ブログ記事481件
ハンコックはご存知KOREAのタイヤメーカーでして。タイヤが届いて、製造国を見て⁉️ちょっと敏感なったけど政治絡んで仕事してる訳じゃ無いので実は何も無い🖐そして僕自身が嫌韓でも好韓でもない。良いもの作ってりゃ国境は関係無いかな〜で、何故このタイミング?と言うとヤフーショッピングと、ペイペイと、ジャパンネットバンクが紐付けされてるから、そんなヒモに上手く巻かれてポチりますと…何とまぁお試しに丁度良いじゃないか‼️って感じで購入できるから、ってのが一番の理由かな。って事は、この先僕はZOZOで
ロードスターに続いてGR86にもIRPシフターを装着します。今週のFSWイベントでお披露目だ!このキューブ型のリンケージ取り付け部。シフトレバーとミッションリンケージを繋ぐ部分です。ZN6用を流用する場合は削る必要があったみたいだがGR86/BRZ用はちゃんとそのサイズになってます。ワッシャは最後にスナップリング装着する前に挿入するので無くさない様に。まずは装着前にゴムブーツ取り付け。ブーツとユニットのボルト穴数が明らか違うので仕様変更されたようだ。やはり2か所でブーツの
デフってのはディスクの特性上、初期馴染みの段階である程度表面が摩耗するのでセット長が僅かに小さくなる事からイニシャルトルクも落ちてきます。勿論ディスクの摩擦抵抗も減る訳ですが。その馴染んだタイミングが最も維持してほしい訳なんですが。機械式である以上、物理的にもそれを永久的に維持するのは無理なので。どうにかOSさんに対策をお願いしたんです。そしたらね、ちょっと前に進みそうな話な訳。内部ディスクの枚数が多いので少々イニシャルが落ちてもS2000には都合良くてどんどん乗りやすくなる。なん
定期的に話題となるこのネタ。オートサロンでもご質問ありました。みんな答えを知りたい訳じゃなく見解を知りたい、のだと勝手に解釈して書きます。エンジンパーツから製作までこなす某社が販売してるからそりゃ間違いないだろう、とプーリーキットを付けてる方は多いと思います。外径小さくなってロス馬力減るし、軽量化にもなるし、何より見た目に良いよね。でもCSOはノーマル推奨派です。軽量プーリーを付ける派を否定するつもりもないですけど。僕も付けてた時期はあったのです。純正プーリーにダンパーが装備されて
FSWで気を良くした僕は飽き足らずにどうしても鈴鹿を走っておきたくて、リベンジしておきたくてその機会を虎視眈々と目論んでいた!というよりはFSWからの帰路で何気に鈴鹿サーキットCC会員枠を見ながら空き日程と気温の変化を一応、、一応確認したのです、一応wちゃんとハマりそうな日があるじゃないか!そりゃ行くしかないね~とテンション上げつつ帰路についたわけです。俄然帰路は鈴鹿に向けてのイメトレw1枠走るか?安全策で2枠取っておくか?いや気温を考慮したら1本目、朝イチしかない!そう、わざ
🖤2025iNKODEGLOBALAUDITION🖤2024.12.16PM6(KST)メール事前受付中!(各地域ごと3日前に〆切)🌎応募資格:2015年~2005年生まれの男女不問🌎詳しくはiNKODE公式ホームページをご確認ください。#iNKODE#INKODEAUDITION#GLOBALAUDITION#audition#オーディション#casting…pic.twitter.com/IwmKdtvsZ3—iNKODEAudition(@in
今日のCSO。何故か突然ロードスターが繁殖してます(笑)そのうちの1台、NB型で今週末のマツダファンフェスタ(鈴鹿のファン感みたいなの?)に出ようって事で準備してきたのだが。先日の第一回、最初で最後の単独練習までにも色々課題やトラブル続出ですよ。ブレーキパット用意するもサイズが違う💦メーカーさんの識別はRSか否か。この車輌はRSなのに5速モデルと同じサイズ?もっと言うならNA型1,800ccとも同じサイズ。RSでも小さい方、ではメーカーさんに通じなかった💦フルバケ…どこかのネジ
今回ご要望あってドアのゴム素材部分全て交換させて頂いたのだけど…これは凄い!もうね、ドアの締まる音が全然違うのです。バン!がバム!となるくらい違う(笑)ドアはレギュレターを残してガラスまで外す。ガラス枠の無いドアって実はガラスの傾斜角や上下前後方向に調整ができるようになってるから調整できる部分は全て元位置をマーキングしておきます。ウェザーストリップも交換しますので外しておきます。水切りモールの交換、これが1番目の交換になる。続いてサッシュホルダーを交換、だからガラスを外した訳です
