ブログ記事2,346件
歴戦王イヴェルカーナで一応抜刀ヘビィも更新できるようになったのでオルムングと組み合わせW抜刀装備を製作しかし、既にドラゴンという万能装備が誕生している今どっちが強いのかというのは抜刀ヘビィやろうとする人なら気になる所だと思う。と、いうわけで実戦兼ねて装備紹介先にメインであるイヴェルカーナから構成はこんな感じヴォルバスターのカスタムは貫通ヘビィ兼用しているので会心になっているけど攻撃カスタムにすれば火力は上がります。ただ、抜刀部分で100%にするには見切りがあと1必要に
MHFが大切な時期なのでほんの少しだけやりました。実際、細かい所はアイスボーン専属のハンターさんが頑張ってまとめてくれるので俺はそれを待つだけです。まあ、大体の事は分かりましたうーん出てくるゲーム間違えている見た目してるまあ、2周目で討伐できる感じなので1周目と2周目で戦略を変える必要はありそうです初期パラメータは固定みたいなので笛の旋律とかも強化次第で化けていきますね。正直えげつないくらい強くなります。あ、あとこのシステムを公式Twitterで「進化
弓と同じく属性がメインの武器種同じくミラ武器で環境が若干変化弓と違って大体の相手に物理メインでも通用できるので出番は多いでしょう。そんな物理双剣構成テンプレ化しているドドドドマ装備火力詰め合わせに加えて力の開放を採用しています。敵視5分or体力減少130で2分間会心率50%+ランナー体術が発動します。ムフェトみたいにすぐすぐの発動ではないにせよ、マスターランクの火力なら大体すぐ発動します。弱凸挑戦者だけでも会心率は95%あるものの、傷の位置に張り付かないと会心
今回は、MHWI銀レウスと金レイアの最小&最大金冠について簡単に目測解説していきたいと思います。銀レウスと金レイアの金冠サイズに僅かな違いがありますが、目測する部分は一緒なのでまとめて紹介していきます。解説していくと、目測ポイントは龍結晶の地のエリア15で止まって辺りを見回しているレウスとレイアの足の関節や、シビレ罠を置いた時の様子で目測していました。まずは銀レウスから。最小金冠(サイズ1516.76)では、足の間接の高さがこのようになっています。参考程度に右
ネットのスレで「紫ネームは地雷!」みたいなのが流行っているみたいです。フリークエストを全てやった黄色ネーム様に寄生する紫ネームは立場をわきまえろ(キリッってことなんでしょう。・・・まあ、実はこの理屈も分からない話じゃないんです。だってこの話、既に数年前にMHFでありましたもの^^だから結論も出ている話しですし、見ていて「ああ、やっとそこまで追いついたんだな」って感じましたマルさて、最初の画像ですが、自分以外が破壊王がない装備でムフェトやった結果ひどいもので全く部位破壊で
ミラ武器の装備構成は片手剣で最後にします。その他武器は正直よく分らない領域なので(戦い方が)構成もよく思いつかないので作成は断念。と、いうわけで片手の構成紹介ドドドドマの片手見切り7にしているので武器カスタムに会心いれて傷有り95%です。体力回復いれてフルチャージ維持、クラッチ強化は特殊で慣れている人は抜いて匠なり怯み軽減でいいと思います。装飾品可もなく不可もなくたぶん一番作成難易度が低いかもしれない次渾身を採用したパターン弱凸と挑戦者で100%
MHFが13周年を迎えました(錯覚)そしてまさかの公式が反応してくださりMHF-Z公式ツイート@MHF_officialごぶさたしております。本日は13年前『MHF』がサービスを開始した日です。サービス終了後も『MHF』を話題にしてくださっているハンターの皆様、誠にありがとうございます。本日は、公式メディアの今後の予定についてお知らせさせ…https://t.co/WJt6CBqsVP2020年07月05日12:03MHF-Z公式ツイート@MHF_official
今回は太刀装備スキル構成が地味に悩ましい武器種でした。まずは可能性としての構成半沢ァ!土下座しろぉ!渾身と弱点特攻で会心率100%にする装備です。カスタム無しで35%挑戦者と弱凸で70%上がるので一応105%になります。匠2は使ってみた感じ、あった方がいろいろと便利なので採用装飾品可能なものを詰め込んでいます。怯み軽減はソロなら抜いて別なものに渾身運用なので当然回避行動をすれば渾身が切れるわけなので体術を採用回避行動をした時のスタミナ減少は
