ブログ記事9,586件
今回は、MHWI死を纏うヴァルハザクの最小&最大金冠について簡単に目測解説していきたいと思います。まず初めに、無印時代のヴァルハザクと、死を纏うヴァルハザクは同じ金冠サイズであるため、瘴気の谷エリア16からエリア14に移動する時の秒数でサイズを判定する自マキ法が使えると思います。しかし、ヴァルハザクの初期位置がエリア16ではない場合があるので注意です。それでは解説していくと、目測ポイントはヴァルハザクが静止中の右足と、腹の部分にあるトゲの位置で測りました。最小金冠(サイズ1
新しく調査クエストが出現していざその内容を見てみると、大体こんな顔になります。ちょっと当たり枠のクエスト少なすぎやしませんか5枠だけど2乙限定かぁ・・・しかも2人までか・・・なんとも言い難いさて、MHWの頃からある手法をただ再利用しただけなので、あくまで忘れている人やそもそも知らないって人向けの内容です。やることは至ってシンプルなんだけどね準備するもの:危険度3で敵視されない系のモンスタークエストテオ、キリン、カーナが該当します。この中で一番の当たりは龍結晶のカーナ
弓=属性というのがだいぶ浸透していましたが、ミラ弓が登場して環境もまた変わりました。断滅と崩壊の剛烈弓さんの物理火力が高すぎて部分的な相手に属性よりも強い模様属性が通る敵には勝てないものの、属性より物理が通る相手にはかなり有効。とりあえず物理構成を2つほど最初に、カスタム強化は石ころがついに枯渇したのでできませんでしたマル装備としては火力を盛れるだけもった感じの奴です。いつもの火力スキルフルチャージ2は単純に事故脚のαに需要が出てくるとは思いもよらず、作れませんでした
仮面ライダーで斧使う奴は大体が強い説プトティラと同じく暴走して敵味方問わず襲い掛かるやべぇ奴ヒーローの歩き方じゃねぇだろこれ・・・。3話目にして克服できる辺り、良心的ではありますね!どこぞのパンドラボックスの影響で日本が3分裂した世界線にいる仮面ライダーさんは黒くなると強制的に意識シャットダウンして生身の人間にすら必殺技使って殺そうとしてきますからね。結局黒い状態のアレは克服云々存在しませんでしたね・・・流石ヤベーイフォームださて、3月に臨界ブラキが実装されます。
最近、とあるツイートで議論を呼んでいました。たえいぬ@taeinuとある方がモンハンやめちゃった理由を知ってちょっと描いちゃった。いろんなひとがいるんだにゃ。https://t.co/Pyz7JoIrNJ2020年09月23日13:14よくあるといえばよくある話のアレ結論から言えば、両方が悪い先にアドバイス側が悪いという点を書いていくと大して親しくもない相手だとした場合に装備構成で「こうすればいいですよ!」は余計なお世話そういう装備構成の時点で「こうすればい
なんだかんだみんな大好きキリンさん。古龍枠だけど骨格上どうしても古龍?みたいな認識にしかならんですよね。歴戦王キリンを狩りながら、MHP2からMHWまで色々なキリンを狩ってきたなぁとしみじみ思っていましたが、よく考えると全シリーズ通してキリンって色んなハメられ方してるんですよね一番最初に出会ったのはPSPのMHP2nd,(G)です。この頃はキリンが強いというよりもガチガチで倒せない><角届かない><みたいなアレでしたが、みんな大好き背負い投げが流行ったのはこの作品でしたね。
すていほーむGWはいかがお過ごしだったでしょうか。4連休をほぼ家で過ごしました。(ずっと家とは言っていない)まあ、遊びに行くわけではなく墓参りやら食材の買い出しやらでお外には出ましたね。家で過ごすのが苦痛な人も多いらしいですが、逆に外に長時間でるのが苦痛な人には家にいろってのはとてもとてもこの上なく楽でしたね。こうやって引きこもりは生まれるのだ。や、仕事始まったわけだけども飲み屋には行きたいのだけれどもオタカラを終わらせるために色々な場所を巡りまくりました。アイスボーン
