ブログ記事4,086件
こんばんは。一日に何度も投稿して、すみません。そして、毎回テンションの上がり下がりが激しくて、すみません。今は、落ち込んでいます。自分が情けなさすぎて。義母の事で悩んでいた事がお昼に復活して、気持ちが楽になり、夜に映画を見ながら主人にヘッドマッサージをしてもらいリラックスをしていたら、声が復活しました主人も喜んでくれて、ここまでは良かったんですが、次は、7月に行くB型作業所の事を考えてしまい、不安と緊張で、また数分後に失声症になりました主人は、また失声症になり、それが作業所で不安に
「ママ、来やんでいい。いける。」今朝、玄関で一緒に出ようとしたら、長男に言われました。いつも、朝は駅までの道のりの、1/3くらいの辺りまで、一緒に行ってます。たまに、この朝のお見送りは、いつまで続くんやろ?と、思う時があります。自分一人で行くと言ってくれたのは、これで2回目かな?「ほんま?偉い偉い❗」と大袈裟に褒めて、「窓から見とくな!」と言うと、見えなくなるまで10回くらい振り返って、行きました。はぁ、切ないです。
こんばんはCPM養成講座生実花優月です今日は新しいB型作業所に体験に行きました。ドッグフード🐶の袋入れをしました。やはり仕事に対する同じパターンの思考を修正しないとどこに行っても同じと感じました私の場合摂食障害=仕事を頑張らなくてもよい免罪符思考が同じパターンの思考の一つ障害あってもなくても体調良くても悪くても仕事に従事する時間は従事するのが義務なんだよね今の作業所は体調悪くてベッドで休んでいたとしても工賃発生するから(作業所に気さえしたら発生する✨)そ
座間市就労支援B型カエルワークスに、見学に行ってきました。作業内容は、①店舗中古商品の、陳列と、入れ替え。②インターネットで、高額な中古品の、写真と、ネットオークション等の、レイアウト。販売。③他店舗の、陳列の入れ替え、レイアウト。出張で、小田急相模原の店舗へ、④中古商品の、購入仕入れ、搬入入れ込み。⑤ポスティングのお仕事で、外の配達。⑥クリーニングされた、病院関係の、ズボンと上着のたたみ、ビニール袋へん、梱包、⑦タオルのたたみ作業⑧映画とかの、余暇。ミーティングして、きめる。
今日も半日、作業所行ってきました(*´∇`*)「お昼、皆と一緒に食べてから帰ってみない?勿論○○さんに合わせるよ~」と言って頂いたので、お昼ご飯を一緒に食べてから送ってもらいました(*´ω`*)朝行くと、下駄箱に18歳の女の子が来てくれて「○○さーん!今日ピンクの服着てきましたよ~」この前、ピンクが大好きだと知り、二人でピンク色について熱く語ったww「めっちゃ可愛いやーん!上も白で可愛い~♥」「これ実はワンピースなんですよ~ワンピースの上に白を着てるんです~」「ピンク×白、
モコさま、ばんざーい脇の下の羽毛が見える可愛い時です今日はスクラッチを買ったら1000円当たりましたでも相当買ってますから相当負けですクスンでも万が一にかける❗買わないと当たりは来ない宝くじ購入者は高齢者が多いみたいです買おうと思って並ぶと前に必ず高齢者がいます年金暮らしでも結構買えるんだなーと思いましたやっぱりお金、欲しいですよね私なんか銀行からお金受け取りましたからねまた体験したいな~と思います乳液と消臭剤スイートオレンジとベルガモットです一番好きな香
金曜日の午前中にA型作業所の見学に行ったのだけどまた、う~ん変な所だったこんな、事業所が何個もあって利用者もいるってのが不思議だA型作業所なのに、最初慣らす意味で、3ケ月間併設の就労移行を利用してA型作業所を利用して欲しいつか、強制w3年前の総合福祉法しか覚えてないけど助成金が、就労移行を使ってA型作業所以上の企業に就労して、半年就労すると、就労移行事業所に次年度ポイントが入って助成金額が変わるA型作業所、全体の賃金の平均額で、助成金額が
おはようございます☁️今朝は台風🌀の影響でとても蒸し暑い朝です。除湿掛けたいくらい、ムシムシします💦とりあえず、食器洗いと洗濯を終わらせたので、お仕事行ってきます🚙月曜日なので、飛ばさずぼちぼち頑張ります💪
