ブログ記事4,118件
こんにちは多機能型事業所(就労継続支援B型・就労移行支援・自立訓練)JobSupportBluebeeです。今週のジョブサポートブルービー久地事業所は、支援学校の実習生さんが、1名来られていました今日は、紅茶のお仕事を行って頂きました。写真は午後の紅茶作業の様子です。初日で緊張しているかと思いきや・・・しっかり、職員さんの支持を聞いて、手順通りに作業されており、慣れないお仕事を一生懸命に行って頂きました。また、自立訓練のご利用者様も・・・いつもと違う環境の
作業所でいつもバイク止めるとこに、ニワゼキショウという花が。いや聞いたことない名前。今日はリサイクルで出た、積み重ねてある洗濯機約50台を、一人で下ろして動かして、リサイクルのための番号を書いていく、って作業。重いんだよねぇ洗濯機ねぇ。屋外に積んであるから、雨水が溜まってたり変な虫が湧いてたり。何とか時間内に終わらせられたけど、汗ダラダラ筋肉ガチガチ。そうそうリサイクルで電子レンジ出ません?て指導員さんに聞いたら、状態のイイのは年に1個とかだねぇって。
こんばんは〜アラフィフパート主婦パート歴15年目(年度更新の異動あり教育現場)今年の3月からダブルワークスタート(B型作業所にて生活支援員)6月は収入調整の為に今週からの4週間平日1日休みが入ります。今週は、月曜日がお休みデーお休みの日は基本、引きこもり大好き人間ですが、貴重な平日休みをキラキラ女子として楽しむと決めたので朝から行動開始しました10時歯科検診(歯石取り)11時今日リニューアルオープンする野菜市場へオーガニックや産直野菜、地元の人気パンや惣菜等
おはようございます。映画コメンテイターの山口です。間違えましたGiftedの山口です。先日の休日にNetflixを見ていたら、『きさらぎ駅』というタイトルの映画を見つけました。ジャンルとしては若干ホラーではありますが、全然平気なレベルの映画でした。奇妙なことしかない異世界から現実の世界にもどるお話です。話すとネタバレになるので言えませんが1時間20分程の長さなので短時間で見れます。そして驚きなのがこれは実話だそうです。ネット掲示板2ch(2チャンネル)にて体験した人が載せ
はじめまして!necoと申します実はだいぶ前にアメブロさんには別の名前で何度かお世話になっていました。最近、私にとって大きな出来事があってもう一度ブログを書いてみようかな?と思ったので始めてみた次第です。どうぞ、よろしくお願いいたします簡単ですが、自己紹介をしたいと思います!名前:neco年齢:30↑性別:女趣味:手帳やノート備考:メンタル持ち。B型作業所に通所中。この度、新しく病気が見つかった思いついたらまた増えるかもですが、今のところこんな感じです。仲
やばい(´;ω;`)わたしは、常に頑張っできてるけど理解しにくい彼氏だったりいる。お金だけなんかなあて思ってしまう!ほんとによく分からないところもあるんだろうね💦今のB型作業所も、うんざりですよね💦人間関係につまる!コミニュケーションもできてないから、イマイチだけどね( ̄▽ ̄;)これから、どうしようてなる。しばらく休んでおこうかなあて思ってる!わたしもかなり、大変だよ💦上手く付き合えないからほんとにショックもあります(;゚Д゚)!一体これからどうしようてなります💦
今日は目覚めはかなり良かったのに‥‥💧お仕事行ったら、実習生とか来ていて作業所に人が沢山人数の多さに作業途中から調子と気分が悪くなり、お昼で帰りました🚙人数多いと刺激が強すぎて、疲れが酷くなるのでなるべく作業しやすいように対策して下さってるのですが、調子が不安定なのでなかなか自分がうまく対処出来ず💦しばらく、人数が多いらしいのでそれに耐えれるように頑張りたいです。
