ブログ記事6,328件
おはようございます。KInoshitaです。今回はかなり内容が濃いですよ。私が最も大切にするところなのでかなり熱が入っています。でも、でも、ぜひこの内容はPCOSでこれから・すでに体外受精をスタートする・した方には知っておいて欲しい!それでは頂いた質問に入ります!!Q#32歳AMH6#多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)に近いと指摘#採卵結果ショート採卵数:2個1個異常受精1個胚盤胞発育(BC)2個空胞採卵結果が良くなく、今後どの様にPCOSの体外受精を進めてい
本論文は、採卵周期前のピル(カウフマン)の効果についての検討です。FertilSteril2020;114:779(中国)doi:10.1016/j.fertnstert.2020.05.021FertilSteril2020;114:743(米国)コメントdoi:10.1016/j.fertnstert.2020.07.040要約:2014〜2017年に採卵し初回採卵を実施した3,110名の女性(20〜40歳)を対象に、前周期にピルを用いた場合と用いなかった場合
採卵翌日、クリニックからは受精できました!と短い連絡。数日後、クリニックに行き医師と面談した。結果的に5個の卵のうち、正常に受精したのは2個。それをきょう1個ないし2個移植するか、胚盤胞になるのを待って移植するか。基礎情報があまりなかったけど、Twitterでよく見る胚盤胞!!みんな4ABとかグレード書いてたな🤔と思い出す。聞くと、初期胚だと妊娠確率は20%ほど、2個なら40%。胚盤胞に培養するなら50%くらいに上がるという。なら「胚盤胞まで待ちます」と言いかけると「ただ胚盤胞になる前に
本論文は、PRP卵巣注入の症例報告です。FertilReprod2024;6:123(日本)https://doi.org/10.1142/S2661318224500178要約:2021〜2022年に、多血小板血漿(PRP)卵巣注入を行った3名について報告します。PRPは注入日に採血し、調整後直ちに卵巣に注入しました。PRP注入前と注入後6~7か月後に、AMH、FSH、成熟卵数、胚盤胞率について評価しました。結果は下記の通り。3名とも妊娠し健常児を出産しました。
今日は11月29日、いい肉の日です。11月11日はポッキーの日、11月22日はいい夫婦の日ですが、外来でコメントして一番皆様の反応がいいのが、この日です。たいして面白いわけではないのでウケ狙いでドヤ顔で言うよりも、ニコリともせず真顔で急にと言うと、不意を突かれて笑っていただけることが多いと気づき、この言葉にはだいぶお世話になりました。ちなみに、「ポッキーの日」は、皆様、ほぼ無反応で、患者さんとクラークの冷ややかな視線がステレオで突き刺さり、寂しい思いをしました。さて、いきなり脱線してし
AMHが低いと妊娠しにくいと考えられており多くの方が結果を聞いて低い場合不安を感じています。急いで治療を受けた方が良いことは理解できるものの、具体的にどのくらい自然に妊娠しにくいのかデータを示されることは無いかと思います。今月号の論文ではまさにその辺りが示されており参考になるため紹介します。この論文の目的はAMHと妊娠までの期間を調査することです。AMHが妊娠可能性を示す指標となる可能性があると推測されているが、これまでの研究結果は一致していません。この研究では、これまでで最大規模の前向
AMHが低い場合閉経が近いとか卵巣機能が低下しているとか採卵数が減るなど良い話を聞かず不安を感じる方が多いと思います。今月号雑誌に掲載されている論文ではAMHに影響する因子は何か、年間いくつ低下するか、PCOSの場合いくつからかなどに関して述べられており色々と勉強になる内容が多いため以下紹介します。この下のグラフはAMHが毎年どのくらい減るかを示しています。アジア人女性の卵巣予備能の減少率は年齢とともに増加し、25~33歳では0.13ng/ml/年、33~43歳では0.31ng/ml/年と
