ブログ記事12件
先日あげたベジットの記事、とても読まれているので、引き続きベジットの攻略記事をあげる。デッキ内容はグッドスタッフ耐久型。ベジータ&悟空のコンボギミックをあきらめることで、環境に対応したカードを入れる枠を設けやすいことがポイント。今回は大流行中の悪ブウに対しての立ち回り方を解説。悪ブウ対面でまず意識したいのは序盤、手札7枚で構えると2枚ハンデスの被害を受けることになり、これは避けたい。1ターン目は1コスト1ドローのバトルカードを場に出しつつ、手札の3コスト以下地球人のカードでライフを守
緑孫悟飯のデッキを研究中です。4弾までのカードに、新しい3コス孫悟飯を採用。先行3ターン目などに3悟空、3ナッパでエナ加速して、5コスト帯で圧をかける。特に5悟飯未来影響下での3コスト展開は強い。5悟飯未来の効果で、3コストのバトルカードはスキルによってバトルエリアを離れない。5悟飯未来が場に残るようなことがあれば、さらなる3コスト展開でき、こちらのペースになる。5悟飯未来を処理されても、他のカードが残りやすく、界王のブロック時効果で、また悟飯を回収できる。新カード3悟飯は、
今回、紹介するデッキは青ベジータ!しかも、ベジータリーダー専用カードゴテンクスを軸にした構成で、一般的な耐久型とは違い、アグロよりな攻めの構築だ。割と脳筋プレイで強いので、初心者にもオススメできる。このベジータ専用カードにより、3エナ時に4ゴテンクスを登場させることができる。返しのターン、3エナで4コス30000を処理するのは難しく、ほぼ次のターンに残る。(鎌されたらアド)プロモのゴテンクスまで採用!アグロよりとはいっても、青なので、ダイマ赤、黄、黒に対してはロングゲームに持って
ドラゴンボールフュージョンワールド5弾未知なる冒険の新リーダーゴジータのデッキレシピゴジータのリーダースキルは1エナジーをエナジーマーカーにするというもの。とても地味な印象。だが、エナジーマーカーの有無を参照するカードをガンガンノーストレスで使える。また5コスト以上のバトルカードをスマートに処理できる新カードを得た。これは4弾までの黒デッキでは難しかったのさ。アメブロ限定プレイングメモ煌めきによる相手のターンでの耐久力はなかなかである。ソウルパニッシャーによって、相手の大