ブログ記事2,584件
6/24(木)の午前中に、B型事業所の見学があった。まず、私のところから一番近いB型事業所の本部で地域生活支援センターの所長さんと待ち合わせをした。そこの理事長さんから名刺をいただいたのだけど、また『社会福祉士』『精神保健福祉士』って書いてあったので、この人もか、と、心配になった。同じ社会福祉士の地域生活支援センターの所長さんや師匠のケアマネさん(副ホーム長さん)や師匠のデイの施設長さんや師匠の後見人さん(精神保健福祉士と看護師でもある)のことが頭をよぎって、また同
6月20日(月)から、B型事業所の本部まで自転車で行って、本部から出張所2まで送迎を受けることになったのですが、今日、晴れて、32度でものすごく暑くて、明日からも当面、晴れのマークが続いているし、6月は全部の土曜日もお休みだし、梅雨入り宣言自体が間違っていたのでは?な感じなので、明日からまた原付通所に戻った。自転車で一度家に帰って、原付で出直して、スーパーにアイスを買いに行って、帰りに頭が茹で上がって倒れそうだったので、腰も口内炎も痛いし、帰ってすぐ横になったら、一時間し
こんにちは、イーストライフです!いよいよ11月も終わりが近づいてきましたね。。。皆さまは今年、やり残したことや思い残したこと、ありませんか?実はイーストライフでは昨年に引き続き今年に入り、一人、また一人・・・と、複数名の方に一般就労のご希望を叶えていただき、とても貴重な1年とすることができました。日ごろ通所いただいている利用者さんとどのくらいの信頼関係が築けているか、試行錯誤の毎日ではありますが、残りの1カ月も楽しく、時に厳しく、ともに有意義な時間を過ごしていけるようガンバって参
こんにちは、イーストライフです!最近は天気が落ち着いていて寒い日が少なく、今のところ雪が降る気配は後ずさりしているみたいです。今年は灯油代がすごく値上がりしているので、暖房代を少しでも節約できると良いのですが・・・。プロ野球では、北海道に本拠地を置く日本ハムファイターズの次期監督として、あの新庄剛志さんが戻ってくるということで、昨日4日(木)に就任会見が行われていました。ものすごくキャラの濃い方とお見受けしますが、日頃の節制や練習に取り組む姿勢など、とてもひた向きで努力家
こんにちは、イーストライフです!なにかとバタバタしていた5日のマラソン大会も終了し、同時にゴールデンウィークも終わりを迎える今日このごろ。そして札幌は、昨日6日と今日7日は気温が急上昇して、23℃。5月に入ってから10℃に届かない日もありましたので、皆さま体調管理、しっかりできていますか?心配です。さて、利用者の皆さまに「無料」で提供しているイーストライフの昼食ですが、5月の献立が確定しております!ので、ここでお披露目。この献立のほか、ご飯や汁物、デザートもしっ
こんにちは、イーストライフです!あっという間に1年が過ぎていきますね~皆さまは、やり残したことや、し忘れてしまったことなど、ありませんか?チャレンジしてみたいことがありましたら、新年に誓いを立て、ぜひ来年は取り組んでみて下さいね!さて、今年のイーストライフでは、いろいろな行事や出来事がありました。そこでイーストライフの1年間を、ザーッとおさらいしてみます♪1月初詣~北海道神宮頓宮レクリエーション=お寿司
こんにちは、イーストライフです♪昨年のお話になってしまいますが、営業最終日だった30日に、事業所内全体に光触媒コーティングを行ないました!今回イーストライフで施工したのは、次世代光触媒の「クオクリア」というものです!そもそも光触媒ってなんだろうっていう方も多いかと思います。光触媒とは、光を受けることで強力な酸化力を生み、接触してくる有機物や細菌などの有機物質を除去する環境浄化物質のことです。その作用を活かして、抗菌・抗ウィルス効果を図ります。一