AMHが大切な検査であることには全く異論はないにしても、じゃあ、「どのくらい大切なのか」について今日は考えてみたいと思います。まず、AMHについての誤解がいくつか。AMHはいつ測定しても変わらない、あるいはAMHは上昇しないと思っている方が多いと思いますが、AMHは測定するたびに異なるし、外注業者によっても異なるようです。他院で2年前に検査した値よりも当院でやり直した値の方が高かったなんてことは、普通にあります。少数ですが治療周期ごとにAMHを測定するクリニックもたまにありますが、こうした
採卵周期を第二子妊活からのカウントに修正しました理由はまた杉山に戻ったからです。(最近はKLCのカウントになっていました)40歳第一子出産41歳で5回採卵42歳で6回(予定は7回)採卵あいて現在杉山に戻って⑫の採卵周期に入っています採卵結果です。採卵⑨採卵1個。胚盤胞にならず採卵⑩採卵1個。胚盤胞にならず採卵⑪採卵3個。胚盤胞にならず採卵⑨⑩で胚盤胞にならなかったので、杉山に転院しました残りわずかの採卵と決めているので、悔いの残らないよう中刺激に戻ることにしました
ご無沙汰しております!流産から4ヶ月経ち…ようやく不妊治療を再開できました今、久々の採卵周期に入っておりますが…はい、うまくいっておりません💦メンタルも不安定で「私だけ上手くいってない症候群」(よく思っちゃうのは私だけ?)に陥ってますだって、一人目不妊治療の時に一緒に戦ってた人達が皆上手くいってるんです!(いや、とても嬉しいことなんですよ!私の希望となってるし!)なのに…私は未だ妊娠に至らず…数少ない凍結胚も無くなったのでまた採卵してるのですが…AMHが低いので、まぁ卵胞が
新鮮胚移植は、採卵を行った周期に胚移植を行うことです新鮮胚移植し妊娠成立した場合には卵巣過剰刺激症候群OHSSのリスクが高まります(受精卵が卵巣を刺激するホルモンを造る)予測される採卵数(成熟卵胞数)は異なりますので、女性年齢や抗ミュラー管ホルモンAMH値などをもとに卵巣刺激方法を個別におすすめします。自然排卵周期では、OHSSリスクはないですが、採卵できても1個(採卵できないことも多い)になります。低刺激法(クロミッド法・レトロゾール法)では、OHSSリスクは低いですが、採卵数は多くを
2人目の治療も、1人目のときと同じ先生を指名しました。明るくて話しやすい先生で、不妊治療の暗さを忘れさせてくれます。ところで、2人目治療の通院で問題になるのが1人目の同伴です。このとき1人目は既に保育園に行っていて、私は時短で仕事をしていましたが、認可園のため仕事が終わる時間までしか保育してもらえず、仕事終わりに通院するには連れて行くしかありません。ここで気になるのが、待合室での他の患者さんの目です。1人目を望んでいちばん最初に行ったクリニックは子供同伴不可だったので、子どもを連れた人を見て
採卵手術より10日が経過しました。軽いOHSSの症状があったのですが、お腹のハリもなくなり、体調もすっかり平常時に戻ってきました。今回、わたしは高刺激法のアンタゴニスト法にて排卵誘発を行いました。(AMH3.9/採卵個数18個)9/20(採卵手術5日後)9/25(採卵手術10日後)症状としては、採卵手術5〜6日後が特にお腹のハリを感じました。また体重が2キロ程増えましたが、治療に入ってから運動を控えていたことも影響しているような気がします。それ以
こんばんわー!さるまましです🐒先程病院へ行って参りました💪🏻なんと……33ミリの卵ちゃんがまだ居ましたえ〜そんなんある〜!?だから左の下腹部にずっと違和感があったのね〜〜🤦🏻♀️3センチ超えてるってひくわ_(:3」∠)_恥ずかしながらLUFの存在を知らなかったさるままし。急いで調べて参りましたwwこのまま排卵するのか?このまま萎んでいくのか?わかりませんと先生には言われました。とりあえずはあと5日ほど様子を見て、まだ排卵されないようでしたら今回は無理やり生理
迷走して3カ月だけ通った近所のクリニックのタイミングはうまくいくわけもなく、再び元々通っていたクリニックに戻りました。同時に、鍼灸院も不妊治療に特化した、1人目の妊活時に通っていたところに通うことにし、数年ぶりに連絡を取りました。以前は院長+何人かの鍼灸師さんで診察していたのですが、この時は院長のみの診療体制になっており、初診予約は3カ月も先でないと取れない状態。しかし、1人目の時に通っていたので初診にはならず、運よく翌週診てもらえることになりました。元のクリニックでの診察後なので、な
