ブログ記事1,487件
キャブ洗浄時に確認しておきたいのがスロットルポジションセンサーとソレノイド関係のエアー周りソレノイドの配管が割れてると、やたら低速トルクが無くなるから正常な状態を知ってればすぐ分かる(ここは何かしないと割れる事は無い)だいたいRCバルブが動かなくなってるのは、こいつが原因ではないだろうか?取り付け位置も微妙で、付け方次第ではRCバルブが全開位置を超えるとこまで動く今時のバイクにもスロポジが付いてるのが多数あるから気にしてみると良いかも確認といっても適当に抵抗値測定をするだけR
テールカウルを組み立てます。純正と同じ作りなのはイイのですが、ちょっと大きくて純正の固定金具が入りません・・・そこでカッターで合う様に削って修正!大体の大きさに修正し、ウォーターポンププライヤーでゆっくり入れていき3箇所無事に固定出来ました。テールランプは割れていたので、ネットショッピングで販売していた、CBR250RR用のLEDテールランプを手配。私が購入した時は、2516円でしたが今見ると高くなってました(゚Д゚)寸法を測るとほぼ同じですが・・・真ん
以前乗ってた時は解体屋で買ったNC30のプロアーム組もうとしたけども、当時は情報もなく断念。そして20年越しのプロアーム化w多数の人がプロアーム化については書いてるので、基本的には情報はたっぷり。ネットって便利だな〜・・・(;゚Д゚)y─┛~~MC21のプロアーム化については・基本的には無加工ボルトオン・チェーンはMC21が108リンクなのに対して110リンク・ヤフオクで出てるプロアームスワップカラーが必要・36ミリのソケット、MC21用のピボットシャフトロック用工具、馬とジャッ
2024.11.26更新2024.11.27更新2024年、NSR250RMC18用YSSリアサスペンションME302を発売しました。・MC16純正リアサス・MC18純正リアサス・MC18SP純正リアサスそれぞれちがいを検証した結果、実測するとMC16とMC18SPは寸法がおなじ。ただしMC18用ME302をMC16/MC18SPに使用すると、マウント長が異なるため10ミリ姿勢が変わります。NSR250RSPMC18にYSSM
こんにちは、ことじです〇早いもので、年内の営業も残り1日となりました。T2Racingの営業は週明け30日までとなっておりますが、作業受付は本日までとなっております。作業最終日の本日はやはり店舗前の掃除からですね!今年1年お世話になった店舗ですので、草抜きから掃き掃除までしっかり終わらせてから今年最後の作業を行って行きます♪走行中に割れてしまったとのことでお預かりしたMC21のJHAチャンバーが綺麗に溶接完了して戻って来ました〇溶接の角度もバッチリ、ガタのあったサイレンサーバンド取り付
今日も朝から頑張ります~ケースの洗浄から磨いたらまあまあキレイです・・・MC28は塗らずにクリアだけコートしましたが~気持ち汚いので塗りますこちらも磨きます塗る前にシールを打ち込みます27mmのソケットで丁寧に叩き込みますWPギアはやっぱり割れています軽く塗りましたウレタンでコートします腰上パーツも整えます抜けないダウエルピンは変形させて反対から叩きぬきますヒートガンで温めたら抜けやすいしかしヤマハに比べてホンダのガスケットは硬い何だったらアルミの方が柔らかい・・・
車体がほぼ出来たところでスイングアームをGSXーRからノーマルにしてほしいとのことで入れかえますちょうどリアスプロケットが届いたので交換~GSX-Rのスイングアームがポン付けなのがビックリですが~トルクロッドの付け方を間違えるとブレーキホースが付きませんこれが裏でこうしないとダメ…なんで裏表一緒にしないねん・・スズキのこういったところがキライ・・・しかもキャリパーとの固定ボルトは向こう側から薄い頭のボルト差して手前ナットにしないとつきませんなんとなく組んで手前からボルト入れたらナ