記事分けることも考えましたが、あくまで実装前の対策装備なので1つの記事に集約します。装備自体が多いので余談は割愛10/1追記操虫棍と笛は頑張ればなんとかなるけどガンナーはダメでしたはい操虫棍の満腹感()のスロットを火耐性にすればギリ火耐性20で許容範囲内装備作り直し決定コースお疲れさまでした笛装備から装備はテンプレなブラキとエスカの複合装備龍属性自体がどこまで通るかは不明ですが、エスカの効果もあるので武器は属性盛りにしてあります。たぶん属性が通らないから(前作
ついにアイスボーンが発売されてから1年経過しました。モンスターハンターワールド:アイスボーン公式@MH_official_JP【御礼】本日9月6日でPS4版『モンスターハンターワールド:アイスボーン』2019年9月6日の発売から1年となりました!本作をお楽しみ頂き、本当にありがとうございます!現在発売1周年記念のイベントクエストも配信中!さらに10月1日…https://t.co/oPcmRZJz7N2020年09月06日09:31思い返せば色々な事がありましたが、ムフェト、
ジャッジメントですの正直ロクでもねぇジャッジメント野郎ことアルバさんまあ色々な装備でやってみた感じ、物理が有効ですね。貫通弾がめっちゃ通るや・・・でも属性ダメージ与えないと即死させられるしかし属性弾を撃つと()すぎて辛い。そんなつらいモンスターです。アルバトリオンは火活性と氷活性でスタートして中間に龍活性になりますけどその龍活性の時に角を1段階破壊すればジャッジメント(ですの)後にも初期の活性から始まるので角折れば(重要)態々別の属性用意する必要が全くないですね。一
楽しく2回目のムフェトやっています。今では2周ムフェトではなく一撃部屋で乱獲していますね。1撃でも17になりますし・・・、2周する意味とはある程度ストック溜めていますけど、何作るかよく決まってないんですよね。なんかほしいものができたらそれ作りますかねぇ。さて、本題に大剣装備です。真龍脈で会心率95%、力の開放で105%になります。5%が浮いているので攻撃4のシミュもしましたが、匠2を落とす必要がありそうなるとちょっと雫をするまでに切れ味白が持たなかったんですよね。攻撃
操虫棍が怯み軽減でエキハンを取り戻したことで全武器種の人気6位になりました。MHWとは大違いですね。そんな中、操虫棍がアイスボーンになったことでもう1つだけ更なる可能性を見出しました。それが操虫粉塵の爆破です。爆破ダメージがG級になったことで固定300ダメージ(ラスボスの岩形態は600)になりましたその他武器種は手数を出して爆破を起こさないといけないのに対し、操虫粉塵は空間に爆ダメージが蓄積された粉塵が設置される仕様です。しかし、MHWでは粉塵自体を印で狙ったりしない限り
ブログでコメントくださった方と一緒にミラボレアスに行きました。最初は2人だとタゲ関係がどうなるのか不安でしたが、(集中してハメ殺されるとか)思っていた以上にそういう場面がなかったので下手に4人で行くより安定する疑惑がありましたね。まあ、アイテム補給で戻ると1人になるのでタゲが集中しちゃうんですけど。その辺りが難しいのかな?ミラボレアスの頭破壊を優先しなければならないわけですが結局ダメージを稼げていないと話にならないのでセミでもない限り胸に集中してブレス時など頭を下げるときは
ミラボレアスが来る前に新しいこのすばのゲームをやっていました。こんな感じの男の夢がつまったなにか前作もそうですが、初回限定盤を買うくらいには好きな作品の1つです。どこかで聞いたことがあるセリフなような・・・めぐナレフさんじゃあないですか!!!!!全キャラのSS開放する前にミラボレアスさんが来たのでやる事が落ち着いたらSS集めを再開しようと思っています。色々とドラゴン装備で防具を作りたい所なので暫くお預けですね・・・本題だいぶ昔から脳死的な意味で最強の立ち回り徹