あっという間の3年間。涙の卒業式。髪をセットし、スーツに身を包んだ18歳の娘がいた。一般就労する子特例子会社に行く子B型就労施設に通う子生活介護に通う子皆それぞれ、卒業後の行先が決まった。明日からは社会人になる。娘は希望していたB型就労支援施設に通う事が決まった。あ〜いよいよ学生時代が終わってしまう。小学校から今まで、いつも見守り応援してくれる先生という存在があった。当時、福祉サービスは、ほとんど利用していなかったので、頼りは学校の先生だけだった。卒業し、もう
こんばんはCPM養成講座生実花優月です。体重がついに標準の6.5割にイライラやうつがひどく何していても、だれといてもくらーいトンネルの中にいる感じでした。頭も上手く働かないし作業所いてもイライラするだけ。なので、主治医と相談してゴールデンウィーク明けまで潔くお休みすることに仕事はおろか理性を保ちつつ、日常生活営むにも食べなきゃなと…ということで、一人モーニングしてきました☕サンドイッチ食パン2枚分あって少し罪悪感。マヨネーズたっぷりに感じたし…だけど、パ
2015年生まれ(年長)で中度知的障害(IQ39→2021.9診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘の日常、あとは母のダイエットや愚痴、就学についてなど色々書いていますこんにちは寝る直前は落ち込みましたが『ナイアシンアミドのせいかもしれない【自閉症児栄養療法】』2015年生まれ(年長)で中度知的障害(IQ39→2021.9診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘の日常、あとは母のダイエットや愚痴、就学についてなど色々書い…ameblo.jp朝起きたら娘も元気そうで安心し
最近彼に会いたくて、沢山会いたくて、いつも会いたい会いたいって言ってる。彼は優しいから、なるべく会える様にしてくれて、仕事終わってから、平日の夜も結構会っている。どーしてこんなに会いたくなるのか。前は週一の日曜日だけで満足だったのに。でもそれって多分愚痴を聞いて欲しいんだと思う。勿論作業所の愚痴。彼は本当に優しく聞いてくれる。彼がいるからイヤでも行っている。彼の存在がなかったら、とっくに辞めてるだろうな。人もイヤだし外仕事での体力の限界でもある⤵私は本当に若い頃から体力はな
こんばんはダウン症の息子は、月に2回(1泊2日が2回)ショートステイを利用しています。利用し始めたのは、中学1年生からですがコロナ禍の3年間は、ほとんど利用していなかったので今は定期的に毎月利用出来る日を一番の楽しみとしている息子ですスタッフさんが、翌朝作業所まで送迎して下さるので息子がショートの日はパートから帰宅後〜翌朝パート出勤までの15時間程のお一人様を満喫出来る貴重な日です(オットもいるから完全なるお一人様ではないけど💦)私にとっては、母親業をお休み出来る貴
娘には苦手なタイプの人がいる。ルールを守らない人。大声で騒ぐ人。特別支援学校高等部に入学し、様々な障害のある仲間と出会った。その中には特性から、教室に入れず、廊下を走り回る人。椅子に座ってずっと足をガタガタ揺らす人。奇声を発する人。同じフレーズを繰り返す人。色々な人がいた。先生の指示通りに動きたい娘。先生を困らせてはいけないと思っている娘。特性のある仲間をみて、先生の言う事を聞かず、困らせているように見えたのだろう。イライライライライライラ(-'д
10年近く私の元で働いてきて、私を傷め続けた、髪の毛巻くコテ。上司に似てワガママになってきて遂に、ON、OFF、ON、OFFを繰り返してもONボタンが光らない。私の言うことを聞きなさいとONボタンを連打したら、赤くONになり、ふんっ舐めやがってと髪を巻こうとしたら、熱くもなく冷たくもなく、ぬるい温度でOFFになってる。お前は働く気ないんかとONボタン連打し続けたら一瞬光り、OFFボタンを連打したらONボタンが一瞬光る。どんな意思表示やねん!貴様、クビにするぞいや、クビ
