ブログ記事1,399件
GF-EK9から摘出してきたECUですが目立った汚れやへこみも無く恐らく一度も外されたりしたような形跡はありません今回大学時代からの親友がEK9再生プロジェクトとして協力してくれるとのことでコンデンサー無料打ち換えを実施することになりましたいや~LEDユーロテールの修理に続きECUのコンデンサー交換やってもらえるなんて持つべきものは友ですねさて中身がどうなってるのか恐ろしいですが液漏れして基盤を浸食してたらどうしよう・・・ドキドキ蓋のネジは4本でP
EK9の資料を見ながらお勉強してたら何やら3種類書いてあるものを発見自分の中で前期・後期で違うのは知ってるけど最後の’00.8~’00.9の恐らく最終型で販売されたTypeXと言うフル装備のグレードだけ配線図が異なるけど違うところがあるの?こちらEK9前期(E-EK9)EK9後期(GF-EK9)とここまでは分かるけど・・・そしてこれが最終型のTypeXのECUですが16pコネクター表記が省かれてるだけ
そういえばそろそろホンダの発電機EU9iのオイル交換しておかないといけないのを思い出したんですがEK9で余った純正オイルが使えるのでそれを利用することにしましたん?EU9とEK9って流石ホンダ、型番が似てる元々はキャンプや車中泊用に買ったんですが台風とかの停電時の災害の備えとして発電機1台あるだけでめちゃめちゃ心強いです気温が寒いので軽く暖気させてからサラッとオイル抜いてやりますちょっと交換しにくいのがこの発電機の欠点です
EK9にK20A換装。注文増えてます。製作方法、ステージ別に数種。今となっては難しい作業では無いですが、それなりのノウハウを持って無いと、きちんと走らせる事が難しいのがEK9への換装。EG6なら、比較的悩まずに済むと思いますが。。。そこがEK9とEG6の違いで有り、難しさだと思います。今からベース車輌を探して、タイムアタックと考えるなら、、、、K20A搭載を前提に考えると。。。。EG6の方が悩まずに、、、、タイム出る、、、と私は思います。しかし。。。。。そうも行かないのが。。。。
さあ下準備出来たので暑いけど取付していきますまずはバッテリーのマイナス端子を外しておきましょうこんな便利なハーネスがあれば配線は一瞬で終わる予感助手席足元にあるEK9後期ECUですが前期よりもコンパクトになってます簡単に引っこ抜けたのでハーネスの方へ一旦かまします気持ちいいぐらいにカチッと入ってくれました問題はアース線ですF
EACVのクリーニングが終わったので次はアイドリング調整しておきたいと思います果たして自分でできるかな?あれ?マイナスドライバーが入らんと思ったらなんかネジ止め剤めっちゃ塗ってあるんですけど・・・嫌な予感しかせんけどこれって純正で固められてるのかなとりあえずマイナスドライバーでホジホジしたら回るようになりましたが偉い軽く回る・・・これでずれるのを恐れてネジ止め剤で固定してたんかな?いや待てよ、ここは細かく負圧をコントロールするパーツなので緩み防止&空気の流
ドア内部の点検しようとパネル外すのでついでに忘備録として残しておきますが簡単なのでするほどでもないですが誰かの参考になればと思いますまずはミラー裏側にある▲こんな三角形のカバーを引っ張って外しますそして肘置きの所に1本タッピングそしてその裏にコネクターがあるので外しておきますドアノブの裏に1本ですが普通見えない様に隠して会ったりしますがEKシビックは+ドライバーでそのまま外せます(笑)こんなネジ
さて今日は仕事だったので家に帰ってきてからEK9のセルモーターが時より動かなくなる原因を特定するべく切り分け作業をしてみたいと思いますと、その前にバッテリーの端子を外しておきましょうミッションアースと呼ばれるEK9の純正エアクリの下部に居るアース線ですが自分は、と言うか前オーナーがトップフューエルの零1000チャンバーに交換してあるので目視で確認できますがじゃまなのでとりあえず取り外しますもうアース自体がダメなので交換したいけどや
