ブログ記事6,905件
クレオパとら🐯です!どうも、、、友人からお土産に欲しいと言われて初めて調べてクレオパトラ石鹸というのを、本当に初めて聞きましたが日本ではメルカリで割と高額で転売されるなど、人気の高い商品のようですね。評判泡立ちがいいと評判で、洗顔に使うと角栓がつきにくくなると買いてあるレビューもありました!男性も、シェービング時に使うのも良いとか!きちんと洗えるのに、つっぱり感がなくしっとりと洗い上がるようなので、肌が弱い人でもおすすめできるようです!産地
上級救命救急講習を受けてきました。1日のうちに8時間の講習、2回の簡単なテストを受けて3年間有効の証書がいただける講習です。上級の講習は、普通救命救急に加えて小児、乳児の心肺蘇生、傷病者管理、外傷の応急手当て、搬送法なども学べる講習です。実技の講習もしっかり交えながらもしもの時に迷わず行動出来るように色々な事を教えていただきたった1日の講習ですがバイスタンダーとして必要なことは一気に全部インプットした気がします。こちらは本日の私のパー
初めましておくちんですそれは突然の出来事でした夫が急性心筋梗塞で倒れたのですやっと少し私も主人も落ち着いて来て、これまでのいろいろ、私の心のいろいろを少し軽くしたいと思うようになりましたここまでの8か月分、少しずつですが書いてみようと思います重い暗い内容になりますその日は8か月前、昨年の10月31日金曜日の夜結婚して33年、夫は58歳、私57歳息子独身32歳F在住娘30歳H在住(3歳の女の子、1歳の男の子有り)毎週娘たちが泊りに来るのですがその日も来ていましたそ
3か月にわたって放送された「コード・ブルー」が終了しました。救急医の立場から見ると、あの番組にはツッコミどころ満載なのですが、最初からドラマと割り切ってずっと見ていました。人間模様もあって、結構面白かったと思いました。9年前の放送から気にはなっていたのですが、あの番組はあまりにも専門用語が多くて、またどんな手技を行なっているのか、一般人の方にはわからない事が多かったと思います。今回のブログでは、いつもとは趣向を変え、1つだけ専門的な解説をしたいと思います。
えあーです。今回は出産時の病院の医師より直接聞いた「羊水塞栓症」の話を医療従事者の方じゃなくても分かるように、まとめていきたいと思います。Twitterの方で投稿した下記内容についてです。↓えあー🫧☺︎@__air__xo本日、出産時に担当してくれた産婦人科の先生より当時のお話を聞いてきました。記憶は残ってないけれど詳しく聞くと当時の切迫した状況が思い浮かび涙が止まりませんでした。Twitterには書ききれないので4枚のメモに、ざっと書き残…https://t.co/S1
前回の記事はこちら『読んでほしい救命救急漫画②』前回の記事はこちら『読んでほしい救命救急漫画①』前回の記事はこちら『夢を介護士から漫画家にした理由(後編)』前回の記事はこちら『夢を介護士から漫画家に変えた理…ameblo.jp続きはこちら『読んでほしい救命救急漫画④』前回の記事はこちら『読んでほしい救命救急漫画③』前回の記事はこちら『読んでほしい救命救急漫画②』前回の記事はこちら『読んでほしい救命救急漫画①』前回の記事はこ…ameblo.jp救命漫画①話目はこちら『読んでほしい救命救急
おはようございます⭐️とら🐯です⭐️先日Bateelという、ドバイで1番高級だと言われている王室御用達のデーツ屋さんべ行ってきました!その時にお土産で買ってきたデーツが美味しかったので、家の近くでも買えないかと思ったところ、、、ありました!!スーパーに(笑)ノーマルでも100gで1,000円程度するデーツがスーパーに売ってるわけ…あったんです😂じゃーん!!名前はJOMARAカルフールですよ、Carrefour😂スピニーズ(Spinneys)でも見ました!!!価格は700g
