ブログ記事791件
いよいよキャンプの時期になってきました快適な車中泊をするためにこれ買いましたEcoFlowWAVE2ポータブルクーラー+専用バッテリーパック5月後半テストした時には結構冷えましたが真夏の炎天下での使用ではどうかな後これも同じくEcoFlowRIVE2Proポータブル電源車内の電源ではIH調理器がいまいちダメなので購入さて6月も始まりました使い初めに大分国東方面にでもテスト兼ねた車中泊キャンプ行ってきます。
なんとなく始まったならば、勝手に手が動いている…(^^)定番でいけばUSミラーに交換するのだろうけれど、ここまで難儀してるんだから(笑)と心に言い聞かせ別のUSミラーに変更だ。なんと、ミラーヒーターまで付いている^^加工は至って難儀だ(笑)😆なんと、スチールの18㌅ウィールが売ってるんだね(゚д゚)そうなると、MOONDISCの装着加工だな。アシンメトリーでいきましょう^^GymINDUSTRY|LINEOfficialAccountGymINDUSTRY'sLI
予定より本日の作業が捗ったので、完成するまで気になって仕方ない(笑)NV200を。仮付けのフロントUS🇺🇸周りを落ち着かせねば眠りが浅いのです。それでなくてもやらねばならないポイントが多々あるのですから…。四方八方ボルトで固定するので、FRPフェンダーには張りがでるのだが、FRPの歪みが気になる…。パテで凹部を埋めれば、決まって熱の影響がモロに出るので、裏面よりコンクリートボンドでチャンネル鋼を接着する。バンパーのリテーナーは、風圧でもげてしまう(笑)ので、ボルト&ナットでの固定へ変更だ
シンドバッド商用車店です!今週の入庫車を紹介させていただきます。平成30年式(2018年)ニッサンNV200バネットです。グレード:1.6VX2/5人乗り走行距離:24,755km装備品ナビゲーション・バックカメラキーレス・パワーウィンドウ車両の詳細はこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓NV200バネットバン1.6VXナビバックカメラ(千葉)の中古車詳細|中古車なら【カーセンサーnet】【カーセンサ
最近車両には余計な(笑)アイテム(便利な機能や行き過ぎたサービス)がたくさん付いてますが、これは必要なアイテムかと思いまして取り扱いを始めてます。製作中のNV200にはもちろん装着します!見通しは最高なのだけれど😀『ブラインドスポットモーション』は、特に左折の時に近付いてるしゃりょ、歩行者を光や音で知らせてくれる安全装置になります。真っ暗なフィルムを貼ってると、まずもって見えないであろう危険を知られてくれるのでとっても安心です。最近では、スライドとリアサイド窓を埋めた200ハイエースが
概ね半袖半ズボンで過ごせた35thストリートカーナショナルズ^^参加した、ジムインダストリーのお客様達を紹介させていただきます。無骨なARBバンパーを纏いジェームスバロウドのルーフテントを載せて野や山や川を跋扈(笑)する。常軌を逸したハイラックス(^^)プロの変態です(大笑)そして、そのハイラックスをユートピアとする60ハリアー。今度は初代RAV4フェイスチェンジを目論んでいるのです^^。またリフトアップしてるのに、搭載のカーオーディオでそれが元に戻ってしまってる『いってこいハリ
顔面装着完了です。『取ってつけたような仕上がり』が自慢です(笑)気がつくとグリルセンターのNISSANマークがなかったですね…あっ、スピーカーも付いてなかったんだ…💦傍らでは…歳のせいで目が見えにくくなったのか、はたまた蛍光灯がダメなのか、暗くてやる気が出ない工場内を、ジムのスタッフだった佐藤ちゃんに明るくしてもらっております。電気関係は彼に頼めば大概のことは大丈夫です。やる気が出てきました^^GymINDUSTRY|LINEOfficialAccountGymINDU
