ブログ記事3,451件
ご訪問ありがとうございます。先日受講した、手作りコスメのお師匠である晶子さんが、専門家を招いて開催して下さった『薬機法』の勉強会『【満席】9/4(土)薬機法勉強会~手作りコスメを正しく伝える為に必要なこと~』【募集】薬機法勉強会~手作りコスメを正しく伝える為に必要なこと~☆オンラインZOOMにて開催☆9月4日(土)手作りコスメは、本当に楽しい♡…ameblo.jp“薬機法”だけではなく、いち個人事業主でもしっかり認識しておかなければい
実はプランターで家庭菜園をやっています東大阪市のMelissaまほですミニトマトと、バジル、それから…初挑戦のマクワウリ実は、父の思い出の野菜。果物?です大切に、大切に育てて、もうすぐ収穫できそうなんです楽しみそんなMelissaリビングサロン&スクールでは来週よりJAAアロマコーディネーター協会のボディトリートメントセラピスト養成講座がスタートします家族や、身近な人、これから技術を身に付けたい方におすすめの講座です。実技がメインになります気になる方はLINE登録よ
ご訪問ありがとうございます。手作りコスメでクリームやファンデーション、リップ類を作る時は、湯煎をする手順があります。その際に私が教室で使っているのは、Abitelaxのお一人様用ミニグリル鍋。コンパクトにまとまっていて、外でのWSなどにも持ち運びしやすくて重宝しています。アビテラックスAbitelaxAPN-16G-Rグリル鍋レッド/ブラック[プレート2枚][ホットプレート鍋小型一人暮らし新生活APN16G]楽天市
ご訪問ありがとうございます。バルセロナは地下鉄網が発達しているので、便利にあちこち移動できます。バルセロナMetroMap地下鉄の切符は3種類あって:◇BitlletSenzill(ビリェーテ・センシーリョ)1回乗車券2.20€(市内ゾーン)◇Tarjeta-10T-10(タルヘタ・ディエス)10回回数券10.20€地下鉄、バス、Renfe近郊線などに利用できる回数券。複数人で利用可能。◇HolaBarcelon
アロマの3大協会の一つ、ナードアロマテラピー協会のアドバイザー資格は試験の日程が決まっていません。なので、自分のタイミングで受けられます。『アロマの資格を取得したい方必見!どの協会で学んだらよいでしょうか?~アロマ三大協会の試験概要』ナードでは有機化学をベースに様々な作用を学ぶので難しいと思われがちです。ですが、アロマで出会う化学はゴリゴリ文系のワタシでも何とかなったくらいなので、大丈夫!試験に関しては記述式で定義などまるっと書かせる問題も出るの
ご訪問ありがとうございます。バルセロナ観光には、便利な乗り放題のHolaBarcelonaTravelCardをお勧めしました。『バルセロナの地下鉄乗り放題がお勧めなワケ①』『バルセロナの地下鉄乗り放題がお勧めなワケ②』が、マドリードでは、乗り放題ではなく、10回乗車できる回数券にしました。何故なら、マドリードではバルセロナほど観光して回るところが無いからです。(あくまでも“私たち的に”ですが)マドリード地下鉄マップバルセロナと同じく、
ご訪問ありがとうございます。先日『モンクロアバスターミナルのお手洗い』について書きましたが、マドリードの大きな駅の一つ、アトーチャ駅の公衆トイレは有料でした。セゴビアのツーリストインフォメーションの公衆トイレも有料でしたが、スペインには所々有料のお手洗いがあります。スペイン滞在最終日、レティーヨ公園へお散歩に行ったところでお手洗いに行きたくなりました。ところが場所的にカフェなどもなく、地図を見ながら一番近いと思われるアトーチャ駅へ向かいました。近いと言っても20分くら
私たちがアロマテラピーに使っている「精油」は、芳香植物を原料とした100%天然の有機化合物です。一方、100均で売られている「アロマオイル」は恐らく合成香料のみで作られた香らせるだけが目的の人工オイルです。100均のアロマオイルが悪いと言いたいわけではないです。ただただ、「違うよ!」「同じように使っちゃダメだよ!」ということを知っていただきたくてこのブログを書いてます。以前SNSで見かけたのですが、『100均のアロマがクオ