VIPERのサブリモコンからピロピロ変な音がするので恐らく電池切れだろうと初交換してみることにネットで見てもあんまり情報が無いので自分の忘備録としても保存しておきます。よく見ると何やら怪しい下の方にマイナスドライバーで食いっと出来そうな場所がありますね日本の製品ではあまり無いようなチープな作り(笑)割れるんじゃないかというぐらい端から押し上げていけば開きましたこれが本体の電池ね、CR2032とよく使うや
EG9シビックフェリオB16Aエンジン搭載です。アイドリングが安定しないということでお困り。このEACVというバルブがあるのですがこれが悪くなることが多いんです。しかしこの部品も生産終了品となってしまっています。このバルブにカーボンなどが堆積し動きが悪くなったりするので、洗浄してマシになる場合もありますが今回は全く効果なしでした、、、、EK9やEK4シビックのEACVはまだ純正が販売されています。ということで、EKシビック用のEACVを使う事にしました。しかしこ
素人なりにセルモーターを分解して修復していてもう1度自分のEK9に起きた現象を考えてみることに家からコンビニまで行こうとエンジン始動させてその時は問題なく始動そしてコンビニから5~10分ぐらいで出てきてセルを回すも動かない事件当日は雨が降っていて気温が確かに低くかったですが雨水の仕業だとエンジンルーム何度も洗った後とか洗車した後もエンジン始動してたんですけどね・・・ここでネットでこの現象を調べてるとある共通点で検索ワードが引っかかってきます【セルモーターマグネット
エンジンブロックやらミッション部分のアルミ錆びをどうにかしたいといろいろ研究してると○○レスキューとか言うのを見つけたのですがめちゃくちゃ高いさらに探すこと数日、あまり使用例は出てきませんが本来はエアコンのアルミフィンをクリーニングする溶剤なのですが同じアルミのエンジンブロックやらのアルミ白錆びにも効くんじゃないかという算段あ、と言うことは車のエアコンとかラジエター洗浄にも使えそうですねご覧頂こう!この20年の歴史をとりあえず作業しやす
さて後編ではナビを取り付けて配線していきますん?この配線の加工おかしくね?と目に留まったのがパーキング配線テーピングをとってみるとハンダも何もせずにネジってるだけ実は自分のEK9歴代オーナーの誰かは分かりませんがツイーターも同軸型にこんな感じで割り込ませてツイーターを取り付けてるわ足元にレッドLED取り付けて灰皿の照明から電源割り込ませて赤く光るようにしてた謎のスイッチやらとにかく配線がど素人すぎる配線も直したのでナビ入れ
気温が下がってきて気になり始めたアイドリングの微妙な変化特に不安定とか不調とかではないんですが前々からEACVの状態を見たいのもあったので今日は重い腰を上げて寒いですがいじくってみますまず今の状態はエンジン始動直後に2000rpmになりすぐに下がって1800rpmぐらいでしばらく暖気、水温計と回転数をリンクさせて確認すると50℃ぐらいまで温まってきたら1000rpmになって暖気が終わってる感じでした暖気終了したらもう少し下がってくれんとあかんのですけど・・・と
おかげ様で毎日バタバタしております。そのため販売予定の在庫車が手付かず状態(汗GOOやカーセンサーはおろか放り出し物コーナーにも掲載できていない在庫車が増えてきましたのでご紹介。こちらはワンダーシビックのB16A換装車両価格応談ですが本気でほしい方はお問い合わせください!そしてEK9シビックタイプR後期型!ステッカー類は剥がせます!エアコンパワステも残ってます!この他にもEK9シビックタイプR前期型も入庫してます!こちらは本日無事買取完了のGK5フィットRSちょこち
