ブログ記事8,389件
私,実は普通の仕事をしておらず。体が不自由な人とか、精神障害のある方の働くような場所で働いてます。私は,健忘症、躁病、ADHDなどがあり、ふつうのバイトとかはできません。いや、いくつも挑戦してきましたが、うまく行きませんでした。やっと、落ち着いてできるなと感じたのが、今の仕事です。個人的には作品をたくさん作るのですが仕事になった試しはなく、でも、作業をしているのが好きなので作り続けています。(こんど、絵は載せますね。)なんにしろ、やることがあるなー!と感じる人生ではないの
ようこそサブカルビジネスセンター尼崎のサブブログへどうも手芸部のLucko(らっこ)です今回はYouTube大先生をお手本に猫のあみぐるみ作りの修行の成果報告ですお座り&顔を洗う仕草のにゃんこですこちらのにゃんこには前脚と尻尾に針金モールを入れてみましたやっぱりワイヤーがあるのとないのとで形状記憶効果が全然違いますねYouTube大先生のおかげもあってかこれらをベースに只今オリジナル編み図を作って招き猫ポーズの猫を制作中です完成したらご報告しますねそれではまた次回
こんにちはサブカルビジネスセンター尼崎です今回はお待ちかねスイーツの日です今日のスイーツは・・・わらび餅です今回の材料は片栗粉片栗粉、砂糖、水をフライパンに入れてまぜまぜしますまぜまぜだんだんと固まってきますフライパンを火からおろし、またまたまぜまぜ冷蔵庫にいれたら・・・わらび餅の出来上がりきなことお砂糖黒蜜、あんこ、マンゴー、アイスを添えていただきますとっても美味しかったです料理部の皆さん、有り難うご
無理をした反動がまだ続いています…何も楽しい事がない。世界がグレーに見えます…。近くのスーパーに行ったら、うなぎご飯なるものが安く売ってたので、買ってきました。どんだけ薄く切ったんだろというような鰻?が3片だけ入ってました。味覚が鈍感なので、けっこう美味しくいただいたのですが、鰻の味はしなかったです鰻効果で少しは元気が出るといいのですが…。B型作業所に通っている方々のブログを拝見してるのですが、けっこう元気な人が多くてうらやましいです。私なんか、朝3時間ぐらい絵を描いたら、その後
皆さんこんにちは!カインドライフです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます✨今回のブログでは今月のレクリエーションの内容をお知らせしたいと思います♪7月のレクリエーションはみんな大好き焼肉です♪去年と同様、徳寿でランチをします♪(^∇^*)暑くジメジメした夏が続いてますが、体調を崩さないためにもおいしい焼肉を食べて皆さんスタミナをつけていきましょう(●'◡'●)今回もOさんにかわいらしいポスターを作っていただきました✨人気のある焼肉レク✨みなさん早速メ
昨夜気づいたんだけど来週月曜が「海の日」で祝日なのね。フルタイムに変えたばかりで疲れもそれなりにあるから出勤曜日の月曜が祝日なのはお得というか助かるなぁ。5月6日以来の祝日なのね。よって今回は5連休。嬉しい。あと前に書いた盆休みの事ですが先輩に確認したら全休するというので僕も8月12~15日はお休みに。半日をフルタイムにした事で単純に労働も工賃も倍なのでちょくちょく休日が入るのは問題ない。昨日は7時に寝て3時に起床。ちょっと本気を出して掃除しま
通所してきました。いつも朝からの作業は大量のゴミの仕分けから始まります。今日はたまたま僕が大量のVHSビデオテープの整理になり炎天下のもとケースから出しテープをまとめていく。結構暑くて風もあまりなくふらふらしつつ何とか終了。でもお昼ご飯食べた後から体が痛くて気持ちも悪くなったため午後の作業はキャンセルして待合室で待機してました。やはりフルタイムは長いなと少々自信を失いましたが暑すぎるし体力がもたない日もあるよね。待機しつつ終業まで居たしまぁ良