こんにちは!臨床工学科です医療安全管理委員会から依頼を受けて、「急変時に必要なAED等の設置場所」について、院内研修を実施しました新型コロナウイルス感染症が流行中の近頃の院内研修の大半は、資料を作成し、解説の音声を付けて、電子カルテ上で配信する形式をとっています研修資料の音声ですが、録音した自分の声って変な感じですよね加えて言い損じも多い私は、滑舌よく流暢なしゃべりが出来る人が本当に羨ましかったです今回の研修は、院内の全てのスタッフを対象に、院内のどこにどのような
ドバイにはスーパーマーケットがたくさんありますカルフールのように海外からのフランチャイズ経営が多いですが、ローカルのスーパーもあるのです赤い看板がトレードマークのアルマヤ(Almaya)は、ドバイから始まったスーパーマーケットです現在は、アブダビなどのアラブ首長国連邦だけではなく、クウェート、オマーン、カタール、バーレンを含めると50店舗以上あるそうなので、中東をご旅行した際に利用する方が多いと思います今回はドバイメトロのDMCC駅近くの店舗に立ち寄りました駅近の簡易スーパ
行ってきました救命講習。家から10分ちょいの消防署までそんなに人居ないかなーなんて思ってたら、めっちゃ居た5階からガラス越しに、1階の指令管制室が見れました。なるべく前の方に行って見てね。と言われたけれど、人が多すぎてなーさんの背では見えないそして誰も譲る気なしなかなか自分から前へ行けないなーを見兼ねて、女のスタッフの方がなーさんの背中を押して前へズリズリと誘導してくれましたが、なーさんは遠慮がちに中途半端なところでストップ。本当に見えたんだろうか希望者が5階から119コールをし
毎度~2023年3月9日の話天理の道の駅に美味しいものを食べに行こうとガレージでADVのメインスイッチをひねろうとしたらあれ?うんともすんともよく見ると、すでにスイッチは回してあって・・PCXやADVあるあるスマートキーによるバッテリー上がり切りきってなかったらこうなるで、急遽ドカeMONの出番になった次第下の写真は正規の位置だけどひねった場所で放置するとなんとあっという間にバッテリーが上がるらしい納車説明でショップのニイチ
カンドゥーにはまった、我が家は、足しげくカンドゥーに通って、全てのお仕事制覇しました!!というわけで、カンドゥーのお仕事全部紹介第四弾16〜20のお仕事紹介です(^^)もりもりです!16.歯科医/歯科衛生士時間【20分】定員【3名】全ての回開催されてるわけではないので、どの時間にやってるかチェックが必要です!このお仕事は、ぜーーーーったい、やりたくないといっていました!なぜかというと、患者さんとして寝ている人形が怖いらしいです!だけど、あと歯医者をやった
おたちよりいただきありがとうございます専業主婦歴41年。断捨離®トレーナーインターン和久田尚子です。今日は防災訓練に参加しました浜松市の消防署職員さんによる出張講座。災害時の救出や応急医療訓練体験しました。毛布と物干しざおを使って担架のかわりに(カーテン、シーツ、布団等でもOK)実際に人を乗せて、搬送の練習もしましたまた意識を失った人への対応として、119番をするひと、AEDを持ってくる人、気道を確保して心臓マッサージを行う人。役割分担して
前回の記事はこちら『読んでほしい救命救急漫画④』前回の記事はこちら『読んでほしい救命救急漫画③』前回の記事はこちら『読んでほしい救命救急漫画②』前回の記事はこちら『読んでほしい救命救急漫画①』前回の記事はこ…ameblo.jp続きはこちら『読んでほしい救命救急漫画⑥』前回の記事はこちら『読んでほしい救命救急漫画⑤』前回の記事はこちら『読んでほしい救命救急漫画④』前回の記事はこちら『読んでほしい救命救急漫画③』前回の記事はこ…ameblo.jp救命漫画①話目はこちら『読んでほしい救命救急
おはようございます!とら🐯です!最近駐妻さんや移住妻さんから「どこのDAYTODAYに行けばいいのかわからない」と聞かれたので確かに、DAYTODAYでも店舗によっては広さも品揃えも違うよなぁ…ということで私の独断と偏見でおすすめさせてもらいたいと思います!!!!価格は店舗ごとに違う可能性もあります!ちなみに、ドバイチョコレート、クナファチョコレートも沢山売っています⭐️いろんな種類がお手頃価格で手に入りますよ⭐️ちなみに、Da