土曜日を定休日にしたのはREV走行会@岡山国際開催が土曜日と決まってるからってのもあります。ついでにマイトラックデーを土曜日にしたら良いのだなと思ってます。サーキットは日曜日以外平日という解釈で貸し切りイベント料金が設定されることが多いから土曜日にイベントが多いんですね。そして水曜日は完全オフにしよう。さて昨日の2月3日、レブスピードミーティング岡山国際サーキット(通称レブ岡山)でした。前日・・・0時半帰宅www1時半就寝、4時半起床。オイルメンテ・スパナチェック・仕様変更・ホイー
長かった慣らしもようやく終了しました。準備していた物も一通り組み終わり慣らしと合わせて各部の確認も済ませました。あとはウィングを付けて、オイルクーラーを付ければ終了です。エンドレスさんのブレーキキャリパーも注文してあるのですが5月2日の走行会には間に合わないっぽいのでZN6の時に使用していた制動屋さんのパッドを使いたいと思います。結局慣らし走行した距離は1250kmです。その間に純正状態でのできる限りの街乗りでのデータを収集。部品を組んでそれぞれのメリット、デメリットの確認など、かな
オートメッセで何件かご商談させて頂きましたが時期的にデフ需要が高まってるのかね?今のところOSが人気で受注が多い。クスコもリクエストあるのだけど。共に当社オリジナルスペックをご用意しています。しかし、OS技研とクスコを用意してるのは何故なのか?まぁ何となく当社の使い分けとしてウィング付いてるとか付ける予定あるとか、あとミニサーキット走ります、って方は1.5wayをお勧めするのだけど効き方、効かせ方にバリエーションがあるからクスコを選定する事が多いです。また効きを落とした領域を作るならク
今回は分かりやすいタイトルで。県外のお客様からVGS→EPSのご依頼を頂戴しお預かり作業致しました。S2000を存命させてくうえで幌、サスペンションに続きEPS化もメニュー化する必要があるかもしれないな。部品は既に廃盤品も多々あるのだが・・・まだ何とかなる。さぁ、始めよう。まずは、いつもより大き目に養生です。作業内容と僕の腰事情を考慮するとこんくらいしとかないとね(笑)兎にも角にもVGSギアボックス降ろしましょう。サブフレームも少し降ろした方が良いね。僕と同じく知恵の輪が苦
今日、ちょっとヤボ用でデモカーS2000を引っ張り出して来た訳ですが。デモカーだけどマイカー。良い!やっぱり良い!って事で。大阪オートメッセ2025は。S2000を出展する事にした。でもGR86も持ってくよ。だけど2台は同じ位置じゃないから。ま〜色々作戦があってね〜♪S2000な方々も!GR86な方々も!オートメッセ会場でお待ちしてますよ。またイベント限定商談会やりますから。当日走り回れる様に肺活と脚力を鍛えておきます(笑)大事な事だからもう一度書きます。東京じゃ
ノーマルフェンダーで9.5J👍当社定番のRAYS9.5Jホイールをフロントに履く‼️為の最小限の準備編です。勿論ノーマルフェンダーですよ。まずはフェンダーライナーのクリップ部三角ステーをカット。曲げたらダメよ。フェンダーアーチがおかしくなっちゃうから。色々試したけどカットがベスト。ライナーは内側に入れるか耳部分を保護したければそのまま復旧でもOK。鑑賞する部分は勝手に削れるから。そしてエスニのライナーは長いので外れてタイヤに巻き込んで…ってなトラブルも今のところ皆無。ネガキャンアダプタ
本日のご商談を持ちましてGR86/BRZ用の特注サイズとなります、CE28N-Plus1890+39が完売となりました。まだ完成前では御座いますがご購入頂きました皆様には厚く御礼申し上げます。そういや前のデモカーは白でしたwもう忘れちゃうくらいバケツブルーが浸透していますwこのホイールはブラストブロンズという新色が密かにセールスポイントでもありました。特カラーの新色でしたし、ブロンズはこれまでアルマイトだったのが塗装でこの風合いが出せているという点も斬新でした。ど
