ブログ記事445件
追いかけてきた終盤、今回はお初の場所へといってみました。立ち位置も構図もわからない中で現地に行きましたが、すぐに出発時間!とりあえず撮っただけ・・・になりました。まず望遠でアップ何か違う・・続けてワイドで微妙。最後に再度望遠機会見て、再履修決定(笑)撮影日:2024年7月磐越西線SLばんえつ物語8226列車C57180+12系x7連
土日で磐越西線にSLを2日間ともいい天気でしたとりあえず11月10日のラストカットを夕陽で全体的に赤くなりました先日の北海道編がまだありますので、織り交ぜながらアップしていきます
偉大なるマンネリ撮影で次へ向かいますが、こちらで撮影できそう!少し遅れぎみのようで、久々にこちらで撮影できました!!やぶ蚊がすごかった・・・撮影日:2024年7月磐越西線SLばんえつ物語8226列車C57180+12系x7連
大好きな場所で撮影後、こちらまで移動してきました。いつもながらワンパターン、水戸黄門や遠山の金さんのように安定感抜群です(笑)まずはひょっこりはん。両脇の夏草が伸び放題、ここはどこ?といった感じです。今回も煙が薄かったなぁ・・・次へ向かいます。撮影日:2024年7月磐越西線SLばんえつ物語8226列車C57180+12系x7連
久々の場所で撮影後、こちらでも撮影できました。この日、カマの調子があまりよくなかったのでしょうか?川が濁っていたのが残念・・次へ向かいます。撮影日:2024年7月磐越西線SLばんえつ物語8266列車C57180+12系x7連
引っ張り画像です。この場所、日本の原風景と勝手に位置付けている場所で、毎回同じ画像の量産をしています(笑)今回は草の茂っている場所をかわして、横アングルで撮影できました♪続けて、この2か月後は豊穣の黄金田になる箇所。煙は薄かったですが、今回も満足いく撮影になりました。撮影日:2024年7月磐越西線SLばんえつ物語8226列車C57180+12系x7連
もう毎回毎回訪問しているこの場所。前回の訪問時にはいいシチュエーションがあったのですが、そちらはまた追々。今回の画像は至極オーソドックスに。マンネリ画像ではありますが、好きなんですよね、この場所(笑)撮影日:2024年7月磐越西線SLばんえつ物語8226列車C57180+12系x7連
2か所目の撮影は駅出発を考えていましたが、交通量が多く目の前で汽笛が鳴り、列車が出発していきました。ちょうど列車と並走する形でトンネルに侵入。ただ撮っただけになりますが、とりあえず1枚この日は水上バイクもカヤックも居なくて少々寂しい絵になりました。撮影日:2024年7月磐越西線SLばんえつ物語8226列車C57180+12系x7連
9月22日一ノ戸橋梁の後はglockさんが待つお花畑へ前日は花の真ん中に雑草の葉っぱが入ってしまったので撮り直しです撮り直しポジションはコンデジ君でこの日は残念ながら白煙にならずでした手持ちは背伸びしながらもうちょっと高い位置が良かったですね車に踏み台があったのに・・・振り返ってもう1枚白煙になりかけてますが・・・鶏頭とコスモスとのコラボを撮影の後は、蕎麦の花とススキを狙って前日はオーバークロスから撮りましたが白煙が最後まで続いて良かったので、この日は蕎麦畑の脇に行
磐越西線のSL:C57-180号機を追いかけて!土日だけの運行をしています磐越西線のSLにも回って来ました。1999年4月29日から磐越西線で復活を遂げたSL(C57-180)定期運行「SLばんえつ物語」8226レ細田新田界隈以上磐越西線のSL:C57-180号機を追いかけて!でした。
川沿いで撮影後、県境を越えてこちらに。偉大なるマンネリではここも外せない場所です。おっ、煙が・・・出ています!!ちょっとびっくり♪撮影日:2024年7月磐越西線SLばんえつ物語8226列車C57180+12系x7連
9月22日もう1か月以上たってしまいました悪天候のためヨットレースが早めに終わり、前日に引き続き磐越西線沿線へと出てきました会津SATONOを撮影後、前日大雨の中撮影した立ち位置に再び往路が50分近く遅れていたので果たして・・・喜多方で交換のはずの普通列車が先に上って行きましたので遅延は確実です結局、往路の遅れ時間そのままで会津若松を発車しました西日が当たるのを期待して待っていたのですが、雲に隠れたり顔を出したり・・・太陽は薄雲の向こう・・・淡い日差しの中、貴婦人は登場し
