ブログ記事10,246件
タミヤのDUCATINCR900を作っています♪私のV型ENGのキャブVは同じと勘違いしてましたマフラーつかねーよ、知恵の輪を外すしかありませんでした。R側のキャブを剥がし、ピンを打ち直し、更に厳しい知恵の輪を組み立てましたこれだけで1日が終わってしまった。今回はココまでです、閲覧頂きありがとうございました♪前回はコチラ『NCR900TT-1;10』タミヤのDUCATI900NCRを作っています♪クリアーを何度か繰り返して水研ぎしました、いい感じです♪フロントの
こんばんは♪DUCATISUPERSPORTS!オイルとフィルター交換をご依頼頂きました♪オイルストレーナーも清掃します♪よく見ると内六角が切ってあります。なんとか手持ちのスナップオン「HEX」コレクション!?から近いサイズで取り外して細かいカスが…。ついてます!洗浄して取り付けます♪ドレンワッシャーも新品に交換して!オイルフィルターも交換します♪入れるオイルはもちろん!DUCATI指定オイルの『シェルアドバンスウルトラ』!オイルを入れて油面をチェックして完成です♪
少し時間は遡り、サイレンサー交換途中で急遽発注した海外仕様センターパイプの到着を待ってる間に、身ぐるみ剥いだカウルをステッカーカスタム~!!1199の時に使用した、イタリアのVulturbikeっていうメーカーのやつが非常に品質良かったので、今回もそこからチョイスする事に。前回使ったオリジナルデザインのやつも気に入っていたので、同じものでもいいかなと思いつつ、SBKデザインもかっこ良くて迷ったのだが、最終的に、、、1299パニガーレSAnniversarioデザインにしてみた~。(あ
皆様、白熱のデットヒートを繰り広げました秋の走行距離大運動会!!!秋の走行距離運動会とは?『バイクハウス阿部!オリジナル企画!秋の走行距離大運動会!!!開催!!!』皆様!秋といえば大運動会!日々考えておりました・・・バイクハウス阿部・DUCATIショップでも大運動会が出来ないか・・・そこで!やります!秋の走行距離大運…ameblo.jpそんな運動会の結果が出ました!1位のM様はなんと!5000㎞オーバー優勝及び、すべての景品をゲットです!!!M様!おめ
カスタム怒涛の三連投!(小分けにしただけですが)トリはレバーです。※ダジャレじゃありません。。Ducatibyrizomaアルミブレーキレバー(96180761AA)CNCbrakeleverDucatibyrizomaアルミクラッチレバー(96180771AA)CNCclutchleverそういやフルードタンクもそうやけど、交換初めてでした。もう、パニガーレのマフラー交換を経験すると、コワいものはなくなりますね。(笑)マニュアルなしだと手強かったので、今回
(ちょっと時系列前後しますが)レーシングシートに続き、パニガーレのツルツル滑る対策第三弾。標準のステップバーは溝らしき溝がなく、足の裏のグリップ力が皆無。バンク中も足の踏ん張りが効かず「コワいな~」と感じていた。あと、別の問題点としては、リアブレーキペダルの高さが異様に高く、目一杯下げても少しつま先を上げないとペダルに足が乗っからずどうしたものかと悩んでいた。こういうのは、調整式のステップをまるっと交換すれば済むのだろうが、一応名のあるブランドの品を見る限り最
protocolの種類が分かったので、使用していると思われるアプリを4つ選んでiPhoneからアクセスしてみます。①inCarDoc②Infocar③CarScanner④Torque①inCarDocアクセス出来ました。スロットルポジションもひろってます。②Infocarアクセス出来ませんでした。③CarScannerアクセス出来ました。ISOのprotocolで表示されてます。④Torqueアプリ起動が不安定①inCarDocでもう少
諸事情でハイエースが手元を離れ、トランポがない状態に・・。自走でサーキットへ行くのはシンドイ。普段の足として何かしら適当な車を確保する必要があり、ネットの情報からイケる!という事でサンバーを物色。狙うのは6代目後期型・スバル製(7代目からはダイハツのOEMで物が全然違う)RR・4気筒・4輪独立サスペンション・何といっても間口と荷室が抜群に大きい。つまり、大型バイクが真っ直ぐ積載できて、助手席も使える!という事でしばらく探してようやくゲット!24年式・後期型・TV1・5MT・26万
