ブログ記事413件
結婚5年→稽留流産→顕微2個移植→双子妊娠アラフォー初産!ゼロスタートの奮闘記不妊治療中の記事一覧はこちら診察室でとまらなかった涙こんばんわ!にこですまず真っ先に結果を言いますね双子のNIPTの検査結果は陰性でした!胸をホッとなでおろしながら今このブログを書いてますカウンセリングから結果まで当日の流れをかいておくね双子ならではの話も交えて記録しておきます私が受けたのは・12週後
3回目の投稿は、NIPT検査と初期胎児ドックについて書いていきます。NIPT検査と初期胎児ドックは同日、12週で受診しました。初期胎児ドックを受けた理由初期胎児ドックも併せて受診した理由は、大きく2つです。①NIPT以外の先天性異常のスクリーニングNIPTで分かるものは13・18・21トリソミーのみ。それ以外の疾患については、わかりません。初期胎児ドックによって、状態が分かれば、もし出産が難しい状態であった場合は、考えたくな
こんにちは今日は昨日の件『22w3d:妊婦健診(NIPTの性別判定……あれ?!)』こんにちは本日妊婦健診に行ってきました実は三男坊の出産後しばらくして旦那の転勤が決まり本州に引っ越してました乳幼児抱えての長距離引っ越しは本当しんどかったです…ameblo.jpで妊婦健診でNIPTの性別判定が男児だったけどエコーでが見えず女の子みたいだねと先生に言われた事についてNIPTの検査機関のお客様センターに問い合わせた件を書いていきたいと思います〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(N
NIPT検査を受ける前に、子持ちの仲の良い友人達10人くらいにNIPT検査とかの遺伝検査受けたことあるか聞きましたが、誰も受けた人はおらず(検査の存在をあまり認識していなかったという人が大半)参考情報は何も得られずwやはり検査受けない人が多いのか・・というのを実感NIPT検査は大学附属病院で受けました。35歳未満でNIPT検査を受けた人の中で、陽性になる割合は2%弱程度と言われました。50分の1くらいかこの確率をどう捉えるかだけど、私には決して低い確率
4回目の投稿は、NIPT検査陽性~羊水検査までについて書きたいと思います。どのくらいの期間が空いたか?NIPT検査は12週のタイミングにて受けており、結果も3日程度ですぐに返ってきたと思います。羊水検査が受けられるのは、15-16週以降。私が検査を受けたところは、16週以降でないと受ける事ができませんでした。よって、約1か月、NIPT検査で陽性が出て、羊水検査の確定診断が出るまで待たなければいけませんでした。待っている間の
アラフィフのカール・ルイ美です。ご訪問ありがとうございます。自己紹介はこちらです→★・夫婦のこと・不妊治療のこと・卵子提供のこと・母や義母のこと・長かった婚活時代のこと・どうでもいいくだらないことなどを書いています卵子提供についてはアメンバー限定です。アメンバー申請はこちらをご覧ください→★14w0dになりました。つわりが軽い日が増えたような気がする。匂いで気持ち悪くなるのが減った。基本的に食欲は無いので6キロ減に。判定保留で戻ってきたNIPT検査。先週2回目
結婚5年→稽留流産→顕微2個移植→双子妊娠アラフォー初産!ゼロスタートの奮闘記不妊治療中の記事一覧はこちら無料で貰える妊婦さん特典▶︎本&ボディケアクリームサンプルつき▶︎選べる全プレ!ポーチや靴下など▶︎誰でもOK!クレンジングサンプル重く苦しい話し合いこんばんわにこです!おやつのドーナツさてさて今日はちょっと重たい話になるから嫌な気持ちにさせてしまったらごめんなさいねセンシティブな記事になるので不快にさせてしまうかもです※これから2
リッチェルひんやりしないおふろマットR新生児~6カ月頃Amazon(アマゾン)前回のお話↓↓↓『NIPT検査(出生前診断)』システィックヒグローマ(嚢胞性ヒグローマ)と診断されて、即日NIPT検査を受けました。前回のお話↓『システィックヒグローマ嚢胞性ヒグローマ(13wの頃)』…ameblo.jp妊娠初期の時、システィックヒグローマ(嚢胞性ヒグローマ)と診断され、NIPT検査を受けました。結果が出るまで、正直生きた心地がしなかった。陽性だったら?陰性だったら?ど
