ブログ記事5,397件
こんにちは。禁煙3043日目となりました体重推移は、前日比マイナス0.4kgでした。うーん🤔減らないよりはいっか?昨日もPPで4回壊れた💩ので、その分かもしれません。明日がどうなるか…。めめ(目黒蓮くん)が浜辺美波ちゃんとW主演で映画「ほどなく、お別れです」に!😊/#浜辺美波×#目黒蓮W主演!「#ほどなくお別れです」実写映画化!\🎬2026年2月公開!映画『ほどなく、お別れです』初共演の二人が“生と死”に向き合う葬祭プランナーを熱演!◇浜辺美波新人葬祭プラ
就労移行支援は福祉的就労のA型・B型事業所と違って、一般企業での就職を目指すところです。そのため、障害を隠さずにオープン就職する人もいれば、障害を隠してクローズ就職する人もいます。では、就労移行支援は就職に向けて何をやっているかというと、事業所によって提供しているプログラムは様々です。私が通っている就労移行支援はこんなプログラムを実施しています。・自己理解を深める・ヘルスケア(ストレス対処や生活リズムを整えるなど)・就職活動(履歴書・職務経歴書の書き方や面接対策)・コミュニケーショ
こんにちは。いいねやご訪問ありがとうございます。今日は、お金の知識についての本を読んだり色々学んでいました。現在は実際暮らし。お小遣いや少しの貯金は作業所でいただいた工賃等で賄っていますが、その他は両親に頼って暮らしてしまっています。お金を稼げればいいけど主治医の意見書なしではハローワークの障害者窓口で対応してもらえないそうだと作業所で聞き諦めモード。主治医や私の家族は、お金がないなら旅行にも行ってないしそんなに心配しなくても、と言ったスタンスでいますがやはり経
こんばんは。お疲れ様です&ご来訪ありがとうございます。いつも「いいね」やコメントをありがとうございます。とても励みになります。こちら地方、今日はちょっと冷えます(+_+)朝は曇りだったんですが、昼から雨が降ってきました。そのせいか職場も少し寒かったです。帰りは雨も降っていたし、寒かったので寄り道もせず足早に帰路につきました。1日のうちで寒暖差が大きいので、体にもダメージがきているようです。最近疲れやすいです。普通に寒暖差疲労かな?更年期とか鬱の症状とか、仕事の疲れとか栄
岐阜羽島駅・羽島ICからすぐ♬『FloralEle-Style』フローラルエレスタイルBlange-ブランジュ-です4月・5月レッスンスケジュール→★★★今後のレッスン対応を下記の通りご案内申し上げます。感染拡大防止対策として、教室内でのレッスンは当面の間、1レッスン1組様(ご友人同士の場合、最大2名様)とさせて頂きます。【十分な換気・アルコール消毒ジェル等の設置・教室内の備品類の消毒・講師のマスク着用】を実施していきます。ご不便等お掛け致し
皆様こんにちは!ONEGAME川崎生田のアメブロ担当です♪謎の寒さのあった4月も桜と共に終了し、既に5月に入ろうとしてます。もう一年の半分が見えてきました…早いですね。間もなく世間はGWに突入しますが、ONEGAME川崎生田は祝日は全て営業日となってますのでご興味のある方がおりましたら見学にいらしてください!~LINE~お友達同士での施設見学も増えてます↑↑↑↑↑↑↑多摩区・世田谷区・町田などの近隣エリアb型事業所としてお気軽にご質問や施設見学をお申込みください
久々に、ブログ書いてみようと思いました。実に3年ぶり。色んな事がありました。結局、両足を人工股関節にして、且つ左股関節はゆるみで2回手術しました。人工股関節の手術って、自分の骨を切り落とすなら、術後そんなに痛くないんですよね。でも、再手術だと同じところを触るので痛み倍増どころか、5ヶ月痛くてまともに歩けなかったです。もー、絶対に人工股関節の手術はしたくないですね。一応、個人差はあれど20年くらいは持つそうなので、長持ちするように生活していきます。そんなこんなで、今無職です。股関節の手術し
今日は、お昼まで、B型事業所で作業してた。片づけして、掃除して、支援員さんに送迎してもらって帰宅。カットの予約を入れてたので、洋服のアイロンかけて準備。予約時間が来るまで、ちょいまったり。その間に、母親と姫(姉貴)が帰宅。少しして、髪を切ってもらいに美容室へ。💇さっぱりしたぁ~。夜は、テレビ見ながら寝落ち。😴明日から、30日までお休み。今夜は、ゆっくり寝よう。
今日で作業所とお別れをしてきました職員さんが、思い出してくれないと寂しいから、と在宅の材料はいちおう持たせてくれたのですが、「返さなくても良いですか?」ともう行かないことを前提にお話ししてきましたほっとしたからか、帰ってきてベッドで本気寝しましたこれからは、母も歳をとってきたので、母の家事の手伝いが出来るようになりたいです
