ブログ記事5,150件
退院した日は6時に夜勤の看護師さんに起こして貰って(前日の夜に頼みました)、それでも起き上がるのに一時間も掛かり、朝ご飯前にパウダールームに誰も居ない事を確認してから、顔と髪の毛だけ洗ってから、最期の一服へ。前日は最期のOT(作業療法)でのスポーツジム、洗濯、夕方には、薬剤師さんやらコンシェルジュさんやら、入れ替わり立ち代わり、病室に来たりでぐったりしながら、就寝。中途覚醒もずっとあったので、入院中もずっと寝不足状態で退院しました。ヘルパーさんが迎えに来て下さり、猛吹雪の中を自宅アパートへ
発達障害、障害年金専門の社会保険労務士の岩田由美です。ご訪問ありがとうございます。発達障害で障害年金を受けている娘の母である私が、自分の経験から障害年金の事、発達障害の事を中心に書いていますプロフィール/障害年金の事なら/発達障害者と支援者のために/お客様の声/Facebook/お問い合わせはこちらから/マイベストプロ神奈川明けましておめでとうございます。2024年もよろしくお願いいたします。「写真AC」さんからお借りしました自分の経験を支援に繋げられるようにお
皆さんこんにちは、皆さんこんにちは、memeです。💕日本海側は、天候が不安定で、雨や雪が中心の天気となっています。皆さんはいかがお過ごしですか?以前の標高の高い山での暮らしに比べると、体調の乱高下が少なくなってきてるとは感じますが、やはり、冬場になると寒さもあってか、体が固まりがちです。昨日は仕事の日でした重たい体を何とか動かし、職場へ行き、一応業務をこなして帰ってこようと思ったのですが…車に乗ると何か様子がおかしい💦息苦しいし、寒いはずなのに、暑いし、なんだろう?と思いつつ、ガ
こんにちは昨夜も不安で中途覚醒してしまい寝不足になってしまいました。朝から内科の診察で採血と採尿をしました。貧血気味なのですが大丈夫でした。お昼に新しい訪問看護さんが来てくれました。礼儀正しくて言葉使いも丁寧で、可愛らしい雰囲気を持つ物腰の柔らかい方でした。カルテよりも言葉を交わして情報を得たいと言ってくれました。先入観が少ないのは有り難いです。今日は初日なので1週間のスケジュールを説明しました。月曜−カフェで仕事火曜−病院、内科、整形外科水曜−デイケア漢方歯科皮膚科眼科
実は知らない人が多い!障害者就労支援センター。無料で下記の相談にのってくれます!是非、A型事業所、B型事業所又は精神科デイケアから就労を目指す人も検討して参考にしてみてくださいね。就労へ向けての全体工程表の作成(支援センター作成)就労条件表を一緒に作成(支援センター清書)履歴書の添削(私が作成し、支援センターにて添削)職務経歴書の添削(私が作成し、支援センターにて添削)求人票の提示(支援センターと私が気になる所を互いに出す)職場見学の同行。模擬面接※支援センターの場所によって異差
ダイソーの障がい者のサポートとし、アートを通じて、障がい者の社会参加と経済的自立を推進!購入製品代に含まれる絵画ライセンス利用料は、パラリンアートを通して作者に支払われます。A型事業所、B型事業所又は個人でも!常にアンテナを張ると様々や発見があります!具体的に紹介させて頂きたいと思います。A型事業所、B型事業所又は障害をお持ちの方も是非。まずは、ダイソーホームページから以下の紹介。DAISOで2018年から展開する人気のパラリンアートの新シリーズ!8名のアーティストの方々に参加していただ
今日、B型事業所からお昼に帰って来て、大学病院の文書受付にお電話したら、一日早かったけどもう『主治医の意見書』の直しができているらしいので、取りに行った。『就労の可能性の有無』のところの『有』に〇がないのだけど、これで良いのかどうかわからなかったので、受付の人の助言に従って、ハローワークに電話して尋ねたら、『就労可能年月日』に日付が入っているので、『就労可能診断書』として使えるらしいので、『主治医の意見書』を受け取って、ハローワークに持って行って、提出した。これで2ヶ月の給付制