毎日Instagramできもの文様発信中の大分きもの千文家&息子大好き「けいすけ」こと山下啓介です。初めましての方、「けいすけ」はこんな人です。ここをタップ↓↓↓けいすけの自己紹介自己紹介文2020年版『白琥&叶真のやりたいコトを叶える世界へ』毎日Instagramできもの文様発信中の大分きもの千文家&息子大好き「けいすけ」こと山下啓介です。初めましての方、「けいすけ」はこんな人…ameblo.jp白琥&叶真のリクエストに応えてららぽーと福
最後の胎動を感じてから約7時間、腹痛から約4時間後の朝9時半にやっと救急外来の内科から産婦人科までストレッチャーで運ばれました。まだコロナ禍だったので夫は救急外来の受付でずっと待っていました。夫もきっと不安だっただろうな…。あの時すぐにエコーしてくれていたらあの子は助かったんじゃないかな…。たられば話なので今更何言っても意味ないことくらいわかってるのですが、やっぱり時が経つにつれて色々考えてしまいますよね。ストレッチャーで看護師さん?助産師さん?に運ばれている時に『●●さんね、血液を固
おはようございます✩とら🐯です!先日はドバイチョコレートを18AEDで買って食べたのですが今回は、スーパーの要冷蔵コーナーにあった本物のクナファ…の隣りにあったクナファチョコレートを食べてみました!結論は…美味しい(笑)価格は15AED隣のクナファは7AEDなのでちょっと高い…けど、食べ応えもあって、一口で満足できるので4回に分けて楽しむことができてよかったです!ドバイチョコレートをイメージしているのでしょうね…この模様(笑)わかりやすくパクってますね(笑)帰ってきて開け
忘れないように…時系列で記載しておきます。(自分のため)20:00お昼寝から目覚める。注入が終わってたので片付けようとした矢先、サチュレーションアラームが鳴る。50台ゴホゴホしたから、痰が絡んだかなと思い吸引、ちょっと粘っこい気がする。顔色も悪い。20:31訪看さんに電話小さい声で誰だか分からず、とにかく早く来て下さいと叫んでいた。その後、サチュレーションが50から30にだんだん下がる。顔色も悪く20:39119番通報1番
千葉県市川産の名梨幸水梨約5キロ9玉〜18玉8月上旬~中旬頃発送日付指定不可Amazon(アマゾン)★梨王国鳥取★二十世紀梨5kg【訳あり】16-18玉自宅用鳥取県産山田農園産地直送梨20世紀Amazon(アマゾン)梨訳あり約1.8kg(約2〜10玉)品種お任せ(豊水・秋月・秋麗・新高・愛宕など)熊本産梨ナシなし60サイズAmazon(アマゾン)今年初の梨はもう食べた?▼本日限定!ブログスタンプ店頭でまだ見ていません。みなさま、こんばんは。\(
先日ICD植込みの事を思いがけず知り、腹をくくらねばともんもんと考えております『胸に除細動器なんて埋め込みたくない!』と嘆く私に父親は「AEDを家に置こう」と言ってくれたした。(お父さん優しい)でも私もいつかは一人で出かけたりするだろうし、家でも誰かとずっと一緒にいるわけではないからどうなのかなと思ってました。だから私がICDを入れれば父がAEDを買わなくて済むし、私だけじゃなくてそばに居てくれる家族も彼も安心して過ごせる。ICDを入れれば1人で居る時だったり通勤の時などの様々な
本日もご訪問いただき誠にありがとうございます。快適ですか?今の暮らし生前整理・衣類・備えで快適な暮らしを手に入れる片づけをご提供Stylemapあきこです実は、片づけって愉しくてワクワクするもの暑い夏が待ち遠しい私も今年の夏はたまらん体育館は蒸し風呂です1学期の講習が終了しました使えますか、AEDあれもこれもしておけば良かったと思うことだらけの震災経験そこからはじめた『命を守るための片づけ』と万が一への備え今、どれだけの大人がAEDを使うことができ