ブログをご覧下さりまして心からありがとうございます。うーん、、、心配事で眠れない。息子4歳知的障害伴う自閉症です。妊娠中、NIPT検査と羊水検査やりました。32万円実費で。医師にすすめられた訳では、なく自発的にやりたかったからです。どちらも陰性で身体的障害児の可能性がなく産みました。なのに?産んだら精神障害児でした精神障害は、妊娠中の検査で分からないそんな事妊娠中抜けてました。精神障害児産まれる訳がないって鷹をくくっていた私です。産まれて育ててみたら発達障害児でした。検査代金無駄だっ
4月に受けたNIPT検査の結果が出た。いわゆる出生前診断だ。結果は3つある中の一つ、21トリソミー(ダウン症)だけ陽性だった。これは確率論でダウン症と決まった訳ではないという。羊水検査をして初めてダウン症と確定されるという。私も軽い気持ちで受けたわけではなかったけど、陰性で安心して出産したいと思う気持ちはあった。どこかで陰性だろうって自負していたのかもしれない。高齢で染色体異常でなんども受精に失敗していたんだから、何かしらの染色体異常はあるに決まってるでしょう・・・ともう一人の私が諭
【10w6d】NIPT検査結果について。※検査に対する不快感のある方は観覧をお控えください私は今回、【平石クリニック】さんを選びました。インスタで見つけたのがきっかけで、ヒロクリニックと迷いましたが平石クリニックは・6週~10週未満の間に1回、10週以降に1回、合計二回受けられること・陽性だった場合、羊水検査を負担してくださるというところ・認定カウンセラーさんが電話で丁寧に説明をしてくれたり事細かに不安を聞いてくださるところ・信頼度高いイルミナ社・提携クリニックがあるので
もはやもうお休みでは?位仕事休んでますが、、今日は午前中のみ出社し、午後休を貰い愛育クリニックの後期胎児ドックへ、!病院前に、近くのボンダイカフェでランチ!今日もお昼外して行ったのに3組ほど待ってましたが、5分程で入れましたソファ席もあって、わんちゃんもOKなので平日も賑わってますが、ご飯も美味しくてうるさく無くゆったりした時間が過ごせるのでお気に入り今日はテラスソファ席にしましたが、しっかり大きめストーブ付けてくれるのであったかクリスマスメニューのエビとムール貝のスパゲッティペスカ
こちらの記事の続きです、!『愛育クリニックNIPT検査レポ①』書こう書こうと思っていた生前検査の話を、!私は悩んで悩んで妊娠10週でNIPT受けるという選択をしましたが、賛否両論あると思います、!ただ私自身も初めての妊娠…ameblo.jp愛育クリニックnipt検査の流れブログ広尾駅から徒歩8分ほどの愛育クリニックは、完全予約制ということもあり、待合室は2.3人程しかおらず、受付して予約時間+10分ほどで案内がありました。採血の前に、遺伝子カウンセラーの先生と面談。60代?位
こんにちは昨日予定通り仕事帰りに診察に行ってきました9週で初めてNT診断されてから2度目の診察です9週の診察ではNT3.7mm10週の診察ではNT3.3mmどちらも3mm以上でした11週の浮腫を見ましょうとの事で今回の診察でした病院に行くまでも不安で自分の順番が来るまでもすごく不安でした神社で買った御守りを握り締めながら順番を待ちましたそして診察台へ。。緊張はピークでしたお願いお願いします。。・・・・・「うん。今回は浮腫が消えてますよ。」「
書こう書こうと思っていた生前検査の話を、!私は悩んで悩んで妊娠10週でNIPT受けるという選択をしましたが、生前検査に関しては賛否両論あると思います、!ただ私自身も初めての妊娠で、そもそもNIPT検査がなんなのか、認可、非認可病院の違いって?受ける場合どんな流れでどんなことが分かるのかなどなど、、色々と調べるまで分からないことが多かったので、同じように悩んでいる方の参考になればと体験談としてまとめます。(受けるまでの葛藤と、実際の検査の流れを2記事に分けて書こうと思います)長文&赤裸
