ブログ記事2,424件
■TODAY’SSONG■來弩音(ライドン)/赤い涙の屍(YouTubeMix)+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+:-+:-+:-+ども、來弩音(ライドン)です。5月14日(土)今日は、土曜日ですがB型事業所のある日。通所して参りました。作業は、図工セット。休憩時間に、オリヒロの蒟蒻ゼリーを凍らせたのを頂きました。土曜日は、時短営業。9時〜11時そん
あたたかい日が増えてきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか最近メディアで『春バテ』なる言葉を耳にする機会があります気温の変化に身体がついていかない、あるいは環境の変化などで不調になることを『春バテ』というそうです・・・心当たりのある方もいらっしゃるのでは?さて、今回はイベントのお知らせです5月の18日(水)・19日(木)・20日(金)と、今回は3日間の開催です場所は、中島町モルエ様1階のイベントスペースで、いずれも10時オープンとなっております新商品も色
今日はB型事業所で工賃支給日でした。午前中のみだけど、一ヶ月ほぼ毎日頑張った初めての工賃。8月17日(火)から行き始めてからの、今までの工賃を見てみた。火曜日の午前中のみ2021年(R3)8月分3日間1277円一日当たり425.7円9月分4日間1637円一日当たり409.3円10月分4日間1619円一日当たり404.8円11月分4日間1607円一日当たり401.8円12月分3日間1146円一日当たり382円師匠の支援会議で一日休んだ
■TODAY’SSONG■來弩音(ライドン)/現代のスイマー(YouTubeMix)+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+:-+:-+:-+ども、來弩音(ライドン)です。5月13日(金)今日から、B型事業所の通所再開。少し早く起き過ぎた感はありますが、送迎して貰い、久し振りに通所しました。簡単な数えものの作業でした。早めに帰る人が居たので、私も、一緒に送って貰
こんにちは、イーストライフです!札幌では市内の主要道路の除排雪もすすみ、JRなど公共交通機関も平常ダイヤに戻り、大雪の影響はひと段落、といった今日この頃です。最近は晴れ間の多い天気が続き、夕方ころに、ふと、明るくなったなぁと感じるようになりました。札幌では、冬至のあたりは日の出朝7時ころ日の入夕方4時ころ日照時間約9時間今日2月18日は、日の出朝6時半ころ日の入夕方5時ころ日照時間約10時間半日照時間は冬至のころから1時間半も
5月9日(月)に失業給付金が振り込まれた日、B型事業所の後、昼から市役所に行った。月一の市役所での就労指導の面談だ。と言っても、去年の12月14日(火)で最後だったので、5ヵ月振りですね。1月11日(火)の面談をお断りしてから、面談してなかったし。と言っても1月27日(木)と3月15日(火)に安否確認のお電話があって、それからはハローワークに行くたびに、道路を挟んだ向かいにある市役所にも寄って会うだけなら割と会ってますし。4月13日(木)に相談員さんがB型事業所に突
朝は寒いですが昼頃は、温かい春が近づいてきている足音が直ぐそこにある今日この頃です。なんと今年の夏は、平年以上の猛暑になるとの予想されています。地球は、このまま温暖化を手をこまねいて見ているしか無いのでしょうか?暑くなれば、動植物の生態系にも関わってきます。北海道では、鮭が取れなくなり困っているとのことです。この様に我々人間が食べる食生活にも地球温暖化は、関わってきます。地球温暖化が進むと海面上昇が起こり陸地が減り砂漠化が進み、伝染病が増えて動植物が減り物価上昇も引き起こす大問題に繋がるの
5月2日(月)が認定日で、その失業給付金がいつ振り込まれるか判らないので、平日は毎日通帳記入していたのですが、と言っても、GWだったので、5月6日(金)と5月9日(月)だけですけど。今日のB型事業所に行く前の9時過ぎに行くと、ATMで『この通帳は受付できません。窓口へ~』の文字が。窓口へ行くと、磁気が壊れているらしくて、新しい通帳になりました。今まで通帳の磁気が壊れたら、また新しく磁気を入れ直していたのに、通帳まで新しくしないといけないほど、壊れていたんだぁ・・・。で
おはようございます。いつもいいねありがとうございます。知的障害、自閉症スペクトラムがある18歳の息子がらB型事業者に通所してから1ヶ月以上が経ち、初工賃が出ました~¥17100円でした😊私が思っていたよりもらえていたのでビックリしました😁息子は頑張って働いたらお金がもらえる喜びを実際に感じ、喜んでいる様子また1ヶ月頑張ろうとはりきっていましたがおそらく、途中またグダグダになるだろうとは予想してます(笑)貯めてから、買いたいものがあるらしいです😁ついでに母の日のプレゼントもし
こんにちは、イーストライフです!いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます★先週までの猛暑から一転、少し過ごしやすくなってきましたね!温度差で体調を崩さないように気をつけてお過ごし下さい(^▽^)/さて今回のブログは、軽作業の様子をお届けいたします。近々イーストライフでは、事業所を紹介するDMを関係各所へ発送する計画をたてておりますが、その際のリーフレットの折り込みや封入作業を、利用者の皆さまにもお手伝いいただきました!この
成長中!農園では様々な作物が力強く成育中どーも多機能型就労継続支援A型、B型事業所リベラです!ここ札幌は先日、初の真夏日を観測皆さまの地域はどうですか前回の記事で、大豆が発芽した事や、ブドウの支柱補修の様子など投稿しました。あれから約1ヶ月...大豆は更に成長、ブドウの支柱補修もほぼ完了、さくらんぼは開花、玉ねぎ苗ももうすぐ定植なんだか収穫はまだまだ先なのに、ワクワク感も成長中です☺️枝豆(大豆)本葉が育ってきてますねこの枝豆は通販サイト「ツクツク」にてHokkaido木
いつもブログをご覧いただきありがとうございます!サンライフです!今回のブログはタイトルの通り5月のレクリエーションのお知らせです(^^♪今月のレクリエーションは利用者さんから圧倒的人気のお寿司レクですそして今回もお寿司の他にからあげもたくさん用意します!!参加される方はお腹をしっかり空かせてきてくださいねたくさんの参加を待ってます!!開催日は27日(金)です!告知ポスターは利用者さんにお願いしましたいつもご協力ありがとうございます(
こんにちは田中寿和です。4月の人気記事ランキング残すところ1位だけになりました。第1位作業所の工賃のリアルhttps://ameblo.jp/toshikaz822-10/entry-12737871873.html『作業所の工賃のリアル』おはようございます。田中寿和です。15日は給料日でした。僕の通っているB型作業所の工賃日22日4時間通って微々たるものですが作業所に通って1番の自己ベスト1万…ameblo.jp初めてアメトピにも掲載されました。僕のブロガーとしての分岐点にな