ブログ記事481件
初めて見たよ86後期ソリッドグレー‼️いやー、実に良い色だ。なぜコレを俺は買わなかったのか。厳密には買えなかったのだけど(笑)ちょうど2年前かね、発売されたのは。決算終わったら注文しようと企んでたら予定数早々に達して完売終了だと💦今回はお持込の車高調お取付。中古パーツ屋で買ってきたのかなぁ?あらゆるネジ部分が固着チェックされて解かれた状態で梱包されてた。これは安心だね。ただ中古ダンパーお取付を依頼される方も最近増えてきたので今一度お伝えしておきたいのは、ダンパーって消耗品ですから
タイトルをコンセプトに作戦を立てました。車輌はAP1ノーマルエンジン、2リッターのまま。一般的に最も多いであろう層かと。その前に今一度現実的な減速比組合せを整理しておこう。ミッション側に二次減速ギアがあり、AP1ノーマルは1.16AP2ノーマルは1.21これをまず知っておく必要があります。双方には互換性があり互いに流用することでニーズにマッチさせる事も可能です。デフ側の減速比はノーマルが41:10で4.1ロング方向は今回割愛としてショート方向だけに絞ると43:10で4.3
デモカーGR86のOSデフ、もう少し効かせたくて先日分解して試験的な事をやってみたら狙い通りだった訳です。なのでストックのクスコデフも仕様変更する事にしました。プレッシャーリングも替えて、ディスクの構成も変更。ちょっと色々やってみたかった事を詰め込んでみた。コレで狙い通りの結果となるならオリジナルデフのスペックは少しアップデート変更しようと思います。既にご購入の方々にも適用できますのでご安心を。さて、組み込むキャリアなのだが…試したい減速比が無いので作らねば。折角なのでカップカー用
既にトルクセンサー交換して直ったかと思わせたのだだが。どうやら中立点が出ていない様子だとお客様からご連絡がありまして。交換後のエンジン始動でステアも右に自動回転しなくなったしアシストも軽くなったし、直せたつもりだった、、申し訳ない。実は過去にも何度かトルクセンサー交換やEPSユニット交換だけで違和感なく直ってしまった事もあってそれほど中立点設定に重要性を感じて無かった。しかし手持ちの診断機では確か出来なかったよな…って事でMTG-5000だっけ?買いましたの。特に輸入車とイマドキ国産車
今はスプーンリジカラとは言わないのか?独立してリジカラなの?ま、コロナマーク2がマーク2なったみたいな事⁉︎タウンエースノアがNOAHって事⁉︎ってのはどうでも良くて、私的には推奨派です。不要派はこの芯だしカラーが必要無いとか、センタリングされる事でフレームに対する取り付け自由度がなくなるとか言うそうですが。真価はこのツバ部分にある。だからアルミ製で無いとダメなのです。芯を出すのが目的じゃ無いよ。ピンと来た人、そう正解👍少なくとも僕は矯正パーツじゃなく補強パーツとして見てます
デフを組むだけの仕事だったのですが、、洗浄してさぁ組むぞ!ってタイミングで何気にコンパニオンフランジを回したら何とも普段では感じた事のないくらいゴロゴロ音がするもんだから流石にコリャイカン!って事でピニオンギアをバラしました。洗浄してこの状態なのですが、前側のベアリング接触面は錆びてるし、ベアリングアウタレースは傷まみれだし、、やはり予想通り随分と酷使された模様です。ベアリング単体でも結構なゴロゴロ感出てます。ピニオンは、、歯面は結構艶っぽいけどそこまで摩耗してなさそう。スプライン
AE86乗りさんが平成までは経てみたが…令和になってついGR86を手に入れたらその完成度と快適性に惚れてつい脚を組んだばかりにデフが欲しくなる、、ってヒストリーはデジャヴか?ってくらい良く見る(ご依頼頂く)光景です(笑)そんな方には是非OS技研スーパーロックL.S.Dを使って欲しいな。モチロン吊るしじゃなくてCSO仕様でね!スペックSは入門編。対してスペックXが我々マスターショップ店でしか買えないカスタマイズ品なのでお間違いなく。実はこのCSOSPECの後に個々の仕様が分かる数字が刻印し