7月2回目の磐越西線、SLばんえつ物語撮影。復路は喜多方周辺の規制に嫌気がさし、ままどおるのお土産とラーメンをいただいた後、さっさとこちらにやってきました。特にめぼしい草木もないのですが、いい感じでやってくるのを期待して待ちます。追っかけの車がすぐ横の県道を走り抜けはじめ、いよいよです。まず横アングル。だいぶ下草が伸びてしまっていますね。メインは縦アングルで。まずまずの撮影になりました。撮影日:2024年7月磐越西線SLばんえつ物語8226列車C571
もう3か月以上前の撮影記ですが・・・2024年の7月2回目の磐越西線訪問の記録です。この時もかなりの暑さで、沿線の撮影者の姿は少なかったような。撮影はいつもの場所からスタート。この日は10名も居なかった覚えがあります。前走のローカルが随分と早く通過するようになり、それに合わせて現地到着。そこでセッティングして本番を待ちます!ここは煙は間違えないはずですが、たま~にスカもあるので油断禁物。さてさてあ~、またやってしまったアングルミス・・・。手前が広すぎます。ここ、本
今日はスーパームーンでしたが、薄雲が広がっていて雲を通しての撮影となりましたので、模様もはっきりしていませんねということで、このコンディションではどんどん暗くなる彗星は見えません・・・残念9月21日一ノ戸橋梁を撮影した後も追っかけますこの日はレース会場からヨットでペアを組んでるI君も車に乗っけて来たので、追っかけ撮影に付き合わせていますが、行く場所毎に必ず同業者が居て、撮り鉄の世界に驚いていました例年通りならアレがあるばず・・・ということで電化区間で車を走らせていると、、、あり
9月21日この日は猪苗代湖でレースの予定でしたが湖の上は強風が吹き渡り、雨も本降り収まる気配が無く、昼前にこの日のレース中止が決定であれば、急ぎ磐越西線沿線へと向かいますこの日のために、いつも車に入っているA-pscのデジカメが活躍します時間的に往路の山都付近でと思ったのですが、何故かばんものは上野尻で止まっています客車のトラブルらしいのですが・・・そうであればと、少し先の尾登に来ましたC11249さんのブログで鶏頭の花が満開と知り、行ってみたかったのです30分ほど遅延
3連休の初日今日からヨットのレースです私が所有しているクラスではなく、いつもコーチングしている大学所有の艇をチャーターしての参加でしたそれなりに風もあり、普通に走っているときは速いんですが、途中帆を制御するロープが外れてしまってビリから2番目に落っこちたり、スタートでフライングして一番最後尾でスタートをやり直したり・・・ドタバタでしたということで、3レースをこなして今日は疲労困憊💦明日、残り2レース・・・老体に鞭うって頑張ります明日はスムーズにレースができることを願って・・・
トミーさんのサイトに新製品ポスターが。鉄道模型トミックス公式サイト|株式会社トミーテック鉄道模型トミックス公式サイト(トミックス鉄道模型の最新情報が満載)www.tomytec.co.jp2011JRC57形蒸気機関車(180号機)20,460円[鉄道模型]トミックス(Nゲージ)2009JRC58形蒸気機関車(239号機)楽天市場13,630円${EVENT_LABEL_01_TEXT}トミーテックTOMIXNゲージJRC57形180号機鉄道模型
9月15日往路7か所目も、初秋ならではの風景のポイントへ雨雲の動きに先行できたので雨はほとんど止んでいます北の貴婦人もほぼ定刻運行・・・でしたが、山都駅をなかなか発車しません雨雲レーダーを見ると雨雲が近づいてきます雨がだんだん強くなり、10分ほど遅れてようやく発車の汽笛が聞こえてきました豪雨になる前に来てくれてよかった♪蕎麦の花の海の向こうに北の貴婦人登場です前ボケでギリギリ編成が入りました最後は磐梯山と黄金田をと思い電化区間に向かいます向かっていると、磐梯
深戸を見下ろす山から下り、車を出してからは雨雲レーダーの赤い領域と一緒に東に移動することにこれでは雨雲から抜け出せません💦普段は徳沢までの間に追いつくことが多いのですが、この日ばかりは無理49号線に出て少し雨雲のルートから外れたらしく小降りになりましたので、次の予定のポイントでは撮影できそうです車の流れが遅かったので、到着するともう煙がそこまで来ていました大急ぎで先客のお隣りへ駆け下りましたこちらの田んぼは稲刈りまでにももうちょっとですかねでも一応黄金田と言っていいかなす
9月15日往路4か所目深戸に行ってみると、かろうじて黄金田が一部残っています前日満員御礼だった場所に行ってみて空いていればそこで・・・車は一台そこに決まりです山の中を進むと現場にはおひとりだけ、知り合いでした♪雨は止んでいますが、雷の音が聞こえています雨雲レーダーの予報では大丈夫だったはずなのになんかやばそう・・・雨もポツポツ降り始めましたびくびくしながら待っていると汽笛が聞こえ、煙が見えましたすごい煙ですが・・・強風で煽られています黄金田は真ん中だけ残ってます