こんにちは。Carinaです。KLCで不妊治療し、30代後半で第一子妊娠中。不妊治療、妊娠記録から大人美容、ファッション、資産運用など、日常の記録&理想の人生への備忘録を発信˚✧₊妊娠4ヶ月目の12週頃の記録です妊娠4ヶ月目に突入した、妊娠12週目。9週の壁といわれる妊娠9週目に続き、私の中では12週も1つの目安にしていました。理由は、妊娠12週を超えた辺りから流産のリスクがぐっと低くなり、一般的に安定期といわれているためです。なので、妊娠12週目を迎えることができ
NIPT検査が陰性でした。前回のお話↓『NIPT検査(出生前診断)結果』前回のお話↓↓↓『NIPT検査(出生前診断)』システィックヒグローマ(嚢胞性ヒグローマ)と診断されて、即日NIPT検査を受けました。前回のお話↓『システィ…ameblo.jpでもシスティックヒグローマは悪化している……検査結果を聞いた2日後、羊水検査を受けました。説明を聞いた上で、自分なりに簡単に理解したのは羊水検査は流産リスクもあり、NIPT検査よりも、より詳しく広く染色体について調べることがで
母と同行して、NTの検査後旦那には、もうダメだと思うと伝えた。あんな高確率な状況で大丈夫とは言えない。ましてや望んで授かったのに諦める選択があるとは夢にも思わなかった。旦那は、納得しないようだった。一方的に諦める話や、決めつける話ばかりしていたからだ。専門医から、パートナーに来てもらうように言われた旨話をし、調整してもらうようにした。旦那は、浮腫=病気ではない。と言っていたが、それでも専門医からあんな確率を告げられたのにプラスにはとても考えられなかった。私と母が
みなさんこんにちは。本日も足を運んで頂きありがとうございます現在の時間軸に追いつくべく、本日もブログ更新です。本日12W6Dついに12週の壁を越えました長かった。。。でも12週の壁を越えたからって手放しで安心もう出産までウキウキで過ごせるとはなりませんでした。今だって下腹部が痛むと不安になるし朝起きて気持ち悪さがないと不安になるし耳鳴りがする動悸がするなんでも不安です2頭身のはなちゃんを見てからは
2人目妊娠中のマロンです13週2日になりました本日息子(1歳3ヶ月)を保育園に預けて(初めて)夫と共に出生前診断(NIPT)の結果を聞きに行ってきました!結論から言いますと陰性(=問題なし)でしたでも先生に全ての検査をした訳ではなく13.18.21トリソミーだけを調べたので他の障害や身体的障害もありうるしもちろん検査も完璧ではないということを説明されました生まれてみないとわからないことなんて山ほどあるんだろうけどとりあえずNIPTが陰性だったのでひとまず安心するこ
2回目の投稿は、NIPT検査は認証・非認証どちらで受けたか?その理由は?について書きたいと思います。私は”認証施設”で検査しました(※認証施設の一覧はこちら)見出しにもある通り、認証施設で検査を受けました。認証施設で検査を受けようと思った理由は以下の2点です。①”確実な”サポート体制検査を受けるにあたっての疑問や不安、陽性と出たときの説明や羊水検査へのサポート、そしてその後のサポートについて、認証施設であれば、どこでも確実
今日のエコー動画をもう一度見てみたした!へその尾の下に突起が見えます!角度を変えても突起が見える‼️見えましたか?おちんち○1人は男の子だって10週でNIPT検査で分かってたよ‼️『出生前診断結果性別も判明!』ヒロクリニックで検査した出生前診断の結果が出ました‼️私はこの2年で4度の流産をしているので、仕事の兼ね合いもあり、今回、流産をするのか?を知りたかったのと、…ameblo.jpやっぱりそうでした‼️もう1人は突起が無いように見えるから女の子かな👶