本日は大安なり。GR86C型の納車なり。当社デモカーはA型(初期型)なのでその違いや発見をCSO的視点からご説明します。グレードはRCなので鉄ホイール16インチです。ヨコハマのdbだっけか。このエアボリュームで中々撓み剛性が高い印象。転がし用と軽視した選定とは思えないね。SZ標準ミシュランよりよほど乗り味良いと個人的に思います。2眼式アイサイト。3眼式があるので1世代前になるのかな。これで追跡クルコン、自動ブレーキ、車線逸脱を監視するようですが…基本油温が見たいからOFFモードで乗る僕
ロードスターに続いてGR86にもIRPシフターを装着します。今週のFSWイベントでお披露目だ!このキューブ型のリンケージ取り付け部。シフトレバーとミッションリンケージを繋ぐ部分です。ZN6用を流用する場合は削る必要があったみたいだがGR86/BRZ用はちゃんとそのサイズになってます。ワッシャは最後にスナップリング装着する前に挿入するので無くさない様に。まずは装着前にゴムブーツ取り付け。ブーツとユニットのボルト穴数が明らか違うので仕様変更されたようだ。やはり2か所でブーツの
IRPってご存じ?リトアニアにあるレーシングパーツのメーカーなんですが、ほぼショートシフター、クイックシフターを展開してる会社だと認識してます。本国ではドリフトが盛んで、その人気車種用シフターを作っているみたい。いわゆるドグミッションの様な長いレバーのアレですよ。以前大阪のAPガレージさんデモカーM2に乗せて頂いた時のショートシフター(あれはIRPでは無くCAEだったけど)が凄く操作性良かったのね。特に素早いシフト操作に絶大な安心感と的確性そして何よりビジュアルのインパクトがあったのです
18インチは4度に渡り80本を作りましたので、そろそろ17インチ愛用ユーザーさんのリクエストにもお応えしないと、、って事でRAYSさんと打ち合わせしていたのですがここにきて重大発表がアナウンスされたんです。TE37SLは今回限りで特サイズオーダーの受付を終了します!つまりもう作れなくなる訳です。RAYSファンの方はご存知かと思いますが、初代TE37や派生モデル(TE37SLをはじめSONIC、RTなど)とTE37SAGAシリーズは同じTE37という呼称ですが設計から型からすべてが異
デフってのはディスクの特性上、初期馴染みの段階である程度表面が摩耗するのでセット長が僅かに小さくなる事からイニシャルトルクも落ちてきます。勿論ディスクの摩擦抵抗も減る訳ですが。その馴染んだタイミングが最も維持してほしい訳なんですが。機械式である以上、物理的にもそれを永久的に維持するのは無理なので。どうにかOSさんに対策をお願いしたんです。そしたらね、ちょっと前に進みそうな話な訳。内部ディスクの枚数が多いので少々イニシャルが落ちてもS2000には都合良くてどんどん乗りやすくなる。なん
定期的に話題となるこのネタ。オートサロンでもご質問ありました。みんな答えを知りたい訳じゃなく見解を知りたい、のだと勝手に解釈して書きます。エンジンパーツから製作までこなす某社が販売してるからそりゃ間違いないだろう、とプーリーキットを付けてる方は多いと思います。外径小さくなってロス馬力減るし、軽量化にもなるし、何より見た目に良いよね。でもCSOはノーマル推奨派です。軽量プーリーを付ける派を否定するつもりもないですけど。僕も付けてた時期はあったのです。純正プーリーにダンパーが装備されて
先日エキマニをHKSに交換したのはお伝えした通り。で、何がどうなったか?のご報告を宿題にしてましたね。あの後、引き続いてプラグも交換しました。そういや昨年末の筑波スーパーバトル前から交換してなかったわ。これまではNGKレーシング、今回は何となくNGK製のHKSにしました。オイルやプラグ、フィルターなど消耗品ってのはハイパフォーマンスな逸品を使い続けるより標準的なパフォーマンス品をこまめに交換する方が良いと思ってます。ハイチューン車両じゃないからね。なのでエアフィルターも純正を新調しまし
🖤2025iNKODEGLOBALAUDITION🖤2024.12.16PM6(KST)メール事前受付中!(各地域ごと3日前に〆切)🌎応募資格:2015年~2005年生まれの男女不問🌎詳しくはiNKODE公式ホームページをご確認ください。#iNKODE#INKODEAUDITION#GLOBALAUDITION#audition#オーディション#casting…pic.twitter.com/IwmKdtvsZ3—iNKODEAudition(@in