MFZとコラボでアルミホイールを作ろうと動き出したのが3年程前でしたがMC21用の試作品が入荷しました(*'▽'*)リムサイズは3.0-4.5Jとノーマルサイズと同じになります。5本スポークでなかなか凝った形状でカッコイイですねー(*´∇`*)MFZ社のホイールは本国で開催されているワンメイクレースやメーカー純正ホイールなんかでも採用されたりしている実績のあるメーカーになります!今回スプロケットはISA製でブレーキローターはT2R製を取り付けいたしました!気になるのが重さですね!こ
PGM-IIIPGM-IVフルオーバーホール受付開始いたします!NSR250RPGM-III&PGM-IVのフルオーバーホール受付です。お持ち込みにてPGMを各部チェック・フルオーバーホールさせて頂きます。PGMは生産が既に終了しており、新品交換ができないパーツの一つです。特に大きな損傷を受けたり、程度にもよりますが基盤が焼けてしまうとオーバーホールが一切不可になります。基盤の損傷が激しく、修理不可レベルまで潰れてしまってからではオーバーホールが出来ませんので、弊社では事前
今日はNSRのステダンを取り付けますどれにしようかな~って、もちろんOHLINSですSD1003ストローク120㎜です。TWへの取り付けで短いストロークを活かす方法もわかったので取り付けていきます。まず、そのまんま付けると…ちゃんと付いているよう見えるでしょう。でもこれだとピロボールブッシュにダメージを与え続けてしまうんです。殆どの人はココで疑問に思わず取り付けるんでしょうけどRVF用に付いてきた偏心ボルトを使います今や廃盤品です。フォークのキャスター角によって常にピロボール
NSR250(MC21)のシリンダーですわ( ̄ー ̄)うちの常連さんさんなんです。常連さんと言ってもヒデハルではNSR60のフルチューンを作ったお客さんなので、このMCのは関係ないんです(`・ω・´)最後の動画で、タコメーターがしっかり見えてませんが、多分11000rpmぐらいで焼けてましたね( ̄ー ̄)びびったやろうなぁ(^_^;)筑波サーキットなんですが、結構なスピードでしょう(^_^;)さて、下の写真以降はTZR250(3XV)が菅生の走行会でシリン
NSRの吸気デバイスであるソレノイドバルブソレノイドとは電磁弁の事を言うのだけれどコイツはポペット式なので全開か全閉のどちらかになる。2個のソレノイドを持つ事で1/2開度を作り出しコントロールしているので実際には全開−半開−全閉をコントロールする物になります。もっと言うと十字の上側のエアジェットも機能しているので全開−半開−半々開となりソレノイドが2個とも閉じていても十字エアジェットからの供給は止まらないので全閉塞は無く必ずどこかからエアーはニードルに向かって供給されていると考えて良い
年末でバイク作業はしていません~いつもクリスマスが終わったら仕事はやめて27日はSAMレーシングの餅つき大会~28からは片付けと断捨離~29は日曜だったので教会で今年最後の礼拝今日は大掃除です・・・もちろんガレージの整理と掃除も終えています今年の汚れ今年のうちに・・・いつかなんかのCMのキャッチですが~やり始めたらやり遂げないといけない性分・・・放置しているTZR3台仕上げます実車も作ってますがホントバイクプラモって正直ストレス放置してた理由は・・・・・コイツ赤白のT
今日は朝8時から気が付いたら19時前まで作業しました~組み立てなので楽しい~♪塗ったフレームを養生しますリアサスはスプリング塗ってありますスイングアームとリンクは組んであったのでフレームに付けますいつもの雨対策で右からボルト差しますステムはボールが足らないので仮付けです塗ったホイールに塗ったディスク付けますリアも・・・リアは塗ったハブとスプロケも付けますがロックナットが無いのでこれも仮付けですこうやって不足パーツを書きだしていきます塗りなおしたフォークも入れて棟上げ完了付
加工価格改定のお知らせ現在弊社にて受付を行っておりますインナーチューブの表面処理について、2022年3月1日より、価格改定させていただくこととなりました。皆様既にご承知のように、近年、各種金属原材料価格および流通経費が上昇しております。また今後さらなる上昇が見込まれるなか、企業努力のみで現価格を維持するのは難しい状況となり、誠に残念ながら価格を値上げせざるを得なくなりました。2022年2月28日到着分までは現価格にて承ります。インナーチューブの表面処理をご検討中の方はお急ぎください
