ブログ記事567件
2人目妊活で一卵性の双子(MD双胎)を授かった時の妊活記録です。結論から言うと、奇跡的に一周期で授かることができました😭その時の記録がこちらです。タイミングとおりもので予測した排卵日タイミングは、前回の記事で紹介したとおり、生理終了3日後から1日おきにとりました。『【2人目妊活】コロナを乗り越え妊活開始!妊活方法は、、、』2人目妊活で一卵性の双子(MD双胎)を授かった時の妊活記録です。コロナで精子の質が悪くなっているリスクがある中、ダメ元ですが妊活再開することにしました。元々P…ame
R5.3長男出産👦🏻R6.92人目妊活開始→妊娠発覚現在一卵性の双子の男の子を妊娠中の31歳です🤰妊娠検査薬陽性後、きちんと妊娠が成立しているか気になり過ぎてソワソワ。ただ、1人目妊娠の時に「検査薬が陽性になったあとすぐに病院を受診しても受診回数と出費が増えるだけ」と学んだので、早く受診したい気持ちを抑えて6w0dに長男を出産した産院を予約。病院を予約していれば強制的に受診を待つことになる、、、!と思いましたが、ヤツがきます、、、。そう、、、つわりです、、、😇【4w3d】
こんにちは待ちに待った妊婦健診仕事もサクッと終わったなぁkさんも今日は笑顔で話しかけてきて幸先がいい15時半予約やったけど15時ぐらいに着いて採血💉からの診察は16時半過ぎつわり収まっててよかった子宮がん検診とクラミジア検査していよいよエコー!!!!!!この瞬間こわいエコー写真です嗚呼ぁぁああぁぁああぁ!!!!!めっちゃでかくなってる右の子はちょー動いてやがんの7wの時はただの丸やったのに2人とも心拍確認できて左べいべーは34.9mm右べいべーは36.5
はじめまして。自分の記録を兼ねてブログを始めてみました。初めてなので拙いと思いますが、マイペースに更新できたらなと思います。【簡単に自己紹介📝】・やん。・'93生まれ・教育関係のお仕事🏫・R5.3長男誕生👦🏻・R6.9妊娠発覚→まさかの双子(R7.5帝王切開予定)・2歳差×3学年差×男3兄弟の恐怖に慄く妊婦よろしくお願いします☺️
6w5d受診2回目心拍確認のため2wぶりの受診。赤ちゃんが無事か、心拍が確認できるか、心配で心配で気が気でなりませんでした。赤ちゃんが確認できなかった時の自分のメンタルを守るためなのか「多分ダメだろうな」って思っていました。緊張しながら診察台に乗って内診。つわりと緊張が相まって吐きそうです。受診した産婦人科は内診のモニターがDrと一緒に見られるようになっています。モニターを見た私の一発目の感想。👩🏻「ん、、、?なんか子宮の中にできものができてる、、、?」長男を出産した産院で同じ
39w0d8月10日に産まれましたー39wになっても陣痛は来ない来ない、、、私の妊娠高血圧疑いがでたので、急遽促進剤を使うことにしました張りを感じにくい私はなんと!すでに5センチ以上開いていました15時から促進剤入れて、22時まで陣痛に耐えていたのですが、子宮口8、9センチから進まずに、お産が停滞している、とのことで23時頃に緊急帝王切開に切り替えての出産となりました陣痛に耐えながらオペ台に昇りました!!2600gと2400gで、双子にしては十分大きく産まれてくれました39週でも
転院してから2回目の診察日になりました。この日は実家に子守りのお願いはせず、主人の休みも取れたので主人に子どもたちを見てもらいました。前の産院の時のように、車で病院まで送ってもらったあと、主人と子どもたちで待っててもらう方式です。平日でしたが、長女も夏休みになってしまったので、この日は子ども2人と待たなければならず、さすがにみんなで待つのは難しいとなり別行動に。2回目ということもあり、さすがに2時間は待ちませんでした。1時間は待ちましたけどね。順番になり、さきに前回の血液検査の結果や次