EK9シビックレストア計画の続きでございます。フロアのサフ入れも完了したので次はシール打ち。フレームの合わせ面に流し込んでいきます。ルーフ部分は雨漏りの原因にもなりますので念入りに中古車の査定士などに見せたら場合によっちゃシールの違いでルーフやフェンダー交換してますよね?って言われる案件です。もちろんルーフもフェンダーも交換していませんけどもwwフロントインナーも同じく。シールが乾くまでの間に、ドアモールはお客様の要望でドアモールレス仕様にしますので鉄板を当ててスムージング。
楽天スーパーセールで買ったブツですがこの前のブログでもヘッドライトの磨いた後既に取付は終わってます結構レビュー入ってるのでみんカラとかでも紹介されてたりしてるかもしれませんが車検対応で光軸のカットラインがクッキリ出るこちらのLEDバルブにしました商品名は【ジュエルメタルLH-40】LEDヘッドライトH4車検対応【バラストなし】ハイロー切替8000lmカットラインOK【ハイブリッド車対応】と言うそうです2015年(平成27年)9月1日か
今日も暑いですがTE37SLの醍醐味でもあるスポークステッカーを貼ることにしましたタイヤ組んでもらうときに命を吹き込むじゃないですがこれだけは自分で貼りたいから貼らずに置いといてくださいとお願いしておきましたホントは取り付け前に貼りたかったんですがホイールのガラスコーティングを乾かすのが間に合いそうになかったので後貼りにしました好き嫌いあるかもしれませんが自分はホイールはともかくこのステッカーにも惚れた一人でもありますこのステッカー1枚で2200円なので4枚で880
去年ヒューズ買いそろえて交換がまだでしたので雨で時間が出来たので今日はヒューズ交換することにしてみました恐らく前のオーナーさんも交換していないだろうから22年間ノーメンテ状態果たしてどのような状態になってるんでしょうか?!エンジンルームにあるヒューズボックスに使うブロック&スローブヒューズです容量によって色分けされてるのでカラフルです固定するネジも今回新調しておきました
スピードセンサーギアASSYスピードセンサーギアASSYです。遂に純正品も廃盤でお探しの方も多いはずです。スピードメーターが暴れだしてお困りの方、スピードメーターが動かなくなった方、カプラーが破損した方必見。スペアパーツにもどうぞ。【対応車種】シビックCR-X:EF9/EF8(※社外LSD取付不可)シビック:EG6/EK4/EK9シビックフェリオ:EG9/EK4CR-Xデルソル:EG2インテグラ:DC2/DB8お買い求めはこちらスピードセンサーギアAS
新しい在庫車のご紹介です。EK9シビックタイプR!って2000年代初頭?ぐらいの車です!ロールバー付きやけど2名乗車にしたら友達とか乗せたいとき不便やん~とか中途半端などっちにもつかずな方にオススメの1台!4名乗車のまま登録していますので普段は座席取っ払って、いざとなったら戻すのもアリかもですね。まぁ簡単に日本語で訳したら『走りにもストリートにも振れる最高のベース車』が1番ごもっともな翻訳だと思います。このまま乗るのも良しなんですけど、個人的にはベース車にして欲しい!スタンス系で
無事摘出できたレリーズシリンダーですけどせっかくなので新品と並べてみたいと思います塩カルの影響をもろに受けて錆びてしまってますネットで探してもここまで酷い状態のが出てこない(笑)こちらが新品ですが今の時点でまたパーツは引けますしレリーズシリンダーは社外品の国産メーカーのも見かけましたよ当たり前だけどやっぱり新品は綺麗、と言うか古いのは外れてくれてホッとしてます一応プッシュロッド部分にはモリブデング
