ブログ記事453件
9月の遠征の次は10月の遠征です。2024年は1か月に1回の頻度で磐越西線に通ってしまいました。さてその10月の遠征記。これを見たらまた行きたくなってしまいます。メイン画像は1週間後くらい?にお届けします。撮影日:2024年10月磐越西線8233列車SLばんえつ物語C57180+12系x7連
🎁メリークリスマス🎄2011年12月17日磐越西線SLクリスマストレイン
MerryX’mas皆様に幸福が届きますように♪磐越西線8233レSLX'masTrain2008C57180+12系x7連
4年前の磐越西線SLばんえつ物語ラストラン。この日の貴婦人は門デフ装備でヘッドマークなしでの運行でした。この角度が好きなんですよ〜日没迫る舞台田の築堤シルエット。2020年12月6日磐越西線SLクリスマストレイン
7年前の磐越西線SLばんえつ物語ラストラン。貴婦人にはクリスマスのHMが付いていました。名残りの紅葉と薄っすら積雪のコラボです。2017年12月2日磐越西線SLクリスマストレイン
予定では本日から12月15日のSLもおかをアップするつもりでいましたが、不覚にも寝坊で出かけられずネタ切れです。という訳で緊急掘り鉄、16年前の磐越西線SLばんえつ物語です。この年は降雪が早く雪と名残りの紅葉コラボが実現しました。たわわに実った柿を前景に橋梁を渡る門デフ装備の貴婦人をサイドから。かつての特急かもめ専用機C5711が付けていた波とかもめの装飾付きです。2008年11月24日磐越西線SLばんえつ物語
11月10日只見線の定番地で撮影後はこの日最後の撮影地に向かいますまだ行ったことが無いので地元の友人に大体の場所を指南いただいて向かうことに教えてもらった安全な場所に車を停めて準備していると近所の方が通りかかったので、行きたい場所を尋ねます”ここを上って左に曲がっていくのだけど、結構しんどいよ”と教えていただきました山に登るのはわかっていたのでハイ、大丈夫ですと答えていざ出発時間はまあまあありますすぐにY字路が有ったので左に曲がり5分ほど歩きましたが、イメージとは違
SLばんえつ物語の撮影も終盤です。返しの4か所目。もう何が何だかわからない状態ですがとにかく撮影してみます。踏切の赤色警告灯をモチーフにしましたが、どう見ても失敗・・・去り行く客車のテール。これにて9月のばんえつ物語の撮影記録は終了です。撮影日:2024年9月磐越西線8233列車SLばんえつ物語C57180+12系x7連
山間の、日本の原風景ともいえる橋梁で撮影後、麓まで移動します。周囲はかなり暗くなりました。もう来月以降の撮影は無理、今年最後となるこの場でC57をとらえました。背後は銘酒「麒麟山」の元となる麒麟山!お酒はさっぱりした辛口。このお酒で日本酒にはまりました!!もう暗くてなんだかわかりませんが、シャッターを切りました。AFではなく手回しピント合わせですが、もう勘で合わせます(笑)遠くに赤い麒麟橋が見えます。この絵が撮れただけでも満足です。撮影日:2024年9月磐越西線
11月10日雪の飯豊山ポイントで俯瞰撮影した後も追いかけが続きます今回は、その前の週に紅葉にはまだ早かった川吉に再び行ってみました残念ながら色付きは今一つでした右上の木だけ色付き始めていますが例年に比較して大幅に遅れていますススキが日陰になるのが残念💦煙も期待していたほどではないものの、関東ではなかなか見られないレベルです接近戦では力強さが伝わってきます再び電化区間まで追いかけて飯豊山が見えるときの定番お立ち台です最前列の皆さんの後ろから踏み台に乗っての撮影少
返しのばんえつ物語、一か所目で気分高揚し次に向かいます。その勢いで野沢、上野尻全てパス(笑)目指した場所は駅発車シーン。ただすでに暗くなり撮影に自信がなくなり、急遽こちらにやってきました。まず標準ズームで撮影。もうすでに肉眼では厳しい明るさでした。続いて広角ズーム。画角はあまり変わりませんが。この日はなぜか窓明かりが目立ちません。ちょっと残念でした。撮影日:2024年9月磐越西線8233列車SLばんえつ物語C57180+12系x7連