7月1回目のばんえつ物語の撮影記録、最後はこちらで撮影です。間に合うかどうか、微妙でしたが交通量も少なく、流れもよかったので撮影することが出来ました!!変哲もない編成写真ですが・・・この後は追いかけもせずここで終了。そこそこの撮影が出来、満足して帰宅しました。2024年7月磐越西線8233列車SLばんえつ物語C57180+12系x7連
今日は来週の全日本選手権に備えて、先週改良?したシステムを試しますが・・・全然ダメダメ、本番前に悪さが分かって良かったです9月15日この日はできるだけ身体を休めたかったので、宿でのんびりしてから出発しました最初は大関踏切近辺へ若い方が一人いるだけで閑散としてますどうしようか迷っていると豪雨状態に💦本番でも豪雨になりそうなレーダー画像だったので少し先の黄金田が広がる場所へ昨年暮れに白鳥狙いで行って、見事に撃沈したポイントです列車通過10分前に再び豪雨に少し小降りになった頃、
草ぼうぼうの撮り場で撮影後、山を一気に下ります。次はどこで撮るか、三川かトンネル抜きか・・・出した答えはこちらでした。バックバクでやってきました。がいかんせん、アングルが今一つ。できればもう少しローアングルのほうがよかった感じです。もう一台のカメラは縦アングルです。右側の無線中継アンテナが邪魔でしたが、こちらのほうが安定しているかと。少し暗すぎたのが残念でしたが、バックバクを見ることが出来たので、これはこれで満足です。撮影日:2024年7月磐越西線8233列車S
9月15日ばんもの復路追っかけは4か所目です良く撮影する漕艇場ですが、ちょっと立ち位置を変えています現地に到着して数分後、遠く煙が見えてきました西日が当たる雲の色を出そうとすると列車が暗くなるのは仕方ありません煙は出てますねここから先の線路際はブッシュなどで機関車が見にくいうえ、煙もしぼんじゃうので中略この立ち位置を選んだのはこちらがお目当てでしたただ、煙が機関車や客車に被ってしまってギラリ不発に終わりました💦ここからのリスタートを失敗道間違えてタイムロスして
草ぼうぼうの有名撮影地、その3橋梁を渡った列車が真横に来ます。少しは草がない場所を狙って、サイドを撮影。まだ明るさが十分ですがなんとか流れるSSまで。ぎりOKでしょうか?こちらは先輪がブッシュにかかってしまいました💦しかもガードレール(笑)急いで撤収し、次なる撮り場に向かいました。撮影日:2024年7月磐越西線8233列車SLばんえつ物語C57180+12系x7連
もう本当に草ぼうぼうでした。このまま路盤崩壊するのではないかと危惧しています・・・。そこそこの煙でやってきてくれました。ただこの草の異常なほどの伸び!もう手が付けられなくなっている。というのが本音では??以前はもっと美しい姿が撮影できましたが・・・近年では撮影しようとした方が踵を返す事態。もう鉄道路線には思えない状態。何とかなりませんかねぇ撮影日:2024年7月磐越西線8233列車SLばんえつ物語C57180+12系x7連
9月14日復路いつもの場所で撮影後、いつものルートで追っかけますこの日は考える力がありません(笑)薄の時期にはいつも来るこのポイントですが、まだ穂が出始めたばかりで秋の感じはまだですね最近は早めに絶気になるこの場所なので、奥から望遠で狙いますかろうじて白煙にここで切れました左には蕎麦の花、右には倒れた黄金田、そして背中側の空の雲がきれいだったのですが、望遠しかなく取り込めませんでした💦車まで走って行ってC11249さんにご挨拶両者追っかけます私はこの時期らしい景色を
7月のばんえつ物語撮影の記録。返し3日締め撮影後、何も考えずこちらに来ました。山間の、日本の原風景の撮り場ですが・・。こちら草ぼうぼう。25年前はもっとすっきりとしていましたし、震災前もこれほどの草はなかったはず。どうしましたか、JR様。汽笛が鳴って出発、とすぐに姿を見せました。鉄橋を渡って少し刻ませていただきます。撮影日:2024年7月磐越西線SLばんえつ物語8233列車C57180+12系x7連
7月1度目のばんえつ物語の撮影記録です。思いがけずに2か所目の撮影後、次の撮り場に向かいますがいい案が浮かびません。そこでこの季節ではあまり撮影しないこちらに来てみましたが・・・誰も居ません(苦笑)独り占めで撮影です。まずは遠方で両脇は草ぼうぼう(笑)近づいたところでもう一枚。あら、なんか斜めっている・・・枕木がPCに交換されていますね♪ついでに草も刈ってくれればよかったのに。独り占めの撮り場は微妙な結果になりました。撮影日:2024年7月磐越西線SL