Q2022.7.23「Q&A3366流産3回、今後の治療方針について」、2,022.8.19「Q&A3393Q&A3366で回答いただき感謝しています」で回答いただきました。その節はありがとうございました。おかげさまで先日、無事第一子の男児を出産できました。今回2人目の治療に向けて質問があり、再度ご連絡させていただきました。2022.7.23「Q&A3366流産3回、今後の治療方針について」後の経過3回目の流産は16トリソミーで染色体異常だったため、念のため夫婦染色体検査を受け夫婦と
■質問内容採卵周期の生理3日目の超音波で卵胞の数が左右合計で4つでした。採卵までの間で超音波で見える卵胞の数が増えることはあるのでしょうか?それとも4つから徐々に減っていくもしくは変わらずということになるでしょうか。■当院からの回答当院では、年齢、AMH(抗ミュラー管ホルモン)、月経3日目頃の胞状卵胞数やFSH値、手術歴、子宮内膜症の有無などを基に、体外受精における卵巣刺激方法やFSH/hMG注射の種類・投与量を決めています。月経時に複数の胞状卵胞が見えていても、卵巣
皆さんこんにちは!今月登場2回目の医療情報処理のIHAです!(`・ω・´)J2⚽のプレーオフが楽しみな今日この頃です。さて、本日も以前患者さんからいただいた質問にデータでお答えしよう!のコーナーです。今回の質問は「保険の採卵ってどれくらい採れますか?」です。こちらもなかなかに回答が難しい質問…!!というのも、やはり患者さんのお身体の状態や刺激の方法によって異なるというのが正直なところなのです。そこで、卵巣予備能を見ることができる「AMH」を指標に、保険の採卵で実際にどれだけ卵子が得
昨日は大原先生の記事をアップしたが、大原先生が書くといつもいっぱいいいね!が来る上、アクセスも増えるんですよね。いいなあ。「皆様の癒しはなんでしょうか」なんて書いてましたが、私たちの癒しは、大原先生、あなたです。これからもずっとずっと、笑顔が素敵で、いつも優しくて、でもすっごく頭が良くて、とっても頼りになる大原先生でいてくださいね!このくらい持ち上げておけば、また1か月後くらいにはもう1本記事かいてくれるかな。では本題に。今日は昨日の続きでAMHや卵巣機能についてです。外来でよくある質
このブログをお読みの方でAMHを知らない方は恐らくほぼおられないと思いますが、このAMH(抗ミューラー管ホルモン)が、実は性分化と密接な関連があることをご存じの方は多くないかもしれません。ヒトの性別は性染色体により決定されます。染色体は全部で46本あり、1~22番が2本ずつ(合計44本)の「常染色体」に加えて、性染色体2本が「XX」だと女性、「XY」だと男性です。いきなり脱線しますが、染色体の表現は46,XX、46,XYと書きますが、これは、46本に加えてXXで合計48本という意味ではなく
今日、またクリニックに行ってきました。9w2dの予定でした。8週に入った頃からなんとなくつわりがおさまってしまったようなでも時々気持ち悪くはなるしあまり心配しないでおこうと思って過ごしましたいつもと違う内診室に通され今日は腹部エコーで見てみましょうとそんなに大きくなってる頃なんだと少し嬉しくなって診察台に上がりました赤ちゃんの心拍、止まってました大きさは8週に入ったところくらいだったそうです先生も予測してなかったと言ってましたその後経膣エコーでも念の為診てもらったけ
ご質問高AMHについて、お聞きしたいです。39歳4ヶ月、妊活歴1年のものです。AMHが、10以上あります。自然妊娠できると思いますか?低いと妊娠しづらいと聞きますが高すぎてもダメと最近知りました。IVFの際は、低くないので大丈夫と言われましたが、陰性でした。自分で調べたところ、ビタミンD不足だと高AMHになるような事を見かけました。多嚢胞性卵巣症候群ではなさそうです。IVFの時も採卵はアンタゴニストで10個でした。AIHは4回も行いすべて陰性化学流産もしていません。色々とあり、ス
*2021年に結婚した妊活中の30代夫婦です♡好きな家事は料理です節約もしつつ楽しく暮らしたくて、コスパの良いものが好きです。物を買うときはじっくり考える派です*AMHが低いことがわかって1週間ちょっとした頃に、私は婦人科の予約を入れていました。昨年の秋頃からストレスのせいか不正出血が続き、量も多かったので春頃に診察をしてもらっていて、その続きです。子宮はきれいですよーと言われて安心していたのですが、その時に妊娠を希望していることを伝えると、きちんと排卵できているか見るため
