ブログ記事3,655件
ドライブベルト切れで入庫していた‘10FXDF色々と不具合が発覚しミッションオーバーホールやエンジンマウントの交換を経て摩耗してしまったプライマリーチェーンテンショナーの交換から連休前日に入荷したスイングアームのピボットベアリング類の交換を終えていよいよ復活です摩耗してしまったドライブプーリーは入荷に時間がかかるためひとまずノーマルを取付け後日NewPartsが入り次第改めて交換します明日、オーナー様にお迎えに来てもらいます〜ken〜
先日納車のお客様車両のご紹介。今回はXL1200NS(アイアン1200)です。カラーはビビッドブラック。XL1200NSはタンクグラフィックが特徴的で人気ありますね。エイプハンドルやフェアリングが標準装備なんですが今回はお客様のこだわりカスタムで、ハンドルバーは883アイアンの低いタイプのものに交換、フェアリングも取り外しました。これだけで全然違うモデルになりましたね!あとはETCキットとパッセンジャーフットペグキット、サイドバッグなどです。こだわってカスタムを楽しみのもハーレーの
こんにちは。DICE酒井です。連続で販売車の紹介となりました。タイトルに1959と書きましたけど、エンジンだけが59年で他は50年代前期の車輛です。輸入してから、消耗品等交換や調整して私が乗っておりました。車検6年6月までありますので名変のみですぐ乗り出せます。興味のある方はメールinfo@dice-mc.com電話0246-35-7750ご連絡お待ちしております。
リアサス交換後、初のツーリングで高速、峠、街乗りと一通り走れたので記録も兼ねてインプレ。今回交換したのはコチラのリアサス。一国サイクスワークスオーリンズ347ブラックライン一国サイクルワークスイチコクサイクルワークスOHLINS347BLACKLINEforSPORTSTERSportsterHARLEY-DAVIDSONハーレーダビッドソン楽天市場174,900円リアサス交換のブログはコチラ『リアサス&リアフェンダー交換』昨日バイクを預けた一国サイクル
こんにちはDOMI.no66abeyoshiQです、数億年ぶりにブログを更新しておりますなんだかキンチョーしております。今日のフクオカダイミョウ地区は、昼から雨が降ったり止んだりしておりますがまったり平和であります。こんなスローな日はロックステディーでも聴きながらここ一ヶ月ぐらいの乗ったり呑んだり振り返りフォトログリハビリ投稿Summerinthecity+ロケ地志賀島+Summerinthecity+ロケ地志賀島+びらびらのナッコー仕事中に呼び出
昨日から始まった‘07FLSTFのCustomArlenNessAirCleanerの取付け後ハンドルバー交換開始スイッチハーネスはハンドルバーの中を通すため各配線を延長して新しいハーネスカバーに通し直しますもちろん配線の延長はハンダポットを使用して確実にハンダ付けします〜ken〜
ハンドルバーの交換作業中の‘07FLSTF昨日延長したスイッチハーネスをハンドルバー内に通して車両に取付けケーブル類の交換とブレーキホースの作成、交換ブレーキラインのエアー抜きまで完了しました明日、21日(火)から23日(木)まで臨時休業となりますので続きは24日(金)から再開します〜ken〜
クリスタルオートの3台は明日を迎える準備が出来ました皆様準備は大丈夫ですか今から慌ててバッテリーの充電をしようなんて人はいませんかそれでは明日大黒PAでお会いしましょう〜ken〜
本日久し振りにご来店して下さった常連のAさんのFXRRSブレイクアウト新車の納車時に一気にカスタムされたとの事で、マフラーはもちろんの事、ライトにタンク、足回りにリア、おまけにエアサスとかなり手の込んだカスタムがされていますリアもウインカーが内蔵されているのでスッキリしていていいですね(゚∀゚)さすがにここまでカスタムされていると費用もかなり掛かっている為、奥様には金額は言ってないそうです(笑)久し振りにご来店して下さり、これとこれとこれ下さい
こんにちは。DICE酒井です。69.70のXLCHを本国で探し出して約半年。タッチの差で買えなかったり、納得いかない車両を見送ったりしながらやっと納得の1台に巡り合いました。オーナー様の雰囲気にピッタリな、既に出来上がっているXLCH。日本到着まであと数か月お待ちください。当店では、年式車種指定の輸入も行っております。日本の販売店での在庫車輛価格より安価でのご提供が可能です。お気軽にお問い合わせください。
