ブログ記事7,578件
朝の記事の続報です。購入したボカロボイスのセットは編集ソフトの方は無料版。午後からずっと作ってたんですがハモリができないみたい。和音で歌えず単音で歌わせるしかないみたい。唯一残念だったかな。ビブラートやシャクリはできるので自然で上手なボーカルのソロの歌声。以前の曲では間奏が無かったのを8小節追加して最後に2音ほど転調してボーカル用メロディも全部作ったのであとは「あ~あ~あ~」の歌を歌詞を作って完成目指します。熱中しすぎてメガネ失くして二時間く
こんにちはりさです今日は作業所が休みでした✨9時まで寝ていましたたくさん寝れて幸せです☺️昼になりほっともっとのカニクリームコロッケ弁当を買いましたとてもおいしかったです🤤ご飯を食べた後は絵を描いていましたいつもはスケッチブックにアナログで描いてたのですがデジタルでも描きたくなってきて親に電気屋さんに連れてってもらいました✨感謝です🥲そしてデジタルのペンをゲットしました割引がきいて3500円で買えましたこれでこれから色々描きたいと思います試しに書いたのがこれ絵の
現在、B型作業所を利用しているあや。作業所に行きたくない、在宅ワークをやりたくない気分でいっぱいの火曜日。憂鬱な気持ちを押し殺し…昨日は、在宅ワークに取り組み今日は、通所をしました。我慢して、偉いわ、自分。仕事が決まったら、B型作業所は辞めるから。あともう少しの辛抱です。
B型作業所でやってる「妙に雑用くさい作業」が「あ~、この仕事やってらんねぇ」って思ってるうちはまだ卒業には時期尚早逆に「このくらいの仕事、もっとやってたいなぁ」って思うようになったらB型はそろそろ卒業って考えでいいんスかねぇ???
川崎市指定多機能型事業所【就労継続支援B型・自立訓練・就労移行支援】🐝ジョブサポートブルービー🐝です南武線久地駅徒歩0分火曜日も始まりました朝は凄く冷え込んでいましたが日中は太陽☀️が見えて少し暖かったですね寒暖差が激しいので引き続き体調管理をしっかりしていきましょう今日もジョブサポートブルービーはお仕事に励んでおりましたまた今日は自立訓練で工作がありました2月
こんにちはサブカルビジネスセンター尼崎です今回は、ご利用者さまYさんが初めてワイヤーアートを制作されている様子をご紹介いたしますワイヤーアートとは、ワイヤー(針金)を曲げたりねじったりして作るアート作品のことです。道具類を準備中。。。キラキラパーツもありますね準備しながらイメージをふくらませていらっしゃいますYouTubeで参考動画を見ながら、ペンチ等を使ってワイヤーを伸ばして曲げて。。。さまざまな形に形成していきます『自転車』ができあがりまし
退院12日目昨日は相談員さんと2件目のB型作業所見学に行ってきました!1件目は調理が作業内容でしたが、昨日の作業所は併設されているカフェに提供するグルテンフリーのパン、ケーキ、焼き菓子を作るのが作業内容でしたメインはパティシエさんの補助です1件目より昨日の作業所のほうが総合的に考えたときに好印象でした!*パンやケーキを焼いているのでとてもいい匂い、作業所がキレイ*スタッフのほとんどが女性*パティシエさんも含めて一緒に働く人は最大6人(利用者は2人まで)*週1回、1時間~でも可能
20日発売だったちいかわフレンズ4夫にGETしてきてもらいました😊仕事途中で抜けてくれたらしい。昨日0:00過ぎてから探しに行ったけどどこにも無くて悲しんでたの🥲私は昼間1人で外出できない引きこもりだからありがてぇでございます😭ラムネのキャップ被ってラムネ食べてるうさぎとちいかわとちいカブちゃん(上)ちいカブちゃん自体は苦手だけどちいかわと仲良くしてるの色んな意味で泣ける🥲♡後は年末に大人買いしたピクミンテラリウムコレクション2どこにも売ってなくて諦めてたら