11月10日前日、雪を抱く飯豊山を撮りたくて無人君に託したのが雲がかかって撃沈この日4か所目は、前日のリベンジですこの日は小花地橋梁からの追っかけでしたので少々条件が厳しい!大砲は車に残して全力で登りましたまずは三脚をセットして、無人君を仕込んで保険をかけますメインは手持ちで来ました!・・・黒煙なのでわかりにくい💦気温が高いのか白煙になりませんね・・・飯豊山の雪は前日よりかなり減りました・・・が、あるのとないのとでは大違い!直線に入り少し白煙が混ざり始めましたそ
返しのばんえつ物語、舞台田での最高のポジション。煙は薄くなってしまい、また足元には草木が茂り、画像をスポイルしていますがやっぱりこのアングル、芸術性も何もないのですが捨てがたいんですよねぇ。自分にとって貴婦人C57はこのアングルなんです!!おでんも愛嬌(笑)最高の気分で次に向かいました。撮影日:2024年9月磐越西線8233列車SLばんえつ物語C57180+12系x7連
11月10日ばんもの往路は、2連続で良い煙をいただきましたので、3か所目は景色の良いところで車を降り、カメラ1台持って走りましたう~ん先ほどとは随分違う煙木々が少しだけ色付いてました北の貴婦人は阿賀野川沿いの絶景の中を加速していきます電線はありますが、お気に入りの景色ですこの日は結構白煙が続きました
磐越西線、SLばんえつ物語の撮影久々のこの撮り場、自分にとってアナザースカイーともいえるこの構図で。思えば2000年から飽きもせず、鹿瀬橋梁とともに撮影場所に選んでしまいます。(笑)今回はその2です。あぁ、煙が薄くなってしまいました・・・それでも本当に久々のこの場所。シャッターを切る手が感動で震えていました(大げさ)撮影日:2024年9月磐越西線8233列車SLばんえつ物語C57180+12系x7連
11月10日2か所目です1か所目で気をよくしたので、2匹目のどじょうを狙いに現地に到着するとすでに満員御礼です特にこの日は多い💦場所を変える余裕もないので、斜面の途中で背伸びしながら前列の方の頭をよけての撮影です線路の高さギリギリ💦でも、スタートから期待が持てる煙です機関士さんありがとう!衰えを知りませんね最後はバックショットで光る釜と煙が良い感じ♪この時の撮影は前日の闇鉄の設定のまま💦またまた失敗??ISO設定は、前回の失敗で学習してAUTOに設
只見線で撮影後、急いで磐越西線に戻ります。今回舞台田周囲は、あのいやがらせアイテムがなくなっていました。ので構図はこちら一択!グダグダ書かずに3回でお伝えします!やってきました!!あぁ、もう最高のシチュエーションです!!撮影日:2024年9月磐越西線8233列車SLばんえつ物語C57180+12系x7
11月10日前日の歩き疲れで、当初は新津駅まで行く予定でしたが寝坊して無理でした(笑)この日は風が強く煙が大きく流されるのは覚悟で正面へこれだけ強風だとどこでもいっしょとあきらめ気味💦さて、本番です機関士さん、橋梁手前から頑張ってます煙は暴れますが意外と良い感じ(^^♪バックは煙に埋もれています!汽笛1声そして迫力の通過!さて、無人君は初めての立ち位置で右側の障害物が邪魔にならず、結構良い感じ!!”最高です!”
下からの撮影後、今回は道を間違えずに山を登ります。現地はすごい人数だったらどうしよう、と多少不安になりながら意気揚々と展望台へ。と、車1台にお二方にしかいません、おぉ、これはラッキー♪先着のお二方にご挨拶してポジションどりします。このお二方がいつもブログでお世話になっている方なのですが、つゆ知らず。とても残念なことをしました・・・。さて撮影のほうは、というとちょっと焦点距離が足りない💦視力検査、スタートです。き・きびしいぃ・・・今回の列車はキハE127の2連、しかも完全な
11月9日復路です飯豊山を望むお山から下山して高速ワープ闇鉄ですまずは、跨線橋の明かりを頼りに渾身の流し撮り!風も無く、水鏡も良い感じです本番のポイントは?少々ブレてしまいました💦すかさず追っかけて・・・この日は不自然な照明は無く、本物の闇鉄(^^♪暗い中でもモクモクの煙が見えていますここまでくると国道の灯りが煙を浮かび上がらせてくれますこれなら満足かな(^^♪この日は安田泊まりでしたが、お風呂の時間ギリギリまで暗い中を歩き回っておりました
上りのばんえつ物語を峠まで追いかけて撮影後、今回は転戦しました。十分間に合いますが、撮影できるのは1本のはずでしたが流れもよく、撮り場近くまで来てもう一本撮影できそう。アングルを考えることもなく、ただ撮っただけになりましたが、それもいいでしょう♪遠くに鶴ヶ城、や飯盛山も見えます。保護色のキハがちょっと残念でした。お次は上に上がってみます。撮影日:2024年9月只見線キハ110+キハE127