市役所で月に2回受けている就労支援セミナーで、今年も就労に対する準備状況を聞くセルフチェックシートを渡された。去年は60項目にわたる就労準備や心構えに対する問いにブチ切れてしまったのだが、今年は去年ほど感情的にならずに回答できた。通院している場合は医者の判断を記入する欄もあるので、変形性脊椎症と変形性膝関節症で通院している整形外科のAテンテイの診察を受けてきた。去年Aテンテイは「どーんな仕事をしてもいいよ、あなたができると思う仕事なら」とあっけらかーんと言っていた。
宇都宮にあるB型支援の作業所+餃子のお店に伺いました。宇都宮らしい作業所だなと思いました。定員さんも頑張っていてわたしも足が悪いので気持ちがわかります。きっと色々工夫したり自分と重ね合わせました。わたしもB型作業所で体力を付けて社会復帰できました。障害者でも健常者でも同じように働ける環境をつくります。健常者から障害者になり給料は初め17倍下がりましたが今は店長やシェフお店のスタッフの方達、大切な仲間やお客様に支えてもらい4年ぶりに舞台に戻る事が出来ました。脳も壊れ、体も壊れてうまくいかな
B型作業所に来てるけど💦人間関係につまる他の利用者さんと話さなくていいよね(´・ω・`)無理に話さなくていいし、大丈夫だよね(σ•̀ᴗ•́)σちょっと引っかかる💦わたしは、大丈夫なのか(((o(*゚▽゚*)o)))人間関係で辞めてるんだよね。、B型作業所も上手く釣り合わなくて辞めてるんだよね!まさにそれはある💦今の段階は、これかなぁと🤔つくづく思う人間関係は、難しい💦
日本人に巣食うナチュラルなレイシズムがある。福祉に頼めば安く済む。外国人に頼めば安く済む。契約社員に正社員と同じ仕事させればボーナス出さなくて済む。人の足元見て…ろくに中身もない癖に人を軽んじられるそのポジションに収まっている人たちが、勝ち逃げ。日本に限らない。ミクロでもマクロでも同じことが起きている。いつでも差別してる側は自分達が差別をしているとは思っていない。ごくごくナチュラルに、◯◯の癖に生意気だと。思うんでしょう?まあ、不服であれば意思表示すればいいし、そもそもそ
こんばんは田中寿和です。一昨日6月2日(金)の振り返りコーナー台風の影響でB型作業所が臨時休業となりグループホームも晩ごはんがお休みと家でゆっくりしていました。ただ昨日と今日は天気が良かった。一昨日の台風は🌀一体?何だったんだろう?さてとタイトルはあの台風はなんだったの?の巻です。『#私の幸せな時間』好きな女の子👧のことを考えている時。まだカッコイイところを僕はみせていない。今後の宿題ですね。ameblo.jpめちゃ不謹慎な記事だ幸せな時間の記事(笑)『#好き
本当は5月に母と一緒に集団接種でしようと思っていたのですが、看護師さんに「術後の診察が終わってからにしてください。」と言われて、今日まで伸びましたが6回目のワクチン接種してきました。15時半予約でしたが、既に左腕痛い今日はずっとしていなかった衣替えをしてました。私の大嫌いな物の1つ・・・衣替えこれほど面倒くさいものはない。1年分の洋服が入る大きなクローゼットが欲しい。衣替えせんでもええやつ。夏物から冬物に替える時は夏物は生地が薄いから収納ボックスに収まりきるけ
つくづく思った。誰かが入らないと行けないの😭相談支援が間に入らないとなにも出来ないの。はあー、引っ越す前から家庭訪問頼めば良かったよ。ちょっと後悔しました😭そしたら私引っ越さなければ良かったよね。でもね、引越しして何となくわかったこともあります。お互いに助け合ってることだよ。どちらか大変な時にお金出してくれること(´;ω;`)つ⑩でも、実家はそんなの出来てないよ😭安い工賃と年金で生活してる‼️あとは、遊びに使う人がいるだけかな自由に遊んでるよ。まあそれで良しなんだっ
今朝の話の続き!!まぁ、ウチの親族がなんぞかんぞ言おうが病院の院長先生やケースワーカーさんは口をそろえて「あせらずやりなさい」というんですよね(;´・ω・)あせらずあせらず言われたって、10年経ったら「8050問題」ですもの(´・ω・`)残された時間は10年しかないのに、こまったものです。という一方で、昔居た作業所の施設長が言ってたのが・・・「ゴン子さん、ウサギと亀の話知ってるか?」ウサギと亀の精神でコツコツとB型作業所で「やるべきこと」を「あせらず」や