今日は、午前中、在宅ワークでした。在宅ワークの日は、毎回、B型作業所に電話連絡を入れるのですが…中々電話に出なくて。あや『嫌がらせか?』と内心思ってしまった。その電話対応の悪さのせいで。1日、イライラしている。ただでさえ、大事な物の紛失で心にダメージを受け。辛いのに。これから、就活を控えているというのもあり。週1通所は、現状維持で。在宅ワークの活動を終了させようかな?と考え始めています。
去年の12月から1月にかけて。イライラしたり、不安が大きくなる事が増えた。ブログに整理して、書いてみました。まず、大きなテーマ。・健康面・お金の面・人間関係・発達障害・冬(寒さ)のストレス次に、具体的な悩み。〜健康面〜他のブログで書いていますが…1月中旬に、外で、大事な物を紛失しました。その影響で、眠れなくなったり、探し回って。クタクタになりました。今は、生活が不便になり辛いです。この件、今月中に解決すると思います。時
通所してきました。今日は暖かかったね。ゴミ仕分けを二件。二件目は悪評高い某ビルのゴミで生ゴミの中に缶やペットボトルが混じりそれを分けるという嫌な作業。仕分けが終わった後は解体。休憩後の作業時間は30分しかないので2つほどやってお終い。それよりも。作業中に市の生保担当から電話があり12月に工賃で出たボーナスを市に返納して貰うとの事。生保の仕組み上仕方ないとはいえ頑張ったお金が吸い取られると気が滅入る。あと新しいスマートウォッチが実は届いたんだけ
川崎市指定多機能型事業所【自立訓練・就労継続支援B型・就労移行支援】🐝ジョブサポートブルービー🐝です南武線久地駅徒歩0分今週も始まりました1月も中盤に入ってきました時間は早いものですね…皆さん今週も頑張っていきましょう今日もジョブサポートブルービーで紅茶の詰め作業をおこないました皆さん集中して作業に取り組まれています。また別な部屋では自立訓練を
こんにちはサブカルビジネスセンター尼崎です突然ですが、このたび、当事業所待望のスイーツ部が誕生いたしましたイエーイ!そんなわけで、先週金曜日は、スイーツ部初の活動日でした記念すべき第一回目のスイーツは、ベビーカステラ!!たこ焼き機で作ります事業所内が、あま~い香りに包まれましたいろんなアレンジができるように、様々な具材をご用意ちょっと不穏なものも見えますが笑あんこをいれるとこんな感じもはやちゃんとした和菓子のようなボリュームで
ようこそサブカルビジネスセンター尼崎のサブブログへどうも手芸部のLucko(らっこ)です過去にこのブログでも何度か登場しているキラキラのタワシヤーンを何か作品に活かせないかと試行錯誤中なのですがなかなか良いアイデアが浮かばなくてですねなので以前にもご紹介した折り紙で作ったくす玉と掛け合わせてお部屋に飾るガーランドを再び作りましたこちらのタワシヤーンの特徴は伸縮性があるので柔らかくファー部分と相まって触り心地は亀の子タワシなどと比べて痛くなくチクチク感はあるのですが
現在、デイケアとB型作業所を利用中のあや。先日、外で大事な物を紛失しショックを引きずっていますが…引きこもらず、デイケアとB型作業所に通っています。2月は、ハローワークに通ったり、セミナーに参加をしたり、スーツを買いに行く予定です。就活を控え。少し緊張していますが。頑張ります。
ちゃろ「Google検索ってすごく便利!なんでもググったらわかるし、もう勉強なんかしなくていいんじゃない?」かずき「ははは。確かにそう思うのも無理はないね。でも検索しない方がいいこともあるんだよ」Google検索をすることをググると呼びますよねわからないことはなんでもググればいい!と思っている人もいるかもしれませんでも時には別の調べ方をした方が良い場合もありますちゃろ「そんなことないよ!ググったらなんでもわかるもん!」かずき「じゃあちゃろくんの飼い主さ