こんばんは埼玉桶川アロマラボーテ癒し人安川です🌸昨日は定休日、1日家で断捨離しながら掃除をしていたら懐かしいアロマスクール生時代のノートが何冊か出てきました。昨日のアロマラボーテの想いに引き続き私がスクール生だった時の話を少し🤏私はいまオーナーが力を入れているスクール【40歳からのセカンドライフを応援】まさにその当時40歳を前に何かをしたい、自分を変えたいとスクールに飛び込んだ私…とはいえあの当時はフルで働きながらスクールに通っていて忙しく勉強もやれてなかったなぁと思っ
身体にも環境にも優しいそんなネイルが自分で作れるようになります!「エシカルネイルワークショップ」天然素材だけを使用した爪にも環境にも優しいネイルが好きなお色で作れます!お色だけではなく、香りも精油を使って自分好みにカスタマイズ!世界に一つだけ!オンリーワンのエシカルネイルを作ってみませんか?●『エシカルネイルワークショップ』とは?合成のケミカルな素材を使わずエシカルな天然素材のみで作るネイル、それが「エシカルネイル
年末年始のお台所仕事や大掃除などで手荒れしやすい時期ですよね。クレイを使って手浴について先日書きました。『お台所仕事の手荒れに使って欲しい救世主!~クレイ』手浴だけで手荒れも大分治まると思いますが、クレイは皮脂などをある程度取ってしまうのでこのあとの保湿が大事です。ハンドクリームなどでもいいのですが、今回は手軽にできる「クレイクリーム」を作ってみました。“作ってみた”といってもクレイと植物油を1:1で混ぜ合わせるだけの超絶
週末にオンラインで開催した『エシカルネイルワークショップ』にいただいた御感想その①です。開催レポ『簡単にできてびっくりです!』神宮寺禎子様①「エシカルネイルWS」をどこで知りましたか?アメブロセラピストなので普段ネイルはしないのですが志鹿先生の記事を偶然拝見してすぐに「作ってみたい!」と思いました②受講されてみて、内容は如何でしたでしょうか?とても楽しかったです作り方もシンプルで「作る楽しさ」も「着ける
ご訪問ありがとうございます。シリーズ『週末に作った手作りコスメたちをご紹介します』①『椿油のヘアオイル』②『保湿化粧水』③『クレオパトラの秘伝美ボディクリーム』④『ハンドクリーム』週末に作ったと言っても先週末なので、もう一週間経ちましたね。シャンプーも無くなりそうなのでそろそろ作らねばなのですが、先ずは先週作成したものからご紹介していきます。5個目は、作るのは2ヶ月に一回くらいだけど、結構気を遣うクリームファンデーション
NARDとJAAの認定校“アロマの手しごと教室Aromano”を主宰しております手作りコスメアドバイザ-;シカです。最近雨が降ってないせいで、乾燥が気になると話題になっております。私も例にもれず、なんだかお肌が乾燥気味という事で、昨夜お風呂の時にクレイパックをしてみました。“クレイはお肌の余分なものを吸収・吸着して取り出し、その時に油分も取っていくので乾燥する”というのが普通の見解。私もそう思ってますし、間違いではないと思います。それなのに、な
先週末にオンラインで開催した『エシカルネイルワークショップ』にいただいた御感想その②です。その①はこちら『とても楽しかったです』開催レポ『簡単にできてびっくりです!』佐々木紀子様①「エシカルネイルWS」をどこで知りましたか?志鹿紀子のFacebook投稿②受講されてみて、内容は如何でしたでしょうか?簡単でびっくりしました。③ワークショップについて、改善点やご要望などありましたらお知らせください特にないです。
好きな事を死ぬまでやって、目指すは「ピンピンコロリ」健康寿命を延ばすためには1に睡眠2に運動日本人は世界でも「寿命」が長いことで有名ですが、「健康寿命」はそれほどでもないと言われています。「健康寿命」というのは厚生労働省のe-ヘルスネットでは、以下のように定義されています。WHOが提唱した新しい指標で、平均寿命から寝たきりや認知症など介護状態の期間を差し引いた期間。国連の世界保健機関(WHO)は健康寿命という新しい寿命の指標を取り
ミルラって久しぶりに使おうとすると樹脂が固まって蓋が開かないことがあるんですよね。先日ミルラについて書きました。『古代エジプトでも使われてきた神聖な香り~モルモルな精油・ミルラ』樹脂精油の特徴として傷の治りを促進させたり防腐効果に優れていたりします。香りは独特ですけれども、そういった働きを期待して、スキンケアのアイテムにちょっとだけ入れたり香りに深みを出すために入れたりします。先日も『手作りコスメレシピ習得コース』で実習サンプルのと
