ブログ記事5,557件
絶対きれいになりたい人の夢を叶えます美姿勢ウォーキングの先生白金ナミです白金式美姿勢ウォーキングメソッドホームページはこちらから↓↓↓美人塾の想いとサービスについて美姿勢ウォーキングプログラム10期2023年5月~10期メンバーの募集は終了しました次回は夏ごろを予定しております👠美姿勢ヒールウォーキング体験レッスン→詳細はこちら美人塾白金ナミ公式LINEアカウントで最新情報→click
#外反母趾#内反小趾若いときほどよくこけてました…😅足先に常に絆創膏やら貼っていたあのころ…。いま思い返すと、脚の使い方が相当歪んでいたんだと思います。まだ内反小趾は残っていますが、もう足先のトラブルゼロ!これはこのケアの効果のおかげだと思います☺️🌈YouTubeチャンネル登録よろしくです🌈#しあわせなからだオンラインサロンにてさらに細かなケア方法発信中!(3期募集は4月末まで)https://ameblo.jp/may
足首は【引き締めておきたいパーツ】の1つです。足首が引き締まっていると脚全体の印象が変わってきます。足首にはそれくらいの威力があります!「キレイにヒールを履きたい!」と努力するおしゃれなY様。もともと細身ですが、施術後はさらにスッキリ。アキレス腱がギュッと出て、ふくらはぎにメリハリがつきました。膝下も長く見えますね←大事!!これでヒールを履いたら・・・絶対いいふくらはぎの形は理想に向けて引き続きケアしていきます。ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
自粛生活中に買って良かったアイテムじゃじゃんルームシューズSliet(スリエット)コレ、自然と体幹立ちになる体幹を鍛えるスリッパです日本人は欧米人に比べ前傾姿勢の方がとても多い人種なんだと若かりし頃ウォーキングの先生に教えて頂きました前傾姿勢って一番の問題は老けて見えることそして恐ろしいことに背面がダルダルしてしまうのですなので歩いている時に思い出してはおしりに力を入れて前傾になならないよう気をつけるんだけど…すぐに前傾姿勢に戻ってるyoヒール履くと特
こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です。つい先日にも内ももについて投稿したのですが『速攻で内ももをキュッとさせ、ラクに膝を閉じて座る方法』こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です。なんだかやたらと膝がパカ〜と開いてくる日そんな日、ありませんか?先月、こんな記事を投稿…ameblo.jp今日はストレッチで内ももキュッとさせる方法です!以前、インスタグラムで投稿したものですがこのブログでは解説もいれてなぜ
こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です「最少の動きで最大の効果」が出る姿勢改善について発信しています。おかげさまで多くの方から日々効果報告をいただいております昨日の記事<座ったら骨盤後傾・立ったら前傾。骨盤の歪みをどうしたら良いのか。>にも関係しますが体の歪みを気にする方は多いです。左:骨盤前傾(いわゆる反り腰)右:骨盤後傾背骨の歪み、肩の高さの違い脚の骨格など色々ありますよね。ずいぶん
強面整体師さんにやっとこO脚改善終了のお知らせ。次で最終調整!いやー。結構頑張った。術前→1カ月→3カ月→6カ月→7カ月の経過です!6カ月時点くらいでO脚改善しようと思い立ち…通う事一カ月半!毎週行きました。小遣いが全て整体に消えるっている…でも!真っすぐな脚になれました!ふくらはぎまでくっ付くようになったのは本当にびっくりです!お・・・おしり・・・おしり探偵に見えてくる・・・なんだか、プリッと具合が加速している気がします。BE
普段の姿勢と歩き方を変えたらパンツサイズはLL→Mに!筋トレも食事制限もなしです♪日常動作で体は変わる!愛媛県松山市発!体も心もブレずに歩く人を増やす!姿勢と歩き方改善コーチの犬飼奈穂です。自己紹介動画はこちら。中学生の頃から腰痛もちでした。筋トレしてもマッサージを受けても一時的にしかよくならなかった腰痛が普段の立ち方を変えたらあっという間に解消されて、今では腰痛だったことさえも忘れています^^わざわざ時間を作って何かトレ
愛媛県松山市発!体も心もブレずに歩く人を増やす!歩き方コーチの犬飼奈穂です。初出版の本が1/30発売になりました!重版になり3刷です!「背中をゆるめると健康になる」(プレジデント社)Amazonでのご購入はこちらhttps://www.amazon.co.jp/dp/4833424738========ブログはこちらにお引越ししています↓↓↓軽やかな歩き方を手に入れてリバウンドしないスタイルでブレない自分になる方法歩き方コーチ犬飼奈穂