前回の続き『39歳2人目妊娠⑩新型出生前診断(NIPT)ヒロクリニック』前回の続き『39歳2人目妊娠⑨ヒロクリニックNIPT(新型出生前診断)』前回の続き『39歳2人目妊娠⑧NIPTを決断』前回の続き『39歳2人目妊娠⑦出生…ameblo.jp検査から5日後ついにメールで検査結果が送られてきた‼️メールを開くのにこんなに緊張することないわ🥺1人で見る勇気がないので、夫ちゃんの帰宅を待ち2人で検査結果を見ることに。まずは、検査結果のダウロードぽち中身確認…どきどきせ
土曜日に行ってきました私がいったのはプレママクリニック銀座です受けたプランはフルセット検査で138,000円でしたこれはカード払いできたのですがもし陽性だった場合に羊水検査料金を20万まで補助してくれるプレママ共済というのがありましたこれは8,000円で現金のみでしたしめて146,000円💰検査費用はほかと比べると多少安い気がします予約するまでの流れネットでアドレスと電話番号登録↓希望日登録↓ネットの同意書記入↓ネット問診票記入↓母子手
羊水検査結果羊水検査を受けてからは「今できることはした。あとは結果を待つのみ。」という気持ちで仕事に邁進していました。3週間後の19週4日のタイミングで結果を聞きに大学病院を受診しました。前週の妊婦検診(妊婦検診は他のクリニックで受診)では性別がわからなかったので、検査結果で性別が聞けることも楽しみにしていました。夫はその日仕事で大切な打ち合わせが入っていたため、検査結果は私1人で聞きに行きました。診察室を開けて入室した瞬間とても重い空気でこれは何か悪い結果を聞かされ
【10w2d】この日は朝から出産前診断(NIPT検査)に行ってきました問診票に記入をして、血液を一本抜いて、お控えをいただき、終了帰りにヴィトンカフェで休んで帰宅。結果まで1週間くらいかかるそうで、受けた病院や費用、結果などこの事についてはまた。悪阻は7.8週目よりは少し楽になってきましたが、やはり寝ても覚めても気持ちが悪く、極度の便秘と疲れやすさで極力家から出たくない病です▼悪阻中救われているアイテム(マスクやハンカチに垂らして嗅いでいます)健栄製薬ハッカ
妊活記録2021年・11月初の採卵・4つ胚盤胞(顕微受精2・体外受精2)・12月1度目移植→陰性❌2022年・4月2度目移植→陽性⭕️・4/27心拍確認・12月帝王切開男児出産👶2024年・3月3度目移植→陽性⭕️→6w心拍確認後8w稽留流産❌→4/19子宮内容除去術・7月自己流タイミング→自然妊娠⭕️←今ココ●5日【11w2d】【1y8m22d】一段落。9週の壁を越え昨夜NIPTの結果を受け取りようやく気持ちに1つ落ち着きができてき
本日13週1日目。今の所、出血も腹痛もなく、平穏に時が過ぎております。食べつわりはおさまったと思ったら気持ち悪くなったり。ピークは超えてだいぶ楽ですが、しんどい時もしばしば。さて、昨日の検診では、赤ちゃんの指ができているのが確認でき、元気にふよふよ動いていたので一安心。大きさは6.3センチにも育っていました。夫も一緒だったのですが、初めてエコーで見る赤ちゃんに感激している様子。たくさん動いてサービス精神旺盛な赤ちゃんでした。また昨日は、検診の前に、NIPT(
次は心拍確認、、、気になるのがNIPT検査。迷いなしのやる一択。陽性なら残念だけど見送りかな…というのが合理的な気持ち。とにかく早く知りたい!!!!という欲を抑えきれず、調べたところ1番早いのが6週の検査。で、せっかくなら性別も知りたいし…と思ったのですが性別は無認可施設じゃないとわからないそう。いろいろ調べた結果、平石クリニックにしました!決め手→6週で速く知れる、性別もわかる、陽性なら羊水検査付き費用→18万円(ちょっと高めです)予約日は心拍確認の日にしました。万が一、
妊活記録2021年・11月初の採卵・4つ胚盤胞(顕微受精2・体外受精2)・12月1度目移植→陰性❌2022年・4月2度目移植→陽性⭕️・4/27心拍確認・12月帝王切開男児出産👶2024年・3月3度目移植→陽性⭕️→6w心拍確認後8w稽留流産❌→4/19子宮内容除去術・7月自己流タイミング→自然妊娠⭕️←今ココ●4日【11w1d】【1y8m21d】NIPT結果先週の土曜日(8/31)にNIPTを受けた私。『☆【10w4d】【1y8m17d】