こんにちは、イーストライフです!いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます★先週までの猛暑から一転、少し過ごしやすくなってきましたね!温度差で体調を崩さないように気をつけてお過ごし下さい(^▽^)/さて今回のブログは、軽作業の様子をお届けいたします。近々イーストライフでは、事業所を紹介するDMを関係各所へ発送する計画をたてておりますが、その際のリーフレットの折り込みや封入作業を、利用者の皆さまにもお手伝いいただきました!この
こんにちは、イーストライフです!ここ数日、暴風をともなう大雪が続いておりますが、雪と寒さで、もう大変ですよね。。。突然ですが、皆さまもご存じの国、オーストラリアそうです、コアラやカンガルーで有名なあの国です。南半球なので、季節が日本とは真逆です。今は真夏を迎えています。そのオーストラリアにあるオンズローという町で50.7℃という、南半球の高温記録となる、とてつもない気温を計測したそうです(;゚Д゚)日本では至るところで雪が降って大変なのに、世界はまだまだ広い
こんにちは、イーストライフです!札幌では市内の主要道路の除排雪もすすみ、JRなど公共交通機関も平常ダイヤに戻り、大雪の影響はひと段落、といった今日この頃です。最近は晴れ間の多い天気が続き、夕方ころに、ふと、明るくなったなぁと感じるようになりました。札幌では、冬至のあたりは日の出朝7時ころ日の入夕方4時ころ日照時間約9時間今日2月18日は、日の出朝6時半ころ日の入夕方5時ころ日照時間約10時間半日照時間は冬至のころから1時間半も
こんにちは、イーストライフです!暑い!ですね・・・今日7月16日(金)の札幌ですが、13時過ぎに32.3℃を記録したそうです(;゚Д゚)我がイーストライフでも、エアコンと扇風機がフル回転中です♪ところで、札幌市保健所から今年はすでに4回もの食中毒警報が発令されていることを、皆さまご存じでしたでしょうか?食中毒警報/札幌市(city.sapporo.jp)最新の食中毒警報第4号は、昨日15日(木)AM10時から週明け19日(月)AM10時までの96時間有効とな
こんにちは、イーストライフです!先週の暖かさは見る影も無く、今日はとっても冷えていますね。体調崩さないよういつも以上に気をつけていきましょう♪さて、毎月実施しております講座になりますが、今月は前回行ったアメブロ講座の2回目を行う事となりました!お知らせのプリントはこちら♪今回はアカウント作成に続いてブログのデザインを考えたり、実際にブログを書いてみたり、そしてインターネットを行う上で大切なネットマナーについても説明していこうと思っておりますv(^^*)みなさま
こんにちは、イーストライフです!あっという間に、10月になりましたね。定山渓の紅葉も色づき始めたみたいです。こんな肌寒い時期だからこそ、きれいな景色に癒されながら気分を暖かくして過ごしたいですね♪ただし、くれぐれも体調を崩さないよう気を付けてお過ごし下さい(^O^)さて、今回のブログでは、一般企業へ就職した元利用者へのインタビューを交えながら、イーストライフの魅力をお伝えしてまいります!早速ですが、この3月まで通所したイーストライフでの経験を活かし無事4月に一般就労し、はや半年が経過
こんにちは、イーストライフです♪4月の半ばに入り、ふきのとうもちらほらと見かけるようになりましたね!春の味覚とも言われているふきのとうは天ぷらにしたらとっても美味しいんですよv(^^*)食べる機会がありましたら、ぜひとも召し上がってみて下さい!さて今回ブログのタイトルにもある通り、イーストライフの営業時間が変更となります。理由としましては、新型肺炎の予防として通勤混雑時間帯回避を行うためです。明日(4/17)からは下記のようにイーストライフの営業時間変更いたしますの
こんにちは、イーストライフです!今週は比較的天候も安定し、過ごしやすかったですね♪しかし、今週末から天気も気温も下降線の予報が出ていますので、くれぐれも体調を崩さないように気を付けてお過ごし下さい!(^○^)さて、11月にブログでご紹介しておりましたが、MOSWord検定に挑戦した利用者のOさんから、、、無事に合格しました、とのうれしいご報告がありました!!☆11月のブログ記事はこちら☆イーストライフ★利用者さんへのインタビュー★|就労継続支援B型事業所
