ブログ記事1,704件
今日はどこへ行こうか…探鳥会に参加するか、1人でどこか行くか…と昨晩ひとしきり悩んだ末、こちらに行ってみました。筑波山神社に参拝してから…ヘタレな私はもちろん(登山道ではなく)ケーブルカーで頂上へ向かいました。9:20の始発麓では「あれ?結構暖かい?」と思ったのですが、山頂はやはり風が強い!とりあえずカメラを持った人たちの多くの後を追ってカタクリの里の方へ。何人かが同じ方にカメラを向けているのでそっと後ろから参加させてもらったところ、カヤクグリでした。初見です。カヤクグリ/J
先日のCPLフィルター内蔵マウントアダプターを買った時の記事にチラッと購入予告をしたEF-S系の望遠ズームがこちらです。SIGMAAPO50-150mmF2.8IIEXHSMCANONEOSRP+RF24-105mmF4-7.1ISSTM(記載以外以下同じ)露出プログラム:シャッター優先露出時間:1/13Fナンバー:6.3レンズ焦点距離:68感度(ISO):1,000もうずいぶん前に廃盤になったモデルですが、換算80-240mm(C
冬らしい三番瀬です。一気に寒くなりました。
ダイゼンがいないね~と言ったら、30~40羽の群れがやってきました。口に出せば、願いは通じるぞ。
かつて白鳥が飛来していたという深谷市の明戸の堰を訪れてみました。川本町は深谷市と合併し今はもうないのですね。トビが出迎えてくれました。おお〜、いいところですね〜堰から川を上流に上っていくと…いました!ホオジロガモ/CommonGoldeneyeニューヨークで見たことがあるので初見ではないですが、日本では初めて。日本Lifer155th(グローバル通算は329種のまま)オカヨシガモやオナガガモコガモたちもいました。明戸の堰、旧白鳥飛来地への入口に当たる鹿島古墳公園
すっかり衣装替えの済んだウミアイサ。
今回の遠征でターゲットになっている鳥は!ハイチュウタカサゴモズカキレンシャクデス!あとはその都度探索予定そして探鳥1日目は第1ターゲットのハイチュウを攻めます!行った先は淀川河川敷そこにハイチュウが飛んでるらしいチャリチャリ🚴で24km頑張りました💪ついて早々トンビが捉えた獲物を奪おうと迫るカラスのショーが見れたお次はハヤブサが旋回しだしたなにか獲物を捉えたらしいそして辺りを探索していると、ヨシ原を低空飛行している白い鳥なんと!ハイイロチュウヒ♂くんではないか
テレコン生えた。一般的にはテレコン、キャノンは正確にはエクステンダーといいます。伸ばす人。オシャレなエクステ。このエクステをつけると、オシャレ度が上がってレンズの焦点距離が1.4倍になります。1.4倍望遠になるってことね。このレンズは100-400mmなので、140mm-560mmになります。ボディはEOSR7だからさらに1.6倍になって896mm。約900mmです。スポーツカメラマンが使うバズーカ砲で600mm(R7なら960mm)だから、同じ望遠でこ
今年は群れがやってきてくれました。さて、年明けぐらいまではいるかな。この日は運よくトラクターが田起こし、カラスが大騒ぎ。
今日の収穫はこちら。ベニマシコ/Long-tailedRosefinch「日本、中国、カザフスタン、北朝鮮、韓国、ロシアに生息する。日本では夏鳥として北海道、青森県下北半島で繁殖し、冬鳥として本州以南へ渡り、越冬する。」※Wikipediaより実践している「積極的に挨拶」運動が功を奏しました。「こんにちは」と挨拶したおじさんに「ベニマシコ」と教えていただきました。挨拶したおかげ。早起きならぬ挨拶は三文の徳ですね〜お陰でLifer#200(通算)#30(日本)達成!です。こち
たまにはシギ・チ以外の鳥を。
F1のために生えた方もいらっさると思うので再掲しておきます。キャノンEOSR7でシャッタースピード~1/320秒までで使うと、妙に不鮮明な画像になると思ってらっしゃる方。電子先幕シャッター+高速連続撮影H(H+ではない)で撮る。秒間8コマ。連写としてはまあ実用的なところでしょう。コレでブレはまず気にならないくらいになります。たぶん。オレの場合はそう。腕が悪いのは差し引けば(笑)。ブレの原因は腕も含めてイロイロありつつ、一眼レフよりもどーにも上手くいかない人は、シャッ
顔は出てきません、悪しからず。
三番瀬のジョウビタキ、鳴き声だけで、なかなか出てきませんでしたが、やっと。
10月31日に百里基地へ行って戦闘機を撮影してきました。特に何か基地のイベントがあるわけじゃなく、普通の飛行訓練の撮影で行ってきました。百里基地を訪れた理由は新システムの試写です。CANONのミラーレス一眼を使っているんですけど、ボディは購入順にEOSR6、R5、R7の3台を所有しています。でも3台は使い切れないので、1台売却しようと前々から思ってました。順番からするとR6ですが、mark2が出るかもという噂もあり、新型が出ると一気に旧型が市場にあふれて価格が暴落する危険もあり、機会
今朝の業務開始前散歩で出逢えました。HouseFinch/メキシコマシコにしては色が濃くて真っ赤だな…と思いましたが、後で写真で確認したところ、こちらはレアなムラサキマシコでした。こちらがメスですね。こちらがメキシコマシコ『(59)HouseFinch/メキシコマシコ』スズメ目アトリ科オスメスもともとこの辺りにいた鳥ではなく、アメリカ西部から持ち込まれて1940年代にロングアイランドに放たれたものが今では全州に広がっている…ameblo.jp