ついに実装された歴戦王カーナミラボレアスの後だから少しかわいそうでもあるドラゴンを着ている今、もはや糞雑魚なのでは?と思っていた時期が少しだけありました普通に即死ブレス持ちだったのね・・・とりあえず挑む前に少しだけ切り抜きの戦闘動画だけ見ていたのでどうとでもなるだろうとソロ結構暴れまわって面倒だし、クラッチ狙うと特定のモーションでハメ殺される仕様まあ、ちゃんと攻撃を見て傷付けるだけだからそんな連発されることはないけどね。思えばイヴェルカーナの移動ルートでこうやって戦
操虫棍の重ねにミラージュプリズムを要求されたので約1年ぶりの極ベヒに二度とその面を見ることはないと思っていたのに・・・ベヒーモスのミールストーム!サンダーボルト!ミールストーム!ミールストーム!コメットさんには近寄らせねぇぜ!!!!おっとここでとどめのメテオだぜ!!!とまあマスタークシャでもそこまではやらねぇよってくらい竜巻で妨害されてキレました。辿異イナガミみたいなことしてくるんじゃねぇよ・・・ソロだとあまりにもヘイト向いてキレるのでどうせソロ体力のない極ベヒなので
今回は余談なしに本題からあくまでミラボレアス実装前に組んでいるので実装後に必須スキルが出てきた場合は組みなおすことにはなるでしょうが、あくまで過去作と照らし合わせた装備構成たぶん大半のハンターが「ヒーラーとかいらないんだYO!」とか思ってそうだけど個人的には誰かが味方の体力ゲージを常に確認して回復してくれる人がいればクエストの時間は多少遅くなってもクエストの成功率は上がるのでアリだとは思っています。ええ、「多少」はね。回復を飛ばしている時間がロスタイムなだけでそれ以外は
いや、目の前で大ダウンしてるじゃん!フルコンボ決めたらそれで終わるじゃん!!もう何度時間切れを味わったか覚えていません。お、これが噂の邪眼ですか。大剣、片手剣、ランスと試して、一番手応えがあったのがランス。しかし、あと一歩が足りない。焼き払うブレスも5回目まで確認。残り5%。そこで終わってしまう。何か見落としていることはないか。使えるものは全部使え。開幕高台の大砲。最近の攻略動画なんかを見ると「開幕大砲は地雷!」うるせえ!こちとらボッチな上に装備も生産物ばかりの新規勢だ
5chスレもTwitterのコメント欄も各ブログ界隈も荒れている。ある意味ここまで不動の運営はすげぇと思うよあ、人口3800人になりましたね。3月に休止する時はまだ4500~4800人いたのでこの休止した1~2か月で1000人減ったことになります。こりゃひどい2~3月にMHWでかなり有名なyoutuberがMHFをプレイし始めました。生放送や実況動画も挙げていましたが、「一か月前」に更新が止まり本家に戻っていきました。一か月。この単語の意味がこのゲームでどういうことかは分かる
MHWのトロフィーコンプまで、残すは最大最小金冠のコンプと、闘技場クエストを50回こなすのみと、迫ってきた今日この頃昔から闘技場クエストが苦手で逃げ続けてきた私……ついには「モンハンの醍醐味は自分で防具をカスタムして狩猟を楽にする所だろーーが」という論破ワードを自分に言い聞かせ、刷り込み、、、刷り込み、、、そして、闘技場は別にやらなくて良いコンテンツなんだ…という極論に達しましたとは言え、闘技場をやらないとトロフィー貰えないし……はぁ…プラチナトロフィーを目前にして、こんな逃げは許されない
どうも。じなすです。今回はモンハンワールドの日記です。もう少しでモンハンワールドアイスボーンの発売ということでモンハンワールドの日記を多めに書いていきたいと思います。今回のテーマはズバリ、「探索」!探索とは!モンハンワールドから実装されたシステムでフィールドを時間制限なしで自由に文字通り探索ができるといったものです。やること自体は従来シリーズの採取ツアーと同じでしょうか。今作の探索は、従来シリーズの採取ツアーを単純に進化させたもので、制限時間無制限で、エリアを探索することがで
モンスターハンター:ワールドのお話し。今週は歴戦王ナナ・テスカトリも遊びに来てるので装備と立ち回りを見直すコトにしました。咆哮から攻撃されるのが嫌で耳栓を付けてたけど耳栓を外して完全風圧無効を付けましたっ金色の銃槍・爆鱗は回復カスタムx3最近はマルチするコトが多いのでマルチ用だけどソロで使っても全然イイんじゃないかな~っ風圧無効と広域化はヘルフレアの対策で青い炎に気を付けてジャーキー食べられれば仲間の回復の助けにもなるかなーと思ってガード
