ブログ記事10,390件
毎度!おばんです!もう待ってられません?「今日もニャルくん起きてニャい・・・」と、別の黒猫「モコ」と並んでた「チビ」ことニャル美(仮名)。果たして、ニャルくんは早起きできたのか?それはともかくとして・・・朝6時から、機関車ラインが点灯してた川崎車両。「押太郎の生産が追い込みに入ったか?」と思わせるような横での・・・モーニングシャッフルから。今朝のトップは、YC1-1108から。まずはディーゼルピットを出ます。今日もスイッチャーくんは動きまわりそう。そこにYC1-1108
毎度!おばんです!今朝はおとなしく・・・「朝ごはんができるのをちゃんと待つニャ!」と、じっとしてたニャルくん。ちゃんと朝ごはんは食べれましたかニャ?そんなところで・・・川崎車両のモーニングシャッフル。小雨が降る中に出てきたのはYC1系。まずは2番ピットの107+1107+1109が・・・また南待機か?今日は7番線に一時避難でした。次に南から押太郎。なかなか桃太郎ラッピングができていない・・・EF210-366は2番ピットへ。この後は京阪13000系。5番線の1304
12/22の撮影記録です。8760EH200-901+タキ17今日は配8592をメインに、手前で朝の列車を数本。ようやく、この列車を順光で(面潰れですが)記録出来ました。10車ぐらいでお願い出来ると有難いのですが…(小声)配8592(一回目)EF210-119+ホキ2+コキ5移動中にフォロワーさんと偶然にも合流、ご一緒させて頂きました。210牽引で人出は少ないだろうと思いましたが、キャパが既に埋まっている程の大盛況、20名強は居たでしょうか。配8592(二
皆さんこんにちは今回で3回目となるEF210の作業は、スカートをはじめ下回りを中心に行っていきます。そして完成に持ち込みたいなと。『TOMIX7185EF210-300形(新鶴見機関区)をLED仕様362号機へ仕上げます②』皆さんこんにちは今回で2回目を迎える新鶴見EF210の作業となります。それはそうと、最近はJR貨物の不正改ざんがニュースで騒がれていますね。SNS等で「JR貨…ameblo.jp↑前回はヘッドライトのLED仕様化を実施スカートにホース穴をコックのモールドを切り
2022年1月10日(月)高島貨物線高島水際線公園撮影分からです続きです。■EH200-11号機87レ根岸⇒八王子13:08タキ11両編成だと、この構図でピッタリ収まるな。◇いつも狙う機関車の後追い。この列車は何故か速度が早かった。よって、少々遅れて切る事に。◇天気予報では「午後から晴れ」だったが。。。■EF210-123号機8571レ根岸⇒宇都宮(タ)13:50宇都宮(タ)行きは編成が長い。タキ編成後方はまだトン
今後の主力機関車と言えるEF210形式、個体も増えて撮影状況の把握が難しくなってきたので、一旦整理をすべく、ここで纏める事にしました。EF210は塗装以外にも細かい個体差が有りますが、判り易い個体差を楽しめるという意味では、新塗装に統一されるであろう2027年頃が一旦の区切りと考えており、そこも見越した上での整理です。没カットしかない個体も多々有り、余力が有ればこの記事を参考に撮り直したいものです。。・掲載は機関車番号順(所属機関区毎にすると転属が有った時面倒なので)・所
JR武蔵野線の南流山でいずれも新鶴見機関区所属のEF210が牽引する74レ・1070レ・8883レ・配8592と高崎機関区のEH200牽引の2080レに仙台総合鉄道部のEH500牽引の5094レ「安中貨物」を撮影しました。【南流山】74レEF210形-344号機+コキ隅田川→東京貨物ターミナル1070レEF210形-119号機+タキ郡山→千葉貨物8883レEF210形-143号機+タキ千葉貨物→倉賀野配8592EF210形-132号機+空コキ宇都宮貨
2022.2.19(土)その2さて、東京メトロ17000甲種輸送を撮ったあとは、めったに列車が通らない大船~本郷台の連絡線を通過するE491系を狙って、線路寄りの立ち位置へ移動。さっきの甲種輸送の時には20人~30人ほどのテツが集っていたが、その殆どが撤収し、6人だけになった。まず、後ろから、東海道本線の貨物線の下りレーンをE491系が通過してゆく…↓E491系『easti-E(イーストアイイー)』(総合検測車)回9891M10:06頃(ケツ撃ち)これが茅ヶ崎まで行って
こんにちは数日前の撮影の帰り道、車のタイヤパンクが疑われたので、ガソリンスタンドに立ち寄ったのですが...”入ってきたときに、すぐわかりました。お客さん、パンクしていますよ”やはりだめだったか...今日はこの後、来月の予定だったメーカの点検パック、12ヶ月点検を1ヶ月前倒しして、一緒にタイヤ交換ですさて、8/9の撮影分ですこの5日前の臨配8592レで、シキ801B2が隅田川に入場しましたが、この日はシキ611B1がまた隅田川へ12:50通過臨8681レE