こんにちは!イーストライフです♪2月に入り、北海道らしい冬がいよいよやってきましたね!防寒対策、風邪等の予防しっかり行っていきましょう!v(^^*)ここで手洗いの際のポイントをひとつ、手に付いたウイルスを洗い落とすには、石けんで30秒ほど、手指の間や爪の間までしっかりと洗い、満遍なく両手をもみ洗いすることが大切です。けれども30秒と言われてもピンとこない方がほとんどだと思います、その時に使えるのがお誕生日ソングだそうです!有名なあの歌を2回繰り返すと手洗いに最適な約30秒に
こんにちは、イーストライフです!7月20日(火)にアメリカの民間企業が、有人宇宙船の同社初飛行を予定しているそうです。民間で有人宇宙船!?!?と聞くだけで、なにやらすごそうな話題ですが、その船になんと、御年82歳になる女性が搭乗予定だそうです・・・かれこれ60年ほど前に宇宙飛行士の訓練を受けた経歴がある方だそうですが、80歳を超えて宇宙へ行くなんて、夢や目標をもって毎日を過ごすことはとても大切なことなんだなぁと、このニュースを知って、ふと考えておりました。皆さまも是非、自分の
新年あけましておめでとうございます。本日1月4日(火)からイーストライフも仕事始めとなりました。皆さまは2022年のお正月を、どのようにお過ごしになりましたか?通所してきた利用者さんにお話をうかがうと、「寒かったねぇ」「雪かきが大変だったよ~」などと、寒波の影響を話題にする方が多かったです(^^;寒さに負けず、スタッフ一同頑張ってまいりますので、本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。さて、今日は早速、利用者さんと一緒に北海道神宮頓宮へ
こんにちは、イーストライフです本日14日(金)の札幌は最高気温が20℃で、とっても過ごしやすい一日ですねー♪新型コロナウイルス感染症の拡大が非常に気になるところではありますが、イーストライフの事業所内は光触媒施工済みで予防対策はバッチリ、利用者の毎日の通所をしっかり支えらるよう努めています!皆さまも手洗いや手指消毒などはもちろん、不要不急の外出は控えて気をつけてお過ごし下さい。。。さて今回のブログは「元気さーち」のご紹介です!「元気さーち」とは札
こんにちは、イーストライフです!今日も外は、雨・・・皆さまお気づきかも知れませんが、このブログは金曜日にUPしてきています。先週の金曜日もそうでした。イーストライフ6月の昼食献立!|就労継続支援B型事業所イーストライフ(ameblo.jp)その先週の金曜日、天気はどうだったかというと、雨でした。。。近ごろ金曜日は雨ばかり。一週間を締めくくるには、少し残念です。天気予報では土日はなんとか晴れそうなので、期待しながら仕事に励みたいと思います(^^♪
こんにちは、イーストライフです!ついに晴れ模様の金曜日です(^^)/札幌は昨日から気温が急上昇中ですね。ついに30℃超えました~^^;皆さま、水分補給なさってますか!?マスク生活も慣れてきたとはいえ、なかなか大変な季節になってきました。水分補給で暑さ対策しながらお過ごし下さいね!本題です。来週6月16日(水)は、「イーストライフ夏祭り」を開催します。とは言え、緊急事態宣言中のここ札幌で、団体で外出するわけにもいきません。そこで、事業所内の休憩室を上手に活用
こんにちは、イーストライフです!!お久しぶりのブログな気がしますね先週の小春日和はすっかり見る影も無く、寒の戻りとなってしまいましたね(;;)肌寒く感じる日が増えてきていますがカーディガンを一枚羽織るなどの体温調節を行い、自己管理をしっかりと行っていきましょう!♪前回のアメブロ講座に引き続き今月も開催することとなったため、今回はそちらのお知らせをさせていただこうと思いますo(^^o*)今回開催するものはこちら!上記の通り名刺作成教室を行わせて頂きます!