先日、国際郵便にて届いた荷物。到着翌日にワクワクの開封です。今回購入したのは、タイのRPMカーボンという会社のパーツ。2018年に創業の、まだ新しい会社みたいです。そのRPMカーボンから購入したカーボンパーツは2点、カーボン製のヘッドライトロワーカウルとリアエキパイのヒードガード。現在、私のストリートファイターV4は新車時に純正オプション(ドゥカティパフォーマンス製)でフロントフェンダー、リアフェンダー、ウイング、ショート
さて、先日のEICMAにて発表されたNewDUCATIの中でも一際DUCATIのスポーツイメージを体言化された現在究極のSBKの1台と言っても過言ではない世界限定500台のDUCATISBK1299SUPERLEGGERAその販売価格と日本導入時期が分かってきました。ただ現時点で既に各国へ割り当てられそうな枠数を超える注文が入り始めているため究極のスタイル、洗練性、パフォーマンスを兼ね揃えたこの夢のようなカーボンファイバー&ハイテクデバイスを多用した2気筒最高峰の
みなさんこんばんはDucatiセールスあおしまです4連休真っ只中ですね木曜は定休日と重なりお出かけしたのですけど高速も割と混み気味子供を遊ばせるのも密をなるべく避ける施設へ行きました外で遊ぶ施設ならなんとか外出してもいいですかね〜(>_<)これから訪れる夏休み、トラベル先でバッテリーのトラブルなんてのはよくある話しです高温になったバイクが突然走行中に電気が消灯してしまいレスキュー搬送になってしまうケースです構造上バイクの発電機能を
ご予約受付中ANewFighterinTown〝StreetfighterV2”大好評!お問いわせ頂いておりますPanigaleV2と同じエンジン、シャーシを使用してますが・延長されたスイングアーム・ショートに見直されたギヤ比PanigaleV215/45StreetfighterV215/43ストリート、ワイディングをアグレッシブに駆け抜ける新Streetfighterです!【Ducatiperformance】・ウイングセットカーボン、
Monster821インプレッションタイヤが新品だったのと極度の低温だったのでなかなか攻める事が出来ず、インプレが遅くなりました。●エンジン2000~3000回転がガサツノッキング?って感じがっこんがっこん笑でも開けると付いてくる3500回転を超えた位からが本領発揮マイクロロン注入したので1600キロ走行までイエローゾーン以上はご法度吹き上がりはシャープだけど回転の戻りは遅め逆に回転落ちが遅い分、シフトアップがスムーズにつながる低回転はガサ
またパーツが届いたので、間髪入れず着工です。今回のレシピ(カスタム)は純正ミラー撤去極小ウィンカー装着(フロント)バーエンドミラー装着を一気に調理しますっ!目的は『サーキット行く時のミラー脱着の手間を削減』です。前車までは純正ミラーウィンカーの代わりにNRC製のミラーブロックオフウィンカーを付けていたのですが、商品の質感がどうにもチープな感じがあったのが不満でした。よって今回は、rizomaのミラーホールカバーとウィンカーを使い、よりエレガントに仕上げてみようと思います。材料
タミヤのDUCATINCR900を作っています♪フロントセクションを組んでいきますハンドルやレバーはフロントフォーク単体状態のうちにしっかり位置決めとガッチリ接着!ライトはカウルに合わせるのでステーとの当たりを見るだけ透明なビニールパイプにガソリンモドキを!ステップに熱収縮チューブを使ってます。一体式のタンクカウルを乗せましたが、相変わらず座りが悪いなあカウルステーが4次元に行ってしまったみたい、スクラッチしてますが、、、上手くいかなーい今回はココまでです、閲覧頂きあり