本論文は、PCOSにおけるビタミンDと耐糖能とAMHの関係について検討したものです。F&SSci2024;5:252(インド)doi:10.1016/j.xfss.2024.06.002要約:西ベンガル民族の16~38歳女性の多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)160名と健常対照群160名を対象に、ビタミンD、AMH、インスリン抵抗性とPCOS表現型との関連を検討しました(症例対照研究)。なお、PCOS表現型は、高アンドロゲン血症(HA)、排卵障害(OD)、多嚢胞性卵巣形態(PCOM
本日、アメブロ開設しました私と同じように悩み、同じような境遇の女性がいるなら色々と情報共有できる場所を作りたい、そう思ってブログを始めることにしました。30代後半、未婚、将来子供は欲しい、でもすぐにパートナーを見つけるのは難しい、、色んな葛藤がありました。2年程悩み、そして今年未婚で子供を持つという決断をしました。もちろん賛否両論あるのも承知です。女性の社会進出が進む今、私も20代~30代半ばまで仕事を最優先してきました。仕事が楽しく、良き同僚や上司にも恵まれていたため「
体外受精の始まりで大切なのは卵巣刺激です。この刺激の方法で、どれぐらいの数の卵子が採れるかが決まります。一番問題のないのは、卵胞の数が多くて、AMHの値の大きい方です。このような方では、どのようにして多くの卵子を採るかより、どのようにして卵巣過剰刺激を起こさないようにするか、の方が難しいこともあります。いわゆるPCO(多嚢胞性卵巣)と言われる方については、当院であればAMHが10以上あれば、最初は未熟卵体外受精(IVMと呼ばれる)を行いますので卵巣過剰刺激はありませんが、普通の
こんにちは、pokkoです遺伝カウンセリングも終わったので、1ヶ月以上ぶりに不妊治療🆑に行ってきました。前回した血液検査の結果を教えてもらったのですが、長男くん妊娠前にAMHは1.4だったのですが(これでも十分低い)、4年経った現在…0.29嘘だろ…PGTうんぬんの前に🥚採れねーよビタミンDの数値も20と低かったので、サプリでの補給をおすすめされました。調べるとビタミンDとAMHは相関関係があると言っている人も多いみたいですね。もうなんぼでも飲みますよ産後でまだ生理周期が安定
PRP(PlateletRichPlasma=多血小板血漿)の卵巣注入による卵子形成促進の可能性についての質問が増えています。PRP卵巣注入についての最新の論文を4件ご紹介します。①JClinMed2019;8:1(ギリシャ)要約:35歳で早発閉経、40歳でPRP卵巣注入を1回実施しました。注入6週間後のFSHは149→27、AMHは0.02→0.08に改善しました。自然周期採卵により1個採卵、ICSIにより受精、6G3を新鮮胚移植し、妊娠が成立しましたが、hCG800止
今日はD3安定の低温期なので今日は基礎体温は載せずにいきます。前回受けたAMHの結果がでました。AMH(抗ミュラー管ホルモン)とは発育過程にある卵胞から分泌されるホルモンです。血中AMH値が原始卵胞から発育する前胞状卵胞数を反映すると考えられております。その値は、卵巣内にどれぐらい卵の数が残っているかつまり卵巣の予備能がどれほどかを反映すると考えられています。その為、AMHは※卵巣予備能の目安となる評価指標です。(※卵巣予備能とは、卵巣の中に残っている卵
みなさん、こんにちは。医師の大原です。早速私事ですが、当院に勤務して早いものでちょうど2年が経ちました。生きていればいろんな事がありますが、ここに来て、尊敬できる大好きな先輩、同僚、仲間、皆様に巡り会うことができ、また、一つの目的に向かって、少しでも良いことができないかと本気で診療させていただくことができ、日々感謝しております。ありがとうございます!今回のテーマは、不妊治療だけでなく、その前段階の最近話題のプレコンセプションケア(プレ妊活)でも最も重要とされる検査の一つ、(検査時