最近、とあるツイートで議論を呼んでいました。たえいぬ@taeinuとある方がモンハンやめちゃった理由を知ってちょっと描いちゃった。いろんなひとがいるんだにゃ。https://t.co/Pyz7JoIrNJ2020年09月23日13:14よくあるといえばよくある話のアレ結論から言えば、両方が悪い先にアドバイス側が悪いという点を書いていくと大して親しくもない相手だとした場合に装備構成で「こうすればいいですよ!」は余計なお世話そういう装備構成の時点で「こうすればい
満を持してお魚回年末になんか今年の締めらしいことを書こうと思ったけど、まだ書くこと残ってんのに締めもねぇわな。ってことで・・・続行します。まずはヴォルガノスからまあ、MHWにいるんでいつでも会えるんですけどね。仮にもこのヴォルガノス、MHWでは最弱()とか言われる始末だけどMHFだと初期登場は最強のモンスター、多くの初心者ハンターを屠る奴HC化されてて尚化け物みたいになった個体・・・落とし穴ハメとか色々あったけど、なんだかんだで長い間強いというポジションを維持してきたモ
▼アーツビジョンYouTubeチャンネルにてモンスターハンターワールド:アイスボーンを潤さん達、仲良し四人組で実況してます!石井一貴@katazukai福島潤原田マサオ石井一貴萩道彦の四名でモンスターハンターワールド:アイスボーンを楽しむ動画「福原貴彦のハンターはじめました。」がアーツビジョンさんのチャンネルにアップされました。宜しければ御覧ください〜。https://t.co/MbcmAvAmRo2020年06月09日18:06萩道彦@Narumi247https
ムフェトやっていると色々な武器種の人とPTを組むことになります。大半ライトですけど剣士枠になってくると大剣やらスラアクやら・・・片手すらやってきます。結局の所誰が来てもこの武器だけで完封できる!っていうパターンは存在しないので最低限な部位破壊をするためにスラアクから操虫棍に乗り換えることもしばしばあります。戦法自体は長々と書くことになるので先に装備からネルギガンテの操虫棍装備パターンです。会心率は95%、開放で100%にはなります。挑戦者が発動しても100になります。こ
本日追加された特異個体ベリオロスさん。(正直なところアルバの後に出すのはよろしくないのでは・・・)縄張り争いとかも一応やってくれるらしいけど、レイエギナと鉢合わせになる前に死ぬよね。あえて放置させるべきなのだろうかブレスを放つとハンターの動きを拘束させる設置型の技があるけどまあ、不動着ていれば関係ないし、クラッチも面倒だから案の定徹甲ヘビィになるよね。こんなピクピク動き回るのに傷を付けるのはストレスにしかならんべ徹甲ヘビィだろうが火炎弾垂れ流しだろうが、勝てばよかろうな
MHFの外装をなるべくキュート系に拘っていたので3月までやる事のない今、重ね着でなんか色々と作れないかやっています。10個くらいは満足いくものができたのでボチボチ更新していこうかと騎士風オドガロンの頭が女性の顔を隠した仮面系で一番かっこいいのでまずはそれで作りました。藍色で統一肌の露出具合をなるべく抑えたいところですが、シルソル胴がかっこいいので妥協黄金騎士黄金系は色々ありますが、ゴルルナとマムを組み合わせたアレローゼのスリンガーも金色なのでおしゃれピン
ラスボスとして実装されたミラボレアスぶっちゃけるとモンハンに出てくる中でかなり上位に食い込むくらい強かったです。中々に勝てないけど、戦っていて面白いそんな相手ですね。(一番強いのは極みデュレムじゃないですかね。あれ無理でしたわ)討伐した時には思わずガッツポーズ。PT構成も中々に安定していました。ブレス食らって、やべぇやべぇとタゲから逃げていたらクリアできたシーン線路を滑走する逃げ腰ハンターの姿がばっちり写っていますね。さて、今後はムフェトのようにテンプレな行
今回は、MHWIでここ2週間ほど、全く金冠が出ない状態になっている話をしていきたいと思います。アイスボーンでは金冠の出現率が多少上がっているはずですが、それを疑うレベルで萎えています、、、今までは別ゲーしながら適当に周回して回っていましたが、最近はあまりにも出ないので無印版でもやっていたセーブデータを予めコピーして、ひたすら金4や歴戦5枠など報酬が良い調査クエを周回し、当たらなければアプリを落としてコピーしたセーブデータに戻すバックアップマラソンを。フレンドは、闘技場自マキを行