来たる14日は、お客様達と35thストリートカーナショナルズへ参加するため休業となります。初めて見に行ったのは、大井競馬場だったので多分2ndか3rdで32、3年ほど前ですね。程よいカルチャーを滲ませた記憶が今でもあります^^そのNV200には、ARCAUDIO(アークオーディオ)のスピーカーをインストールすることにしました。ジムインダストリーでは久しく遠ざかっておりましたが、15.6年振りの復活でアリマス^^いつインストール完了するかは解らないのだけれど…(笑)毎日が吉日です
イエロー85ってフィルムが余ってたので、迷うことなくホリエっちに貼ってもらった。無理を言ったらそれが通ったのです😆着々とNV200はいい方向へ向かってる^^予想では、この時点で『買いますっ!』って声が聞こえてくる予定なので期待して待っておるところでアリマス🤭GymINDUSTRY|LINEOfficialAccountGymINDUSTRY'sLINEofficialaccountprofilepage.Addthemasafriendforthela
概ね40年のウィール。なかなかの評判です^^元ネタは、U11ブルーバード専用の純正オプション15インチアルミロードホイール。たまたま現車を保存してたのです(^^)実は1/5が土に埋まってました…(笑)Rightサイドはボディ色になる予定のドミンゴブルー^^GymINDUSTRY|LINEOfficialAccountGymINDUSTRY'sLINEofficialaccountprofilepage.Addthemasafriendforthe
最低限必要なものは付けていかねばならないと思い、中途半端だったパネルの加工処理&ペイントを済ませた。丁度、ダコタの温度計があったので埋め込んだ。AMPTEMPと表示してるが、センサーをどこに付けるかだけなので外気温を表示させようかと…その右には丸いハザードスイッチがあったのだけれど、吐き出して新種audisonのDSPコントローラーを埋め込んだのだ。まだ使ったことがないけれど、使い易いとの評判だ。GymINDUSTRY|LINEOfficialAccountGymINDUST
自分に打ち勝ち突破した^^2本ずつ色が違うため…左右アシンメトリーなどの天邪鬼な演出が可能となります。このように、ニッチなアイテムを使い好みにアレンジする方法は、手間をかければかけた分のリターンがあなたの中に蓄えられます^^時流に乗ったウィールをチョイスする場合にはそこまでの手間はかからないと思いますね。ドライバーシートは純正のレールを加工し、さながら目線はアストロ風です。(シートの土台をスライスすれば目線はいかようにも調整できます^^)両肘掛けがGOODですよ!基本的にN
おはようございます。昨日はまだまだゴールデンウィーク中と言う事もあり通勤は渋滞無しに店まで到着。そして土曜日と言う事もあり遠方からの予約来店で朝イチから1件1件商談と留守電対応にて気付けば夕方。速攻で木工とパテ作業を計画枠まで進めて1日終了。仕事始めもあり帰宅後直ぐに爆睡してしまいました。そんな昨日も毎回新しい出会いに感謝しつつ御来店ありがとうございました。では市内より新規御来店のSさん日産NV200バネット普段社用車にて毎日使用。と言う事で中々作業日程が合わずでしたが4月初年度
入れ替わり立ち替わりいつもの5倍ほどお客様(いつもは0人^^)で賑わったジムインダストリーでは…気がつくと1週間後に迫ってきたストリートカーナショナルズ。それにに向け、NV200をと意気込んでいるのでアリマスが…そんなこんなであたふたあたふた往生しております😆残す3本のウィールにある合計132個の窪みをマスキングするんですが、1個当たり1分弱です。ため息吐く時間、伸びの時間を加算すると、どうやっても45分を要します💦かける3、限界です…(笑)左リヤフェンダーの錆穴がトレードマーク
お疲れ様です。連休前に一気にご成約いただきました。28、ハイエースDX25、NV35028、NV35026、NV35023、ルークス19、ハイエースFUNBOX製キャンピング新、ワゴンGL2、ルーミー新、スーパーGL27、NV200ありがとうございました。連休は、5/1・2は終わらなかった仕事をやりに出勤して、3日からお休みいただきまして成田へ。気分はデパーチャー!!いや、航空科学博物館です。レストランから見える飛行機眺めておりま
