ブログ記事69,473件
お嫁ちゃんの車車種が決まり・・・一番安いシリーズになりました~!本当は京都は道が狭いから軽自動車が良いのですがお嫁ちゃんは運転が荒いらしいので(自称)事故した時にボディが頑丈な物ということでBMWになってしまったということです!鞄はこの小さな可愛いボリードミニトリコロールをしっかりコートの中に入れています~♪鍵・財布・スマホは押し込みナントカギリギリ入れて・・・持っていましたよ~今月のおすすめのココアラテを頂き・・・帰りにランチ
おはようございます。天気は、良いですが・・・今朝は、肌を刺すような寒さでございます朝一、庭でワンコの水を入れたら・・・瞬間冷凍のように氷が張ってしまいました。見てるだけで🥶寒っ本日は、メルセデスさん【三重MBX117CLAShootingbrake】エラー表示が多々と言う事でご入庫中です。ほんと、賑やかなメーターでございますね毎度の故障ですが、一応テスター当てて確認しておきます。サブバッテリーは、ESPの制御にも関連してますね!
https://ameblo.jp/sky1357/theme-10020191661.html♥独り言|✨✨ムーンライトのブログ✨✨✨ムーンライト✨さんのブログテーマ、「♥独り言」の記事一覧ページです。ameblo.jp
エンジンチェックランプが点灯していて、しかも、燃費がかなり悪いという状態のBMWF31。お付き合いのある整備工場さんからの入庫です。高級アルミホイール履いているので、ちょっとドキドキ。チェックランプが点灯しているという事で、早速診断機を接続。BMWの診断は、BMW純正機ISTAにて。検出されたDTCは、・290900エアシステムEGR流量に対するエア流量の妥当性:測定されたエア量が算出されたエア量に比べ高すぎる考えられる故障原因
エミレーツA380と言う世界最大の二階建て航空機が成田発で2023年12月20日から就航始めたと聞いて乗りました。関空、羽田便はもう少し小さい機材です。関空からは来年から?同じA380が就航するようです。22時30分出発ですが21時45分から搭乗開始です。ファーストとビジネスはこちら。ビジネスは行きは空席も結構ありました。アップグレードのオファーが来てました。でも48時間前になると19万ぐらいでファーストへのアップオファー出てました。スペシャルオファーのようです。でもスペシャル
自転車を買い替えた。七年間、この自転車に乗りつづけた。要町の自転車屋さんで1万3千円で買ったママチャリ。どの自転車よりも遅く走るのが特徴で、いつもゆっくり走ろうと思っているわたしのお気に入りの自転車だった。[ハヤブサ号]という立派な名前をつけてあげて愛用していた。この自転車、写真で見るとちゃんとしているように見えるが、大きな事故は起こしたことはなかったが、何度か転倒し、顔面をケガしたことはあった。その時かどうかは不明だが、自転車が捻じ曲がって、車軸がちょっと歪んだのか
こちらのE39前期525iはインナードアオープナーの交換でご来店いただきましたオープナーの引っ張るところが折れてます、完成です国内在庫最後の1個でした💦年末に相談されて、その時オーナーさま助手席から乗り降りが不便とおっしゃってて、窓開けて外のハンドル引けば開きますよって言ったら、、、、、「あ〜〜」って、、、、東京都のS様、毎度ありがとうございます
いよいよ、初めてのオイル交換だ!ずっと、そう思ってたんですけどね。なぜか倉庫から、使いかけのオイル缶が出てきた。しかも、ホームセンターで買ったと思われる安いやつ。あれっ?・・・しばらく考えたけど、いっこうに思い出せない。でも、事実だけを捉えれば、私が買って使ったんでしょうね。現在、このぐらいのボケ具合です(笑)走行距離、12012キロ燃料タンクに、次回のオイル交換時期とタイヤの空気圧のテプラ。これを自分で貼った覚えはある。調べたら、前