こんにちはサブカルビジネスセンター尼崎です今回はご利用者さまがesports大会、ストリートファイター6の、第48回BARRIERBREAKCUPJuly大会に参加されましたチーム名はFalk(ファルク)出場したのは、Tさん、Kさん、I君です緊張した空気の中、中の人までもドキドキしながら、全3回戦の初戦をみごとKO短い時間で勝敗が決まり、勝ちあがりました準決勝でも2対1で見事勝利みごと決勝に進むことが出来ましたそして最後の戦い、決勝戦
最近の息子(知的障がい29歳グループホーム入居中)は雨が降っても仕事を休まなくなった・・・とthredsに投稿した次の日「今日は休む」と電話があった😅突然の土砂降りで雨が怖くなったのだと息子は小さい頃から雷とか大嫌いで部屋中のカーテンを閉めまくっていた🌀グルーブホームから駅まで15分作業所の最寄駅を降りてさらに徒歩10分25分も歩いているただでさえ雨の外出は億劫なのに25分も歩くのは辛いわな息子はさっさと欠席を決めて自分で作業所に連絡していた確かに、すごい降り
昨日休憩中にお盆の予定表の紙を渡されました。8月12~15日の4日間希望すれば休みという紙。曜日にすると火曜~金曜なんだけど先輩は骨休めのために珍しく全部休むらしい。一番の話し相手が休むというので僕も4つ全部休むかな。でも僕の場合は普段が週3だしやはり水曜だけ出て他を休むか。どちらか今日通所するまでに考えとく。ちなみに有給ではないんですがまぁ公認の休みなので気を遣わず休めるってことで。今日は曇り予報で31℃みたい。作業時間がフルであるでしょうが
本日3回目のB型作業所終了。朝ごはんのパンとコーヒー用意して、主人のお見送りして洗濯物回してる間にメイクした。メイクって面倒くさいんよね。男の人っていいな。起きてさっと出掛けれるから。主人は普段から素っぴん・メガネの方がかわいいって言う。それって本音?!どう考えても違うと思うけど。男女の価値観の違い?それとも主人の独特な感性?素っぴんメガネなんておばちゃん丸出しで肌汚いし…なるべくは主人以外には見られなくない。謎。メイクは自分の為にするんです。しないとモチベーションが上がり
B型作業所を辞めた顛末のような記事を書いてきましたが、実際には正式な退所手続きをしていませんでした。メールで「辞めます」と書いて送ったのですが、返事がありませんでした。ケアマネさんに伝えてから作業所に電話しようと思っていたのですが、ケアマネさんが多忙だったらしくなかなかつかまりませんでした。作業所で働くに際して、かなりケアマネさんにお世話になったので電話で話を伝えてから…と思ったのですが、メールで退所の意向を伝える事にしました。「体調を崩してしまったので辞
通所してきました。午前中は仕分けトラック2台分。生ゴミこそ無いけどゴミはゴミでホコリ舞う現場。暑さが心配でしたがさほど気温も上がらず微風もありわりと体力的には楽でした。午後は20歳男子がベッドの解体してたのでお手伝いをしときました。変な下心は無いですが若くて可愛い子との作業は良いものです。その子、手際が良くてね。思わず褒めておきました。僕より仕事が早いんだよなぁ。肝心のフルタイムでの疲れですが思ったよりはダメージが軽いです。午後だけの時とそんな
こんにちはサブカルビジネスセンター尼崎です今回はご利用者さまが制作されたあみぐるみブローチ付きのニット帽をご紹介いたします✨✨グリーンブルー横...約26.5センチ高さ…21センチ(紐の長さ約25センチ)ポンポンの付いたグリーンとブルーのとってもかわいいニット帽に、これまたとってもかわいい白猫ちゃんの編みぐるみがついた帽子ができあがりました~ねこちゃんは取り外し可能ですコチラの作品はメルカリに出品中ですぜひぜひ
ようこそサブカルビジネスセンター尼崎のサブブログへどうも手芸部のLucko(らっこ)です暑い日が続いておりますが皆さんは体調大丈夫ですか私は絶賛夏バテ中でございます確実にボーッとする時間が増えましたねその影響なのかハンドメイドの進捗も少し停滞気味でして何だかんだ頭使う作業なのだなと再認識しております今回ご紹介するのはそんな夏バテ全開故の過去作紹介となりますもはやいつ作ったのかすら記憶にない作品でしてまぁ自分で作ったのは確かなんですがブログ用に写真を撮ったかど