こんにちは、イーストライフです!みなさん、今日が何の日だがご存知ですか??そうです!バレンタインデーですスーパーやコンビニではバレンタイン色が強くなっているのでいやでも意識してしまいますよね(^^)笑みなさんはチョコレートはお好きですか?ダイエットの敵だと思われがちなチョコレートですが、カカオポリフェノールが豊富で身体にとっても良いんですよそんなチョコレートに最近新しい仲間が増えたのは、ご存知でしたか??その名も”ルビーチョコレート”です!!ダーク・ミ
お久しぶりです、イーストライフです。本日で年内営業が最後でした。最後は利用者の皆様、スタッフ総出で事業所内の清掃を行いました。皆様の協力のおかげで事業所内、ピッカピカになりました!新年も気持ち良く過ごせそうですね(o^^o)この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました(*^^)!イーストライフは4日から営業開始です♪来年もどうぞよろしくお願い致します。現在イーストライフでは空きがございます。見学だけでも構いませんので、一度イーストライフに来てみませんか?スタッフ
こんにちは、イーストライフです!!先日イーストライフにてレクリエーションを実施いたしました。レクリエーションとは、毎月1回行っている食事会や鑑賞会のことです。レクリエーションを通して、コミュニケーション能力を高めていくことが目的となっています。さて今回のレクリエーションは、すすきの「鳥一心」でのお食事会となりました!♪イーストライフでは何度か行ったことがあるそうで、メンバーさんからはあそこのごはんは美味しいんだよ~!とよく聞いていたので、初めて利用するスタッフKはわくわくドキド
こんにちは、イーストライフです♪暑い日と涼しい日が日替わりでやってくるような天気が続いておりますが、皆さまは体調など崩さずお過ごしできていますか?喉が渇いた時は無理せず水分補給を、寝不足の場合は充分な睡眠をとるなど、日常の生活リズムを整えながらお過ごし下さいね♪さて、今回のブログでは、以前にご紹介した内容とはまた別の軽作業の様子をお伝えさせていただきます(*^^)v↓以前の紹介内容はこちら↓イーストライフ☆軽作業☆|就労継続支援B型事業所イーストライフ
こんにちは、イーストライフです!もう10月が終わります(;゚Д゚)10月は和風月名で「神無月(かんなづき)」と呼ばれています。日本全国にいる神様たちが年に一度10月に、島根にある出雲大社に大集合するために地元から「神」様たちが、い「無」くなる月だから、と言うのが由来だそうです(諸説あります)。そのために、島根県だけは神無月ではなく神在月と呼ぶらしいです。ちょっとした雑学ですね(^^;皆さまの中に、10月はなんだか運がなかったなぁ、とか、失敗ばかりだったなぁ、などとお疲れ気
こんにちは、イーストライフです!手稲山の山頂はすでに白くなっていますが、いよいよ来週は市街地にも雪の予報が出てますね(≧▽≦)朝になってから慌てないように、冬靴の早めのご準備をおすすめします♪さて、少々遅くなってしまいましたが、11月の昼食メニュー表をご紹介させていただきます!このメニュー表のデザインもご利用者さんに、作業時間を利用して取り組んでいただいた作品となっております。いつもありがとうございます(^^)/ところで皆さま、4日(木)の
こんにちは!イーストライフです!5月に入り、北海道でも雨の日が多くみられるようになってきましたね。蝦夷梅雨という言葉があるように、北海道にも梅雨というものがあるそうです。気温の変動も激しくなるでしょうから体調には気をつけていきましょう♪さて今週のイーストライフですが今週から軽作業を始めました。どんな作業を行っているのかというと、イーストライフのパンフレット修正作業です!修正するのは、パンフレット内にある昼食についての説明の昼食代250円という箇所になります。
こんにちはイーストライフです1月20日は暦の上では一年で一番寒いと言われている「大寒」ここ数日は寒さが厳しく、路面はツルツルで歩くだけでも疲れてしまいますね。皆さま雪道はもちろんですが、靴底に雪が付いたままですと、屋内でも転倒の恐れがありますので十分にご注意下さい。さて、本日イーストライフでは、1月のレクリエーションとして『みんな大好きお寿司新年会』を開催致しました!また寿司⁈とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、いいんです!イーストライフの1年は寿司に始ま