今日は遠路運ばれて来た西武40000系の最後の輸送が新秋津までありますので武蔵野線に!ど逆光の多摩川鉄橋での遠景が1枚目、編成はEF65-2092+西武40000系8Bです。反対側は工事、こちらは逆光で厳しいですね。サイド気味に来た時の48151F写真が2枚目ですが、光線状態は同じ。EF65-2092号機と40000系が横を通過するときの写真が3枚目。おまけは同じく逆光の休日5097レの重単でEH500-27+EF210-147号機が4枚目。
【TOMIX】JREF210-100形電気機関車(新塗装)<7137>なんだかんだで釣られて購入してしまった、桃太郎の更新塗装(新塗装)。地元の「新鶴見機」にしたいなぁと思っていましたが、付属ナンバーが「106」「107」「108」と全部「吹田機関区」だったので、変更のいらない「106号機」としました。旧製品の100番台が「101」「102」「103」「104」で、マーク無し旧塗装が「105号機」なのを考えると、100番台は連番だったのかも・・・。2014年に「手すり付き新動力(M9モー
こんばんわ投稿頻度が高くなってきましたね。実は僕、今年一つの目標を掲げておりまして。「国鉄型をたくさん撮る!」昨年は信じられないスピードで国鉄型車両が消え去り、ついに東海道線最後の211系も315系への置き換えが決定してしまう始末。今年が国鉄型にとってかなり緊張の年となるのは間違いありません。まずはその第一歩として先日DE10の単機回送を撮影しました。『なんとなくでDE10を撮ってしまう関東圏民』こんにちは今回は超有名撮影地「オカポン」にて田畑常駐機返却回送を撮
百済貨物ターミナル大都市・大阪の物流を間近で体感。穴場的スポットの「JR百済貨物ターミナル駅」に見学&撮影に行こう。百済貨物ターミナル駅は、大阪市東住吉区今林3丁目にあるJR貨物専用駅で城東貨物線(おおさか東線)から繋がる関西本線貨物支線の貨物駅です。貨物ターミネルって行ったことありますか?ほとんどの方が行ったことがないと思います。ダイナミックな貨物列車を眺める、カメラが好きな方は撮影も楽しめる場所です。今回は大阪府3箇所ある貨物ターミナル駅の中で、「百済貨物ターミナル駅」をご紹介します
東海道・山陽本線を走ってきた貨物列車が九州に向かう際、電気機関車の付け替えを行う幡生操車場(山口県下関市)。直流機のEF210形から交直流機のEH500形へのリレーが日常的に見られます。見学できる場所で午後のひとときを過ごしてみました。幡生操車場に到着したEF210-901(右)がEH500-47、70と顔を合わせる幡生操車場で入換中のEH500-47幡生操車場は山陽本線の本州西端に当たる幡生ー下関間にあります。関門トンネルを抜けた門司駅構内から交流電化となるた
11/5の撮影記録です。8764EF65-2070+コキ2+タキ8今日は配8790列車をメインに撮影してきました。これは昨日撮りたかった…w留置中のコキ107-391(11/2時点)フォロワーさんの目撃を参考にさせて頂き、感謝ですね。回送は土曜だろうと予想し、期待して臨みましたが、連結はされず空振り…涙ながらの撤収となりましたw配8790EF210-317+コキ3次の運転日は火曜日…そんなわけで、連休最終日を休日返上にして、休みをねじ込んでの記録となりまし
『追跡900kmスペーシアX甲種輸送(前編)』前回はこちら『西の果てまで』東武鉄道が昨年リリースした新型フラッグシップ特急電車「SPACIAX」。その甲種輸送を撮りたいと半年以上にわたって呪文のように唱…ameblo.jp前回の続きです。目覚めると車通りの疎らな京都府内を走行していました。撮影地までは60kmほどあったのでうたた寝して、前日にご連絡いただいた追加の参加者と合流するコンビニに到着。車を降りてその人の荷物を確認し、工夫して積み込むとギリギリ載りました。また、この先
この日は27号機が1096レで上京してきました。八丁畷で撮影します。1096EF6627+コキ5062EF210-901+コキ66EF66109+コキ153EF652091+コキ川崎貨物から戻ってきました3087EF6627+コキ4072EF652080+コキ5582EF210-342+コキ8765EF210-310+タキ5+コキ1099EF210-140+コキ472EF66116+コキ試作機でした
配給が遅れてきた関係で、奥に1093レが接近してきました。12:171093レEF210-16後ろから大同特殊鋼3コン並び。確認できたのは中越通運のみです。そして、JR貨物の激レアコンテナがありました。リサーチキャビンZA45ー1機関車の性能を測定するための事業用コンテナ。どこにいるかもわからないので、遭遇率はかなりの低いです。自身初の撮影です。レンズ越しで「あっ、リサーチキャビン」と嬉しさに叫んでしまいました。撮影日2024年9月28
JR武蔵野線の東松戸で新鶴見機関区所属のEF210が牽引する8685レ宇都宮貨物ターミナル行の貨物列車を撮影しましたのでご覧ください。【東松戸】8685レEF210形-358号機+20タキ千葉貨物→宇都宮貨物ターミナル以上です。