*ここからは暗い話や染色体異常について、中絶についてなどの個人的な考えが続きますので、つらくなったり不快に感じる方もいるかもしれません。個々人で判断して読み進めていただき、批判的な意見などはお控えいただければと思います。また、こちらの記事もお読みいただければと思います↓↓↓『はじめに』こんにちは。このたびは、わたしのブログをのぞきに来て下さり、ありがとうございます。ブログを書くのは初めてのことなので、作法知らずや、見苦しい、読みにくい文章な…ameblo.jp--------嚢胞性ヒグ
R5.3長男出産👦🏻R6.92人目妊活開始→妊娠発覚現在一卵性の双子の男の子を妊娠中の31歳です🤰7w4d、産院で紹介状を受け取り2週間以内に総合病院受診するよう言われたので、いつ受診しようか迷っていました。私の通っている総合病院は初診は予約制ではないので、診察時間内(平日9:00〜11:00)であれば好きなタイミングで行けます。つわりで毎日ほぼ寝たきり、長男の世話で精一杯の中、前回受診から3日後の8w0d、比較的体調の良い日がありました。①つわかるの今日に行く。でも3日前に診て
管理入院が始まって21日が過ぎましたいまだに大きな張りもなく、子宮けい管もあり、飲んでるお薬もなし一卵性でリスクありでの管理入院ですが、膜も羊水も赤ちゃんの大きさも問題なしよいかんじーーー鹿児島中のハイリスク妊婦さんが集まるこの病院は他の妊婦さんは大変そうで仲良くなった妊婦さんたちは大丈夫かとひやひやしてしまいますほとんどが帝王切開での出産です。わたしの周りは家で陣痛待って自然分娩がもちろん多いです。でも入院して、それは本当にすごいことだと毎日思ってしまいますわたしはリスク高め
R5.3長男出産👦🏻R6.92人目妊活開始→妊娠発覚現在一卵性の双子の男の子を妊娠中の31歳です🤰11週4日。初期胎児ドックで首の後ろのむくみが4.3mmあったことを受けて、認可施設(かかりつけとは別の総合病院)でNIPTを受けてきました。本来は夫婦揃って行かなかればならないようですが、旦那が仕事を休むのが難しいことを伝えると「奥さんだけでも大丈夫ですよ。」と言っていただけました。エコー血液検査の前に再度しっかりエコーをしていただきました。すると異常を指摘された子のNTが4.
お腹の経過をここに記録します。つわりがしんどかったのと、旅行で中抜けしてますが大きくなってる!今のお腹はこんな感じです‼️妊娠線はまだ耐えてますが…腹囲92㎝くらいで、22週目、凄く出てるどこまで大きくなるんだろう…では、また次回🤰L2ママ
おはようございますここ数日息苦しすぎてぐったりしてました昨日がピークで寝ててもダメあげく座ってるのが1番しんどくてまだ何ヶ月、、、というかこれからもっとお腹大きくなるのにやばくない?って悲しみに暮れてました試行錯誤した結果NOブラだとだいぶ楽外出る時はさすがに無理やけど家の中ではNOブラにしますカップ付きでもしんどいよーただ就寝中寝返りを打つと護るものがないので笑めっちゃお乳痛いご飯もいっきに食べれなくなってきました食べるのだけが生き甲斐やのに。。単胎と
R5.3長男出産👦🏻R6.92人目妊活開始→妊娠発覚現在一卵性の双子の男の子を妊娠中の31歳です。胎児のNT肥厚(首の後ろの浮腫)を指摘された前回記事はこちらです↓『【双子妊娠10w】初期胎児ドックで首の後ろのむくみを指摘される』R5.3長男出産👦🏻R6.92人目妊活開始→妊娠発覚現在一卵性の双子の男の子を妊娠中の31歳です🤰10w5d。初期胎児ドックを受けました。任意&自費で90…ameblo.jp「片方の子のNTが4.3mmある」「NIPTを検討したほうがいい」と言われた