こんにちは。えのきのこです先週は夫主催のワインボトル開ける研修を受講していました理由は以下参照↓『いなくなって気づいた夫の大切さ。』こんにちは。えのきのこです最近寒波で寒い日が続きますねご覧の通り、晴れているにも関わらず、大きな水たまりが凍っています。でも雨が降っている暖かい日より、パキッ…ameblo.jp結果、3回連続うまくあけることができました。コツさえ掴めば簡単ですねこれで夫出張中にも難なくワインにありつけますさて、本題です。ロンドンに引っ越してきて2ヶ月。我が家もついに車
車のエンジンオイル交換を自分でやる人って結構居るんじゃないでしょうか。オイル交換ごときでディーラー等へ持ち込むとかDIY派の私としては浪費にしか思えません。このF10523iですがオイルレベルゲージがないです。これではどれぐらい入れれば良いのか分かんないじゃんってなりますよね。ネットで調べても不親切この上ない感じでよく分からないんですよね……。そこで調べた事とやってみて解った事を纏めてみました。N20B20(直4ターボ2,000cc)の場合ですのでお間違いのないよう。同じ523i
こんにちは、アバンティーサービスです。弊社ショールーム併設ファクトリーから本日は、、、、、、ヒーターが運転席側だけぬるい!というX1のご紹介です。はじめに疑問を抱いた方、、、、、、、、、流石です。この時期ヒーター使う?実は、、、、使います!正しくは、、、、使いました!またまた弊社ではお馴染みの他店で修理した、、、がポイントになってきます。それでは早速症状の確認です。
おはようございます。晴れ少し寒気は緩んだ感じですかね!今朝は、風も無く霜がビッシリ降りてましたので・・・日中は、そこそこ過ごしやすくなってくれると良いんですがね続いて、メルセデスさん【三重MBS205C220dSport】6年目、6回目の点検にてご入庫です。オイル漏れ水漏れ皆無し良好ですブレーキ周りも、低ダスト入れてますのできれいです。その他、特記無く整備完了です。着地してから、オイル量調整とアドブルー補充最後に、システムチェック
こんばんは千葉県千葉市のカーオーディオ専門店サウンドクオリティーですそしてフォーカルプラグアンドプレイストア千葉北です連休中も沢山のご来店ありがとうございましたご成約もいただきありがとうございましたさて今日のご紹介は、相変わらずの人気ぶりで沢山のご注文いただいております商品FOCALES100KforBMWBMW専用スピーカーとして手軽に確実に音質アップができる商品ですもちろん無加工なので車両売却の際などに純正
過去に所属していた整備ブロックの仲間からお久しぶりの電話。まさかこの時期に飲み会のお誘いでも無かろうに(笑)・・・と思っていたら、やっぱり輸入車トラブル。「BMWミニのバッテリーを交換したら、電気回りがおかしくなったので診て欲しい!」との事。おお!!!これはもしやのFRM!?(FRM=フット・ルーム・モジュール)バッテリー交換などの際によく飛ばしてしまうというモジュールで、これがまた非常にダメになりやすく、時には正確な手順を踏んでいても飛んでしまうという噂まであ
今日は昨日に続けて、ソヒエフ指揮・ミュンヘンフィル(MPO)に行きました。昨日の演奏を聴いた感じだと、MPOのVnセクションが粗く感じ、オケとしての演奏能力は、今月下旬に来日する同じミュンヘンのバイエルン放送響の方が優れていると思いました。今日のブラ8で名誉挽回して欲しいところです。ミュンヘン市が運営するMPOの首席指揮者はこの20年間は不幸な形で退任することが続いています。ティーレマンとは確執で退任、後任のマゼールは病気で退任、ゲルギエフはウクライナ戦争問題で解任と、望ましくない形でシェフが
今日の午前中は自宅から直行で、工場に寄って、作業が終わったクルマを引取ってから会社に出社する予定だったのですが、メカニックに確認の連絡をするも、全然返事が無く。。。しばらく自宅待機となり、やっと返事が来て状況を確認すると、お子さんが風邪を引いたらしく病院に行ったら、激混みで出社時間が読めない。。。という話でした。TVのワイドショーでもインフルエンザやコロナが猛威をふるってる言ってますもんねぇ。。。小さなお子さんがいる家庭は大変そうです。。。そして大人も新年会などで夜の集まりが多い時