交換時期なので実施。距離の場合は3000kmを目安に。サーキット走行で130℃を超えた場合には交換を。冬眠含め半年程度経過すると交換を。今回は距離で。使用するオイルははDUCATI指定のshelladvance4tultraの15w-50いつもモチュール300Vと迷うけど、結局はコレ。その他廃油受けやパッキン、オイルエレメントを準備。オイルエレメントは毎回交換してる。オイルがネットでも3000円/ℓ程度。結構高いので、エレメント代がかすんでて麻痺ってる気がする。エレメ
1299パニガーレSのスリップオンサイレンサー交換に挑戦!(今回は備忘録がわりに詳し目に記載)1199の時は購入時すでに装着されていたテルミスリップオンを付けっぱなしだったので、パニガーレマフラーは初購入となる。マフラーの選択肢はいくつかあるが、Akrapovic(アクラポビッチ)ファンなので迷わずDUCATIPerformance製を選択。ぼっ○くりのような価格設定が購入意欲を下げる大きな要因となるが、総額を抑えるためにD.I.Yでの装着を決意。まず必要なものをざっと調べてみたのだが、
こんにちわ。前回でエンジンが完成しましたので今回はリアサスペンションを製作して行きます。今回は製作順序を変更しなくてはならない様なディテールアップはしないつもりなので基本組み立て説明書の順番で製作を進めています。先ずは、パーツを切り出しゲートやパーティングラインを処理しました。赤矢印の部分、補強の為にリブがありますが私的には必要ないと思うので、削り取って整形しました。完成後見えるかどうかは分りませんが・・・。スプリングです。両端がカットしたままなので、リューターに
皆さん。こんにちは。冷え込みますが、晴天の青空!Bike元気に乗っていますか店長は今日も元気です!ドゥカティハイパーモタード939SPのタイヤを交換しました!ピレリタイヤからの入れ替えですが、お勧めタイヤは、やっぱりブリヂストンRS11!フロントに120/70-17。リアは180/55-17から190/55-17にサイズアップ。リアビュー、ボリューム感あってカッコ良いですね。リアタイヤのサイズアップでリアの車高が変わるので、それに合わせて前後の車高合わせとダンピング調整
DucatiS4Rが、キーをひねってもうんともすんとも反応しなくなってしまいました。このトラブルが起来たタイミングとしては、暫く乗れずにいて、1か月振りにエンジンを掛けたらバッテリーが弱っていた。(←これはいつもの持病)、バッテリー充電器をセルスターとモードで接続し、エンジン始動暫く暖気して水温が充分上がったのでエンジン停止。10分後乗ろうとしたら、起動しないこの症状です。キーをひねってもうんともすんとも反応しない所の動画。ドカティのエンジンはアイドリン
◯DucatiScrambler1100TributePro:名古屋のドゥカティ・ディーラーさんへバイクをピックアップしてきました。応急処置をしていただいてました。この名古屋のディーラーさんで助かりました。レッカー移動時に営業時間外に受け入れてくださるなど、Yさんの対応が丁寧で、サービスさんも応急処置箇所を詳しく説明してくださりました。本格的な修理は購入した東京のディーラーに持ち込んでからになります😅。ディーラーさんへ感謝を込めて、オイル交換・フィルター交換をしてきました😊。
こんばんわ。今回はステップ周りの製作を進めて行きます。先ずはサイドスタンドに付くスプリングを作りました。1mmのスプリングと0.5mmのアルミ線とエッチングワッシャーで作りました。実写資料によるとスプリングの中央部にはラバーチューブが付いていたので熱収縮チューブで再現しました。で、サイドスタンドの赤矢印部分が肉抜きされていなかったので肉抜きしてスプリングを取り付けました。見た目だけでスプリングとしての機能は全く果たしていません。また、実写資料を見ると黄色矢印部分にはスタンドを出す時に足
○DucatiScrambler1100TributePro:伊勢湾岸道路の追越車線の緩いカーブを「グイ〜ン」と気持ちよく走っていたら、急に動力を失い、「あ、やばいぞ!」と直感。かなりの交通量の中、左に寄せることができて、路肩に何とか止めたときには、思わず手を合わせました😅。確認するとチェーンが外れて絡まってました😅。チェーンはまったく動きません。<何で外れる!?>新車で納入して14ヶ月目。もちろん指定された定期点検もちゃんと行い、更にこの9月末にリアタイ