何も考えない時間。
2回目の訪問です。前回は湖を一周してオシドリの不在を確認したのみな感じでしたので、今日は林の中にも入ってみようと。ここで、「カメラマンが多過ぎるところはあまり好きじゃないので、人があまり多くないところへ…と思って来てみたのだけど、人がいなさ過ぎでやばい…」と思ってしばし立ち止まっていたら、後ろから双眼鏡を持った方がいらしたのでご挨拶したところ、色々と教えてくださりました。…ルリビタキのスポットも。ありがとうございました。ルリビタキは昨春の秋ヶ瀬以来です。その方と別れてもう一回り。鳥の
久々にカラスの成る木、去年はこの場所に来なかった。この群れにはコクマルガラスは混ざっていない。
明戸の堰のあとに荒川大麻生公園のひろせ野鳥の森の池に短時間立ち寄りました。期待は先週出てくれなかったクロジです。出てくれませんかね〜シロハラメジロアオジのつがいシジュウカラツグミシメヒヨドリ…色々来てくれますが、クロジの姿は見られず。諦めてそろそろ帰ろうと思っていると…コジュケイ!実はコジュケイ未見でした。鳴き声は何十回も聞いていますが、姿を目にしたことは無かったんですよね…他のカメラマンさんたちは誰も見向きもしていませんでしたが、1人で内心嬉しがって撮っていました。笑
昨日の続き、何羽かヒヨドリが飛んで来て木の枝に止まったのですが撮れる位置に止まったのはこの1羽だけでした。ヒヨドリは騒がしいのに警戒心が強いですね。
2~3日まえ~仕事終わってから~お近くを鳥散歩~でも何も出てこない~で~今日は~昨日かなり歩いて疲れているのに~朝早く起きて~お墓参り~帰ってきて~簡単にお掃除して~お寺さんが~おたいや参り~そうこうしてると~天気が良くなってきた~ので~馬見丘陵まで~じょび子1じょび子2じょび子3上のジョウビタキ♀は~三羽とも別の個体~あら~コゲラも久しぶり意外
みなさんこんにちは鉄道撮影用カメラとしてCanonEOS7DⅡ使いだった自分がミラーレス機SONYのαへ交換して数年。最近のミラーレス機は更に性能がいいと職場で世間話が盛りあがり、上司がNikonのZfを購入したのを機に自分もそろそろ買い換えかなぁ、といろいろ物色してみました。まず候補にあがった機種はSONYはα7CRとα6700CanonはEOSR6MarkⅡとR7予算の関係でα6700とR7の2択になった時、両者AF性能はそこまで変わらないけど、0.5秒前に遡って画像が切り取
ご無沙汰しております。忙しいです😭悶々としてEOSR6MarkIIを衝動買いました↓価格ドットコムにて最安店より新品購入キヤノン:EOSR6MarkII|概要ミラーレスカメラEOSR6MarkIIの概要をご紹介しているページです。cweb.canon.jpとかく新しくなった瞳トラッキングや少しだけアップした画素数が注目されているがR7とR5を持ってるためそれでは欲しくならないボクはkissなどエントリーモデルで当然な夜景シーンモード採用が良いと思
7/30(土)午前中はカワセミ撮影を行いながら夜の星空撮影を模索😔するとSCWの夜雲予測では静岡市がギリ雲が無さそう場所を悩んでgoogleマップを見てたら川根本町「白羽山展望台」が気になった。距離も遠く無いしダメなら三ツ星天文台か夜の静岡空港を撮影しようのプランだ!17時に家を出て新東名経由で走る未舗装で水たまりもある山道を走り19時半に到着最初は最小限の荷物だけ持って展望台へ登ると全く曇ってダメだそれでも日没まで待とうその甲斐あって20時半頃には雲
千葉北部の田圃をぶらぶら。3か所で20羽ほど。群れは分散していました。
12月上旬のお写ん歩で最後に見せてくれた光景です。黒く重苦しい雲の合間から幾つも分かれて差し込む夕陽が幻想的でした。
酔渓が使用している撮影機材はAPS-CのEOSR7(3250万画素)フルサイズに換算すると8000万画素を超えるとか!手持ちですと「ブレ」にシビアで、歩留まりが凄く悪いです。そうだなあ・・・・・サンコウチョウなどの暗い場所ではブレずピントが合う確率は二割程度の印象です。それと逆光には目茶弱いし、背景明るい場所では必ずと言っていい程背景にピント持ってかれます。これはレンズのEF500mmF4LISIIUSMにガタが来ているのかなとも感じたのです。手持ちで手荒く使用してるし・・・・・
茶碗蒸し色々目移りし過ぎて茶碗蒸しまで辿り着かなかった。茹でたて車海老照明の関係で色味悪いけど、車海老が食べれるなんて・・・出来れば塩焼きもあったら良いのに。鶏の唐揚げは絶対美味しいと思ったのでお腹に溜まるけど2個食べましたが、やっぱ美味しかった。五島うどん最後の〆に頂きました。タラバガニ食い過ぎてお腹一杯で辿り着きませんでしたが、岩崎本舗の長崎角煮まんじゅうと餃子も食べれます。デザートは1個だけ妻に勧められて食べまし
タゲリを観察してみたかったんですよね……で、どこに行ったら見られるのか調べたら、どうやらホンダエアポートの滑走路脇によくいるらしい。そうそう同じ場所にいないよな…と思いつつ試しに行ってみたら…ほんとにいました!笑しかもかなりの群れ。これは感激です。何かの拍子に一斉に飛び立ちました。でもまた戻ってきました。施設内には許可なく入れませんのでやや遠距離からの観察・撮影でしたが、とりあえず満足です。ヒバリもいました。ホンダエアポートから北本自然観察公園は結構近いことが分かり、最後に小一時