こんにちは〜今日はダウン症息子の工賃日特別支援学校高等部を卒業後B型作業所に就労し早一年が過ぎました。一年間で、お幾ら頂いたと思いますか障害者の多くは、特別支援学校高等部を卒業すると、一般企業〈障害者枠〉À型作業所B型作業所生活介護在宅等の進路に分かれます。テレビで時々お見かけする自称ダウン症のイケメンことけん太さんは年収大体6〜7万円と言っていました。月に換算すると5500円前後厚生労働省調べによると全国の作業所のひと月の平均工賃は、1万6369円(201
今日も半日、作業所行けました(*´ω`*)作業所と言うか、仕事やな(* ̄ー ̄)仕事できる喜び感じる♥罪悪感はなし!ぶっ壊れる寸前やったから、この喜び感じれるのかな今日はパワフルスチームの正しい出し方が分かり、パワフルさを感じました比較する物ないから知らんけどww今日はお供に、休憩中に頂けるコーヒー用のコップ持参2012年のGLAYのグッズwけっこう年季入ってるw朝行ったら、必ず22歳の女の子が指で「ここ」と私が座る椅子を教えてくれる「ありがとう~おはよう」と笑うと、ニコ
こんにちは~就労継続支援B型事業所十和です日中は、気温も上がり半袖でも過ごせる暑さになってきましたね~でも夜はまだまだ寒いので、お互いに気を付けましょうね今回のお仕事は、『お米』作業です箱作り箱にお米入れ伝票貼り完成お米作業は、月1の作業です初めての投稿でしたね配置をスタッフが伝えると忘れる事なく作業出来る利用者さんステキですスタッフMも負けじと作業等頭に叩き込みます━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━現在、就
人と一緒になってると色んな事がありますね。今日は一人の職員が休みだったのですが、車がギュウギュウ詰めでした。後ろの席には「そうめんさん、〇〇さん」と〇〇さんは僕の顔を見るなり前の席に乗りました。なんともまぁへこむわ…色々とありますね。A型作業所の後遺症か、僕も完全では無いんですよね。だからハキハキどうにか言うのは出来ません。だから嫌われてるのか…まぁいいか。と思えればいいんだけどね。B型作業所も色々な人が居る。僕を好いてくれる人も居れば、嫌う人も居る。全員に好か
こんにちは声が出しづらくなって2日目。今朝は、全く声が出せなくなりました主人に、病院に行く?と言われたけど、ネットに数日から一週間くらいで治る。と書いてあったので、しばらく様子を見ようと思ってますが、症状が悪化してるこんなに何も声が出ないの初めて。掃除してる時に、無理やり声を出して、少し出た!と思ったら、徐々にまた声が消えていって、口パクみたいな状態。声を出そうと思えば思うほど、声が出せない。でも、主人に、表情は豊かと言われた。声で感情表現ができない分、顔でやってます
2015年生まれ(小1)で中度知的障害(IQ37→2023.3月診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)支援学級(情緒学級)在籍の日常、学習、療育の様子。あとは母の愚痴など色々書いています。基本的に毎日複数更新しますので、興味を持ってくださった方は何個か読んでいただけたら嬉しいですサブブログも運営しています→自閉症の女の子ってこんな感じ〜中度知的障害自閉症の娘の成長〜nonok1015.comアメンバーはフォロワーさんであれば承認します。ご希望のかたは申請よろしくお願いします
作業所で変態メタラー紙芝居製作の続き。衣装をデザインしてあげたからのハーブス。チェリーとチーズのスフレ最高【チャチャご一行のスパコスレポート】チャチャご一行のスパコスレポートナガシマスパーランドのコスプレイベント「スパコス」に赤ずきんチャチャのコスプレで参加してきました。普段は東方和風メタルvocalアレンジサークル【幻妖雛】で活動しています。https://youtu.be/Cu5pQWXOtPQTwitterhttps://twitter.com/ichihime_suzune?..