こんばんは、ナインです。明日から「大感謝の宴」ですね。新イベ、新武具で忙しくなりそう。しかし、その前にやっておきたかったことがあります。それは、現在のかふぇ☆らってメンバーの武器使用回数ランキングを調べてみること。なんとなくわかるけど、ちゃんと集計してみたい。ついでにいろいろつっこみたい。対象は現役の方のみです。いつもの4名です。もみじさん。一番かわいかったです。それなのに、背景がゾンビで「世紀末村のバーサーカー」1位ハンマー2位太刀3位
2日目でなんとかストーリークリアしました。まだまだ先は長いけど、これでひと段落ですね。冷凍保存されたアンジャナフが発見された模様。古代樹の森に六華使いのハンターがいるようですねはい、天鱗げっとー!凍てつくレイエギナさんを狩っていたら、普通のレイエギナが乱入してきた件。見分けつかないし氷やられ連発して鬱陶しい・・・2匹同時はいかんわβで散々ボコボコにされたカーナも倒すことができました。慣れたらそこまで強くなかった前作に続き、今作No1のクソモンス。バゼルギウスが進化して戻っ
メイン武器が操虫棍と笛、相手によってガンナーを使う日々が続きますがどうにも前者の剣士だとソロで歴戦個体を回すのって面倒だったりします。2回傷付け組だったり、笛の旋律の意味だったりとかでなので基本的に救難を出すのですが、ここでムフェトが去った後に起きた現象といいますかどうにも最強武器youtuber()共のせいなのか分かりませんが覚醒水ライトがナンニデモ乗りこんできます今回はほぼ愚痴なのでこれでダメージ負う人はちゃんと読んでください。ダメージ負わない人は見なくても?実際
今回は、MHWアイスボーンでイヴェルカーナの最大最小金冠について目測解説を書いていきたいと思います。と言っても、この記事は前回の最小金冠の話とほぼ同じ内容です、、、目測ポイントは、渡りの凍て地の15番でイヴェルカーナが座っている時の左右の後ろ足のトゲとハンターの頭の位置がどのあたりになっているか。最小金冠では、この画像のように右後ろ足の1番大きいトゲが首あたりまで来ています。左後ろ足は左から3本目のトゲが頭の辺りに来ています。4本目のトゲが胸あたりにあれば恐らく確定だと
今回は太刀装備スキル構成が地味に悩ましい武器種でした。まずは可能性としての構成半沢ァ!土下座しろぉ!渾身と弱点特攻で会心率100%にする装備です。カスタム無しで35%挑戦者と弱凸で70%上がるので一応105%になります。匠2は使ってみた感じ、あった方がいろいろと便利なので採用装飾品可能なものを詰め込んでいます。怯み軽減はソロなら抜いて別なものに渾身運用なので当然回避行動をすれば渾身が切れるわけなので体術を採用回避行動をした時のスタミナ減少は
祖父母を車いすに乗せて、フリーマーケットを見て回っていた際にふと一角を見るとMHFアニバーサリー2012年が置いてありました。しかもなんとほとんど新品の状態で話を聞くと「友人から設定資料集としてもらった」とのこと。プレイはしていない様子500円だったので即購入しました。実にいい買い物をしたと、いうわけで2012年の大全の内容を画像を交えつつ語っていきます。MHFで初めて実装されたオリジナルモンスターはヒプノックでしたが元々は本家シリーズのモンハン大全で公開されていたボルドルと
今回は、MHWI悉くを滅ぼすネルギガンテの最小&最大金冠について簡単に目測解説していきたいと思います。ネルギガンテ自体は10月末あたりに大小金冠を埋めていたのですが、その時は偶然金冠だった&金冠を目指しているフレとは違う方とたまたま埋まってしまったので、画像を用意するまで書くことが出来ませんでした。(もう1つは、最近リアルでも忙しいため)それでは、簡単に目測解説をしていきたいと思います。悉くを滅ぼすネルギガンテのサイズは、無印時代のネルギガンテとほぼ同サイズとなっているので
今回のMHWの記事は装飾品の事について書きます出るか出ないかの確率は人によって様々^^茸好珠が一番でねーっていう人もいますからねそう昔の俺です(遠い目)レア7攻撃珠8個、麻痺珠12個、睡眠珠17個爆破珠15個、特射珠6個、鉄壁珠8個全開珠16個、挑戦珠7個、無傷珠16個底力珠15個、逆上珠8個、増弾珠6個早気珠6個、渾身珠9個、昴楊珠7個強壁珠8個、剛刃珠12個、痺瓶珠12個睡瓶珠15個、爆瓶珠15個、強弾珠7個龍封珠8個レア7の中で一番出にくいのは攻撃珠です。