車検の予約2月の車検予約です早いもので愛車購入から5年2回目車検です(前回は車検前に悪夢の囁きで買替えてました)2月が車検になります車検の予約をしなきゃ車検満了日は2月25日ですうぅ〜ん10日〜12日横浜宿泊で使うからなぁ〜(雨女さんスケジュール空けてるよっ)みなとみらいに宿を押さえたよ🤪2月17日が有力候補です横浜で一緒に泊まる人っ(*゚▽゚)ノ★誰も居ない担当さんと10時の約束でショールームに来ましたがぁ〜
千葉県の鎌ケ谷市にある中古車販売店DECOLINEブログになりますホームページ☆激混みの船橋取手線、粟野十字路にある・・・・・中古車販売店デコデコデコデコ、デコラインでございますこの事前情報を見たときにBMWのファンはどれだけ心踊らされた事でしょう開口部が大きく開いたバンパーに胸アツそしていざ完成された市販車はこちら↓↓↓おっととっと言い方難しいですが「風〇の手法じゃないですか・・・」失敬失敬勿論充分出てきたクルマもカッコいいです
ヤッホー寒波がピークを過ぎた土曜日、いつもの2台のツーリングどこへ行こうやっぱり海岸かなぁと、クルマの溢れる下道を迂回&ショートカットで西浦シーサイドロードへ良い天気青空が映えます渥美半島の風車群もハッキリ見えますほぼ先端のカフェなぎささんに来ました海の見えるカフェです自分は豆カレーにしましたペロッといただきました近くの万葉の小径を登ると、景色の開けた場所があり、頂上?に稲村神社があるそうですまた登りに来ます、いつか、、、途中のこの船着場は、バイクで降り
〓長文です!クルマ及びBMWに興味の薄い方は、どうぞスルーしてくださいね(^^ゞ〓*写真は最後にまとめて掲載します。(短い動画(エンジン音)3本あり)ディーラー入庫(車検)の際に代車でお借りした現行型X1(直4ディーゼル4WD)のレポートです。週末から次の週末までの一週間、100kmほど(市街地6:高速4)乗りました。試乗した個体は、2020年式の18dxDrivexLineというグレードで、新車価格は、5,230,000円(税込)です。ボディカラーはカシミアシルバー(メタリック
今朝は昨日に引き続きマイナス6度まで下がって、朝10時なのにまだマイナス4度。最高気温はマイナス1度。昨日もマイナス6度だったけど、青空が出て気持ちよかった。今日は、こんな空。昨日、遅く行ったのでみんな帰った後。今日もみんな帰った後だった。昨日今日今日、全て凍ってた。今日学校の駐車場。今日は日曜日なのに何かのイベントがあったらしく、幼児連れ家族がたくさんいた。ポルシェの電気自動車、テスラ、Audi、レンジローバー、BMW、幼児がいる若い夫婦なのに、高い車に乗ってる人が多い。日本
E90・E91・E92を含む、6HPミッション搭載のBMWに多い症状です。全てがこの限りではありませんが、知っておいて損は無いと思います。今回のBMWは同業者様からの入庫です。業者オークションにてBMWを落札されたそうですが、「AT不良」の文字を見落としてしまい、落札してしまったそうです。落札したE91を運ぼうとした陸送会社さんが早速「症状」に直面。「シフトが入りません!」と連絡が入ったそうです。たまたまその時は何かの拍子でDレンジに入ったの
香川県からお越しのお客様。エンジンが冷えている時のエンジン始動がメチャクチャ悪くて、クランキングの時間もかなり長いし、エンジンがかかったとしても、ブスブスブスと失火気味の様相を呈し、時々そのままエンストまで引き起こします。実はこのお車、地元の輸入車専門整備工場さんにて診て貰ったばっかりとの事。その工場さんでの診断は”高圧ポンプの不良”という事だったそうです。金額もかなり高いので”それで本当に直るのか”が不安だったそうですが、診断した整備工場さんの「絶対これに間違いあり