あまり触れられている記事が見当たらないので1つの情報として発信しておきます。平端子なんですよね。これが最大の問題点。抜き挿しによるハーネス側の緩みが発生しやすく差し込みもしっかり奥まで差し込めていない事も…実際に立ち上げ当初のイグニッションコイルトラブルは後者だった疑いが交換時に気が付いたものの、新品リフレッシュに良いタイミングだったこともあって、敢えて戻して確認までしませんでした。前回も今回もコイル抵抗に異常はありませんでした。そうそう頻繁にコイルがパンクするとは考えにくく、症状
先週は撮影の仕事が連続してて一日空いた日は雨でなかなか行けなかったパワーチェックやっと今日行きました慣らしは60kmほどしていますキャブセッティングの道具持ってJr‘sクラブさんへ今月23日11時からパワーチェック大会するので来てね~高速で来る途中、まだ6000rpm付近で若干ババババ~と濃い症状JNのクリップは3段で酷かったので2段にしてかなりいいですがまだ変更の必要があるかもというのは大体一般道でも高速でも各ギアで6000ぐらいが巡行の回転数で60~80km/hサーキットでは
やっとパーツが入ったので仕上げますリザーブタンクのダイアフラムが割れてたのでついでにカップも交換何でか新品は青っぽいコックの部品はヤマハの設定で無いのでカワサキ流用3点です塗装の変色を防ぐので液ガス塗りますハイ完成~で、慣らしとテストいつもの海遊館とUSJ方面は125は通れないトンネルなので野鳥公園方面にペダルの高さとステムにちょっとガタが合ってスローが薄いので一旦退却調整やらして再出発ASで調整しますデルタボックスが邪魔なので小さいマイナスで調整しては走って結局AS
こんにちは、ことじです(*´∀`*)たいへんお待たせ致しました!欠品中の各種チタンパーツが年内入荷間に合いました〇MC21のエンジンストッパーリンクも同時に入荷しましたので、バックオーダーを頂いていたお客様には年内にお届け出来ると思います〇検品作業が終わり次第、ネットショップでの販売も再開しますので、気になる商品があれば是非ネットショップをご確認下さいね〇ではでは(*>∀<)ノ))またねー
ここの所タンクキャップのOH以来が有りましたが中々の状態でしたのでネタにしました^^まずはNC24(VFR400R)のご依頼ですがかなり状態が悪かったです・・・なんでも何年ほど放置された車両だそうで外す際にかなり無理したんだと思われます。表面は腐食でぼろぼろで内部はボディーが割れててカシメのリングが外れていますしかもどこかでキーシリンダーを壊してしまい修理したんでしょうがこれが原因となってキャップの開閉に支障が出ていたようです。勿論ゴム類もすべて硬化していました。こう
本日2ネタ目といってるうちに~日付が変わってしまったしばらく更新がないと死亡説がでてしまうみたいああ~もうある意味自我では死んでいます・・・先週土曜日は児童養護施設の子達を公園にバーベキューに連れて行きました~教会の韓国人青年たちが協力してくれて幼稚園年長さん2人小学校低学年4人の6人です~途中疲れた年長さんがおねむの時間になって抱っこしました~うちの子達を最後に抱っこしてから早8年ぐらいたってしまって・・・懐かしい感じ幸せな時間でした・・・ホントはディズニーとか連れて行ってやりた
昨日は3XVとMC21が完成しましたが~今日は1KT仕上げますチェーンが届いたので付けますいつものMXUですクリップ式ですが市販車では十分ですPWK30モドキのキャブは良好です始動性もいいしなんにも弄ってないのに普通に吹けていますパワーフィルター付けます内径50パイのもので4個で2000円ぐらいです1KTのエアクリーナーのジョイントはエアクリ側もキャブ側も外からの被せ式なので有ればジョイントを少し広げてキャブに入れてからエアクリ側ハメたら簡単に付くと思いますあとはクラッチレ