前回の記事はこちら『読んでほしい救命救急漫画③』前回の記事はこちら『読んでほしい救命救急漫画②』前回の記事はこちら『読んでほしい救命救急漫画①』前回の記事はこちら『夢を介護士から漫画家にした理由(後編)』前…ameblo.jp続きはこちら『読んでほしい救命救急漫画⑤』前回の記事はこちら『読んでほしい救命救急漫画④』前回の記事はこちら『読んでほしい救命救急漫画③』前回の記事はこちら『読んでほしい救命救急漫画②』前回の記事はこ…ameblo.jp救命漫画①話目はこちら『読んでほしい救命救急
ブルガダ症候群について簡単に紹介します。発作は心室細動という致死的な不整脈です。自然に止まることもあり、その場合、見た目は気絶や失神です。しかし、自然に止まらないことも多く、死に至ります。この発作を止める方法が電気ショックです。皆さん知っているAEDです。ブルガダによる心室細動なら適切にAEDをつかえば、ほぼ発作を止めることができます。しかしブルガダの発作は、主に夜間睡眠中に起こります(睡眠時でない場合でも安静時に起こります)そしていずれにしても自分で気づくことはできず失神します。つ
●概要基礎講習では、手当の基本、人工呼吸や心臓マッサージの方法、AED(自動体外式除細動器)を用いた除細動などを習得できます。救急員養成講習では、日常生活における事故防止や止血の仕方、包帯の使い方、骨折などの場合の固定、搬送、災害時の心得などについての知識と技術を習得できます。講習は3日間の受講で、基礎医学(人体の構造、感染防止)と応急手当(AEDの使用方法を含む)の実技や指導方法等を学びます。詳しくは、最寄の日本赤十字社へお問い合わせください。【参考までに】消防署で行っているのが救命講習で
「男に胸を見られる恥ずかしさを想像できないで女性を自認しないで欲しい。ゆめり、「あそ、じゃ男性思っていいですよ。命と恥なら、私は命を選びます。」
4月6日に行われ3500人を超えるランナーが参加された第39回鉄剣マラソンにおける医師会活動(モバイルAED・禁煙・受動喫煙防止・救護所)の活動書がまとまり市に提出しました。救護所含めた当日のスタッフです。沿道を共に守った救命士の皆さんと医師会ブース受動喫煙防止肺機能・煙害(一酸化炭素)測定当院のランナーたちもメッセージステッカーを腰につけて走りながら啓発活動!救護所も大忙しお隣ではIクリニックが骨密度測定・運動器検診健康増進イベントでこそ新型タバコの正しい知識の啓発も進
アラブ首長国でスタートしたディスカウントストアのVIVAに行きました今回訪れたのはドバイマリーナ店は、ドバイのリテールブランドを多く取り扱う、ランドマークグループ本社のすぐ近くにあります車でも行けますが、家から歩いて行ける距離なので、徒歩でお店へ冷蔵食品コーナー他店ではみないメーカーが多くあります牛乳も独自のブランドっぽいお肉の種類が結構ありますね鶏肉は500グラムで25.99AED(約1,040円)100グラム200円超えてますが、ドバイだと大体このくらいの値
はるちゃんが学校の総合の授業で調べたことを発表するから聞いて欲しいと言ってきたテーマはAEDAEDとはなにかどういう人が使うのかどうやって使うのか一通り聞いて私の口からでた言葉は「はるちゃん、これやってて辛くない?」だったAEDは使ってないけど夫のことがフラッシュバックする聞いてる私でさえ辛かったのだからこれを調べてまとめてってきつかったんじゃないの?でもはるちゃんは大丈夫だよだってこれ知ったらたくさんの人助けられるしれないよってはるちゃんの担任の先生から今こう
やっとブログを書けるくらいには落ち着いた。前回のブログを書いたその日の午後2時。主人が出先の八王子で心肺停止で倒れた。主人「JR八王子で特急に乗って帰るよ。」私「それなら最寄り駅まで迎えに行くね。」そんなやり取りをLINEでしたばかりだった。八王子消防署元八王子救急隊の隊長さんから自宅に電話を頂いたのに、私はにわかにそれを信じることができなかった。新手の詐欺まがいの電話かと斜に構える自分と、そんなこと信じたくないという自分がないまぜになった感じ。そしてそ