お正月休みも終わり世の中が通常通り動き出したであろう月曜日。。。ま〜未だ「僕」は入院してますけどねw長いね〜もう入院生活10日ですよ。だけど今朝採血した血液検査の結果が悪く無ければ明日の火曜日に退院だ〜!やっとだね〜!でもなんだかあっと言う間に過ぎた気がするよ。。当初予定してた正月休みより1日早く始まって1日長くなっちゃったけどねwま〜体をいたわる為にプロの管理下で健康的な食生活でイタセリツクセリな11日間を過ごしたって考えれば良い事だw
2025年の初のイベントは飲み会でした!今回で3回目の開催となりまして、初参加のお客様も多く、最多の参加人数となりました!ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございます。今回も東予・中予・南予と愛媛県全域からのご参加でした。最後に今回も勇姿を見せて頂きましたM様をご紹介したと思います。今回は東予での開催案があり、西条市での開催となりました。お店はbrasserieParcferme(伊予西条/フレンチ)★★★☆☆3.08■予算(昼):¥1,000~¥1,999t
3連休初日は、この時期としては貴重な晴れ間が広がる気持の良い1日となりました明日も一日を通して晴れの予報になっております春先に向けてお車選びをされているお客様が多くいらっしゃいますまずはお気軽にご来店、お問合せ下さいね外出時に車窓からの1枚富山城に雪が積もり、青空に映える綺麗な写真が撮れました「ニューヨーク・タイムズ紙」の「2025年に行くべき52カ所」に富山市が選ばれ、イクシーにご来店と合わせて、富山を堪能されるプランもオススメですめでたくこちらのBMW32
欧州車でエンジンオイルの悩みは尽きませんねぇBMWは純正オイルをカストールから昭和シェル(JXTGと合併)に変更して、随分とガラガラ音を立てて走る車が減りました(笑)さて、BMWは長ければ25,000km(コンピュータ管理)なんてスパンでの交換が可能なのですが、それは基本50,000kmまでの話です。50,000kmを超えると、オイル交換を実施してもパワーも減退し、振動やノイズが増えると言うのは、ある筋から情報で知り得ていました。ディーラーのメンテナンスパックは継続せずに、うちで
2013年~2017年までのF30では、オートライトの消灯時間が120秒の設定となっています。トンネルを出てから延々とライトが点いているので、消し忘れと間違われたりしていないか気が気ではないので、いつからかオートライトではなく手動で点消灯していました。これは、コーディングだけでは短くならなくて諦めていたんですが、最近ネットでセンサーを替えてコーディングをすれば8秒に短縮できるらしくて、早速センサーを購入して挑戦してみることにしました。購入したレインライトセンサーは、2020.7.3製造の部
前からABSのチェックランプが付きっぱなしになってしまっているR1100RSのリアのセンサーを交換することにしました。バッテリーが弱ってたり、マイナスアース不良だと点くケースがあるらしいですが、テスターの振れの回数での診断だとセンサー異常という事らしいので、手のかからないところから始めます。ABSの異常は、この年式のBMWの宿命みたいなものらしいです。15万で買ったバイクにとても新品なんて使えませんので、オークションにて実働のリアセンサーを購入。ABSユニットから配線をたどって
今回は、ステアリングのドレスアップをします。このままでは、黒一色で味気ないので、シルバートリムを取り付けます。購入したのは、こちらのもの。エアバッグの下に両面テープで張り付けます。なんちゃって商品ですが、貼ってしまえば見分けはつきません。取り付ける所がエアバッグの下なので、エアバッグを外した方が、作業がしやすく綺麗に貼れるので、まずはエアバッグを取り外します。エアバッグを取り外すと言ってもコネクターまでは抜かないのですが、一応