絶対きれいになりたい人の夢を叶えます背骨ウォーキングの先生白金ナミです白金式背骨ウォーキングメソッドホームページはこちらから↓↓↓美人塾の想いとサービスについて参加費無料6月背骨コンディショニングオンライン体験レッスンご案内は7日の21時にブログにて公開します美姿勢プログラム10期2023年5月~10期メンバーの募集は終了しました次回は夏ごろを予定しております👠美姿勢ヒールウォーキング体験レッスン→詳細はこちら
こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です。「股関節がかたい」「股関節のストレッチを知りたい」「股関節が痛い」というお声を聞くのですが股関節のストレッチといえばつい先日にも紹介したこういうストレッチが思い浮かぶでしょう。<参考記事>『内ももをストレッチでキュッとさせる「意識次第で」』こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です。つい先日にも内ももについて投稿したのですが『速攻で内ももをキュッとさせ、ラクに膝を閉じて座る方法
似島の地域お越し協力隊のA.Tさんがご来店下さいました。美由輝整体オープン時にプレゼントさせて頂いた石鹸を作っている方です。以前からお体やお顔の歪みが気になられていたそうです。メニューは美顔調整・骨盤矯正・リンパ整体を受けて下さいました。特に足のO脚が目に付きます。その結果、なんとっ!ここまで変化がありましたよ。写真を撮った私もビックリし、ご本人様もこの違いように大笑いされてました(*^-^*)歩く姿勢、椅子に座る姿勢がとてもキレイになり、とても楽になったと喜ばれていました
こんにちは愛媛県松山市発!「しんどい」を「楽しい」に変えるウォーキングアドバイザーYURUKU®ウォーク公認インストラクターの犬飼奈穂です。YURUKUウォーカー®入門講座・認定講座を1日で受講された受講生様。「子供の頃から下半身が太いことがコンプレックスです。以前、ダイエット整体に行って太ももが10センチ細くなったことがあったけど段々、元に戻ってきました。食事制限もキツかったし、もう、キツイこともやりたくないし費用もかけたくないです。慢性的な首
本日は世界初、赤ちゃんのO脚の原因を解明!についてご紹介したいと思います。これまでは「病気ではなく、時間が経てば自然に治る」とされてきた「生理的O脚」と呼ばれる1歳半から2歳ごろの赤ちゃんのO脚が、、、実は、骨に大事な栄養素である〇〇の欠乏と関係しているということを世界で初めて明らかにしました!!〇〇とはなんなのでしょう私たちがよく知っているあの栄養素です。では見ていきしょう調査機関順天堂大学医学
こんばんは、chageです^^*急な質問タイムです⏱愛知県でパーソナルトレーニングやってみたい!受けてみたい!っていう方いますか?場所は高岳駅から徒歩5分圏内で、車でお越しの場合も近くに🅿️ありです🚗³₃(パーキング料金かかります💦)知り合いでとても優れたトレーナーがいまして、🐧さんと呼びましょう!私自身もそのパーソナルを受けています!今も人気があるわけですが、色んな方にもっと🐧さんのトレーニング知識のやばさ(語彙力…)が広まって欲しいわけです🏋️あと協力したいです!(ブログ許可済み
「人生は姿勢でキマル」ウォーキング講師の高橋志保です。ゆるゆると更新している留学レポカナダの学校は6月が卒業式。長女の通う高校も明日が卒業式だそうです。長女はまだ卒業までの単位が取り切れておらず、来年1月卒業予定。話がそれるけど、カナダでは州によって卒業に必要な課目と単位が違うんです。そして州によって単位の取得基準が厳しかったりもするので、何を目的とするかによって、(例えば〇〇を勉強するため、〇〇大学入学への準備として、カナ
こんにちは(´ω`*)C子ですいつもいいね、フォローありがとうございますとても励みになりますし、本当に嬉しいです脚が真っ直ぐに保てるように10代からずーっと意識していることがあります以前書いた記事ですが、ずっと実践している事をご紹介しますねこちら、、、↓↓↓日本人の70%はO脚またはO脚気味と、言われておりますしかも‼️O脚は後天的になってしまう(生活習慣や、歩き方、座り方)とのことで、、、その事を知ったのが13歳でしたそこで13歳からかれこれ25年以上、徹底的に歩き方に
今のワタシが一番好き!を叶える✨厚木市★からだ美調整サロンラピスラズリ&いちから改善⭐︎呼吸と歩き方教室五十嵐まき子です。*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*●セラピスト●パステル和アート正インストラクター●からだ改善講師(歩き方改善講師)3つの活動をしています。*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*2023.06.08小田原へ。子どもの学校役員3年間一緒に活動した友人Aさんと数ヶ月に一度は会って近況報告😊他にも役員さんが数人いたけどAさんとだ