長男は、事業所に様子を見に来てくれる担当相談員さんとは、何度も会っていて、一度グループホームを利用してみようか?と話をされていたので、見学に行く事もすんなり了承してくれました。むしろ、家を出ての独り暮らし!という感じに受け止めてて、兄弟の中で、一番年上の自分が、一番先に独り暮らしできるかも?ということを誇らしく思っているようでした。当日は、相談員さんが近くまで迎えに来てくれて、車で向かいました。その車中では、色々お話できました。・一時利用をして、慣れたらグループホームに入るのもい
今日は通所日です。無論フルタイムのつもりですが予報が33℃。真夏日で充分暑いはずだけど先週とか37℃とかだったから多少涼しいのでは?と間違った思いが。あと昭和の人間あるあるかもだけど僕が小学生の頃は30℃超える日も少なかったしなぁ。本当暑さに関して昔とは感覚が違う。暑さの中で活動した後の疲れも一晩寝れば完全に回復してたはずが最近は2,3日引きずったりする。これも昔と感覚違う。暑さが厳しいのか老化なのか。毎年少しずつ劣化していく体ですが騙し騙しやっ
こんにちは!カインドライフです♪週末は花火大会も開催され、街中も活気づいていましたね✨週末に開催された真駒内花火大会から9月上旬までは花火大会が開催されるそう。今回見ることができなかった方もまだまだ楽しむことができますのでぜひ調べてみてくださいね😚それでは1週間のメニュー紹介です。7日(月)豚こま肉のポークチャップ丼みそ汁やみつききゅうりはんぺん焼き牛乳プリンケチャップの酸味と甘みのあるどんぶり♪スタミナもついて午後作業も元気いっぱいです!8日(火)ご飯わかめ
書いてなかったけど先週の木曜日あたりから右腕がダニらしいやつに喰われて、日に日に酷くなり。金曜日内科で貰った薬は効かず、月曜日はメンタルで皮膚科行けず。仕事やってられるかいってくらい痒いし眠れないので、仕事サボって皮膚科へ朝から行ってきた。足にも少し喰われてるけど、基本的に右腕のみ酷い。蚊の痒さではない。最近ダニで亡くなったりしてるニュースもあるから、とりま薬を出されて金曜日にまた見せてくれと言われる。皮膚科は駅から地味に遠いので嫌だけど仕方ないか。脇の下の炎症も夏になり悪化し、塗
B型作業所勤務が務まらなかった私。ちょっとずつは収入になるのかと思いきや、ダメでした…その代わりに、節約を心がけようと思います今まで、食費はけっこうかかっていました。でも、削れる部分がけっこうあります。ヘルパーさんが行ってくれるスーパーよりも、近くのスーパーのほうが父が食べるバナナや私が食べるキャベツが安い。数十円違います。買える物は家の近所のスーパーで購入しようと思いました。毎日の300円のパン→ランチパック(140円付近)へ変更。簡単な物
休日より通所した方が疲れからか睡眠時間が延びる感じ。不眠の原因は複雑で色々あるけどそこそこ疲れておくのも良いのかもね。今日は買い物に行こうと思って財布を確認したら5000円くらいと思ったら11000円あった。助かったなぁ。コスモス店内をカートを押しながらぐるぐる巡るのが好き。今日のお昼はもう買ってあってゆでる冷やし中華を作る予定です。具が無いのでハムくらい買うか。ハムも高いけどね。午後はゆっくりゲームできたらいいかな。ナイモンの方は新しい出
何気に、以前働いていたB型作業所に電話したら私の名前で、ちゃーんっと元気ぃ?お陰様で元気でと応えて、すぐに本題の会話をする私でした。まだ、空きがあるのを知り見学に行ってきました。利用者さんで、私の事を元気かな?と会話していたところだったと知りビックリ仰天したんだわねぇえ❗❗迎えに来てくれたパートさんは職員社員と成っていて、とてもキリッとした顔立ちになってたんだぁすごい頑張ってきたんだなと思った。自立支援のケースワーカさんが言うには、○○ちゃんは留守電で聞いて思っ