社会人になると1日のゲーム時間が2~3時間あればいい感じの生活リズムでどうも進行速度が遅れていますが、やっと歴戦を狩るレベルにまで到達しました。・・・火力えぐくねぇか?体力増加つけてないとワンパンあるやんこれティガ亜種も例の大咆哮で何度も殺されました。これヤバいやつやそしてお目当ての???が出現。金レイアに挑むことがやっとできました。しかしこれまた攻撃の激しい事希少種歴戦個体とか絶対戦いたくないわ。そう、おそらく今作やっている人が感じている事は攻撃が痛すぎる。とい
今回はモンハンワールドでテオテスカトルとネルギガンテの金冠サイズ見分け方について解説していきたいと思います。テオテスカトルの見分け方有名な情報は、龍結晶の地でテオテスカトルが飛んでくる9番エリアで休憩する為に座った時の尻尾と地面の結晶の位置。最大金冠は赤丸の三角結晶あたりに尻尾の先が来ます。最小金冠では赤丸の細長い結晶あたりに尻尾の先が来ます。しかしこの方法では尻尾が上下に揺れているので確証を得にくく、海外の情報を参考にしました。比較する点は3つで、
寝るギガンテしました、昨日は( ̄▽ ̄;)なんか最近すぐ寝てしまうKuroです(^_^;)早くもDDFFNTが積みゲーになりそう(笑)今日ちょっとワールドのネタが特に無いんですよ(笑)マムにゎ行ったんですが、とあるパーティーに混ぜてもらい2乙したくらいです(笑)(泣)(;∀;)なので別の話をば。ちょいちょいこのブログのネタしてますが、俺はMHWの受付嬢推してます(´∀`)bグッ中々モンハン族の皆さんからゎ評判良くないみたいですけど、俺ゎ好きなんですよねd(・∀・`*)無邪気な
今回は、MHWアイスボーンでイヴェルカーナの最小金冠が取れたので目測解説について簡単に書いていきたいと思います。最大金冠はまだ取れておらず、埋まり次第また改めて最大と最小金冠の解説を書く予定です。イヴェルカーナは渡りの凍て地では14番から15番に移動して、クシャルやテオのように長い間座ってから6番に移動します。渡りの凍て地の15番は平地なので、目測する上でとても測りやすい場所です。目測ポイントはイヴェルカーナが座っている時、左右の後ろ足のトゲとハンターの頭の位置がどのあたりに
こんな顔でこんなこと言われてついていかないひとはいないどうぼ。あたちです。ヘルパーハンターとしてまったり狩猟復帰したあたち。おぶどうのジュースをさぞ達人ビールを飲むようにがぶ飲みかます夕暮れ時。相棒のビー(この日は彼の好みでピエロ風)がこんなことを言い出しました。BBB「そろそろあいつらの悩みを聞いてやったらどうだ?」ビーの言うあいつらとは、あたちがマイハウス(特級)に引きこもっている間に、あたちを頼りにアステラまで来てくれた、冒頭で紹介したあの子たちのこと・・。確かにヘルパーハンター
自分のモンハン生活の中でここまで熱中した相手はいないでしょう。今までもこれからも忘れられる事のない大人気モンスターそんな黒レイアの記録をば紹介した後に過去の思い出と共にこのMHFの狩猟記録を終わりにしましょう黒レイアはMH史上初の開幕乱入方式こういった演出は実はMHFよりも先に3rdのイビルジョーが先ではありますがクエストの内容自体が切り替わるのはMHFだけですね。黒レイアは文字通りリオレイアの外見を黒くして部位を赤くした感じしかし、その見た目から黒レイアと呼ばれるだけで
どうも。じなすです。今回は久々にモンハンワールド(アイスボーンでない無印の方)の日記です。日記では書いていませんでしたがモンハンワールドアイスボーンPV2にて、ティガレックス参戦&ディノバルド参戦ほぼ決定さらにアイスボーンのβ版もあったことで、自分の冷めていたモンハンワールド熱が上がりに上がり最近はちょくちょくモンハンワールドをやっています。主にやることはアイスボーンに備えての鎧玉集めや、既存のイベントクエストとかです。その中で自分が一際力を入れているクエストがあります。それが