前回の話はこちら『地域支援センター(仮)の準備委員会をつくる集い(1)』地域のコミュニティーセンターのホールで息子が通ってるB型作業所の所属する法人主催でグループホームやショートスティ事業、ヘルパーなどを相談したり支援できる拠点作…ameblo.jp代表者とスピーチ役を出してと保護者会で作業所の所長から言われたので他の保護者から苦手なことは全部、若い人にって結局、私がすることに保護者会で出た問題点などをまとめてレポートに出したら数日後、所長から「前回、私がスピーチ役をしたので今回は
これはおシモについてのお話しなのですが。。。私の母が歳をとってからくしゃみをすると尿漏れがすると言い、今はマナーパッド?みたいなのをあててます。生理用品のようなもの。女性・・特に高齢の方は昔は何人も子供を産んでいるので産道が緩くというか私の元主治医の言葉で言うと、産道が広いそうで、帝王切開だった方や出産経験のない方は産道が狭いそうなのです。母は昔の人だった上に子供を産んだ後すぐに畑仕事をしていたためか、何年か前から子宮が飛び出したりしていて飛び出さないようにリングをは
おはようございます😊B型作業所決まりそうです(* ̄▽ ̄)フフフッ♪自分が勤めている病院の清掃の先生が動いてくださいました(´;ω;`)感謝します(;∀;)いとこさんがB型作業所をしているという事で行かないかという打診を受けましたそこのB型作業所の作業内容は、ドーナツ作りや弁当作り、七宝焼きという工芸、箱詰めなどの軽作業、自分には無理な接客、自分にも出来そうな清掃といった作業内容があり、それぞれに合わせた作業が出来る事が強みの作業所となっています
地域のコミュニティーセンターのホールで息子が通ってるB型作業所の所属する法人主催でグループホームやショートスティ事業、ヘルパーなどを相談したり支援できる拠点作りを準備するために準備委員会を発足することに…去年の夏に障害者の困りごとや問題点などを発表する会合が行われたその時、誰か代表を出してと言われてスピーチ役をすることに当時の担当職員が言ってた私が提案したレポートを提出した時、すでにダメ出しされていて担当職員さんが粘り強く掛け合ってくれたレポートはショートスティを何度か経
今日は雨降りでした。傘を持って歩くのは面倒です。作業所へ通所しました。6月から、検温や手の消毒をしなくなりました。作業は、イラストの案件を描いていました。綾鷹を買っては、ポイントを貯めています。これ、第2弾や第3弾でも使えますよね???スタッフから、もう1件のA型作業所の体験日が決まったと連絡を受けました。ここは外就労のために朝早く集合しなければいけないので、それが出来るか?どうか?の確認に行くようなものです。今日は、体調が悪かったので、少し早く帰りました。
この前、寄居町役場に書類申請にいって隣の相談者が「旦那や親せきのじいちゃんみんな体調悪いのよ~」と誰でもいいから話したい女性老人がいたそれと同じように同施設の入居者の中には老人より早口で話題がコロコロ変わる精神障碍の女性が数名いる誰でもいいから話したい老人みたいになってる女性が僕の知り合いには数名ほどいるまた、昔寄居町には元B型作業所の利用者で主張が強すぎる40代の女性がいて話聞いてくれる人には隙がないほど喋りまくる人だった何パーセントかの割合で出てくる
今日は作業所へ通所しました。木曜日は一番、体が重いです。作業は、案件のイラストを描いていました。ほぼ午前中で力尽きます。ゲームは、昨日『プリコネR』で『イリヤ(儀装束)』ガチャを引きました。残念ながら、200連天井でのキャラ交換となりました。虹はそこそこ出たのですが、すり抜けばかり・・・、最後の200連目で新規キャラ『タマキ(カフェ)』が出たのが救いでした。