思うところありまして…ショートハイトシフトノブのマシニングデザインを刷新しました。シフトパターン付きとなります。そしてCSOでなくOHARAとなりました。こりゃもう、、売名以外の何者でも無いですな(笑)どうもcsoharaの7文字だとタイトでバランス悪いしCSOの3文字も間が空きすぎる、やはり5文字がバランス良いよな、、って消去法から導いたOHARAではあるのですが。リバースのRとOHARAのRを絡めた配列も考えたのですが…無理がある(笑)そして訳分からん事になる。まぁ本来の目的は車検
長らく愛用したTE37サーガSLを売却しCE28Nプラスの86BRZ用特サイズに入れ替える事で3セット体制としたデモカー。筑波には練習、本番1、本番2の3セットで挑みたかったからですが。折角だから何かオーダーカラーにしたいなと思ったのが始まりで。担当営業さんに相談して僕がきっと選ばない色で意外と良いですよ〜って色にしました。ガンメタです。シルバーでもダークガンメタでもないガンメタ。色名とカットサンプルだけではイメージしにくいのだがコレが中々良かった訳です。携帯撮影じゃ伝わりにくいです
デモカーはVOLTEXフルエアロなのですが…コレに決めたのはリアアンダーのデザイン美に惚れたからであります。このリアビュー一体感が響いた訳。なので2号機となったブライトブルー号もエアロはVOLTEXを継承した訳であります。しかしですね。VOLTEXさん曰くリアアンダーの空力特性はノーマルマフラーのサイレンサー形状に合わせた設計なので社外マフラー、特に片側出しだと偏った空間が出来ることで当初の設計ほど整流しないかもね、、と。とココまでは前デモカーで理解してた。まぁしかし純正
そういえば何度かご商談時にホンダパーツで在庫確認した記憶がある前期用トルクセンサー。確か欠品で納期未定だったか、、生産予定が無くてこのまま廃盤の流れだったような。。しかし何気に注文して届いたものだから気にもならなかったけどお客様に言われて思い出したwそう、あの時は無かったよな?まぁいいや、手に入ったってことはお修理できるって事です。両輪リフトアップしてエンジン始動したらステアが右(だいたい右が多い)に勝手に切れていく。これ、トルクセンサーの故障です。オーナーはマイカーだから左
まぁ、年式的には同世代だから走行距離的にも不思議でないが、こうも同じタイミングとは。買って来たままのDC5インテグラタイプR。当社でご購入頂いて10年くらい乗ったのかなぁ、特に不具合も無いけどタップリ愛したのでそろそろ他のクルマに…でお乗り換えに伴い入庫。実はまぁまぁインテグラが好きな僕。特にDA6、DC2も乗りましたけど。歴代ではDC5が一番かなぁ、、ストリートユースだけどね。広いしサイズ感ちょうど良いし。って事で久しぶりに移動させようと思ってバッテリー充電してエンジン掛けたら
初めて見たよ86後期ソリッドグレー‼️いやー、実に良い色だ。なぜコレを俺は買わなかったのか。厳密には買えなかったのだけど(笑)ちょうど2年前かね、発売されたのは。決算終わったら注文しようと企んでたら予定数早々に達して完売終了だと💦今回はお持込の車高調お取付。中古パーツ屋で買ってきたのかなぁ?あらゆるネジ部分が固着チェックされて解かれた状態で梱包されてた。これは安心だね。ただ中古ダンパーお取付を依頼される方も最近増えてきたので今一度お伝えしておきたいのは、ダンパーって消耗品ですから
遂に完成しましたCE28N-Plus。GR86/新型BRZ用に設定したサイズです。筑波スーパーバトルで履きたいから!と懇願したら間に合わせてくれました。感謝、感謝です~どうやらGR86/BRZの18インチは9Jが定番になりそうな予感がしてます。225/40235/40245/35255/35このサイズをカバーできるからです。そしてこれまでのチューニングカーで多かったタイヤは太いほど偉い!的な流れも変わってきてると感じます。当社も今の所は225や235で十分走れてると思います。
デフを組むだけの仕事だったのですが、、洗浄してさぁ組むぞ!ってタイミングで何気にコンパニオンフランジを回したら何とも普段では感じた事のないくらいゴロゴロ音がするもんだから流石にコリャイカン!って事でピニオンギアをバラしました。洗浄してこの状態なのですが、前側のベアリング接触面は錆びてるし、ベアリングアウタレースは傷まみれだし、、やはり予想通り随分と酷使された模様です。ベアリング単体でも結構なゴロゴロ感出てます。ピニオンは、、歯面は結構艶っぽいけどそこまで摩耗してなさそう。スプライン