11月9日お山の上に置き去りにした無人君を回収して、次に山に登る前に西会津のグラウンドを6週回って準備運動これは、会社のウォーキングイベントの歩数稼ぎではありますが、走って汗をかくとやなり気持ち良いものですおかげさまで、このイベントの結果が本日発表されましたチーム成績、個人成績共に目標を達成することができ、今日は気持ちよくビールを飲むことができました11月の歩数は1日平均22500歩自分でも驚く歩数です距離にすると15kmほどになります当初は16000ぐらいが目標だったのです
9月のばんえつ物語の撮影。前場所での撮影がよかったので気分良く移動します。ただ流れに乗って動きますが、どこで撮影するか決めてないまま沿線は結構な人数の撮影者が居て、止める場所に難儀。結局かなり奥のほうまで行ってしまいました。前回はスカっ、だったのですが今回はどうでしょう。撮り場には数名いらっしゃいましたので、ご挨拶し端のほうに構えさせていただきます。後から来たのでちょっと厳しいアングルです。来ました、来ました。煙も爆煙ではないですが、出ています。こちらに顔をむけ
昨日のショックはまだ癒えませんが・・・11月9日の続きです俯瞰ポイントから急いで車に戻り追っかけ開始!前回よりも少し余裕があったので、気になっていた初めての立ち位置へ行ってみると前回の場所には同業者が複数逆にこちらが私だけでしたお一人とは、ちょうど入れ替わりだったようですが(笑)到着して数分後遠目に見た時はあまり紅葉していなかったようですが・・・望遠でアップにしてみると、赤系の木々はそれなりに色づいてましたね柿の木が見えます編成が全部入りました煙も綺麗に棚引いてく
とりあえず何枚かとにかくすごい降り方でした2024年12月7日つづきます
一昨日、雪の磐越西線へ出かけC57を撮影してきました。昨日の8日はC57が故障してしまったようで、2024年最後の運行に立ち会えてよかったです。しかし、その最後の撮り場でありえない撮影者に出会ってしまいました。場所は三川駅、到着後結構な人数で賑わっていましたが、先回りのおかげで撮影場所を確保し、ゆっくりセッティングしていましたが、途中から何やら線路を照射する光が。自家用車でなんと線路を照らしています。しかも列車に向かっての方向で。列車に向けて!です。おいおい、まじか。注意すべきかどう
ばんえつ物語の撮影、この日この場所は7か所目でした。こちら周囲の木々がだんだん成長し、撮影が厳しくなってきました(;^_^Aまずカーブから出てきたところ。続いて勾配を登り切って現れました。やはり斜めから見るC57はかっこいい!この後さらに移動します。撮影日:2024年9月磐越西線ばんえつ物語8266列車C57180+12系x7連
11月9日朝の2か所目の寄り道先はこちらでした朝練の2発目として山登り、無人君をお山の上に置き去りにしましたあとは、飯豊山が雲隠れしないで、大幅遅延しないことを祈るのみダイヤ通りに走ってくれたので、しっかり撮れてます・・・ちょっと白煙が寂しい感じですが、湿度が低いので仕方ありませんちょっとトリミングしてますが、その訳は・・・この週ようやく冠雪した飯豊山が。。。直前に雲の中へ💦でも、先週は遅れていた紅葉も何とか秋の色になりましたう~ん。。。リベンジしたい!
ばんえつ物語、次なる撮影場所は最近とみに人気の出てきた撮り場で。この日はいい煙でやってきました!右端に少しだけ稲穂を入れて。といってもよくわからないレベルですが💦編成全体を入れて。ススキを入れてみましたが背後の電線が。んんんん、ちょっと消化不良が続きます。撮影日:2024年9月磐越西線8226列車SLばんえつ物語C57180+12系x7連
11月9日昨日の続きです、前半戦ラストは広角で最後は白煙になりリベンジ成功!しかし後半戦に入ると・・・前回撮りはぐった撮影ポイントを狙いましたが、また失敗💦💦せっかく無人君1号が広角の画角を抑えていたのに、持っていたのは大砲なのについ手前の紅葉を入れて、貴婦人を視力検査バージョンで撮ってしまいました💦虫眼鏡必須!!こりら、無人君1号の画をトリミングしたものですが・・・同じでした💦赤石沢橋梁に差し掛かりました良い煙ですね~(^^♪すかさずズームを引いて再び