今日も暑かった~ガレージ内は39度土曜日は自分の為に使うと決めながら~なかなか出来ないウィンカーが点かないだけで完成が遅れているNSRは無事ハーネス交換で直りました~ネタにするには作業が少ないので後日アップします~さて~エンジンが掛かって以来スローが不調のバカタナ・・・バカタナ・・・・バカ~タナ~先日やっとプラグコードとキャップを改善したら~火花が強くなったせいかまたバランスを欠いて~スローが不調・・・SS350もNSも最近はIGコイルの劣化のせいでスローのセッティングで
本日2ネタ目作業が同じような内容です・・・塗ったケースにシールを入れますキャブをOHしますMC28なので21までとはかなり違いますMC21まではバラしやすかったのに・・かなり複雑いらんことすな~ケイヒン外側は新品みたいですが中はコレまあまあ酷いMJなんて回したら欠けてしまったMC21が128番なのにMC28は140番フロートピンが固着していて全く抜けないかれこれ30分頑張っても抜けない反対側から叩きだそうにもあまり力入れたら支柱が折れそう・・・フロートとピンが新品
本日2ネタ目やっとT2さんからクランク却ってきましたので組みますジャーナル部はスリップ痕無しミッションはドグは良好シフトフォーク周りも良好シフトシャフトは研磨修正この状態で締めたらダメですトーションスプリングの先は奥に入れないとダメですミッションのオイルポンプの裏のOリングに注意キックギアは刻印を合わせて奥のワッシャがミッション室内に落ちないよう注意乾式のここのシールも交換クラッチカバーのオイルポンプギアをT2製にしますここのワッシャーも注意ローター側組みますドライブ
さて~完成しましたがブレーキのOHしたので試走しますところが乗りだしから薄い症状が・・・モへ~っとなって信号待ちでアイドリングしてると弾けて来るということはスローではない中開度です元はノーマルのNJにキースターのJNだったのをキースターのNJにしたのでバランス変わったのか?にしても力が無いなのでキャブセッティングすることに・・・バラしてみたらJNがクリップ1段になってる91なら3段93なら2段なのでそりゃ薄いですでも自分がやったのか?調べたらエンジンオーバーホールは依然し
メーターは元々レーサーだったのでタコメーターと水温計しか無く、中古のMC21の物を使います。しかしこの中古メーター、何かに流用されてたみたいで配線は切り継ぎしてあるし、ケースもカットしてあってこのままじゃ付きません。純正パーツはもう無く、探してみるとケースだけ社外品が有りました。さっそく分解。ケースの中には照明の反射材が入ってます。何と紙で差し込んでゴムキャップで押さえているだけ!このゴムキャップはメーターの文字盤の台にもなってます。
さて~本日2ネタ目現在TZR125TZR250R(3XV)NSRはMC21と28の4台同時進行です全部少しづつしてるのでまとめてアップしますMC28は・・・取り合えずブレーキは外注に出すので最大にピストン出しますココまで出したら後は出せるだけタンクはコックが抜けなくて固着していたので引き抜いたらフィルターが切れましたコックも汚いんで交換した方がいいかも3XVやMC21のついでにカウルも補修欠損部FRPで直しますフロント周りのOHインナーは点錆無しで良好ステムのベアリ
本日2ネタ目昨日は子ども食堂のクリスマス会があって~新来者含めて64人来たそうです大人入れて70人以上・・・スゲ~人数でした正規の担当者は伝道師先生と自分の2人だけで・・そりゃもう大変でした・・午前から買い出しやら~夕方から食事も作るし~最後は中高生のクリスマス礼拝をして~ベツレヘムでキリストに会いに行った3人の博士と神様を探して見つけた自分の体験をもとにメッセージをしました~明日は低学年と幼児のクリスマス日曜は2回目の高学年クリスマスがあって自分の役割はそこまでもうそれ
今日はハードスケジュールなので朝はゆっくりと思ってましたが~早起きしたので作業します午前はちょっと鬱の母子家庭のお母さんと子供の服探しにフリマ行く予定が~朝から連絡かつかないので~ダメか・・と思ったらかなり遅れて連絡があり~結局11時から行くことに・・・なので作業は少ない目・・・スイングアーム洗浄します結構綺麗です付属品を磨いて塗って~朝からユニットごとに昨日塗ったものも組みますフロントキャリパーはOHして昨日塗ったので先日オールジャパン2ストミーティングのフリマで買った