ブログ記事1,893件
昨日の続き・・・実は昨日のレンズを買いに行ったときにデッドストックの安売りが出ていて衝動買いM.ZUIKODIGITALED30mmF3.5Macro旧社名のデッドストックなのかな?レンズの保護シートも残ったままで、もちろん保証付き!軽いし、小さいし90㎜を買おうと思っていたけれど高価だし・・・MFTではフルサイズ180㎜相当になるので長いし中古もあまたあふれた不人気レンズかもしれない初心者用の入門マクロ?でも買っちゃいました
今の時期は日が長いので、夕方遅くまで撮影を楽しむことができる。この日は夕方から京成酒々井~大佐倉のストレートで少し撮影を楽しんだ。曇りの時間が長かったが、日没直前は良好な日差しに恵まれた。【写真1】240525OM-1+M.ZUIKODIGITALED40-150mmF2.8PRO1/1600F4.0ISOAUTO(1000)AWBを編集及びリサイズ京成3700形。西馬込まで行ってらっしゃい。【写真2】240525OM-1+M.ZUIK
京成電鉄への合併を控えて何かと話題の新京成電鉄。何でも撮りたがるミーハー撮り鉄なので、この日は北総鉄道から新京成に転戦して撮影を続けることにした。車体の色がこんな感じなので、正直真剣にレンズを向ける日が来るのはまだまだ先のことかと思っていたが…(笑)我ながら、酷く現金な性格であることは自覚しています。【写真1】240630OM-1+M.ZUIKODIGITALED40-150mmF2.8PRO1/1000F8.0ISOAUTO(2500)AWBを編集
先日、東京に出張した際に気付きまして。以前のブログにUPした写真↓分かるでしょうか?「OLYMPUS」のロゴの右側。なんか違和感を感じまして。あれ?剥き出しになってる。東京に居たので有楽町のビッグカメラで聞いた所このパーツの販売はしてないと。OMSYSTEMにメールで問い合わせた所、次のような回答が。①ゼネラルカメラサービスのオンラインショップで購入する方法②OMSYSTEMPLAZA(東京)の店頭で購入する方法※販売価格:330円(税込)③販売店で購入する方
ちょっとブランクが空いてしまいましたが…9月8日の報告、これが最後です。二日にわたり「お銀」の追っかけをしていたが、いずれ7000系の復刻編成を撮りに行きたいと思っているため最後は南海本線でロケハン。午後順光となると、下り列車の撮影となる。井原里駅の近くに良さげな場所があったため下車。ロケーションは申し分ないが、日陰がないことと長すぎる猛暑で、撮っている人間がすぐ限界に達する(笑)構図を決めることに時間がかかってしまったが、最後にどうにか「ラピート」を撮って退散…。【写
5月に宿題を作ってしまった中央西線での撮影。まさか、僅か2ヶ月後にリベンジを果たす機会が来るとは…(笑)7月の連休、天気予報では日本全国梅雨空で、とてもじゃないけど撮影に向いている状況ではなかった。前泊するために確保しておいた中津川のホテルをキャンセルしようとも思ったが、気付いたときにはキャンセル料が発生するタイミング。結局予定通り中津川に泊まることにしたが、夜が明けると予想に反してビシッと晴れ模様。慌ててベッドから飛び出し、朝食を急いで済ませてチェックアウト。逸る気持
<OM5><Zfc>この2枚だと大して変わらない。もう少し拡大したものがこれだ。<OM5><Zfc>さらに拡大した物が以下の写真だ。<OM5><Zfc>ここまで拡大するとかなり差がでる。OM5は解像力が高く、ディテールを崩さず、きれいに形が残っている。Zfcは解像力が少し低い。だがしかし、ディテールをなんとかキープしているようだ。少しぼけ感が強めか。油絵調な感じだ。こんな感じである。Zfcはカジュアルに持ち出して使う分にはい
短い秋は西に滝旅#9昨晩は香川県の道の駅で車中泊する予定で夜間移動していました。途中、休憩で立ち寄った徳島自動車道の池田P.A。お手洗いだけのP.Aですが、広大な駐車場に車はなくとても静かです。どうせ三連休の道の駅は激混みだろうし、ここで寝ることにしました。案の定、朝までぐっすり快眠です。今回の滝旅は最終日。まずは香川県の滝に。滝への入り口付近に停めました。後でわかった事ですが最寄りの道の駅から滝までルートがあって、そちらが推奨されているようです。坂道を下っていくと川に合流。護岸