10月19日はモビリティリゾートもてぎで開催された、もてぎチャンピオンカップレース最終戦に遠征。悲願の2024年シリーズチャンピオンを獲得!チームとしても3台エントリーしてシリーズ1位、2位、5位と上位を獲得できました!弊社のN1-SPEC2車高調はもてぎ2024年シリーズ全戦ポールポジション獲得&シリーズチャンピオン獲得!ついでに言うなら鈴鹿サーキットレコードホルダー(弊社55号車)、モビリティリゾートもてぎもレコードホルダー(関直之選手使用)!改造範囲の限られたJAF戦N1仕様で
シークレットベースの北嶋CEOからまた写真が届きました。岐阜県のMASA(@mwuek_9)さんはEK9シビックタイプRにModeParfumeフロントリップスポイラーとアンダーフラップを取り付けました。そして兵庫県のセントラルサーキットの走行会に参加した時撮った写真だそうです。フィッティングも完璧で正規の位置に取り付けできていますね!WereceivedanotherphotofromSecretBase'sCEO,Kitajima.MASA(@mwuek_9)fro
前からあるのは知ってたけど値段も下がってきたのでHondash手に入れました本体は非常にコンパクトでbluetoothを使って車両の情報をAndoridスマホに飛ばして確認することが出来ますiPhoneのiOSは非対応ですので別途スマホを用意しないといけないのでご注意くださいEK9やDC2の古い車両にはOBD2端子が無いので情報取り出すのは難しいですがこのhondashなら故障診断用3ピンカプラーから取り出せますブルーのLED
EK9シビックタイプR後期型レストア計画!前回の内装フロアのレストアはサフまでおおまか終了したので次はドア開口部と足回りとエンジンルーム。こちらも錆を落として防腐施工していきます。下地処理が大事ですからね。そしてサフ入れ足回りも同じく処理。サフ入れて下地を仕上げていきます。リアも同様です。ドア開口部やガラス周りもですね。手を抜くと雨漏りの原因にもなります。完成すると滑らかなウルルンフロアやボディーに復活します。楽しみですね♬ちなみに外装は大まか下地出来てます。続きはま
ラジエター交換してから液漏れに悩まされ今回で決着をつけますよ~ジャッキアップ開始ラジエター液の飛び散り方から推測してボタボタ漏れてるのじゃなくて圧がかかって飛散した様な感じでここから漏れてますラジエターもホースも新品なのに!と言ってても漏れているのは現実、ホームセンターのバンドを純正クランプに交換してホースに薄くガスケットメイク塗って対応してみることにしますEK9のラジエターホースクランプが廃盤なのどうなのか分かりませんが
偶然が重なりこんな状態。オリジナルイエローに、サンライトイエロー、カーニバルイエロー。色は違えどイエローレンジャー!本日買取したEK9シビックタイプRとEG6シビックSiR。納車待ちのEF9グランドシビックSiRの3台が偶然に重なりました。反対車線側に停車中の黄色のS660も持ってこようか悩みましたが、そんなことしてる暇もないので仕事します
とりあえず仕上がったのでオイル入れていきますがクラッチオイルって専用のがあるのかと思ってましたがブレーキオイルと同じのを使ってるんですねこだわる人は専用使うんでしょうけど自分は純正にしておきます蓋してるけど中身空っぽなので入れていきますがブレーキフルードって塗料を剥離させることで有名なのでしっかりとした養生しておかないとこぼしたら大変なことになりますバイク乗りでタンクの塗料剥がす時に代用して使う人もいるぐらいなのでホンダBRAKEFLUIDDO
さて前々から気に入らなかった前オーナーが取り付けてたナビ入れ替えようと考えてましたがよりによって12月末の寒い中での作業ですプラスチックパーツが割れないことを願います今入ってるナビはazurと言うメーカー品ではあるもののイクリプス、カロッツェリア、ケンウッド、クラリオンといろんなナビ使ってきましたがやはりちょっと大手よりは性能が劣るので今回ヤフオクで中古品を探してAVN-ZS04iを2万円ぐらいで買ってきました〇メモリナビ〇フルセグ〇bluetooth〇Wi