普段の髪型なんですが全おろしです。理想はセンター分けなんですが・・・若くないのでこうはなりませんがセンターで分けると白髪が目立って髪が薄く見える・・・しかも原付バイクでヘルメット被ると髪型が崩れるためセットしても無駄と言う二重苦。10月以来ヘアカットも行ってないし11月以来白髪染めもしてないしそろそろ見栄えを考えないとなぁ。もちろんそこまで気にするほど他人からの注目や関心は無いはずだけど🤣今日は作業所通所。見栄えを多少気にする唯一の場所ですがもう今
こんにちはりさです今日は朝は調子良かったのですが昼になるにつれて調子が悪くなりしたそして頓服を飲み午後の仕事へ…体の疲労感が凄く何回早退しようと思ったか…幻聴もひどかったです特に悪口系です辛すぎてなんで働いてるのかわからないです帰ってきてまた過食して絵を描いて音楽聴いてボォーとしてました気力がなくボォーとしてるのが限界ですなにも話したくないし考えたくもない文字打つのも辛いので今日はここまでにします読んでくださりありがとうございます🙇♀️ではまた明日
こんばんは。作業所難民なB型作業員です。今日は出勤前ハローワークで失業保険を貰う日でした。「なごまるさん、どこか面接にいきますか?」「・・・はぁ。」相変わらずこんなやりとり。こんなのを月に一回ずつ去年の8月から続けています。あちらが紹介してくれる、他のA型作業所はうちより楽そうな内職とかもあって最低時給も保障されてるので魅力的ではあるんですがいかんせん、自称、セレブリティであるこの、なごまる正直もうガチで働こう
私は実家と疎遠で、つまりは親のめんどうを見るとか、そういったことがないそれをうらやましがられることも多いので、実家と疎遠であることはあまり人には話さないし独身であることも話さない。自由気ままでいいね、って言われるしその通りだと思うけどその引き換えに寂しさとか、何もしない空白の時間とかがある。今朝も少し歩きましたお目当てはドトールのモーニングセット今朝、ポストを開けたら市報が入っていた市ではいろんなイベントが開催されている実家と関わらない分、空いてる時間があるな
パワハラ上司や先輩から休日出勤を押し付けられ、土日も出社する…立場を利用して集団で無視したり職場いじめをするお局や取り巻きと離れたい方へ職場の嫌な人間と離れられるようにする強力な縁切り、仕事運の願掛けをご案内しております詳しくはWebサイトまでご相談ください。LINE無料相談も可能です。縁切り神社・悪縁切り11,000円~|呪目堂(じゅもくどう)《ご相談無料》歴30年の呪術師が悪縁切り、復縁・恋愛成就・片思い・略奪愛・縁結び、呪い代行による仕返し・復讐、お祓い・厄払いをお気持ち代11
こんにちは。どうも、まゆなです。今日も仕事が休みなんです。嬉しいです。最近、仕事に行くのが楽しいです。ほぼ辞めるのが確定しているからねw2月になったらB型作業所の見学に行こうと思っています。まだ新しいB型作業所です。通信制大学のテスト勉強もしなきゃ!です。あと1年間で卒業できるように頑張ります。去年みたいに春、うつ状態になりたくない。しっかりやっていきたいと思うのです。4月頃からうつ状態になり11月頃まで治りませんでしたからね。自分が無理せず出来ることをして頑張っていき
こんにちはりさです今日はお出かけしました✨生理2日目で吐き気したけど今日出かけなければリフレッシュできないと思って行ってきました😊🙏1人でいると考え過ぎちゃうから誰かといると心が落ち着くのですはじめにラーメンを食べに行きましたラーメンは魚介✖️豚骨のめっちゃ私好みのラーメンです🤤店内はカウンターとテーブル一つで狭い感じですなので外で並んで待っていました今日は本当に寒かったので早く店の中に入りたかったです🤣そしてようやく店内に入れて食券を買って店員さんに渡すと『あ