通所してきました。今日も無事フルタイムこなせました。朝に管理者が待合室に来たので体調が悪いのが続いてるのでしばらく出張不用品回収には行けない、とお伝えしました。「気にしないで!来てくれるだけで有難い」と言ってもらえました。体調に不安を抱えながらも猛暑の夏を乗り越えて秋くらいに安定したらまた出張不用品回収に行くのもアリかな。午前中は仕分けの作業が大変でしたが午後は1時間だけの解体の作業で時間つぶしが暇でした。先輩が出張不用品回収行ってたし。食と睡
まだ体調が良くないですこれは、体調を崩すきっかけになった刺繍のバッグです。案外小さいでもこれは使えないです…。すごい頑張ってこった刺繍をしたのに、汚れたりほつれたりしたら悲しすぎる😭ここ数日、傾眠状態です。眠くて眠くてしょうがなくて、朝も起きるのがやっとです。眠剤の一種のロドピン止めた影響なのかどうか分かりません。すごく体調を崩してしまったので、B型作業所は辞める事にしました。ここ数年、体調の波がありながらも、就寝、起床、食事の時間など規則正しくやってきました。ところが、B型
こんにちはサブカルビジネスセンター尼崎です今回はご利用者さまが大阪万博に行った後に素敵なTシャツとキャップをしてらしたのでご紹介いたします✨✨とっても素敵なTシャツとキャップをパシャリしました~先週の土曜日にご家族と大阪万博に行ったそう。ミャクミャクとミニオンズのコラボ商品とってもかわいくて、中の人も、ミャクミャクかわいい欲しいとなってしまいました。毎日の猛暑の中、お疲れさまでした。出掛けるときは熱中症対策、きをつけてください
こんにちはサブカルビジネスセンター尼崎です今回はご利用者さまが制作されたハンドメイドのシマエナガのリースをご紹介いたします✨✨とってもかわいいカラフルなお花達にシマエナガがちょこんと乗ったリースができあがりました~横...約17センチ縦...約17センチ何処に飾るかワクワクしますねお部屋がパッと明るくなりそうですコチラの作品はメルカリに出品中ですぜひぜひチェックしてみてくださいね~いつもありがとうございます
ようこそサブカルビジネスセンター尼崎のサブブログへどうも手芸部のLucko(らっこ)ですまたまたリアル猫ちゃんのあみぐるみに挑戦しました前回のお座り猫ちゃんをベースにこちらの茶トラ風猫ちゃんを作ってみました「何見てんだよ」ってガン飛ばされてる気がしなくもないですが・・・顔を少し横に向けて尻尾にカーブをつけてみたんですがこれが出来上がってから改善点が噴水のように湧き上がって来まして顔が大き過ぎたようで重心が前(写真だと左側)に傾いてしまって上手く立たない始末・・
もう4日間引きこもってる。主人に何か楽しい事ないかな?今は作業所行くのが一番楽しいかもしれないって話したら俺とおるよりか?って聞かれた。…………😅この土日は主人は娯楽🎰私に一緒に行こうっていつも言ってくる。私には気分転換にはならないから断る事が多い。私と行くのが楽しいんやって。理解出来ません。7時半に主人送り出した。今日は外に出ようかな。引きこもりたいけど気分変えたい。でも暑さにやられる。外に出るかネットスーパーで引きこもるか悩み中無気力。悩んだけど今日の晩御飯の材料
今日は通所日です。今のところ今日もフルタイムのつもり。雨ですが涼しい予報なので当然待機はなく作業もフルだと思う。でもスポット(出張不用品回収)についてはしばらく行かない事を管理者に話しておこうと思います。先月の病院主導の断薬の時期に崩した体調が未だに不安定で良くないので。作業所内なら自分のペースで休憩や待機を挟むのも自由ですがスポットに行くとイチ戦力として動かないといけないので体調万全ではないとキツイ。連れて行かれて役に立たなかったではメンタルまでや
周りにも認めてもらえて、一見上手くいってるかのように思えたのですが、ミスをしてしまうのがやめられません。テイクアウトの箱を傾けてしまったり、食材のケースを割ってしまったり、コーヒーをお湯の上に淹れてしまって、やり直しになったり、散々です。「だんだん覚えてきたね」「覚えがいいね」「動きが速くなってきたね」と言って褒めて伸ばしてくれる環境ですが、申し訳なさと罪悪感を感じてしまいます。精神科医には、「あなたのミスはお店のミス。ゆっくりでいいから、ミス無くしなさい」というアドバイスを貰いました。