明日も、B型事業所で作業あるんだってさ。また、早起きしないといけないのか。しんどいなぁ。でも、土曜日だから、お昼で終われる。ガンバって行くか。
こんにちは🌈本日、よつば🍀では、月に1度の映画鑑賞Dayでした~!🎬⋈・。・。⋈・。・⋈・。・。⋈・。・⋈・。・。⋈・。・⋈・。・。⋈・。・⋈・。・。⋈・。・午前中はチラシ折り作業をしていただき、午後から映画鑑賞をしました♬記念すべき第一回は「千と千尋の神隠し」を鑑賞🌸たまには息抜きも必要ですからね☺来月は何の映画を観ようか、まだ未定ですが、利用者様が楽しんで鑑賞できるような映画を探し中です🔔⋈・。・。⋈
こんばんは。禁煙3037日目となりました体重推移は、前日比マイナス0.6kgでした。お風呂上がりに測ったからかな。今日の1曲⛄️SnowMan「POWEEEEER」です😆「素のまんま」で流してくれたので、MV観たくて✨お時間ありましたら、ぜひご覧下さい(*^^*)お腹の調子。悪くないです。1回壊れました。今日はブログ書く時間がなくて💦箇条書きします~ごめんなさいm(._.)m22時のドラマに間に合わせたいのです。朝シャワーして、B型事業所の見学へ。農業の。すご
新たに知る前回の、、、『それから。』不安定な気候からこんにちは😊ここ数日は、気圧の変化が大きく、暴風や雷、雹!!と荒れていました。九州北部。今日はようやく落ち着いたのか、朝から快晴☀️ポカポカ陽…ameblo.jp求職活動中に見つけて気になって、応募していた『新規A型事業所の事務補助』の仕事の事で、連絡を頂きました色々……衝撃的でした。そんな仕組みなのね。知らなかったと、ちょっと腑に落ちたところもあり、、改めて色々知る事が出来ました。その結果から申しますと、、、あくま
「自分に合ったペースで働きたい」「すぐに一般企業で働くのは不安がある」「社会とのつながりを持ちながら、無理なく仕事の経験を積みたい」この記事を読んでいるあなたは、ご自身やご家族の働き方について、このような想いを抱えているのかもしれません。障害や病気によって、一般企業での就労に難しさを感じている方々をサポートする福祉サービスの一つに「就労継続支援」があります。そして、その中でも特に利用者のペースを尊重した働き方を提供するのが「就労継続支援B型」です。今回は、この就労継続支援B型につ
今日は作業所在宅の予定が入っていましたが、昨日あたりから作業所に関する幻聴がまた増えてしまいましたしばらく辞めるを前提に長期休暇に入ろうと思います幻聴は辛いので、もう辞めても良いかな…と思っていますそうやって休んで、幻聴がなくなるとまた再開してしまうのが私のいつものパターンなので、今回はしっかりとわきまえますもう幻聴がなくなっても作業所は再開しない
こんばんは今朝、事業所に行って「胃潰瘍だからご飯をみんなの半分にして下さい」とYさんに言ったら、ちゃんと半分になってた。私の傷んだ胃にはちょうど良い量でした。これでYさんの件は片付きました。お昼が終わってから事業所長さんに悩みがあるんです。と言ったら話を聞いてくれる事になった。2人だけになってから「Yさん」と言ったら何の事かはわかってくれたけど、私が自分で対処しなきゃならない答えしか返って来なかった。2人にならないとか違う場所で作業するとか…😮💨😮💨😮💨自分の身は自分で守るよ
相談員さん帰られました。詳しい日時は分かりませんが5月中にはB型事業所復帰予定ゴールデンウィークとかあるのでどんなに遅くても5月中には復帰したいです。
昨日は、午前中、内科に2、3ヶ月に1度の通院でした予約制ではないので、その日の体調次第で行くか行かないか決められるので良いです高脂血症の治療で血液検査をしましたゆっくり帰っても11時からの作業所在宅には間に合うだろうと思っていましたが、帰ってきて着替えたり手洗いウガイしたり消毒したりしていたら、なんと11時1分前でしたあわてて在宅スタート電話をし、あわてて開始しました、何とか間に合いギリギリセーフでした慌ただしい1日でした
昨日B型事業所の体験に行った。内職の内容で箱折りをした。でも、私には向いてない。アクセサリー作りが早くしたい🥺私には仕事向いてないのかな😭何も上手くいかない。(副業も)難しいね。人間関係もムズいし。どうしたらいいのかわかんない😅もっと頑張らなきゃ💦諦めてるばっか。
おはようございます。今日はアラームわからなくて、9時のアラームで起きた感じです。目覚ましもかけていたんですが、わからなかった。でも止まってた💦無事に通所出来ました。作った作品の納品も出来ました。そろそろデイサービスに移行かな?まだ早いかな?まだ編み物作っているものもあるので、それが終わってからかな?相談支援員さんとの面談が5月の頭にあるので、そこでお話して決めたいかな?あと、今月のB型事業所の面談がまだなので、その時にもお話聞かないと……。いくらで雇ってもらえるか……。まぁ