TOMIXはKATOなど他社に比べ、コンテナ貨車(以後コキと表記)を数多く製品化、また大量生産しており、売り上げの柱ともなっていると言われる(タムタムのツイッターの売り上げ個数のTOMIX貨車がやばかった)。コンテナセット、限定品など種類が豊富すぎるため、よくわからん。これまでのコキのみの車番をまとめている人がいない。そのためコキのみのまとめをここに資料として投稿する。→HPがあるやつはリンクさせときます。恐らく投稿日現在のものは網羅している…ハズ※コキ50000以前の形式は通常品し
2019年12月21日(土)東海道旧・総持寺踏切撮影分からです続きです。■EF210-150号機1066レ福岡(タ)⇒東京(タ)5:47この日撮影の一本目の九州便定通。◇機番の確認。◇いつものように特徴的なコンテナを狙っていると。。。事業用コンテナZX45A-2。新型機関車性能測定用コンテナResaerchCabin。2012年にZX45A-1と一緒に積まれてEF210のプッシュプルでの試験走行を撮って以来の撮影でした。201
自分なりにEF210をまとめてみようと0番台から100番台の1次車までまとめてみました。基本的に塗装中心にまとめてみてますが、細かいところは見過ごしているかもしれません。↓前回記事です。『EF210の違い「100番台編」①』2024年12月現在のEF210の状況を自分なりにまとめようと思い、ブログにつらつら書いていこうかなと。↓前回は0番台をまとめ。『EF210の違い「0番台…ameblo.jp今回は100番台の2次車をまとめて行こうかなと思います。と言っても2次車の収
JR京浜東北線の新子安で東海道線を西に行くE657系(勝田車)送り込みを撮影した後東海道線藤沢へ行き平塚発勝田行「特急海浜公園コキア平塚号」を撮影しましたので東海道線電車や貨物線を行くE257系と5082レ越谷貨物ターミナル行きとあわせてご覧ください。【新子安】E657系K4編成送り込み【藤沢】E231系1000番代U2編成+K-32編成E233系3000番代E-67編成+E231系1000番代U507編成E257系2000番代NA-11編成踊り子送り込み
毎度!おばんです!週の初めからいきなり寝不足?今日に日付が変わってそんなに間のない時間に、北門から出てきた日通さん。おなじみ、UDトラックスの「70-21」が運んできたのは、京阪13090。後ろも続いてますなぁ。同じく神戸重機建設所属のUDトラックス「・500」は・・・13040。もう陸送名物「円陣タイム」が始まってましたが、それは・・・こちらも陸送名物、三菱キャンターの「オイラントラック」のライトが照らしてくれたから。では、スタッフさんの安全確認の「ヨシ!」が響いたところ
ご来訪ありがとうございます、かずっちです。上郡のエリアには、年間で季節に一回くらいのペースで訪問しています。季節感のある写真が撮れますし、柵もないのでいろんな角度からチャレンジできます。今回は平日の訪問になりましたので、同業の方とお会いすることはありませんでしたが、皆さんいい方ばかりで、いつも列車や撮影地の情報を頂き勉強させてもらっています。何より地域の方が、比較的鉄道写真撮影にご理解頂いている方が多いので、本当に助かります。昨今一部の撮り鉄のマナー違反が取りだたされています
みなさんこんばんは!2024.11.23(土)岐阜方面へ撮影友とプチ遠征に行った続き➂です。木曽川でロクヨンの赤ホキ代走を撮ったとは、南荒信号場に移動しました。まず、59レの福通です。2024.11.2311:2659レEF210301南荒尾(信)-関ヶ原PENTAXK-3MarkⅢ+HDDFA★70-200mmSS1/1600F5.6ISO400そして5087レの時間ですが、見事に雲配です。2024.11.2311:405087レEF652088
ヒガハスプチ賑わい蓮田-東大宮8592レEF210-119+ホキ×2+コキ×5
毎度!おばんです!お花見ながら休憩ですかニャ?「ちょっと癒されたいんだニャ!」と言ってたニャルくん。ネコは人間を癒してくれますが、ネコも癒されたいようなところで・・・川崎車両のモーニングシャッフル。今日もダイジェスト風になります。まずはYC1-1222が4番線から7番線に一時避難。続いて、京阪13000系。6番線の13044-13094が、これも7番線に一時避難。さらに1番ピットの西鉄9016Fが6番線へ。ここで、ディーゼルピットのEF210-365が南に戻されます。続い
この時間はちょっと忙しい。12:171093レEF210-12少し時間があったので、反対側から撮ることができました。1097レから継承されたJOTがカマ次位に並びます。撮影日2024年12月7日
こんばんはhatahataです。12月14日の静岡遠征の続きです。3071レを撮影した後はこの日2台目のPFの5087レを狙います。普通浜松行211系+313系こちらは広角側の画です。次は貨物です。順光のなかやって来ました。金谷~菊川5087レEF652090かっこいい・・・来てよかった!動画も撮影しました。元セントラルライナーがやって来ました。普通浜松行313系8000番台元セントラルライナー313系8000番台で