例年よりも早く梅雨入りしたり、今日は台風が来るとかで雨は降ってないですが、風が強いです。先週中頃から気分が落ちてたのは梅雨入りすりからだったのかな?と思いました。今日は調子がいいです。午前中に図書館から借りていた本を返却し、予約していた本を借りてきました。その後にホットヨガに寄って7月から復帰する手続きをしてきました。今、キャンペーンをしていて7月から復帰すると6月は無料で通い放題。1日2本レッスンが受けれます。そして、7月8月は無料でバスタオルや水素水が飲める。さ
今日は作業所へ通所しました。月曜日、体調不良で休んでいたスタッフは無事に出勤していました。なので、まずは、週1回の面談をして、それから、『A型作業所の体験について』振り返りをしました。特に問題は無かったです。6月には、もう1件候補に上がっているA型作業所の体験に行きます。B型作業所では、6月の体験が終わったら、どちらかの面接を受けて、『7月からはA型作業所』に移行という予定になっているようです。今日、7月2日の『鬼滅の原画展』の当選メールがきたので、7月2日の休みだ
こんばんは。この1週間は、人恋しくて寂しくて、やる気が出ない、ライブ前なのに楽しくない、そんな日々を過ごしてました。休みの日は用のある時以外は、ずっとベットで寝てました。どうにかしたかったので、思い切って相談員さんとB型作業所の施設長さんに電話して、面談の約束してきました。昨日、早速作業所の施設長さんとスタッフさんと面談しました。結果は疲れてるんだよと。6月は思いっきり楽しんで休めば良いと。話して気持ちが楽になりました(*^_^*)でもライブまでみっちり予定が入っているんですよね
一応前向きに歩いている感じではあるが、内心は凹んでいるよ仕事だって続けたかったし、お金だって稼ぎたかった障害者雇用で働けない惨めだなぁって思う事もある(´;ω;`)B型自分に合うんだろうかという不安も強くあるそれ以外の道は今のところ考えられないから仕方がないが、本当に工賃が5万円いく事があるんだろうか?自分が通おうとしているB型作業所はしたい事を一緒にやっていくという事を謳っている自分がやりたい事かぁ・・・・・オールドレンズで写真が撮りた
2017年8月に転職した物流センターは、寄居のB型作業所の知り合いたちの中では障害者枠か?と疑問に思われていたがはっきり言うと普通枠でパートだった仕分けの仕事を全部やってみて途中から適材適所になって1年6ヵ月続いた今はもうただの記録でしかない寄居のB型作業所で施設外をやってるとこって寄居のB型作業所の集まりの会?の間では一つしかないがここは宣伝の場ではないので。寄居のB型作業所で施設外を清掃だけじゃなく軽作業系(清掃もそうだが)の仕分けの仕事を経験できる
おはようございます!!Giftedです!お久しぶりです最近更新できずに本当にすみません💦前回投稿した、6月の3日、24日はGifted体験Dayなのでそちらもまだまだお問い合わせお待ちしております!!佐賀県も梅雨入りしましたねぇ...雨はとても嫌いです笑道は混むし、湿気でジメジメするし...良いことないですよね笑私の住んでいるところは、雨が大量に降ると川の水が地面と同じ高さまで来て毎年身動きが取れなくなるんです😅皆さんのお家は毎年無事です
劇場版セーラームーンの敵側セーラー戦士達の声優がついに発表された。セーラーアルーミナムセイレーン役がまさかのキュアウィングの人って!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!確かに声めっちゃ高い人だしCM動画でも違和感無かったけどww女性声優が男役を演じることは昔からあったけど今や男性声優が女役を演じちゃう時代なんですねぇ(..)(__)村瀬さんったらプリキュアもセーラー戦士も演じられるなんてめっちゃ贅沢~お気に入りのセーラーアイアンマウス役もちゃんとした声優の方で良かった。前回ネヘレニア様を菜○緒