ニュージーランドのクイーンズタウンへハイキング&撮影に行っていた今回の旅は、タンケンツアーズという現地ガイド会社の北村聖さんというガイドさんにお世話になったが、この方が素晴らしく楽しく、めちゃめちゃ盛り上がった。ガイドさん大事この日は、昼過ぎまで雨の予報だったので、クイーンズタウン近郊の観光をすることになった。かつて、ゴールドラッシュに沸いた、セントラルオタゴの町のアロータウンやクロムウェルを訪れ、ワイナリーを訪れセントラルオタゴはワイナリーも有名
短い秋は西に滝旅#8須崎市の樽の滝から隣町の佐川町へ。位置的には山を越えると日本の滝百選大樽の滝。山間の集落から標識に従って林道を進んで行くと、渓谷の入り口です。この渓谷には4つの滝(表記は3滝1淵)があり、最奥の滝まで1時間弱と見込んでいます。付近に車は無いのでひとりぼっち。それでは出発です。初めは尾川川の左岸をなだらかに登るように進みます。対岸に滝が見えました。更に進むと鉄の橋で川を渡り、渓谷歩きが始まります。急峻な渓谷、ゴロゴロしている巨石を縫うようにしてルートがつけ
短い秋は西に滝旅#7高知県に入り滝旅4日目。雨によって予定変更がありましたが、昨晩は四万十町の道の駅四万十とおわで車中泊していました。朝起きると霧で心配になりましたが、天気は一日中晴れ予報です。今年の6月、岐阜県の平湯大滝で高知県からのご夫妻に出会いました。その時、お薦めいただいたのが日本の滝百選ではない方の龍王の滝でした。いつか必ず会いに行こうと決めていて、今回の滝旅のメインの一つなのです。本当はご夫妻を訪ねたかったのですが、SNSを写メしたデータがスマホ昇天によって取り出せなく
過去に書いたこのアイテムに何故かアクセスが多いです。ま、現在も使ってますが👝だいぶボロボロになってきましたね流石に😅ただ入れているアイテムも変わりつつあるし・・・特にカメラ📷改めて追記というか・・・現在の使い方というか鞄の中身的な・・・解説をしようかと外見だいぶへたってますね😅中はこんな感じで左にPC、2つのポケット、メイン収納、ファスナーポケットこれとMACBOOKAir13インチですね!上左から薬とか整髪料のポーチ、カメラ関係のガジェット少し、防寒用のダウンベス
スペイン旅行記9・グエル公園雨は降ってるんだけどグエル公園は予約してて変更も出来ないんだよ…バルセロナの夕焼けが見たかったのに白くなった空街は見渡せないけどガウディの建築には触れることができる可愛いクラゲちゃんかな?カラフルなモザイクタイルで作られたくねくねベンチカーブが美しい洗濯女の回廊トンネルになってるアーチがかっこいい市場と貯水槽上にはタイルモザイク太陽や月お菓子の家みたいで可愛い左は中を見学できて右はお土産屋です家の中も曲線直線が上手く使われてて
日頃当店をご愛顧頂き誠にありがとうございます。去る1月30日新製品OMSYSTEMOM-1markⅡが発表になりました。現在販売中のOM-1も人気を博しており、好調な販売成績を収めております。そんな中でのモデルチェンジの発表に困惑されている方も多いかと思いますが、内容を見てみると姿形は全く一緒、OM-1の基本性能をそのまま引き継ぎ、細部をリファインしたモデルのようです。バッテリー、グリップなどの付属品もそのまま使用できます。今回短期間ですが使用することが出来
失敗した!「OM-1」買い戻すべしこんなにキズ1つなく大事に使っていた「OM-1」でしたが手放しました。「X-H2」との交換ですから仕方ありません。X-H2は「16-55F2.8赤」と「18-120F4電動ズーム」との相性が良すぎて、毎日のように撮りに出かけています。撮る楽しさと画像が美しいからでしょう。「OM-1」を手放したことは何の後悔もなかったはずなのですが、愛犬ジャックをAF追尾してもピンボケが多くてがっかりしました。底も微細なキズさえありません。このカメラ
