、主人公・花田鈴子(趣里)の先輩で、梅丸少女歌劇団(OSKの前身大阪松竹少女歌劇がモデル)初代トップスター・橘アオイ役を演じた事でお馴染み!OSK日本歌劇団のトップスター、翼和希さんのトップスター就任公演「『レビューinKyoto』レゼル~LesAiles~南座バージョン」が、2025年4月26日(土)から京都・南座で上演されました。【29日(火・祝)まで。】
記事をお借りします。OSK翼和希の京都南座トップスター就任記念公演が一部上演中止、体調不良のため(日刊スポーツ)-Yahoo!ニュースOSK日本歌劇団の翼和希のトップスター就任記念公演「レビューinKyoto」(4月25~29日、京都南座)が、翼の体調不良により、一部上演中止となることが分かった。松竹株式会社が23日、発表したnews.yahoo.co.jp朝ドラ「ブギウギ」の“橘先輩”OSKトップスター翼和希体調不良のため京都・南座公演初日中止に(よろず~ニュース)-Yahoo
ひさしぶりにOSKのレビュー公演をみてきました昨年7月の楊琳さんの卒業公演以来でした今回は翼和希トップスター就任記念公演レビューinKyotoレゼルー南座バージョンー4月25日が初日だったのに翼くんの体調不良で中止になり26日午前のチケットをもっていたのにこれも中止で千穐楽の今日やっとみることができましたきょうの翼くんは元気いっぱいでした翼くん綺麗だったもともとダンス上手だったけど声もよく出るしすごくよかった先輩の華月奏さんと椿りょうくん二人の男役さ
現在、心斎橋にあるブルックリンパーラー大阪(BP)で上演されている『OSKレビューカフェ翼和希スペシャルライブ』(翼SL)12月9日14時公演を観てきました。BPに行くのは涼乃あゆちゃんがまだOSK在団中に観に行って以来でした。座席が50数席の小さなライブ会場です。涼乃ちゃんの頃は、はっきり言ってかなり空いていて思い立ってチケットを取っても大丈夫でしたが、今回は朝ドラ『ブギウギ』の梅丸少女歌劇団で、主人公スズ子の先輩橘アオイ役を演じて一般的にも知名度が上がった翼和希さんがご出演とい
4月29日11時30分4月29日15時公演OSK日本歌劇団京都南座レビューinKyoto翼和希トップスター就任記念公演『レビューinKyotoレゼル』千秋楽観劇公演タイトル「レゼル」が「レゼ」しか見えないですが、キレイに光が入ったのでこちらの写真を選びました翼和希様の体調不良で初日が延期となったときは、どうなることかとハラハラいたしましたが、1日遅れで3公演の中止の後、無事に開幕した時はホッといたしました昨年から始まった翼和希トップスター就任記念公演「レゼル」国内外数
私が今もなお、大好きなOSKのスターさんのお1人です。クールでマイペース、そして都会的な雰囲気を漂わせている方。男役としては小柄ですが、歌の上手さは抜群。甘い歌声は最高でした。長い手足にスリムなスタイル、スーツ姿が良く似合う。退団後はホテルのディナーショー等に出演されたり、劇団が解散し、近鉄傘下からワンズカンパニーへ経営が譲渡後、約2年間、OSK日本歌劇団研修所(近鉄傘下でいう団員養成機関・OSK日本歌劇学校)の所長として後進の指導にも当たられていました。OSK日本歌劇学校。奈良・
みなさん、こんばんわ。興奮が冷めやらんで!!!笑というわけで今日はですね・・・(ΦωΦ)フフフ…またもや東京に向かい何をしてたかと言いますと、TARKIEを観に行き大騒ぎをしてましたww道中ズカ男が「おい!!お前!ネットでターキーって検索したら、これ見ろや!!!」ギャハハ!!!言うて笑ってたんですが、ちゃうやろっ!!!!!笑とにかく行きしなからめちゃハイテンションやった笑ま、相方のズカ男も新幹線の中で大興奮しててですね、だからこんな七面鳥の丸焼