GR86はC型になってオイルストレーナフィルターカス問題は対策されたのか?スバル車は一般的に2年おきの生産工程見直しがあるらしい。なのでC型はメーカー的に例のコーキングカスを悪者とするのなら何か変化がある筈だ。ただ自動車メーカーというスタンスでいえばむしろ何もしない事によって特定させない可能性もあるだろう。だからストレーナを確認したくてバッフル作業タイミングを心待ちにしていたのだ。ただ納車後の1,000~2,000km慣らし運転程度ではそれほどカスが出ない事は分かっている。なので
ドライブシャフトブーツの真下をマフラーが通るから熱害によるトラブル防止策として遮熱板があるのは知ってるが…カップカーは付いてなく無い?だから無しでも良く無いか?ルール上付けてはいけないか?しかも定期他にデフを降ろすデモカーにはいささか邪魔である。ボルト2本外すだけの1行程が億劫なのだ。なので巻きメジャーである程度長さの検討をつけて、、遮熱エリアを作りました。これで2mです。もうチクチクも慣れたモンです。ポイントは後ろから巻く事ね。あとバンテージは重ね巻きする時の方向が決まっ
AP1前期の皆さん、EPS(パワステ)の不具合出てませんか?今回は定番のトルクセンサー交換です。今回はEPSランプも点灯せず、両輪上げた状態でエンジン始動してもステアが勝手に右に回る中立点エラーでも無いのですが、明らかに右旋回と左旋回で重さが違う事、また時より重ステ(電動アシストが無くなる)になるようなギクシャク感がありました。で、そのギクシャク感ってのはEPSユニットの不良でも起こりうるエラーなのでまずはテスト用EPSユニットに交換して経過観察、結果変わらず、後のトルクセンサー交換となりま
今回は国際サーキット行脚で遊ばれるお客様、NC3ロードスターのインテリアをサーキット対応にします。まぁつまりバケットとロールバーですわ。僕もNCを有してからNCECが如何にS2000の匂いを感じるか(笑)兄弟車のようで面白い。ロドがエスニに、エスニがロドに、互いの利点が被らずスキルが上がった感あります。まずはロールバー作業から。お気に入りのジョイファーストさんリア4Pロールバーです。2回目となると勝手も分かってて効率的ですが…先日のNC2とも違うNC1には無いモノも発見したりして。そう
長らく愛用したTE37サーガSLを売却しCE28Nプラスの86BRZ用特サイズに入れ替える事で3セット体制としたデモカー。筑波には練習、本番1、本番2の3セットで挑みたかったからですが。折角だから何かオーダーカラーにしたいなと思ったのが始まりで。担当営業さんに相談して僕がきっと選ばない色で意外と良いですよ〜って色にしました。ガンメタです。シルバーでもダークガンメタでもないガンメタ。色名とカットサンプルだけではイメージしにくいのだがコレが中々良かった訳です。携帯撮影じゃ伝わりにくいです
こんなの企画しました。まもなく完成します。ホンダ純正ナットはご存知球面テーパーです。何故球面なのか?といいますと。ストレートテーパーだと熱によって応力が偏り噛み込んで外しにくくなったりするのだけど球面テーパーだと締め付けトルク均一に掛かるのがメリットなんだよね。だから輸入車には多く採用されている、、ってのが一説でしょうね。そんな純正ナットって純正ホイールを使う時しか必要ないからこれまでスルーされる事が多かった訳ですが、最近は純正ホイールメイキングも市民権を得つつあるし、流用メイキングも
タイトル名はエンドレス(ZEAL)ダンパー装着車がスーパー耐久開幕戦SUGOで優勝した記念に発売されたダンパーキットの名称であります。コレはスーパー耐久号の仕様と同じモノが買えるのでは無くて、、優勝を記念しハイスペックモデルをお値打ちで販売します!と捉えると非常に買い得感が高くて宜しいかと思います。リアは定番のアシストスプリング付き。シェルケースはリアのみ拘りのアルミ製で放熱性と軽量化を担ってますね。そしてフロントにもアシストスプリングが装備されているのがこのダンパーキットの特徴かと思い