皆様こんにちは!いつもご覧いただきありがとうございます!プラスファインYASUDAです!!(笑)生きております。先日、知人より生存確認の為、連絡が来ました。すみません、ありがとうございます。また、少しずつやっていきたいと思いますm(__)m早速お店の案内というより、全国的に始まります【InBodyChallenge2023開催のお知らせ】です!商品も出る模様です!!当店も導入、参加しておりますので案内させて
「人生は姿勢でキマル」ウォーキング講師の高橋志保です。そろそろ梅雨の時期ですね。雨で憂鬱になるのは泥はねすること、という人も多いのでは?泥はねさせないためには、ちょっとしたコツが必要です。1.踵から優しく着地して2.足裏全体でしっかり地面を踏んで3.足指のつけ根で後ろに押し出す。足の踵から爪先に向かって重心を移動させるようにしっかりローリングさせるのです。踵から着く時は、踵落としのようにバン!と勢いよく着
今のワタシが一番好き!を叶える✨厚木市★からだ美調整サロンラピスラズリ&いちから改善⭐︎呼吸と歩き方教室五十嵐まき子です。*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*●セラピスト●パステル和アート正インストラクター●からだ改善講師(歩き方改善講師)3つの活動をしています。*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*【生徒さまからの嬉しいお声💕】『おかげさまで1年半ほど整形外科に行ってませんよー。』と嬉しいお声いただきました。1日中、立ち仕事のMさん。レッスン
O脚を矯正する「寝方」O脚改善と言えば整体院あずみTD中山です今回はO脚を矯正する「寝方」についてO脚において、意外と見落とし勝ちなのが「寝ているときの姿勢」です。寝ている時間は日々5~8時間程度と、結構な長時間の姿勢になります。そこでしみついた身体のクセはなかなか抜けません。O脚になりやすい寝方があることを理解し、そのような寝方は避けるようにしましょう。「正しい寝方」:理想はあお向けで大の字に寝ることO脚の人は身体が全体的に「内巻き」内側に巻
絶対きれいになりたい人の夢を叶えます美姿勢ウォーキングの先生白金ナミです白金式美姿勢ウォーキングメソッドホームページはこちらから↓↓↓美人塾の想いとサービスについて美姿勢ウォーキングプログラム10期2023年5月~10期メンバーの募集は終了しました次回は夏ごろを予定しております👠美姿勢ヒールウォーキング体験レッスン→詳細はこちら美人塾白金ナミ公式LINEアカウントで最新情報→clickコンテストの
スポーツトレーナーの田口です「猫背・O脚などの姿勢を改善し、動きやすいカラダづくり!」これをコンセプトとした「姿勢コンディショニング」を行っております姿勢コンディショニングはこちら→江東区森下駅徒歩5分いしづか整骨院さて、本日は基礎の確認シリーズ5をアップします前回までの内容はこちら↓基礎の確認シリーズ本日は「姿勢保持に重要な頸椎屈曲筋群について」です!このシリーズで頸部ばかり書いておりますが、頭頚部の意識を変えるだけで、かなりの変化があるので、
絶対きれいになりたい人の夢を叶えます背骨ウォーキングの先生白金ナミです白金式背骨ウォーキングメソッドホームページはこちらから↓↓↓美人塾の想いとサービスについて参加費無料6月背骨コンディショニングオンライン体験レッスン詳細はこちら美姿勢プログラム10期2023年5月~10期メンバーの募集は終了しました次回は夏ごろを予定しております👠美姿勢ヒールウォーキング体験レッスン→詳細はこちら美人塾白金ナミ公式
こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です「最少の動きで最大の効果」が出る姿勢改善について発信しています。おかげさまで多くの方から日々効果報告をいただいております以前、再現を試みましたが超微妙な再現しかできなかった記事があります、笑『【美脚】ふくらはぎは上下する。キュッとカッコいい足首・ふくらはぎにする方法』こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です「最少の動きで最大の効果」が出る姿勢改善について発信しています。おかげさまで
しんどい体を楽チン綺麗な体に変えるYURUKU®︎代表Norikoです。美脚講座での脚のバランスの変化に皆さんビックリされます。今回ご感想をご紹介するOさんもそのお一人です。まずは、最近の美脚講座についてお話しします。美脚講座では最初に骨盤や脚についてのお話をしてから骨盤調整から行ないます。骨盤調整を行なうのは脚を変える目的だけではなく美脚講座の脚の調整による大きな変化に上半身がついてこれないのを防ぐ目的もあります。今の脚の状態には、今の上半身の状態が合いそれは