ご逝去されたOSK元トップスター、煌みちるさんの同期生とファンの方のブログ記事を読んで、改めて、その早すぎる死に残念でなりません!『煌みちるへの思い』煌みちるへの思い新年早々にみちるはお星様になったそれはあまりに突然で、私達同期生は誰もみちるの死を受け入れる事が出来なかった思えばほんとに長い付き合いだった。…ameblo.jp『信じたくない「今は亡き…」』自分が憧れて熱中して宝塚を見ていた時代に活躍していた方々が、段々と高齢化してしまっている今誰の訃報が飛び込んで来てもそれはきちんと受け入れ
明日初日を迎えます🌸OSK愛に溢れたとても素敵な公演です💕大阪松竹座でお待ちしております
三井まこ通信OSK楊琳ちゃん退団公演でアート出身OSKのOG実花さん、凛華さんに会う8月11日(日)東京アートスクール出身OSK日本歌劇団トップスター楊琳ちゃん退団公演の千秋楽観劇しました♪♪♪休憩時間に東京アートスクール出身OSK日本歌劇団OG実花ももサン凛華あいサンに会いペチャクチャ、、、2人とも元気そぅで、、、なにより、、、東京アートスクール出身で今新橋演舞場に勤めている榊れなチャンにも凄く久しぶりに会いました。皆んなに逢えて皆んな
5月3日12時の部OSK日本歌劇団OG公演観に行って来たよ松竹創業130周年の記念公演大阪難波松竹座OSKの歴史を紡ぐ名曲名場面皆んな観て来た作品からのダンスナンバーセリフもう胸一杯まつり博三重からのファンなので31年観て来た
OSK日本歌劇団のミュージカル「三銃士」を博品館劇場で見てきました!!!博品館ビルにはお気に入りの飲食店があり、しょっちゅう行くのですが、劇場はかなり久しぶり。いつ以来だろ???主演は2023年のNHKの朝ドラ「ブギウギ」出演で話題となり、昨年トップに就任した翼和希!!正式なトップお披露目は6月の「レビュー春のおどり」(大阪)、8月の「レビュー夏のおどり」(東京)だそう。子どもの頃にあやめ池遊園地(奈良)で見たことあるような、ないようなOSK。少なくとも大人になってからは初めて。思った以上
朝ドラ「らんまん」、本当に最初から最後まで良かった1話も欠かさず、よく観たもんだわ・・・それほど心をひきつけた朝ドラは、初めてかもしれない。「らんまん」が終わったら次は観ないと決めていた朝ドラ。なのに観てしまっている・・・どうやら朝のルーティン化したようだ!!朝ドラ「ブギウギ」を観てしまったのには、理由があった。主人公のモデル・笠置シズ子さんが所属していたOSK日本歌劇団は、知人が35年間所属していた歌劇団でもあったため興味がわいた。彼女と知り合って早や、16年に
こんにちは、いつも訪問いただきありがとうございます。明日から上手にやれば4連休なんですね。明日までは小春日和が続くとの報ですから秋の京都はすごい人出なんだろうな。しかし週末は一気に真冬に、この時期は当たり前のような天候・気温になるのでね。さて、TKZさんはまあ、よくもこんだけいっぱい次から次へと醜聞が出てきてうんざり。リアルなのか、面白おかしくワイドショーの格好の餌食になるための造りモンなんか知らんけど。ただねぇ、個人的に大嫌いな「娘役軽視」する某現役演出家(
公演タイトル:『LesAiles』シンガポール公演日時:2025年1月10(18:30~)11日(14:30~、18:30~)会場:EsplanadeSingtelWaterfrontTheatre(エスプラネード・シングテル・ウォーターフロント・シアター)OSK日本歌劇団のシンガポール公演を観てきました。公演時間60分+アフタートーク30分(これは次のブログ記事でアップ予定)の様子をお伝えします。プログラム(無料配布のもの。プリンタ買い替えたらスキャンの設定が