こんにちは🍀B型作業所に行き始めて、初めてのお給料💴✨。4月は通所開始から勤怠締め日まで短かいのと、B型作業所なので時給は安いのでほんのちょっとしか頂いていませんが、久しぶりのお給料とあって物凄く嬉しかったです✨このお給料を頂くにも病気である今の自分には大変なことでした。他の人からすれば、たったこれだけやん‼️って思われるかもしれませんが💦障害年金以外に少しでも収入を得られるだけでも大きな進歩です。お給料はちりつも貯金の予定です
5年以上在籍したB型作業所を辞めてきました。何の問題も無く、拍手とおめでとうございますと言われたから驚き。まあ、私、問題起こしたことないからね。巻き込まれた事なら山程あったけど。サビ管とも話したけど、この数年間の体験は財産だと思ってる。この体験は無駄にはならない。限定記事には愚痴吐きまくりなんだが、その愚痴の体験も財産となる。あれだけの愚痴を吐いたなら、耐久性も備わってる。強くなってるはず。だからA型作業所へ来週月曜日から行ってもやっていけると思いたい。因みに今日も午前中アセ
知的障害の娘を育てています。子育てがやっと一段落…と思ったところ、孫の自閉症がわかりました。2人と家族の忙しい日々を綴ります。知的障害のアラサー娘。昨日は、娘の通うB型作業所の給料日💰。工賃が頂ける日だ。最低時給とは無縁の話しで、1日600円。時給じゃないですよ。びっくりしないでね。障害のある方が、皆で毎日一生懸命作業して、頂く工賃。色々な仕事があるが、どれも、一つ作るのに数円の世界だ。今月は、600円×20日🟰12000円。これに調整給と皆勤手当がついて、2450
先週、相談員さんと共生型デイサービスの体験に行ってきました共生型デイは生活介護になると言ってました。児童でも平日の午前中から利用できるらしいけど年配の方しかいませんでした。主治医の指示が『家族以外の誰かと接する時間が必要。週1の半日スタート』やから、職員サンが話しかけてくれて、ずっと1人の職員サンと話してました。↑2時間ぐらい。この職員サン、私と話しするようになってたんやと思うけど無理に話そう話そうってしてくれるのが私にはキツかった(¯∇¯٥)微妙な沈黙の間がくる
まずは、たくさんのRTとイイネありがとうございます(´>ω<)人今もまだ、RT拡散されていて165を越えようとしています。いつか、市長の目に、知事の目に止まりますように。願いを込めて。出来れば、RTで広めて欲しい。同じ障害を持つ子がいる家族の人が少しでも心と、生活にゆとりが持てるように。政治家の人に届くように。。✄---------------キリトリ---------------✄アメブロを投稿しました。『B型作業所の現状。』#アメブロ#ダウン症https
こんにちは!昨日、主人が聞き取ることは、難しいけど、ほんの少しだけ声が出たり出なかったりできましたしかし、今日のお昼から、また完全に声が出なくなりました7月くらいからB型作業所に行けたらなぁとは、思ってますが、市役所の人が受給者証の手続きをするにあたり、来月、家に聞き取りの調査にくるけど、不安と緊張でいっぱい。不安障害の症状が強く出てしまい、不安と緊張で、涙がポタポタ。。。頓服を飲みました。作業所に行くのは怖い気持ちの方が大きいですが、人と関わらないと、ダメだよなぁ。という気持ちの葛
こんにちはCPM養成講座生実花優月です『摂食障害、食が細い方向け★美味しく食べるための外食オーダー』こんにちはCPM養成講座生実花優月です本日のランチ✨http://shin-ei-foods.co.jp/shop/delpapa-sunp.htmlパス…ameblo.jp昨日、サラダバー3杯とドリンク数杯とパスタ50g、節分豆100gほど食べました。食べた直後はお腹が重くしんどかったですけれど、今日は作業所14時まで頑張れました5月は午前中でギブアップしてばかりだっ
その名も乙女ソックスダイソーで100円です今時のシアー、ストッキング素材の靴下です100円とは思えない仕上がりいと感激スポーツサンダルに合わせます印鑑ケースの朱肉が乾いて薄くなってきたので新しい印鑑ケースを買いました赤い部分が植毛加工されててDX感がありますセールじゃないけど購入したカーディガン真っ青にちびっとラメが入ってる糸がキレイです濃い色と青が似合うので臆せず着たいと思います昨日は実家のエアコンのフィルター掃除をしてきました真っ黒にまるで泥のように