先日東武線を撮りに行ったことで気を良くして(我ながら単純…)、一週間後に再び東武を撮りに来てしまった。家からクルマで凡そ90分。道中の空模様は晴れたり曇ったりが続いたが、気まぐれな天気は現地についても相変わらずだった。6月なので仕方ないが、曇りカットが多過ぎる(汗)撮っているときは楽しかったんだけどねぇ(^^;【写真1】240622OM-1+M.ZUIKODIGITALED40-150mmF2.8PRO1/1000F8.0ISOAUTO(400)A
「カシオペア紀行」を撮ったこの日。目的を達成したからとはいえ真っ直ぐ帰宅するのは勿体ないので、午後は少しだけ東武鉄道沿線で撮影することにした。メトロの8000系か08系が来てくれたらいいな…と思っていたら、撮影スポットに向かう途中で08系が南栗橋方面へ走って行くのが見えた。よっしゃよっしゃ、これは効率良く目的を達成できそうだぞ。あとは初めて訪れる撮影地なので、構図を決められれば文句なしだ。現場へは首尾よく一番乗り。カメラを据える場所を探し、理想的な構図を決める。やが
木が好きです長野県上田市周辺に見たい木があって行ってみよう!◎大六のケヤキ下の方にぽっかりハートおとぼけな顔にも見えちゃう可愛い木後ろ姿はシンプルね◎生島足島神社神社には魅力的な木があります根元はざっくり半分になってるのに生きてる上から横へ育っていく強さよぐるっと巻きながら奥から覗き込むような不思議な木根元を見にいくとぽっかり洞窟のように穴が空いてるのに育つ御神木◎天神宮ブロックを食べてる木育ちながら共存仲良く並んだ木がこれまた良い雷が落ちて空洞になった
今回はカミツレ撮影会さんでゆーら。さんを撮影です📷ゆーら。✖︎メイド服の組合せは可愛さ💕レベルが半端ないですね💓また今回新しくストロボを購入💸(既にメーカー名がOLYMPUSからOMSYSTEMになってて不揃い)しましたのでストロボ2灯で瞳を👀✨キラキラして可愛く上手に撮影出来たら良いなと思います📷以上で撮影終了となります。お疲れ様でした🙇🏻ありがとうございましたモデル様のプロフィール等も記載していますのでそちらもご覧下さい🙇🏻⚠️注意⚠️※写真につきましてはモデ
午前に「カシオペア紀行」も撮れたし、午後一には杉戸カーブで東京メトロ08系も撮れたし…ぼちぼち帰るとするか。そう思っていたのだが、近くにいた同業者の話を聞いて状況が変わった。「午後は少しだけ」のつもりだったのに…。話の内容はこんな感じである。「今日は午後に東京メトロ8000系が、2本続けて来ますよ。しかも2本目はトプナンです。」おいおいマジかよ…そりゃあ撮っておきたいな。「ただ…ちょっと先なんですよ。来るまであと3時間くらいありまして…。」さ、さんじかん!?((((
平成元年(1989年)11月6日に開店したBarUsquebaughはお陰様で35周年を迎える事が出来ました。右も左もわからない自分を支えてくださったお客様、これまで携わってくれたスタッフ、業者、メーカー各社の皆様全ての方々には感謝しかありません。今後もBarUsquebaughのカウンターに立ち続ける所存であります。今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。この度の周年にあたりオリジナルカクテルを創作しました。カクテル名「サーティーファイブ」シーバスリー
昨日はとても寒くて冷たい雨が降っていましたが‥出産のため里帰りしている娘と、散歩がてら国立の甘味ゆい、へ行ってみました。ここは、甘味とかき氷が有名なお店です。中央線国立駅から徒歩20分南武線矢川駅から徒歩15分とあまり便利な場所ではないのにもかかわらず、お店に入ると、満席に近いお客さん。ご予約はありますか?と聞かれました。予約はしてなかったのですが、運良く2人席が空いていて、予約もなかったようで、すぐに座ることができました。