今日のCSO。何故か突然ロードスターが繁殖してます(笑)そのうちの1台、NB型で今週末のマツダファンフェスタ(鈴鹿のファン感みたいなの?)に出ようって事で準備してきたのだが。先日の第一回、最初で最後の単独練習までにも色々課題やトラブル続出ですよ。ブレーキパット用意するもサイズが違う💦メーカーさんの識別はRSか否か。この車輌はRSなのに5速モデルと同じサイズ?もっと言うならNA型1,800ccとも同じサイズ。RSでも小さい方、ではメーカーさんに通じなかった💦フルバケ…どこかのネジ
僕はガラス繊維アレルギーなのでバンテージ作業はできればしたく無いのですが…そうも言ってられないので嫌々頑張りました(笑)1日で終わらせる!と頑張ったのに長さが足らず…追加発注で触媒前まで終わらせました。バンテージは大量に残ったが、触媒部分を綺麗に仕上げる自信は無かったので工場にあった青いバンテージで先に練習してたらソレっぽくなり。。巻き直すのが嫌になってそのままにしました。巻きが甘くて外れても巻き直せるしまぁ良いかなと。触媒部分だけ拘って材質を変えた訳ではありません(笑)見える部分は何と
今回は分かりやすいタイトルで。県外のお客様からVGS→EPSのご依頼を頂戴しお預かり作業致しました。S2000を存命させてくうえで幌、サスペンションに続きEPS化もメニュー化する必要があるかもしれないな。部品は既に廃盤品も多々あるのだが・・・まだ何とかなる。さぁ、始めよう。まずは、いつもより大き目に養生です。作業内容と僕の腰事情を考慮するとこんくらいしとかないとね(笑)兎にも角にもVGSギアボックス降ろしましょう。サブフレームも少し降ろした方が良いね。僕と同じく知恵の輪が苦
一時的にピット入庫を休止します。作業予約がですね、既に15台を超えてまして(^_^;)余裕を持って予定組んだのにケツに追われてバタバタです。しかも部品待ちだ、欠品だ、と予定通り進まないから後に控える予定が全て遅延するのでコレ以上の承りはますますご迷惑が掛かりそうなんです。少し消化するまで一時的に作業入庫予約は休止します。ちなみに。手が空いたら連絡下さい〜いつでも良いです〜は職人へのNGワードです。手は空かないし、どんどん後回しなります(笑)だけど無理難題言う方もNGです。恐ら
土曜日を定休日にしたのはREV走行会@岡山国際開催が土曜日と決まってるからってのもあります。ついでにマイトラックデーを土曜日にしたら良いのだなと思ってます。サーキットは日曜日以外平日という解釈で貸し切りイベント料金が設定されることが多いから土曜日にイベントが多いんですね。そして水曜日は完全オフにしよう。さて昨日の2月3日、レブスピードミーティング岡山国際サーキット(通称レブ岡山)でした。前日・・・0時半帰宅www1時半就寝、4時半起床。オイルメンテ・スパナチェック・仕様変更・ホイー
今日、ちょっとヤボ用でデモカーS2000を引っ張り出して来た訳ですが。デモカーだけどマイカー。良い!やっぱり良い!って事で。大阪オートメッセ2025は。S2000を出展する事にした。でもGR86も持ってくよ。だけど2台は同じ位置じゃないから。ま〜色々作戦があってね〜♪S2000な方々も!GR86な方々も!オートメッセ会場でお待ちしてますよ。またイベント限定商談会やりますから。当日走り回れる様に肺活と脚力を鍛えておきます(笑)大事な事だからもう一度書きます。東京じゃ
本日のご商談を持ちましてGR86/BRZ用の特注サイズとなります、CE28N-Plus1890+39が完売となりました。まだ完成前では御座いますがご購入頂きました皆様には厚く御礼申し上げます。そういや前のデモカーは白でしたwもう忘れちゃうくらいバケツブルーが浸透していますwこのホイールはブラストブロンズという新色が密かにセールスポイントでもありました。特カラーの新色でしたし、ブロンズはこれまでアルマイトだったのが塗装でこの風合いが出せているという点も斬新でした。ど
後期タンクで対策する方も居ますが、コレって出る車輌出ない車輌、の個体差がありますよね。偏った見方をしますと…タイム出てる車輌ほど出やすい傾向かと(笑)つまりそんだけ横Gで燃料が吸えてない訳だ。EG6乗ってた時もそんな事なって軽量化兼ねてコレクタータンク作戦を決行したのだがホースから匂うガソリン臭がたまらなかった記憶が(笑)燃料の気化臭はなかなか侮れませんから。で、オイルパン的な考え方だとバッフルをタンク内に仕込むのが正攻法かなと考えまして…お取り扱いする事にしました。リアルに悩んでい