8月の初めは千葉に旅行、お盆は日帰りで日光と川越に行きました。体への負担が大きかったせいか、川越でダウンしましたけど…川越の日からゆっくり静養し、5日後にパート復帰しました『パート復帰しました!!』お盆明けからパート復帰しました障がい者の方々が働く職場でお手伝いする仕事をしています就労支援と生活介護みんな純粋無垢な性格話せる人はことばで話せない人は体いっ…ameblo.jpよかったらお読みください今現在も元気に働いています足の浮腫みはありませんが、下腹の皮膚が硬くなってい
今日、心療科の診察日だったので、B型事業所を休んで行きました。『主治医の意見書』の病名のことを先生に尋ねてみました。ソフトの仕様で、『そううつ病(そう病、うつ病を含む』の病名の真ん中にしか丸ができなかったらしい。本当は『うつ病』のところに丸をしたかったらしい。ハローワークから問い合わせがあったら、そう答えようと思っていたらしい。私もソフトの仕様じゃないかと思っていた。この『主治医の意見書』、ハローワークの紹介で、色々な職場や事業所に面接に行く時、参考資料として、面接
長男がB型事業所に通所してから、3日経った。1日目は、PCでローマ字入力で「おはようございます。ありがとうございます。」等を入力したらしい。2日目は、農業?みたいな庭の小さな場所で水やりやゴミ掃除をしたらしい。本当に何が本人のやる気になるのか全くわからない。親とすれば、PCの入力の方が、室内で作業だし、ある意味在宅ワークでも出来そうだが、本人は、農業の方が気に入っているみない。まあ、私には、全く様子がわからないので、本人と事業所の方と相談支援の方と決めていくだろう。とりあえず、居場所
こんにちは今日は、月1のメンクリの日でしたここ数ヶ月は、予約の時間に行ったら割とすぐ呼ばれて診察して貰ってたのですが、今日は15分~20分くらい時間が押してました元々、隙間時間に入れてもらっていて、診察時間が5分の予定だったので、診察自体は直ぐに終わりました。薬局で薬を貰って帰ろうとしたら、風がビュービュー吹いてました🍃🍃朝から風が強かったけど、さらに強くなってたよ…強風が苦手です🌀道もペットボトルが転がってたし、いつもより気をつけて運転しました🚗³₃時を戻して、昨日はデイケアへ行
こんばんは。訪問やいいねありがとうございます。今日はB型事業所通所日。現在週4回昼休み除き16時間程度の通所時間です。朝昼とも施設外作業は職員さん以外私1人。作業がとても多かったです。工賃は内職より多くもらえますが、中々骨の折れる作業だなと感じています。やりたいことを詰め込みすぎると大体疲れて夜に鬱っぽくなることが多いです。ここで、唐突ですが私の落ち込みに効果があった考えをシェアしたいと思います。精神科に通い続け早20年弱。もはや悩むことと苦しむことのプロ
障害福祉サービス受給者証が返って来ない。10/8(金)に市役所で、市役所の就労支援センターの人と、地域生活支援センターの所長さんの同席の元、相談員さんとの契約があったわけですが、『利用計画書』が出来上がった、と言う相談員さんからのお電話が10/22(金)にあって、(『利用計画書』って作成してサインもらってそれを市役所に提出するとそれだけで、相談員さん(事業所)にはかなりの額の計画相談支援給付費(一件で2万円ほど)が支給されるわけだけど、えらく時間がかかった割に内容がテンプレ
皆様、こんにちは!ONEGAME川崎生田のアメブロ担当です。連日寒い日が続いており空が澄み切っております。開所から4か月経ち、徐々に新しい仲間も増え、2月にはMCコース主催のイベントを予定しています。【ONEGAME生田ウルトラクイズ】MCコース初主催イベントという事もあり皆さん、様々なイベント用の準備、作業をこなしてくださっています。イベントMC用の台本作成イベントモニターに映す用の動画制作効果音やスライド、BGMなど制作素材はか
こんばんは🤗お疲れ様です&ご来訪ありがとうございます。いつも「いいね」やコメントをありがとうございます。とても励みになります。今日は大寒でしたが、暖かくて過ごしやすかったです。通所の時も帰り道の時も暖かかった。…と言っても冬だから、それなりには寒いんだけどね。この時期にしては比較的暖かかったと思います。今日の空通所の時の朝は若干曇ってましたが、昼間は良い天気だったみたいです。室内なのでイマイチ外の天気はわかりにくい…。タイトルにも書きましたが、お仕事25日目は割と大