ブログ記事345件
後編は、アメイジングマイティの商品に同梱されているライジングマイティパーツを制作する上で、過去に制作したマイティフォームをリペイントしようと思い、手を付けましたなので後編は、アメイジングマイティフォーム改めライジングマイティフォームの記事になりますこちらがリペイント前。こちらがリペイント後。赤や金はトライチェイサーと同じ調色塗料にし、胴体と肩の赤のみ光沢コートしましたそれでは、本作の全容をば。マイティ本体、各種ハンドパーツ、ライジングマイティ用アークル・胴体・肩・腕・手甲
先週、プレミアムバンダイより発売されました仮面ライダークウガの強化形態のひとつ、アメイジングマイティフォームと、ライジングマイティフォーム再現用の交換パーツのセット。それぞれのフォームを簡単にご紹介。まずライジングマイティフォームは通常形態であるマイティフォームの強化形態。第18話にて敵の攻撃により仮死状態にまで追い込まれたクウガ=五代雄介に、救命処置による電気ショックにてベルトに雷の力が宿り、後の戦闘で予兆となる放電現象が垣間見えるようになったため、五代の特訓の末、古代のクウガ
2018年09月、この年のAPMCプラモデル展示会に向けて制作した仮面ライダービルド。急造した故に、当初用意する予定だった物を諦め、肩のヒンジ隠しもせずに完成させました。[記事タイトル:Figure-riseStandard仮面ライダービルド最終章]約4年の時を経て、現在FrS仮面ライダークローズを作っていますので、ビルドのアップデートを試みましたまずは全容をば。ビルド本体、各種ハンドパーツ、ドリルクラッシャー、フルボトル3種、ディケイドビルド用パーツ、専用台座で
発売して1ヶ月も経ってしまった作品展への新作制作ラッシュでこのタイミングになってしまいましたが、ご紹介Figure-riseStandardウルトラマンジードプリミティブウルトラマンジードは、2017年07月に放送された「ウルトラマンジード」の主人公朝倉リク[演:濱田龍臣]がフュージョンライズ(変身)した姿で、プリミティブはその基本形態です。ヒーロー番組の影響でヒーローに憧れる朝倉リクは、突如街に現れた怪獣スカルゴモラが暴れる最中、天文台の地下に秘
今年も残り1週間。トライチェイサーの完成の余韻を噛み締める間も無く、次の作品に取り掛かってますFigure-riseStandard仮面ライダークウガアメイジングマイティフォーム工作自体は、クウガマイティフォームとほぼ一緒なので、そちらをご覧ください過去記事:Figure-riseStandard仮面ライダークウガマイティフォームその1では、本作で追加した加工をご紹介まずはコチラ。[画像はネットから拝借]本編第46話にて初登場した際、複眼が発光する
先月届いた彼を、先日6/4(土曜)に、模型サークル青い森プラモどーめーの製作談議会で組み立てたので、ご紹介Figure-riseStandard仮面ライダークウガタイタンフォームクウガタイタンフォームは、通称紫のクウガと呼ばれる仮面ライダークウガが状況に応じて変身した派生形態の1つで、胴体・肩・前腕の生体鎧が堅固な鎧状となったことで防御力が増し、腕力をはじめとした全身の運動能力が強化され、専用武器タイタンソードを手にし、その防御力を以て敵の攻撃に避けずに攻め立てる紙一重の豪
ゼスティウム光線!!最近になって、自分のスマホでGIF動画を作る術を知ったもので、素組み記事用に撮った写真で作った物をつい載せてしまいましたということで、所属模型クラブ青森プラモデラーズクラブの作品展示会まで2週間切りましたが、それに向けて期間内で完成出来る作品を!と思い、ゼットさんに決めました加工と言っても、キットの出来がホントに良いので、ぶっちゃけ加工はいらないと思いましたが、やはり一癖二癖しないと気が済まない病を患っているので、自己満の加工をしたいと思いますま
早速、本体加工をご紹介まずは腕部。いつもの如く、肩アーマーのヒンジ隠しを施しました。ホビージャパンの作例を参考に、今回はプラ板で隠しくしました。また、それによりヒンジが干渉してしまうので、カットしてスプリング接続にしました。また、肩関節と腕の接続を変更しました。元のピンをカットして3ミリの穴を開け、不要のランナーを接着しました。(接着した物は、肩アーマー画像の左の物です)これは股関節も同じ加工をしました。そして、受け側の加工。腿の部分はwaveのプラサポを入れ
展示会でバタバタしてましたので、10月に届いたコチラをご紹介Figure-riseStandard仮面ライダーダークカブト作品としては2020年4月にFrSカブトとFr6ダークカブトを使って制作してますので、今更素組み記事なんて…とも思いましたが、せっかく購入したので、残ってる旧版のパーツで比較もしてみようかと思いますコチラは作品ページなので、コチラも是非『Figure-riseStandard仮面ライダーダークカブト最終章前編』お待たせしました3日
いつもホビーショップタムタムサンシャインワーフ神戸店ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます4月26日(土)発売のプラモデルにつきまして抽選での販売を行います。また、施設の開館時間である、午前9時30分前の入館・当店への整列はおやめください。発見次第、抽選のご参加、商品の販売等をお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。スタッフ一同皆さまのご来店を心よりお待ちしております。~~~~~~~~~~~~~~