何となく好評の、“使いきれなかった精油”シリーズ『使いきれなかった精油ってどうしてる❓~①洗濯石鹸に利用』ご訪問ありがとうございます。精油の使用期限って気にされたことありますか?アロマテラピーの書籍や各協会のコースでも、精油の使用期限については必ず触れ…ameblo.jp『使いきれなかった精油ってどうしてる❓~②ハンドソープに利用』ご訪問ありがとうございます。先日の洗濯石鹸に続き、今回はハンドソープでの利用についてです。『使いきれなかった精油って
ご訪問ありがとうございます。NARDとJAAの認定校“アロマの手しごと教室Aromano”を主宰しております手作りコスメアドバイザ-;シカです。今日は経堂初上陸「創立127年東京農業大学収穫祭」へ行ってきました。入ってすぐパンフレットを貰い、みたら稲穂が挟んであってホッコリこれは神奈川の厚木キャンパスにある実習圃場の棚沢水田で作ったものだそう。さすが農大今年はキャンパス内で新研究棟の工事をやっていて、例年より規模が小さくなってる
文鳥さんのニオイ消しにアロマを使っていいのかどうか?やめた方が良い!月末月初は某企業へ経理のお仕事にハケンでいっておりますが、同僚さんとランチした時に質問されたのが、「文鳥のニオイ消しに良いアロマってありますか?」(以前ちょっとだけ我が家でお世話した“文ちゃん”)高校生の息子さんの希望で文鳥を飼い始めたところ、ちょっとニオイが気になるので、アロマでニオイ消しができないかなと思われたそうです。うんうん、アロマ=芳香=良い香り
先週末五反田に用事があり、地図の読めない女はいつもの如く早めに到着せっかくなのでランチでも、と検索し、一番目にお勧めされた「ミート矢澤」さんへ!土日は11時オープンとのことで11時40分頃到着したのだけど、既に長蛇の列!入り口横にコの字型の待合席があり、そこからあぶれた人は道をはさんだ歩道に並ぶのです。この写真は歩道からミート矢澤五反田本店住所:〒141-0031東京都品川区西五反田2-15-13ニューハイツ西五
寒くなると締め切った部屋で過ごすことが多いですよね。そんな中でアロマディフューザーを点けっぱなしにしている人いませんか?それ、ホントに危ないから止めた方がいいですよ!毎年書いてますが、、、『ディフューザー点けっぱなし、ダメ!ゼッタイ!!』精油は結構パワフルな“化学物質”です。植物が生み出した様々な作用を持つ代謝物で、分子が小さい脂溶性の物質なので皮膚に塗れば血管に入って全身を回りますし、鼻から吸い込んだら神経に作用して働くことも分かっ
ご訪問ありがとうございます。浅草へ行くついでに寄った、上野の人気ラーメン店「鴨to葱」『上野でラーメン食べるならここ!~鴨to葱』ご訪問ありがとうございます。チョット用事があって久しぶりに浅草へ。行くついでに、上野の美味しいラーメン屋さんへ旦那を連行しましたその名も、「鴨to葱」…ameblo.jp“上野の”と書いてますが、実は御徒町駅の方がお店には断然近かったりします。が、上野アメ横で買いたいものがあったので、上野駅を利用しました。東京でも
ご訪問ありがとうございます。日光一泊二日の旅2020初日は中禅寺湖辺りをまわりました。『日光一泊二日の旅2020Day1~華厳の滝&日光二荒山神社中宮祠』『日光一泊二日の旅2020Day1~竜頭の滝』『日光一泊二日の旅2020Day1~湯滝』泊まりは奥日光湯元温泉の老舗温泉宿です。『日光一泊二日の旅2020GoToキャンペーンでお得に利用した今回のお宿と注意事項』二日目は、いろは坂を通って今回のメイン日光東照宮の寺社
ご訪問ありがとうございます。朝からチャチャっと簡単にルームスプレー作成所要時間、3分。クッキングかよってなくらい、簡単に作れます使ったのは、こちらのプラナロム・ルームコロンシリーズプラナロムプロヴァンス30ml02582※リニューアルしました。ケモタイプ精油エッセンシャルオイルのみ100%ブレンド天然自然オーガニックPRANAROM送料無料ルームコロン楽天市場3,850円楽天市場で詳細を見るA