「ミラーを撤去」のつづき。どんなバーエンドミラーにするか、色々探して悩んだが、結局ネットで多く出回っているやっすいやつにしてみた。ちなみに最後の最後まで狙ってたのはこれなんだがHiGHSiDER(ハイサイダー)製『バーエンドミラーヴィクトリー』デザインも質感もよいのだが、いかんせん高い。1本7,600円に加え、3,500円くらいする取付用のバーエンドも別売りとのことで、一式で19,000円くらいしちゃうので見送った。というのは、今回のバーエンドミラー化にはリスクが満
こんばんわ。前回ではエンジンブロックの塗装まで終了したので今回はエンジンブロックのサイドカバー等の製作を進めて行きます。先ずは、右側サイドカバーですが配線をする為にキットでは省略されているコネクターを6角プラ棒から削り出しました。金属線で軸打ちしているのでまだ接着はしていません。塗装後に取り付ける予定です。写真を撮り忘れましたが他にも数ヶ所コネクターを追加しています。次に下の写真はオイルクーラーのパーツなのですが赤枠部分は実車ではメッシュホースになっているので配管を作り直そうと
気がつけば8月で50歳。そして、仕事は独立して20年。色々節目の年となる2023年。blogは今ほどSNSがメジャーじゃない頃から各種やっていたがどちらかというとビジネスツールだった。そうでは無くて今回は自分の日記的に綴って行こうかとここを作る。その新しいblogの第一弾ネタ。待望のモンスターSPがやってきた。2年ほど前に大型免許取得し、色々乗り継いだ結果Panigaleよりカジュアルに、公道で乗る上で楽しむ速度域がリーガルにと選んだ相棒。昨年発表と同時にオーダーしてやっと来た軽量400
こんばんわ。今回はリア周りを製作して行きます。その為に先ずはカーボンデカールを貼ってクリアーを吹いたリアスイングアームの表面をバフレックスのオレンジ(#1000)で仕上げてガイアのセミグロスクリアーを吹いてからマスキングをして車軸部にタミヤラッカーのマイカシルバーを吹きました。後、組み立て説明書でフラットブラックの指示があった所はタミヤエナメルのフラットブラックを筆塗りして置きました。リア周りのパーツです。リアディスクを塗装するのでついでにフロントディスクも塗装してしまいます。
先日カーボンパーツ群とともに到着した、ノリで買ってしまったリアウィンカー。DucatiPerformanceLEDウィンカー(96680961AA)開封して取り付けようとしたものの、実は社外フェンダーレスキットには装着できないということが判明し、しばらく放置してました。なぜ取り付けられないかというと、標準ウィンカーにはあるネジ穴がなく、純正フェンダーのようにゴム部分を挟み込んで固定する方法しかないため。はい、売っちまおう。と、思っていたのですが、改めて製品情報を確認していると、日
本日は冷たい雨の中、バイクハウス阿部ラストラン2024にご参加いただき本当にありがとうございましたって言うか、松山は至って良いお天気だったのですが・・・。集合場所から山道に入ったとたん雨だったようで・・・さすが仙さんパワー(笑)と言いましょうか途中でキャンセルされて帰られた方も、本当にありがとうございました風邪などひかれませんように、お気を付け下さいませさて、年末も近づいておりますが、Hypermotard698RVEのご納車が盛り上がっておりますよ~M
こんばんわ。突然ですが、フィニッシャーズのカーボンブラックマットを吹いてカーボンデカール貼り待ちだったパーツの内テール周り以外のパーツが仕上がりました。カーボンデカールを貼ってガイアのEXクリアーを4回吹いた後馬フレックスのオレンジ(#1000)で表面を整えた後ガイアのEXセミグロスクリアーを吹いています。この後、細かな塗り分けの必要なパーツは塗り分けをして行きます。主なパーツの仕上がり具合はこんな感じです。で、クリアーの乾燥待ちの時間を利用して外装パーツの製作を進めていま