娘が出産のため里帰りしています。なので、私も東京に戻っています。もう臨月に入っていて、病院でたくさん歩くように言われたとのことで、この日は一緒に、昭和記念公園へ行ってみました。ここはウチから近いのですが、立川駅から結構歩くので、それがめんどくさくて二の足を踏んでしまいます。そしたら、西立川まで行けばすぐなんですね。そうでした、そうでした。知っていましたが忘れてました。西立川駅の近くの入り口から入ると、割とすぐに有名なイチョウ並木があるんですね。いやだ、近いこの日
午前中に今日の予定が終わってしまい午後一時過ぎに、余りにも天気がいいので急遽旅立ちました?!高知駅からだと107Kmだそうですが二時間15分ほどで到着冬の気配です枯れすすきが西日に輝いていましたたった一枚のカットが欲しくてでかけましたそれだけは、既存で持っていなかったのです・・・風は寒いのですが太陽を受けて、歩くのは苦になりません長袖のTシャツ一枚撮影で立ち止まると寒く薄手のダウンを羽織ると、温まった体で逆に暑くなってしまいますで、今日の
2024スペイン旅行記8・雨の街サグラダファミリアを充分楽しんだ後はお腹も空いたからご飯食べよメニューはいつも迷ってしまいますスペイン語はわからなくてGoogle翻訳のカメラで日本語にしても想像できなくてお店の人に聞きながらパンコントマテトマトの酸味がいいアクセントで美味しいフライドポテトに目玉焼きタコのガリシアタコが大きくて柔らかくて美味しい色々美味しかった外に出たら雨が少し強くなっててどうしょうかなと言いながら歩いて街を散策しながらグエル公園へむかって行
娘が出産のため里帰りしています。なので、私も東京に戻っています。タイトルが、「出産祝いいただきました」になってますが、まだ生まれてません。娘が出産でなくても、毎年11月から1月にかけてはたいてい長く東京に戻ります。そしてこの時とばかりに、幼なじみ、高校の友達、大学の友達、そのほかいろんな友達と、ランチしたり飲み会をしたりします。今回も戻って1週間は、宴会続きでした。そして昨日は、今年最後の飲み会でした。そこで、友達から、「出産祝い」ということでいただいたものがこれ。そ
山梨へ日帰り滝旅#2息子のJくんと石空川渓谷をゆっくり楽しんだあとは、まだ時間も早かったのでもう少し滝めぐりに付き合ってもらいました。行き先は山梨県北杜市の清里周辺です。清里の滝といえば吐竜の滝が有名ですが、今回は前から気になっていた大門川三滝をめぐります。元々人混みが苦手なので、滝目的以外の清里はなんだか避けていました。でもバブル以降の清里は紆余曲折あって、今は落ち着いた良い雰囲気のエリアになろうとしているようです。先ずは大滝から。滝の駐車場には工事の車両が停まっていましたが、快く
ひっそりとカウントダウンが始まっている新京成電鉄。先月、鉄オタをあっと言わせることが発表された。N800形の復刻塗装登場である。新京成といえば少し前にコーポレートカラーのジェントルピンクを纏い始めたばかりだが、合併前のファンサービスだろうか、ちょっと懐かしい京成マルーン復活である。ミーハーな撮り鉄としては出撃待ったなし(笑)復刻塗装のエヌハチが撮りたい!!この間新京成を撮ったばかりだというのに、猛暑の中現地入りすることとなった…。実はこの前日にも同じ場所で撮影したが
冬と言っても旧暦の季節感でしょうか?11月末ですが、新暦では晩秋これは枇杷の花めったに見ることはなさそうですが初夏の果物ですこれが牧野富太郎先生とご縁がある「つわぶき」の花です五台山へ一株持って来てら、四国中へ広がってしまった国内外来種だそうでこれの茎を佃にして食べたりもします背景は高浜虚子の句碑「海底に珊瑚花咲く鯊(ハゼ)を釣る」です*虚子は愛媛県の俳人海岸縁にもこんなに群生しています南国風情満載の風景ですがやっと冬らしい気温で、今日
既に他の撮影者の画像と説明入りでエリア新聞に掲載されたシロハヤブサです。このタイミングに自身も偶然にこの地に入っていて幸運な撮影となりました。この地では10年ほど前にも翔んでいる姿を確認していましたが、しっかりと撮影出来たのは今回が初となります。この個体は自身が撮影の2日以上前からこの一帯に飛来していたようです。それも撮影数日前より見ていたコチョウゲンボウが1ケ月前から定着し毎度楽しみに撮影していたので今回も遠くを翔んでいるのを数度目撃してもその個体をコチョウゲ