惜しい!4WDだったら買いだったなぁ。シートヒーターまで付いてるって素晴らしい。キャラバン、ハイエースほどの大きさは必要なくて、エンジン2L超なくて十分なんだけど、車中泊するのにコンパクトカーだとちょっと狭いって思うとNV200っていい線だと思う。NV200バネットバン1.6GX寒冷地仕様2列目6:4シートインテリキー(兵庫)の中古車詳細|中古車なら【カーセンサーnet】NV200バネットバン1.6GX寒冷地仕様2列目6:4シートインテリキー【148.8万円】の中古
驚いたことに、このNV200のPassengerシートはノンスライド(固定型)だ。最近はアシスタントシートと呼んでるようだ。それは会議で必要ないとメーカーが判断したのだろう。リクライニングはするけれど…いろいろ考えたのだけど、これ用のシートレール(多分ワゴン用か?)を買って付けるのならば、ついでにシートも交換してしまおうと決断した。ちょうど、良さげなシートがあった💡96アストロに付いてたシートを取っ払い移植。肘掛けも左右に付いててGOODだろう。バランスを考えるとDRIVERシー
フェイスのチェンジ(仮付け)はこのタイミングだと思ってチャチャッと進めてるNV200。同時にFRPパーツの下地調整(サフェーサーなど)を進めながら…。基準をどこに合わせるか?が、ポイントで…この場合、どうやらボンネットとそのキャッチのサポートで、淡白なフロントフェンダーとヘッドライト周りの立て付け固定はなかなか悩ましい。GymINDUSTRY|LINEOfficialAccountGymINDUSTRY'sLINEofficialaccountprofilepage.
NV200のUStypeフロントバンパーには、牽引フックを取付けるための蓋がある。とっても余計なアイテムなため、埋めねばなるまい。この場合USを気取っているわけにはいかないのでアリマス(笑)余計なものは不要なのですよ。いつものように溶接で塞ぎます。クリヤーコートで一本だけ完成した、NV200用ウィール。…ワクワクしてきますね♪♪♪GymINDUSTRY|LINEOfficialAccountGymINDUSTRY'sLINEofficialaccountprofile
お疲れ様です。弊社も明日からGW休暇になります。スタッフ達には、ゆっくりしたりガンガン遊びに行って欲しいですね。自分は、水際対策も緩和されましたので、海外へ。。。。。行きません。明日は、溜まったお見積もり作成で出社致しますwお待たせしてしまって申し訳ございません汗天気も良さそうなんで、バイクで行こうかな。ご近所さんの在庫車を預かってます。ハイラックス。GRSPORTこれから弊社のお客様の新車も入ってきますので、いろいろ拝見させていただきま
試しに一本だけDomingoブルーとブラックのコンビで塗った。デモカーNV200に装着するNISSAN純正アルミウィール15インチ。想像通り、マスキング作業がとても飽きました…(笑)残り4本塗り上げる自信や気力は到底ないので、もう片方2本は、気を紛らすため(笑)違う色で攻めたいと思いますね。効率悪い(飽きるともっとタチ悪い^^)けど、1本だけクリヤーコートしていきます。NISSANロゴは最後に筆入れです!GymINDUSTRY|LINEOfficialAccountGymI
シンドバッド商用車店です!今週の入庫車を紹介させていただきます。平成30年式(2018年)ニッサンNV200バネットです。グレード:1.6VX2/5人乗り走行距離:33,347km装備品ナビ・ワンセグ・ETCキーレス・パワーウィンドウ車両の詳細はこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓NV200バネットバン1.6VXナビワンセグTVETCキーレス(千葉)の中古車詳細|中古車なら【カーセンサーnet】
