ブログ記事962件
ETC2.0買ったんで取り付けます。いろいろ調べてみると、このカード入れの上側のトコを加工して埋め込んでます。どこかテキトーに貼り付けるのはレンタカーみたいでイヤなので、埋め込み加工を真似しようと思いますが、この裏にヒューズがあり、カード入れを加工するとココのフタが開けづらくなるんですわ。なので、カード入れ上側でなく、カード入れの下側にETCを埋め込む事にしました!フタの裏側にETCがハマる穴を罫書きします。リューターで加工します。が、なかなか空かないので模型用のノコで切りました
昨日納車されたNV200。2日連続で雨ってのがイカしてます、ぬれぬれー。。さて、今回はNV200のダメな所を紹介します。この車を購入してから「えー!?聞いてないよ!!」とダチョウ倶楽部のような後悔をする人が現れないよう、先ずは駄目な所を知って欲しいと思います。だだじ、ワゴンとバン、プレミアムGXなどのグレード違いによって内容が異なるので、今回は16X-2R(5人乗り)の話ですのでご注意を。※7人乗りの16X-3Rは殆ど同じ内容と思いますし、バンは更に駄目ダメな箇所が多いと思います
今回、仕事用にと日産NV200を購入して色々部品をつけております。先ず悩んだのはナビにするのかディスプレイオーディオにするのか普段は絶対にお断りしておりますが友人&仕事用だから適当な物でということですのでATOTOF7PEインダッシュビデオレシーバー-Bluetooth、電話ミラーリング(自動リンク)電話充電USB&SD再生(最大2TBストレージを読み取る)を備えたCarPlayおよびAndroidAutoレシーバー(F7G210PE、
さて、さて、さて、前回からの続きで。-------ドラレコの後ろカメラ(兼バックカメラ)から。後ろ用のカメラは最初ナンバープレート上に付けようかと思ったが、車内に付けることにした。リアウインドーの上に取り付けで左テールランプASSYを取り外し、バックランプのプラス配線に割り込み配線を仕込む自分の使ってるバックモニターは通常時のカメラ角度とバック入れた際のカメラ角度がそれぞれ別に設定できるんで、カメラを車内に設置した。ギアをRに入れて
噂の激安中華ディスプレイオーディオCarPlayAndroidoauto専用機早速またもや、フロントを分解。NV200はよく分解される。10年前のカーナビを外す。ここまでは快調だったんだよ、マジで。ついた!!!と思いました、。本当に。ただね、ここからトラブル頻発。①無線接続で、WimaxなどのポケットWifiを接続してCarPlayは実行不可。→SEしてた頃を思い出したが、Wifiネットワークを2つ取り込むことはできない。どんな機種でも(LANカードが2つ以上あるな
25日は市内にパトカーが大量に居たけど、26日に長野駅での殺傷事件の容疑者が逮捕と…犯人は知らない人。一番最初の不鮮明な画像と身体的特徴の発表の時は『知り合いの〇〇さんに全部一致するな…』と思ったが、その次の鮮明な画像で『全然違うな、別人だ。知らん人だ』と。にしても、白いあごヒゲがあるように見えたが、『40代でこんな真っ白なあごヒゲになるか??アウタージャケットのネック部分のボアか?それとも付けヒゲか?』とも思ったし、黒ぶちのメガネも逮捕された時はメガネはしてなかったんで、ダ
キャンピングカーに架装している日産のNV200に12V車載クーラーを取り付けました。室内機、室外機が一体のルーフクーラーなので取り付けはルーフの加工がメインになるので、別体よりも工程が少なく済みます。他の配線もありますが赤黒の少し太いカードがクーラー用の線となります。クーラーを稼働させる高出力の12Vの回路です。
◆NV200ゴードンミラーGMLVANC-014WDGORDONMILLERオプション多数!売約済となりました(ありがとうございました)2023年式、走行1.7千キロ!日産NV2004WDのゴードンミラーC-01入庫しました!ゴードンミラーモータースが手掛けた魅力的な一台です!車中泊に丁度良いコンパクトなサイズ!アカシアの天然木を使用した内装はログハウスの様です!あなたのVANLIFEバンライフをこの車と共にお過ごし下さい!外装、内装共にキレイです('-^
ワープスLINEアカウント友達追加お願いします!こちらをクリックでお友達追加できますお問合せや御依頼に来店予約などLINEでお気軽におたずねくださいピンポイントで調整する新たな走行音静粛化プログラムWarpsは調音施工の[施工認証店]です。経験豊富なスタッフが正確で丁寧な施工をいたします。お問合せ★オフィシャルLINE→★メール→Warpsメールリンク←こちらをクリック★電話082-420-6057←タップで通話御気軽にお問合せください。
スーパープロショップ東名静岡インター店です!本日ご紹介のお車はこちらです!日産NV200です(^^)今回の作業はリアスピーカー取付け!お取付けしたスピーカーは『カロッツェリアTS-A1670F』です♪このお車にはリアスピーカーが付いていませんでしたので、パネルにボードを作ってお取付けいたしました!リアにスピーカーが付いたことで、より快適な音響空間が出来上がりました♪この度は当店をご利用いただき有難うございました!またの御利用お待ち致しております。カーコーティン
今日は、頼まれた作業。日産NV200にバックカメラを取り付けるの巻バックドアの内張りを外しこのゴムの中に配線を通します。なんとか配線がバックドアまで通りました。カメラの電源はテールランプからもらいます。購入したカメラにはヒューズが無かったのでカメラ側にヒューズを付けておきました。ナビまでカメラの配線をひっぱり、ナビを外し、社外カメラ用のケーブルを接続。テストOK!正映像だったので、逆映像(ミラー)に切り替えました。ガイドラインはナビ側で表示しました。ラジオのアンテナをショ