お待たせしました~諸々の画像の準備が出来たので、ご紹介Figure-riseStandard仮面ライダークウガアメイジングマイティフォームまずは作品の全容をば。本体、キックエフェクトパーツ、各種ハンドパーツ、アークル(ベルト)パーツ2種、胴体・肩・腕パーツ、専用台座。2種のアークルと、胴体・肩・腕パーツは塗装直前で思い付いたネタ用使い方は最後の方で続いて各ショットをば。フロントビュー。ゴールドは前回のトライチェイサーと同じ金を塗装しましたリアビュー。背
アギトも完成し、クローズへ…行かず、ブラック制作へまずは素組み記事で載せたコチラ。手足にあるパワーストライプス。足はまだ良いのだが、腕の方がクウガのブレスレットの様に太く見えて違和感があります。パチ組みの段階では、ここを加工しなきゃなぁと思ってましたが…試しに断面を黒ペンで仮塗りしてみたところ、意外と違和感なくなったので、特に弄らず製作していこうと思いますパーツをバラシ、腹や腰、脚部などの合わせ目消しをしました。…が、このバラシ作業時に事件発生エクストラフィニッシ
保留していた彼を引き取りに行ってきました。figure-riseStanderd仮面ライダーカブト。早速、組んでみました。画像左が本作の新版、右がFigure-rise6シリーズの旧版です。新版は素組、旧版はベルトや右腕、右脇腹の銀部分、足の甲の黒部分のみシールを貼っています。本作は赤部分がグロスインジェクションになっており、旧版よりも赤が艶やかになっております。銀部分も暗めになっており、黒部分もマットな質感でより現物スーツのような感じになっておりますファイズ
皆さん、こんにちは。我家のフリージアが咲き始めました。我家のものは白がメインです。さて、先日、製作を始めた「Figure-riseStandardあばたーふみな」ですが、武装を装着してみましたのでご覧ください!(^^)!前から肩や腰に武装がかかりますが、可動にはあまり影響しないように動かすことができます。横から1肩のガトリングスマッシャーは、花火を打ち上げることができる(設定より)。後ろからさすがにメガミデバイスのような
お待たせしました~諸々の画像の準備が出来ましたので、ご紹介します尚、お気に入りのライダーということもあり、興が乗ってしまい写真を多く取ってしまいましたので、前後編でお送りしますまずは、本作の全容。ブラック本体、各種ハンドパーツ、お手製ジョイントパーツ、専用台座。続いて、各ショットをフロントビュー。加工は最低限、且つ劇中のスーツっぽくを目指したつもりです因みにクラッシャー(口)部分だけ、黒鉄色を薄めに吹いてますリアビュー。後頭部の隙間埋めは、効果的だったかなバ
本日製作するのはこちら❗プレバンより届いたFigure-riseStandard仮面ライダークウガアメイジングマイティフォーム&ライジングマイティパーツセット❗待ってました♫今回もマーカーで部分塗装しつつサクッと完成させます😃Figure-riseStandardの仮面ライダーシリーズは完成度高いので成型色で十分に格好良く仕上がります。ランナーは7枚+台座用パーツ1枚。赤のランナー、小さい方の金のランナーはライジングマイティフォーム再現のパーツです。ではサクッと組み立て♫おぉ
2024年09月21日に発売し、そそくさと組んではいましたが、展示会も近かったので先延ばし先延ばしとしていたら、このタイミングになってしまいましたFigure-riseStandard仮面ライダークウガアルティメットフォームアルティメットフォームは、仮面ライダークウガの最終フォームです。第35話にて、五代雄介(演:オダギリ・ジョー)は、学生の苦しむ様を見て殺戮ゲームを楽しむ未確認生命体第42号ゴ・ジャラジ・ダへの憎しみから、怒りに任せてジャラジを撃退するが、爆散した
APMC展示会も無事に終えて、新作制作ラッシュも一段落ついたので、最中に発売して組んでいた物をご紹介Figure-riseStandard仮面ライダーダブルファングジョーカーファングメモリとジョーカーメモリを使用して変身した仮面ライダーダブルの特殊強化形態。サイクロン、ジョーカー、ヒート、メタル、ルナ、トリガーの6本のガイアメモリを使う9フォームの変身では左翔太郎(演:桐山漣)の肉体にフィリップ(演:菅田将暉)の精神が移動して変身するが、ファングジョーカーは唯一逆のパタ
ゲッターロボ完成の余韻も束の間…2週間弱で完成させなきゃならない物も出来たので、ゆっくり記事書きますFigure-riseStandardウルトラマンティガマルチタイプ…と言っても、元々シールレスのキットなので、特に弄らなくてもパーツ分割されているので塗装に入れますが、少しだけ弄りますこちら、キットの膝裏になります。こちらは、アルティメットルミナスのティガの膝裏。まぁ背面はあまり見せることはないので、スルーしても問題ないですが、ここを弄ってみます
先月、5月4週目に発売したコチラをご紹介Figure-riseStandard仮面ライダーウィザードフレイムスタイル仮面ライダーウィザードは、2012年09月から放送された平成仮面ライダーシリーズ第14作目仮面ライダーウィザードに登場する、本作の敵ファントムを生み出す儀式に巻き込まれた操真晴人(そうまはると)[演:白石隼也]が、その儀式による強制的な絶望を乗り越えたことによって魔法使いの資格を得て、魔法の指輪ウィザードリングとウィザードライバーを与えられ変身したライダー
皆さん、こんにちは。我家の紫蘭が咲き始めました。最近は公園などでもよく咲いているのをみますね。さて、先日、博多駅近くの駿河屋によったところ、「Figure-riseStandardあばたーふみな」の中古品がありました。値段をみると2300円!定価4180円なので、半額に近いじゃないですか!(^^)!ここまで安いのは初めて見ました!ということで、早速購入してしまいました。顔パーツ顔パーツは3種。すべてタンポ印刷でした!組んでみるとこ