今日は以前人の悪口を言った人や仕事中にキレた人と一緒に仕事をすることになったが、あまり嫌な気分にならなかった。俺が優しくなったのか、それとも今のA型は比較的常識的な人が多いからか…。わからない。今から無法地帯である最後のB型作業所に戻っても同じように振舞えるかは、自信がない。
昨日まで少し入院してました。TSHの数値、1.73チラーヂン飲んでないのにすぐに内科に行くようにと言われました。というわけで、来ていますなんだかなぁと。チラーヂン飲んでなくても凄くいい感じなのはそれでだったのか。早く気づいてよかった。ナイスタイミングでした。土曜日で、甲状腺内科も空いてたしチラーヂン飲んだらめちゃくちゃ痩せるのはやばいからなところで、古くからの知人の家に行きます差し入れを持って。苦労してるらしい家族もいなくて成年後見制度を利用させられて。B型作業所で
おはようございます。今日は、仕事休みです。そう遠くない仕事を辞める日…。なんかもう、いろいろ嫌になっちゃってぼーっとしています。今日は、通信制大学のテスト勉強もします。単位とらなくちゃいけないからね。わたし、スクーリングのレポートで単位がとれなかった人間なんで。スクーリングのレポート評価した人間、心から恨んでいます。2月はあまり今と変わらない生活だろうけど、2月いっぱいで仕事を辞めるので、3月からはがらりと生活が変わるだろうと思われます。2月はあるB型作業所の見学に行こうと思い
山奥に移住してから、もうすぐ1年が経とうとしている。移住した直後はトレードして暇潰ししながら老後でのんびり過ごすのかなと思ったのだが、実は真逆で田舎の生活ほどスローライフしている暇がない。なんせ生活が不便のため、その不便を補うために人が動かなきゃならない。村では、いろんな手伝いをして人脈が広がり、なんやかんやで毎日働いている。障害者の自分はまともに働けるわけがないのに、この村内では高い専門性は必要としない「お手伝い」程度のスキルでできる仕事なんてわりとある。別に貨幣を介在させなくとも、労働
今日は、先日「しのさんは病気に見えない」「太っちゃうのが病気?」と言ったボランティアさんと、また福祉会館で、厨房作業でした。先週と同じ、金曜日のシフトなので支援員さん、ボランティアさん共に同じ人です。先週のブログも、良かったら見てください。『「しのさんは病気に見えないけれど…」』今月買ってよかったものは、スケッチャーズのスリップインズ。ピンクで可愛い。スリップインズ、肥満体型の味方今まで、スリップインズもどきみたいなのを、いくつか買っ…ameblo.jp今日は、仕切り直すつもり
こんにちはりさです今日は作業所に無理やり行ってきました朝起きて生理が来たことに気づきました💦私は生理が重い方で本当に毎回作業所に行くかどうか悩むレベルです😣しかも今日は生理1日目お腹がとにかく痛い…辛かったですそしてメンタルの方は‥相変わらず鬱ぽい感じでしたそれでも心のどこかで私ならまだやれる!頑張れる!って思ってしまい、作業所へ向かうことに‥作業所に着くと生理の具合悪さとメンタルの具合悪さのダブルパンチでした🌀吐き気もしてとにかく立ってるのが辛い…昼休
半年に1回面談があるということで、今日の通所で面談をしました。まず「お母さんとはどう?」と聞かれ、昨年末くらいまで心に残るような辛辣な言葉を言われていたけど、正月明けはまだないと言いました。サビ管さんと話していると、あまり深刻な空気にならないのはいいです☘️そういう時主治医や訪看さんに、ちゃんとお話できていると、言っておきました。通所の回数を、週4にできないかと言われました。まずは在宅ワークなどで週4に増やし、ゆくゆくは週4通所することになればいいと言われました。その時、表面的には合