皆さんこんばんわ。ヤスユキです。今回は「B型事業所がスタート」について紹介したいと思います。いよいよ今日は、B型事業所をスタートしました。特徴●昼食無料●水、紅茶、コーヒー提供●事業所は静かでパーテーションが集中しやすい環境になっています。仕事内容は?★ECサイトで注文したお客さんの情報のデータ入力★軽作業サービス等利用計画案は?★自分が希望する生活は?将来に福祉サービスを利用せず、自立した日常生活や仕事ができるようになり、結婚をし暖かい家庭環境が作れ
イライラの原因のスタッフKさんまかないのご飯を減らしてくださいと何度も頼んでいるのに今日も大盛りだった…🤢胃潰瘍で胃がもたれるのに、減らしてと頼んでいるのに、なんで毎回大盛りなの?🤔水曜日にもう一度減らしてと頼んで大盛りだったら、また事業所長さんに相談するしかない😮💨😮💨😮💨あー面倒くさい😮💨😮💨😮💨同じ統合失調症で通っているYさんパスタサラダが1g重かっただけで「1g重かったのですがどうしたらよいですか?」と何度も聞いていて、聞いてるだけでイライラして胃が痛くなった。
殺処分の犬と猫初の1万匹以下に-Yahoo!ニュース全国の動物愛護センターや保健所に引き取られ、2023年度に殺処分された犬と猫は9017匹で、初めて1万匹を下回ったことが環境省のまとめで分かった。1974年度には約122万匹だったが、動物愛護管理法news.yahoo.co.jpさて、犬猫の殺処分が1万匹以下になったそうです。保護犬猫活動をされている人達の成果が出ているのではないでしょうか。それに対してこども家庭庁は何やってるのやら先日、保護犬猫B型事業所の説
ちゃろ「外でITパスポートって資格?のチラシを見たけど、どういう資格なのかな?」かずき「ITパスポートは、広く浅くITに関する知識を持っていると証明できる資格だよ」皆さんは資格や免許を持っていますか?英検や自動車の運転免許など様々な資格や免許があり、就職に有利に働く場合があります今回はそんな資格の一つである【ITパスポート】について軽く紹介しますちゃろ「ITに関する知識を持つ証明かあ~。難しそうだね」かずき「まあまあそんなに身構えずに。今日は軽い紹介だ
*:.。..。.:*●*:.。..。.:*○*:.。..。.:*●*:.。..。.:*○*:.。..。.:*胸のレントゲンは異常なし。血液データもまるで見本データかと思うほど良好。まあ普段から体が丈夫なあやかだから。私にはちょっぴりうらやましい結果だ。こんな風に、自分から機会を持って、健康診断を受けていくしかない。将来、あやかがもし入院を必要するとするようになったなら、聴覚過敏もあったり、すぐ叫び声をあげたり、慣れない場所、慣れない人が同室にいた
今日は週に1度の在宅確認日でしたあまり体調が良くなくぼんやりとしていました帰って来たら、体調が悪いので今日の在宅はお休みしようと思いましたが、やはり頑張ってやりましたファイトでしたなんとかやりきれて良かったです
*:.。..。.:*●*:.。..。.:*○*:.。..。.:*●*:.。..。.:*○*:.。..。.:*「あやちゃん、ちょっとちくんするね。痛かったら泣いてもいいから、腕は動かさないでね」と、何度もあやかに言った。いざ、私があやかの後方からあやかの体と腕を固定、前方からはひとりの看護師さんが両手であやかの腕を固定、そして、もう一人の看護師さんがあやかの腕に針を刺した。終わってみれば、呆気なく・・・。看護師さんも拍子抜けした感じで「えらかったねえ~」と
皆さんこんにちわ。ヤスユキです。今回は「私はどうしたら良いの?」について紹介したいと思います。皆さんの中にも「私はどうしたら良いの?」という抱いたことはありますか?私は、めちゃくちゃあります。今回はそういった話をしようと思います。流れを言うと私、発達障がいASD/ADHD併発性+内向型HSPを持っています。★Kという「就労移行支援所」スキルマーケティングスキル、ライティングスキルマーケティングサークルでTという商店街の改善案↓★Tという「就労継続支援A型事業所」
*:.。..。.:*●*:.。..。.:*○*:.。..。.:*●*:.。..。.:*○*:.。..。.:*ひとまず歯科検診については、行えるということ。歯科検診については、希望者は受けられるということで、あやかは昨年に続いて今年も受けた。その後の回答にびっくり。B型の事業所は「利用契約」のため、労働安全衛生法の健康診断には該当しないということだった。(そうなの~とびっくり)A型や移行支援事業所では、「雇用契約」に該当するため、事業主には労働者に健康診断