明日予定をしておりますSundayTouring予定通り開催いたします今回は近場で三崎港までのRunになります大黒PAの出口付近にAM9:00集合AM10:00出発となりますので参加予定の方は宜しくお願い致します今回も安全に楽しく走りましょう〜ken〜
BlessingTimeBeginningⅮミーティングの流れを継ぐ新たなミーティング有給休暇を取って行って来ました場所は奥秩父神庭オートキャンプ場初めての場所でどうなるのでしょうか当日は雨しかも出発寸前に土砂降り心折れますよぜんぞうさんと藤さんと待ち合わせて高速で集合場所に途中から止んできました買い出し場所で梟組と合流花園からR140をひたすら奥秩父まで会場手前で路面が濡れてて白線乗って危なかった会場到着
しっかりツーリングは久し振り。楽しみで朝4:30に目が覚めてしまった・・・折角朝早く目が覚めたので早目に集合場所に行きモーニング。平塚PAいつもはコーヒー&パンなんだけど、今日は初めておにぎりにしてみた。ここのおにぎり、手作りで美味しいとりあえず箱根大観山で涼もうって事でスタートがしかし・・・、箱根は霧そして段々霧雨にそんな状態なので大観山はスルー、御殿場方面に抜ける事に。途中ずぶ濡れになってしまったので秋山道方面に変更しようとしたら御殿場辺りで雨が上がり富士方面は天
赤パンさん合流結構雨降ってます小雨の中全体ミーティングBlessingTime楽しい時って意味ですがピッタリですねKAMIさんから挨拶スミスさんとKJさん来ました西やんも来ましたこの2人が揃うって事は受付してたりえちゃんも来ましたSHIGE帰宅西やんはご機嫌ですユウキさんは隣に少し冷えて来ましたご機嫌になって来たようですおや!大丈夫か?ずぶ濡れで転倒(笑)何事もなかった様に座る始
本日よりNoriのブログが始まるらしい。今回は色んな規制が無いので方向性を見失わないよう注意する事。さて、本日6月20日オープンとなりましたSeaweedEngineeringは、アメリカ製オートバイの修理、レストア、カスタム及び車両販売業務を行うお店であります。生憎の曇天模様ではありましたが、なんか日が良いとかで見切り発車のオープンでございます。初日から1948年式インディアン・チーフのオイル交換などをさせて頂きました。オーナーのK様にはお世話になりっぱなしです。ペンキまで塗ら
こんにちは。DICE酒井です。1980FLH国内未登録車です。フルオリジナルの上級グレードクラシックでフルドレス。これから少しストリップして、納車点検整備をし登録します。ウチは圧倒的にFXが多いのでショベルFL新鮮ですねー!このまま80歳まで乗れる大人なショベル。長く乗り続けてもらいたい1台です。次は78FXSローライダー引き取りです。
こんにちは。DICE酒井です。「車種はあんたにお任せシリーズ」の何台目かになります。台数は忘れました。今回は、1978FXSローライダー。新規輸入車です。オリジナルスタイルを維持しながら、キャブ・マフラー・前後キャリパーを交換。クロームパーツ多用しあえて「バタ臭さ」満点な雰囲気。純正オタクにならないようにゆるーい感じで。これ位の方が気楽に乗れるし、後々いろいろいじれます。フロントワイドの21インチにしてエイプなんかもいいですね!ターンアウト
いらっしゃいませ、こんにちは!ハーレーダビッドソン札幌では、9月に秋のツーリングを計画しております。日程やルート等は、まだ決まっておりません。日曜日開催で、6時間程の工程を考えております。秋のツーリングを安全運転でゆっくり楽しみましょう♪(残暑が厳しいかもしれませんが・・・)開催日・ルートは、決まり次第、SNSと店頭でお知らせいたします。よろしくお願いいたします。
いらっしゃいませ、こんにちは!只今、大型二輪免許を取得された方を対象に、応援サポートのキャンペーンを開催中です。10万円分の純正パーツ・アパレルをプレゼントしております!勿論、当店にもパンナムはございます!人気色のガントレットグレイメタリックと、キャストホイール仕様のブラックがございます。スタンダードパンナムも、カスタムベースとして楽しめる車両となっております。このチャンスに、お得にゲットしましょう♪
6月4日土曜日。天気良し!梅雨入り直前ツーリング日和。本日のお品書きです。榛名山→榛名山西麓広域農道→二度上峠→北軽井沢→つまごいパノラマライン南ルート→湯の丸スキー場(地蔵峠)→下仁田→上野村道の駅→志賀坂峠→モーモーメーメー(彩の国ふれあい牧場)→東秩父村道の駅走行距離450kmでした。久しぶりの長距離ツーリング。しかも今回は気持ちのいいワインディングや景色に恵まれたんので、マップも入れて長文です。まずは関越を北上。駒寄PAのスマートICで