ブログ記事2,681件
こんにちは、バーンストーマーです。ACV-WX02WAXEDCOTTONBMCJACKETいよいよ入荷となりました。2年ぶりの発売となります。50年代〜60年代に流行したロングレングスの4ポケットレーシングスタイルオイル特有の臭いとベタつきを無くす為、独自のワックス加工を施しオリジナル素材を開発軽量で高密度な生地を使用し、ワックス加工と相まって高い遮風性を持っていますオールドスタイルのコットンブルーチェックライニングフラップ付きの4つの大き
今回は、インドネシアルピアがほぼない状態での夕方到着。現金が全くないのは困るので、空港で3000円だけ両替。苦笑。土曜の空港ということで、とてもレートは良くなかったですが、安心を買った、というつもりで。その後、翌日の各所経由のウブドまでのカーチャーターで、ウブドの手前の安心の両替所によってもらいました。それでも、日曜なのでレートは空港とほぼ変わらず…その後は、ちょこちょこ両替していました。ばたばた出発したので、何にどれくらいお金を使うか予定がたっていなくて、そして、両替には手数料は
@eisvogel_fishinglure_officialウラカン65s通販ご希望のお客様からご連絡がありましたので、本日よりご注文を承ります。発売は早ければ来週中の販売スタートになります。カラー・ハイフラチャート・ブルーバックチャート・光鱗ワカサギ・レッドテールテネシー・シラウオ/UV・BMC・スパークルホワイト7色になります。販売価格¥1,760(税込)発送はゆうパック代引きでの発送になります。商品代金とは別に、送料代引き手数料がかかります。ご注文はBO
「こぉんにぃちわぁ~!今度はブレーキパッドを変えたよぉ♪」ペシッ「チェーンと一緒にやっとけよ」中年(もしかして初老?)の星、ヤマグチポッターですm(__)m錦鯉渡辺にツッコまれそうですが、どうせなら一緒にやっとけばよかったのでしょうけど、5月末のチェーン交換に続き6月に入って初めてのブレーキパッド交換にチャレンジしました。以前に乗っていたコルナゴはリムブレーキで、ママチャリと同様にブレーキシューでホイールリムを挟みつけて制動を得ていました。現在乗っているBMCはディ
1台のみ大幅PRICEDOWNかっこいいクロスバイク燃えるレッドBMCカラー!!他にはないデザインのクロスバイクで楽しくサイクリング・アドベンチャーに出かけませんか?BMCレッドで出かけませんか?BMCAlpenchallengeALFOUR¥179,000販売価格問い合わせください。決算サマーSALE6月20日~7月27日まで既に14日より表示を変えましたので詳しくは店頭でどうぞ。サイズ:S160~170cmフレームAlpenchal
こんにちは、バーンストーマーです。お問い合わせが多い商品の一つ、アディクトクローズのAD-10ことBMCジャケット。2023年度はスポット的な販売のみでしたが、2024年度は定番商品として復活です。恐らく今年の9月以降の発売。お探しだったお客様、是非ご検討くださいませ。お問い合わせが多くなりそうなので、今年はちょっと早めに3月くらいからご予約をスタートしようかな?と検討中です。その他アディクトクローズのレザージャケット、シープスキンは全型オ
今回は久しぶりのロードバイクギアのネタになります。ギアと言っても変速用歯車ではないですよ(笑)紙芝居的指南書を目指したため少々冗長な記事となっています。ご了承くださいm(__)mロードバイク走行を楽しんでいる多くの方がサイクルコンピューター(サイコン)をハンドルに装着しています。速度、走行距離、走行時間、心拍数、パワー、斜度等が表示され走行中のモチベーションが維持できるわけです。その中でも最もメジャーなブランドが、ガーミンエッジになるのかなと思います。自分は2020年2月16日の記事でガ
皆さま、こんにちは今日は、予報通りの暑さになっています。35℃にはいかなさそうな予報ですが、とすると、少しばかり気温が落ち着いたのかなぁとも思います。ま、明日の予報は36℃ではありますが(笑)今日の蓼科は今、24℃くらいでしょうか。気持ちのいい秋を蓼科では迎えていることと思います今日のGallery。天気は最高、快晴です草刈はほんとに大変ですが、この地面が緑ではなくなる季節は、やっぱり少し寂しくもあり。地面の緑とこのトレーラーハウスやキッチンカーと青い空という組み合わせは最
皆さま、こんにちは早々に、梅雨の晴れ間ありがたいです梅雨入りニュースをみて、あー、ずっと雨か―なんて思いつつ、天気予報を見ると、週末のみ雨で、来週は快晴週間ってか待って・・・・気温が普通に30℃を超えていて、なんなら、半ばは最高気温37℃とかあるのは決して見間違いではないのかと・・・さて!今日は、照明器具の打合せがあり、U-Select岡崎北様の新築工事の現場へ。もう、毎回書いていて、ボキャブラリー無いのかよって感じですが、これが大規模木造建築か、と本当に驚きの光景。ここがサ
自家焙煎器「いるいる」でほぼ毎日珈琲豆を焙煎していますGW中に立ち寄った中野市の「BMCコーヒー」で初めて「お店で焙煎した豆」を買ってみました。BMCコーヒーは50年の歴史あるコーヒー専門店。マスターは超ベレラン私たちのようなヒヨコの今の悩みも一発で当てられました「均等にできない」「同じようにはならない」「中まで火が通らない」など・・マスターも何度も試してみたらしく、小さい焙煎器は難しいでしょ、と焙煎、今、とても悩んでいるポイントですこちらの焙煎器はお店