私はゲームが好きです。ファミコン時代から今に至るまでず~っとゲームと共に生きてきました。ドラクエやFF、ワイルドアームズや幻想水滸伝などなどRPGは大好きだし、ストⅡからKOF、サムスピ鉄拳ギルティギアやメルブラと格ゲーもいろいろやりましたし、ツインビーや式神の城Ⅱ、デススマイルズなんかのシューティングからパズルゲーム、アトリエシリーズとかも大好きだし、FFTやタクティクスオウガ、スパロボなんかのシミュレーションも大好物。天誅、忍道、悪魔城ドラキュラシリーズ、地球防衛軍、ベヨネッタ、戦国B
今回は、MHWIネロミェールの最小&最大金冠について簡単に目測解説していきたいと思います。ネロミェールの目測ポイントは、平地で歩いている時の後ろ右足にある光るトゲの部分がハンターの頭や肩あたりの高さになっているかがポイントです。陸珊瑚の台地では、エリア15からエリア8に降り立った後に1度は南側の袋小路に向かうので、丁度平地になっている部分を歩くので測りやすいと思います。最小金冠(サイズ1822.94)では平地を歩行している時、足の第2間接部分にあるトゲがハンターの首や胸辺りの
やることがないので友人の手伝いや最大金冠集めをしています。すぐに1体が倒せるのはいいけれど、動き回るせいで時間を食うクエストっすね・・・魚釣りも堪能。この武器使う事はないだろうけど、アイディアは嫌いではないです。さて、今回は傷付けが2回必要な武器種用のテンプレ装備です。弱凸を除いた場合会心率を100%にする方法はやはり見切りか渾身、龍脈のどれかになるので地味に重い見切りを除いた装備として組みました。武器は2回組でスタミナ使わない武器ならなんでもいけます。太刀でも片手で
はわわ><モンスターハンターライズ来ちゃいましたぁ><和風デザインだからきっとこの竹生えるモンスターも・・・!!!!あ、お呼びでない?噂程度にしか認識していませんでしたが、switch版のモンハンの新作が出てきました。発売日も来年の3月と思っていたよりはやいですね。まあ正直このPVみて思ったことはなんか画質が今までと違ってて合わへんなぁ。。。。ですかねガルクとかいう犬っころも、正直狩りでどれだけ役に立つか次第なので今は何とも何よりもPVを見てやたらと
2020年になりました。今年は色々なことがある年と言われていますね。東京オリンピックとかいう経済的にダメージを負う行事や2020年問題など・・・あとは新築のエコ義務化で値段が跳ね上がったりわーおロクなことがねぇ!でも生きていくしかないしね。頑張っていきましょう。きっと新作のモンハンの情報も出るでしょう。出るでしょう?出して(切実)元旦限定のイベントクエストは金策と鎧玉救済クエストでした。めっちゃ小さいネズミ野郎の狩猟。いやー睡眠モンスターはダメですね。イナガミほどで
2日目でなんとかストーリークリアしました。まだまだ先は長いけど、これでひと段落ですね。冷凍保存されたアンジャナフが発見された模様。古代樹の森に六華使いのハンターがいるようですねはい、天鱗げっとー!凍てつくレイエギナさんを狩っていたら、普通のレイエギナが乱入してきた件。見分けつかないし氷やられ連発して鬱陶しい・・・2匹同時はいかんわβで散々ボコボコにされたカーナも倒すことができました。慣れたらそこまで強くなかった前作に続き、今作No1のクソモンス。バゼルギウスが進化して戻っ
第1回目のムフェト・ジーヴァ戦も終わりまた来月なのかにムフェト・ジーヴァが来るまで暇な時間がやってきます。この期間、ムフェトをやってきた中で2周目やる上で達成16を取る方法を色々と試しましたが個人的にはこれが確実だろうというものがあるので、次のムフェトに備えて書き残します。拾い物。ただ、これは所詮理想論にしか過ぎないので、1人でも1周目で破壊できる翼を無視するのは論外です。そもそも耐性値が脚と翼では違いますし。全員が野良の場合での話でいきましょう。最低でも8人の2組P