デモカーGR86のOSデフ、もう少し効かせたくて先日分解して試験的な事をやってみたら狙い通りだった訳です。なのでストックのクスコデフも仕様変更する事にしました。プレッシャーリングも替えて、ディスクの構成も変更。ちょっと色々やってみたかった事を詰め込んでみた。コレで狙い通りの結果となるならオリジナルデフのスペックは少しアップデート変更しようと思います。既にご購入の方々にも適用できますのでご安心を。さて、組み込むキャリアなのだが…試したい減速比が無いので作らねば。折角なのでカップカー用
GR86/BRZ用に企画したRAYSCE28N-Plusですが最近になって再販リクエストが増えてきたので受注を募ろうかと思います。このホイールはオプションカラー対応のホイールなので好きな色で注文が可能なのですがロット注文なのでメーカーオーダータイミングのみとなります。カタログモデルにない色でマイカーに履きたい方は是非この機会に検討頂ければと思います。カタログカラーのMMダイヤモンドダークガンメタやSBシャイニングブロンズメタルはモチロン、当社デモカーでも採用したBBブラストブロ
なーんだ。特に加工なく工夫したら入るじゃ無いの✌️購入時から付いてたHKSのハイパーマックスはとりあえずピロアッパーのネガMAXにして。それでも4度も寝ないくらいで充分余裕ある。ラックストッパーは既に各社出てるので6ミリ厚をチョイス。リアのネガキャン対策は。KTSさんのリア延長ロアアームが調整しやすそうだし、ロッドエンドだと思ってたピロ部分もピロボールだから補修交換可能だし便利かな。何よりメーカーとしての対応で決めました👍本当スミマセンけど、もっと不躾な印象でした💦色々と諸元デー
後期タンクで対策する方も居ますが、コレって出る車輌出ない車輌、の個体差がありますよね。偏った見方をしますと…タイム出てる車輌ほど出やすい傾向かと(笑)つまりそんだけ横Gで燃料が吸えてない訳だ。EG6乗ってた時もそんな事なって軽量化兼ねてコレクタータンク作戦を決行したのだがホースから匂うガソリン臭がたまらなかった記憶が(笑)燃料の気化臭はなかなか侮れませんから。で、オイルパン的な考え方だとバッフルをタンク内に仕込むのが正攻法かなと考えまして…お取り扱いする事にしました。リアルに悩んでい
IRPってご存じ?リトアニアにあるレーシングパーツのメーカーなんですが、ほぼショートシフター、クイックシフターを展開してる会社だと認識してます。本国ではドリフトが盛んで、その人気車種用シフターを作っているみたい。いわゆるドグミッションの様な長いレバーのアレですよ。以前大阪のAPガレージさんデモカーM2に乗せて頂いた時のショートシフター(あれはIRPでは無くCAEだったけど)が凄く操作性良かったのね。特に素早いシフト操作に絶大な安心感と的確性そして何よりビジュアルのインパクトがあったのです
先日エキマニをHKSに交換したのはお伝えした通り。で、何がどうなったか?のご報告を宿題にしてましたね。あの後、引き続いてプラグも交換しました。そういや昨年末の筑波スーパーバトル前から交換してなかったわ。これまではNGKレーシング、今回は何となくNGK製のHKSにしました。オイルやプラグ、フィルターなど消耗品ってのはハイパフォーマンスな逸品を使い続けるより標準的なパフォーマンス品をこまめに交換する方が良いと思ってます。ハイチューン車両じゃないからね。なのでエアフィルターも純正を新調しまし
僕はガラス繊維アレルギーなのでバンテージ作業はできればしたく無いのですが…そうも言ってられないので嫌々頑張りました(笑)1日で終わらせる!と頑張ったのに長さが足らず…追加発注で触媒前まで終わらせました。バンテージは大量に残ったが、触媒部分を綺麗に仕上げる自信は無かったので工場にあった青いバンテージで先に練習してたらソレっぽくなり。。巻き直すのが嫌になってそのままにしました。巻きが甘くて外れても巻き直せるしまぁ良いかなと。触媒部分だけ拘って材質を変えた訳ではありません(笑)見える部分は何と