とりあえずハイエースにつけていた、ステップワゴンのシートステップワゴンのシート移植『シート移植』ハイエースにステップワゴンのセカンドシートを移植しました。まずは、ジャストローの上げ床前半分をバラします。バラしたあとの床に、シートを取り付けるためのベースを…ameblo.jp座り心地は申し分ないのですが...やっぱり、使い勝手が悪いのと、4本もあるシートレールが邪魔。更には、車検もパスできるか不明で、本腰入れて付ける気にもならなく、交換する事にまずは、シートレールまで外して、ベースの鉄
こんばんはカーライフオートの大山です大変お待たせしておりました←(別に待ってない)以前、こちらのブログでご紹介しました≪NV200バネットで車中泊車を作ろう♪≫構想編https://ameblo.jp/carlife-ohyama/entry-12317010025.htmlの完成編をご紹介致します闇夜に光る個性あふれるボディーカラーの≪NV200バネットワゴン≫そう、いつもと違うのはこちら7人乗りなんです構想編でも、ご紹介しましたが2列目3列目シー
【4本セット】トーヨータイヤ(TOYOTIRES)OPENCOUNTRYR/T165/80R1497/95NAmazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}こんにちは、スーパーマッケマンです🪺私は普段使いでNV200バネットバンという貨物車両に乗っています。趣味で音楽機材等を運ぶのと大きすぎない所を決め手に購入し、はや4年が経過しようとしている所です。車を買って2年目に貨物用タイヤからオープンカントリーに変えましたがメリット、デメリットを個人的な感
おはようございます。昨日はまだまだゴールデンウィーク中と言う事もあり通勤は渋滞無しに店まで到着。そして土曜日と言う事もあり遠方からの予約来店で朝イチから1件1件商談と留守電対応にて気付けば夕方。速攻で木工とパテ作業を計画枠まで進めて1日終了。仕事始めもあり帰宅後直ぐに爆睡してしまいました。そんな昨日も毎回新しい出会いに感謝しつつ御来店ありがとうございました。では市内より新規御来店のSさん日産NV200バネット普段社用車にて毎日使用。と言う事で中々作業日程が合わずでしたが4月初年度
NV200にキョーミ無い方はひじょうにツマラナイ記事ですので見ないよーに(笑)NV200ワゴンのセカンドシートですが、折り畳んでもフラットになりません。(バンは薄いのでこれよりフラットになる)あ、シートカバー付けてます。この状態でベットを作ろうとすると、シート最上高に合わせなきゃならないので自ずとベット位置が高くなってしまう。。ワゴンは内張りがありバンより天井が低いのでベットが高いと居住空間が狭くなってしまうのだ!むむむー、出来るだけベットを低く作れないだろうか、、、かと言ってもベ
2013年に新車を購入されて間もない頃から色々と関わらせていただいているNV200です。最初のご依頼はリアのリーフスプリングを加工してローダウンする作業でしたが、ダンパーには手を付けずに今日に至っておりました。現在の走行距離は7万キロ弱ですので、それほど多くはないですけど、少し抜けてきた感じはありますのでダンパー交換の計画となりました。リアのバンプラバーが当たる部分です。走行中に強く当たる様な感覚はないのですが、ゴムが当たった形跡は年々大きくなっている様に思います。
ノッキングが気になっているNV200コイル交換時期も大分過ぎているので、勢いのままやってみるインテークパイプやスロットル部、繋がっているエンジン上のインマニを外しようやく見えてくるエンジンヘッド作業性が良いのか悪いのか微妙なコンパクトさなんですねコネクターとヘッドカバーにコイルを留めているボルトを外し、抜くだけで外れましたの画ついでにプラグも見てみると、大量のデポジットが付着していましたうむやはり、プラグ買っておけば良かったな...
こんにちは、中村自動車鈑金塗装です今回は日産NV200で、エンジンがかからない不具合の整備ですYouTubeはこちら↓【正社員募集中】一緒に中村自動車鈑金塗装で働きませんか?★責任感・思いやりのある方大歓迎です形態:正社員(試用期間6ヶ月あり)業務内容:自動車に関する業務全般優遇:整備士資格お持ちの方整備士又は鈑金塗装工の経験が1年以上ある方休日:週休二日制・年末年始・GW・盆休み勤務時間:8:30~17:30(所定時間外労働月2
ニッサンバネットVNV20016万キロエアバック警告灯が点滅してます診断機で見てみると?点滅してるにもかかわらず異常なし!過去故障コードの方に入ってました実際運転席インフレーターが故障したことまだ経験ありませんそれも今現在は、異常なし!実はこれ九分九厘スパイラルケーブルの不良!お客様は企業様なんで確実に故障原因を調べて部品を注文するよりほぼほぼ間違えなければ即、部品注文してやって下さいとの事実際、茅ケ崎に1個在庫があってそれが無くなるとメーカ
ドウモ、ブログの更新がはかばかしくありませんでした、キヨシがお送りいたします。ランクルミーティング行ったり、工場の状況を少し良くしたり、頑張ってるんですけどね、それもしょせん自己評価ですので、結果が実を結んでいるかといえば、なかなか、なかなか、のキヨシです。今回の作業はNV200、バイパスの上で、クラッチがおかしくなってしまったので、合流のところに止まっている、という連絡を受けて、4トン車で出動、レッカーにて持って帰ってまいりました、キヨシがお送りいたします。クラッチがう