お疲れ様です。いよいよ明日からGW突入される方が多いかと思います。今年は最長何連休になるんざんしょ??弊社は、5/1~5/5までGW休暇となります。カーセンサー、GOO、HPなどのお問い合わせには対応してますので、宜しくお願い致します!毎日、ちょっとずつしか進められないNV200ワゴンの仕事仕様車。結構、ネットでお客さんが揃えたものが届くシステムwになってましたが、それなりに取付ながら進んでおりまして、今週末ご納車となります。オグショーさんの跳ね上げベッドの取付中
お疲れ様です。今日、ものもらいが出来ました。今日、保険の更新試験の半分をやったんですが、とりあえず落ちたくないので前日にイヤイヤ試験勉強をしたため目が疲れたんでしょう。ものもらいですよ。なんとか2科目を終わらせました。ガチャピンのような目になっております。。。コンフォートスペック中のキャラバン。。。ん?NV350か?防音防振、断熱施工がほぼ完成しました。こちらのハイエースも防音防振がほぼ完了。自分が販売担当のNV200ワゴン。今日はドラレコ、ミラ
レーシングカートを積める車が欲しいので購入検討しています。日産のキャラバンとNV200VANETTEのカタログをメーカーのホームページから請求して届きました。グレードやボディタイプ、エンジンの種類(ガソリン、ディーゼル)を絞り込むには、それぞれの価格を知りたいのでカタログをめくるがどこにも書いていない。メーカーの都合で価格を書いていないのだろうが、購入検討する立場からはこれでは絞り込みが出来ないのでカタログを見る気が失せた。昨今の事情から値上げも想定されてカタログ
お疲れ様です。このNV200バンの内装をワゴンに移植するという全くやったことのないお仕事の終わりが見えてきました。ほぼほぼ作業は進めましたが、寝ても覚めても考えていたバン用のルーフライニングの固定方法。クリップによる固定は穴位置がほぼ違うので使えないのでどうするかと。来たよ。ボビー。処理の仕方を話し合って、方向性が決まったので小物の製作はボビーに任せて製作開始!このカバーは作る予定はなかったんですが、セカンドシートのセンターシートベルトを固定しているブラケットは外
DAIMLER-BENZ(MercedesBenztruk)の純正色DomingoBlau(ドミンゴブルー)に寄せた色に決定した(本日現在😆)デモカーNV200の外装色。ドイツで「Blau」はブルーだ。BlauといえばBlauPunkt(ブルーポイント)がオーディオブランドで有名なのを思い出した。60年も前に採用されてた色彩でアリマス。もう数滴ブラックを加えれば🆗だ。まだまだ塗れるのは先なのだけれど…。https://page.line.me/073seuuo
お疲れ様です。ファーストライン店は朝から急ぎの作業をこなしております。ボビーも床張りを急いでおります。夜にはアップしました汗さすがに疲れたと申しておりましたwあそーさんも、キャラバンのコンフォートスペックの断熱作業で残業中。。。NV200もワゴン用ルーフライニングを下ろし、バン用のルーフライニング取付に入りましたが、バン用がすんなり付くわけでもなく・・・・ちょっと加工して取付しますwもうちょいで連休ですが、その前に新車が大量入庫の報が入りまして汗頑
お疲れ様です。今日は、新車ワゴンGLR2年ルーミーのご成約ありがとうございます。今日は、新車ハイラックスのカスタマイズの内容確認から、NV200のワゴンをバン仕様の内装へと変更する作業です。お客様のご要望は、単純に黒いNV200だったのでワゴンでも2列シートの16Xー2RでもOKだったので仕入れをしましたが、アマゾンで売ってるバンを仕事用にする便利なパーツ達はバン用ですので、バンの内装を移植するしかないですよね~バンの内装はこんな感じです。ワゴンはトリムを外すと
朝からタイヤの交換が多い1日でした。そんなタイヤ交換の合間に…ウィールを引っ張り出してきました^^NV200のウィールはやっぱコレだな、そうだこれにしよう🎵まあまあレアな純正15×6jでオフセット+45、これでもフェンダーツラツラでアリマス。ペイントは必須だな^^GymINDUSTRYのデモカーとなる車両は手間ばかりかかります…(笑)真っ赤なSW20のボディーポリッシュも進んでます。GymINDUSTRY|LINEOfficialAccountGymINDUSTRY'