R5.3長男出産👦🏻R6.92人目妊活開始→妊娠発覚現在一卵性の双子の男の子を妊娠中の31歳です🤰10w5d。初期胎児ドックを受けました。任意&自費で9000円でした💰いつも担当してくださっているDrではなく、NTを計る資格?を持っている違う病院のDrが週1で来てくれているらしく、その日に合わせて受診しました。エコー開始。Drに「動いてほしいなー」と振動加えられるたびにバタバタ動いててかわいかったです☺️ただ、異常を指摘されます。NT(首の後ろの浮腫)です。・片方の子の
R5.3長男出産👦🏻R6.92人目妊活開始→妊娠発覚現在一卵性の双子の男の子を妊娠中の31歳です。初期胎児ドックにて首の後ろにむくみ(NT)を指摘されたことについて記録した記事はこちらです↓『【双子妊娠10w】初期胎児ドックで首の後ろのむくみを指摘される』R5.3長男出産👦🏻R6.92人目妊活開始→妊娠発覚現在一卵性の双子の男の子を妊娠中の31歳です🤰10w5d。初期胎児ドックを受けました。任意&自費で90…ameblo.jp初期胎児ドックでDrから言われた・お腹の中の子
R5.3長男出産👦🏻R6.92人目妊活開始→妊娠発覚現在一卵性の双子の男の子を妊娠中の31歳です🤰お腹の膨らみ7wに入ると下腹部が少し膨らんできました。さすが2人分、、、早すぎる、、、!!!初めは贅肉だと思っていましたが、お腹を凹ませてもぺったんこにならない、、、これは👶👶だ、、、!となりました。私は幼少期に1度お腹の手術をしており、1人目妊娠の早い時点で手術跡の周りに妊娠線ができたのですが、早くも皮膚が伸びているのかその妊娠線が少し目立つ気がします。かゆみも少し。さて、これ
うちのツインズ、、、なんとまだでてきません、、、明日で39wなのにもー体がしんどくて早くでてきてほしい膀胱と肛門(骨盤?)が双子分の重みにやられて常に痛い座るのも横になるのもできずに立ってるのが1番楽ですトイレでは座るのも一苦労排尿痛、便を出す時も激痛ですなのに圧迫されてるので30分に1回ほどトイレに行きたくなるのがつらすぎる、、、そして、3日前に内診ぐりぐりしてから前駆陣痛が夜がとくにひどくて、お腹の張りより膀胱、骨盤に激痛走ってます。昨夜の睡眠時間は細切れなのをつなぎ合
昨日はひどい片頭痛になって、4回も吐いた今日の体調は微妙…少し頭痛くて気持ち悪いような悪くないようなそんな中、病院へ行ってきました。ノースリーブワンピで行って一応上着を持って行ったんだけどね、この白い服…まさかの夫くんの白Tだった全然寒くなかったから良かったけどエコー検査の結果は笑えない…なんだか大変なことになりそうだという感想。1週間前に双子の大きさの差を指摘されて今日見てみたら小さい子のお部屋がかなり小さく?狭くなっていたTTTSの可能性があって、レーザー治療しないといけな
35週!2,000g突破㊗️こんばんは!双子妊娠中のtamagochan_です🤰今日で念願の35週に入りました👏本当に嬉しい☺️💓お医者様曰く、双子の赤ちゃんは早産で産まれてくる確率がどうしても高く、37週まで辿りつければ万々歳!私の双子のタイプは母体か赤ちゃんに限界がきてしまい半分くらいしか辿り着けない、と言われていました🧑⚕️だけど、赤ちゃんの為にも出来るだけ長くお腹にいて欲しい!!そんな中でも、34週を過ぎると・肺の機能が完成する・外の世界で生きていける
生理予定日から2週間ようやく初診を受けてきました田舎の総合病院は常に混み合っており確定診断ができる週まで予約不可でした尿検査はもちろん陽性経膣エコーで胎嚢を確認胎嚢約2cm赤ちゃんの大きさは2〜3mmってとこかな?ともう既に始まっていたつわりに耐えながらの待ち時間はほんっっっっとうに辛い‼︎全妊婦にベッドとトイレを提供してほしい…‼︎切実に…‼︎次の健診は3週間後に…運命の3週間後。2回目の診察でした。前回の診察あたりからずーっと茶オリが続いていて…