ブログ記事445件
偉大なるマンネリ撮影で次へ向かいますが、こちらで撮影できそう!少し遅れぎみのようで、久々にこちらで撮影できました!!やぶ蚊がすごかった・・・撮影日:2024年7月磐越西線SLばんえつ物語8226列車C57180+12系x7連
大好きな場所で撮影後、こちらまで移動してきました。いつもながらワンパターン、水戸黄門や遠山の金さんのように安定感抜群です(笑)まずはひょっこりはん。両脇の夏草が伸び放題、ここはどこ?といった感じです。今回も煙が薄かったなぁ・・・次へ向かいます。撮影日:2024年7月磐越西線SLばんえつ物語8226列車C57180+12系x7連
本日から再びC57180『門鉄デフ』“ばんえつ物語”の紹介になります。今回は『門鉄デフ』の3日目、11月14日(土)の様子です。先月末に俯瞰で撮影した『大巻橋梁』へ向かいました。ここは今が紅葉のピーク。周りの杉林も伐採されたので、とても撮影しやすくなっています。私たちは通過1時間前程に行きまして5番目。撮影地は余裕があり、蜜にならずに撮影できます。程なくして、今回ご一緒する予定の「カズさん」も到着しました。この日は風が強くて、晴れてはいるものの「水鏡」は望めま
土日で磐越西線にSLを2日間ともいい天気でしたとりあえず11月10日のラストカットを夕陽で全体的に赤くなりました先日の北海道編がまだありますので、織り交ぜながらアップしていきます
6月30日に運行があった、C57180試運転列車の撮影のつづきです。まずは昨日の話題の中に、C57180の変更点についての話がD51338さんのブログにありましたので一部紹介いたします。C57180は、今まで「ATS-PS」は設置されていました。このシーズンオフにそれに加え、首都圏(CTC区間を除く)や新潟駅(高架部分)で使わている「ATS-P」が追加設置されました。※キャブ下部に表記された「ATS-P」「ATS-PS」の表示と大型化された「タービン発電機」鹿
皆様、こんにちは。いつも当ブログにお越しくださり、ありがとうございます😊過去の鉄道旅記を書き進めてまいります。今回は、社会人3年目最初の鉄道旅です。~2022年4月23日~社会人3年目最初の旅は、「週末パス」を使って新潟へ行くことになりました。〈雀宮〉出発日の5日前に「新潟行こう!」と、唐突に思い立った旅でした(笑)なので、切符を準備したのも2日前の4月21日。この年、仕事がかなり大変だった時で、無意識にガス抜きを求めていたんでしょうねぇ~😅〈宇都宮〉〈
連続してしまって恐縮なのですが、今回もNゲージの記事です。先日、アマゾンで安値な小型モーターを見つけまして、これを大きなモーターの付いた古いNゲージ蒸気機関車に付けたら面白そうと思いました。思いついたら試さずにはいられなくなり、今回の工作を行った次第です。ELEGOOMARSUV光造形式3Dプリンター3DPrinterタッチスクリーン停電リカバリ高精度115x65x150mm(黒色)Amazon(アマゾン)23,999円KATONゲージC571
8月2日は、今年最初のC57180「SLばんえつ物語」乗車です。普段ですと新津9:28着の223Dで向かうのですが今回は、“機関庫出庫”“連結・入替”“ホーム入線”を見学しようと考え、一つ前の221Dで新津へ向かいました。新津駅の改札で、C57180「SLばんえつ物語」の入線時間を聞いた所、9:20頃というので、出庫はそれよりも20分程早い9:00頃だろうと踏んで、出庫の様子が見れる場所で待ちます。出庫の様子をご覧になっている方は私以外に4~5名いらしていて、跨線
11月1日のC57180「SLばんえつ物語」の撮影は午前中に俯瞰に登り、午後もダブルヘッダーで再び山に登ります。昼食後、向かったのは「釜の脇橋梁」ここは7月初めに一度サイド気味の俯瞰に登っていました。『C57180試運転Ⅶ「大河に沿って」釜の脇鉄橋俯瞰』やまと路で美味しいそばを食べながら親しい皆さんと鉄談議に興じ、楽しい時間を過ごして返しの撮影に向かいます。『俯瞰症「Wさん」から素敵な撮影地を教えていた…ameblo.jp今回は、「釜の脇橋梁」を真下に見る山の
久々の場所で撮影後、こちらでも撮影できました。この日、カマの調子があまりよくなかったのでしょうか?川が濁っていたのが残念・・次へ向かいます。撮影日:2024年7月磐越西線SLばんえつ物語8266列車C57180+12系x7連
川沿いで撮影後、県境を越えてこちらに。偉大なるマンネリではここも外せない場所です。おっ、煙が・・・出ています!!ちょっとびっくり♪撮影日:2024年7月磐越西線SLばんえつ物語8226列車C57180+12系x7連
本日からのC57180「SLばんえつ物語」の紹介は、翌日11月1日の俯瞰撮影となります。この日も「Wさん」にご案内いただき、「KNさん」と3人で登ります。上り1本、下り1本を狙いとしてじっくり山登りします。1本目として向かったのは……。山都~喜多方かんにある「川吉俯瞰」です。川吉集落の奥の駐車スペースに車を停め、登山開始。最初は平坦な道を進み、途中から山道を登っていきます。最後は道なきところの急坂を登ります。熊の出没が多い所なので、熊鈴を鳴らしながら。特に「Wさん」は
もう毎回毎回訪問しているこの場所。前回の訪問時にはいいシチュエーションがあったのですが、そちらはまた追々。今回の画像は至極オーソドックスに。マンネリ画像ではありますが、好きなんですよね、この場所(笑)撮影日:2024年7月磐越西線SLばんえつ物語8226列車C57180+12系x7連
引っ張り画像です。この場所、日本の原風景と勝手に位置付けている場所で、毎回同じ画像の量産をしています(笑)今回は草の茂っている場所をかわして、横アングルで撮影できました♪続けて、この2か月後は豊穣の黄金田になる箇所。煙は薄かったですが、今回も満足いく撮影になりました。撮影日:2024年7月磐越西線SLばんえつ物語8226列車C57180+12系x7連
先日、念願だったSLばんえつ物語号のグリーン車への乗車が叶ったのですが、乗車してみて気になる点が多々あったのでブログに書きとどめておきたいと思いましたのでE127系の記事すらまともに書き終わってない現状ですがこちらを書いてみようと思いました。色々と写真を貼りましたが、この車両やっぱ突っ込みどころが多い車両ですよね。名義としては一応「改造」となっていますが、実際はというと車体完全新造の車両です。車内の車番表記の上にも「新潟トランシス改造」の文字がありました。当然見えないところは種