ブログ記事7,129件
最近90年代のアンバサダーをお預かりすることが多くなって、abugarcia.comで部品図を調べることが度々あります。いろいろ見ているうちに、フットナンバーの読み方がわかったのでご紹介します。まずこれ。040107とあります。頭の2ケタはこのリールが最初に製造された年プラス10年を表しています。04は94年のことです。真ん中はマイナーチェンジの回数です。01は一度マイナーチェンジがあったことを示しています。末尾2ケタはこのリールが実際に製造された年です。07は97年製という
前の日に職場の飲み会で深夜帰宅で…結果昨日も深夜帰宅だったけど…嬉しいときって元気よね♪2部のチケットしか取れてなかったんだけど急にいけなくなったと連絡をもらいどっちも参戦して来ました♪ヽ(=´▽`=)ノライブの内容は…私はめっちゃ好きで嬉しくて終始興奮してました!アコギらしく?冬らしく?普段のライブでは聞けない観れない…とっても、おもし…楽しい素敵なライブでした✨もちろん好き嫌いはあると思います!とりあえず家はさっきまでチビアコギくんが私の欲求を満たすべく頑張ってく
【下に動画upしました】僕はジャズも弾けませんしフルアコには詳しくないんですが、音良いよと言ってもらったし、知り合いが探してたので弾かせて貰いました。かなり良かったです\(^o^)/アイバニーズのフルアコはジョージベンソンが弾いてて使えるイメージでした。音は、クリーンにリバーブ強めにしたらかなり良くて、ながい時間弾いてて楽しかったです。70年代のジャパンヴィンテージだとかなり高い時がありますが、30万以外ですしヒスコレより断然楽しくて、70年代のギブソンより気持ち良かったです。
昨日分解してみた1975年製FernandesFTE-55ですが『古いテレキャス入手②』昨日のブログ『古いテレキャス入手①』先日さらっと触れましたテレキャス来ました。いわゆるスパロゴのFernandesFTE-55と思います。正確な機…ameblo.jpもう一点謎仕様に気がつきました。このネック、貼りメイプルなのですがスカンクストライプがあるんです。こちらのブログに本家Fender社のテレキャスのネックの変遷が詳しく書かれていますがテレキャス
それでは私が紹介した第一候補曲についてちょっと語ります⬇︎⬇︎⬇︎今回のお題「最高位7位曲」と聞いてすぐに浮かんだのが大好きな彼のこの曲WeDon'tTalkAnymore恋はこれっきり/CliffRichard80年クリフの名前を初めて知ったのは76年の「DevilWoman」(全米6位)何とも怪しげな雰囲気を持ったこの曲のPVは当時テレビでも良く流れていて、16歳〜洋楽2年生の私の中でもかなり印象深い一曲にそんな彼の第一印象は甘いマスクで若々しく後
週刊セブンティーン右がセーラ70年代から80年代初頭です💕モデルのセーラ・ロウエルさん覚えている方も多いでしょう。後にKOSE化粧品のモデルや歌手としてデビュー。可愛かったですね🌼また木曜日にも数冊アップします🎶おしゃれなティーンのファッション、アイドル、俳優やスポーツ選手の・グラビア記事、お料理、ティーンのお悩み、ちょっと大人の匂いのする少女マンガなど🤭チェックしていて楽しくてフフッとしました🌼ブンケンロックサイド🚇地下鉄神保町駅A6出口徒歩1分🍋フルーツ🍋ケラ🍋ゴシ
こんにちは。東京ハヌルです。ここ数年、韓国はもちろん全世界的に空前のレトロブーム。特にジワっているのがBTSのDynamiteでもおなじみ70〜80年代。このムーブメントはファッションだけに限らず、カルチャーやヘアスタイルにも波及しています。あまりにもダサいので”ほとんど罪”と言われたいわくつきのヘアスタイル、Mullet(マレット)がこのレトロブームに乗りまさかの復活をとげているのです(Yahooニュー
こんばんは。ご覧頂きありがとうございます😊本日も想像力と70年代クラヤミ・ホラーというテーマでディーモン/悪魔の受精卵(1976)(原題:GODTOLDMETO)という映画を解説してみたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。★想像力と70年代クラヤミ・ホラーとは?本シリーズは70年代に公開された、おどろおどろしいホラー映画を特集したもの!60年代のカウンターカルチャーの終焉や環境汚染問題、核戦争の恐怖や校内暴力、そして政治不信などが
2025年はロボダッチ50周年‼︎“水滴石穿”ただの素人で1ファンの僕がファンとしての領域において出来ることは、ただ水滴を落とし続けることだけ😆来年はメーカーサイドも、ファンサイドもあの子供のころのようにみんなで盛り上がれたらいいな。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?jimmy隼人です。しかしというか、やっとというか正に、冬到来って感じで、南国育ちの私は、ぶるぶると震えながらどうにか耐え忍んでいる状態でございます。今年も残り僅か、毎度のことながら一年って本当に早いですわ~今回も我らの名優、石立鉄男さんネタ(笑)本日は、クリスマス・イブということで、ふと思い出したのが、2007年石立さんが、旅立たれた年に、ある刑事雑誌に掲載されました、加納竜さんのインタビューの中で、「鉄道公安官」で共演された石立さんとの思い出の中で、クリ
こんばんは。ご覧頂きありがとうございます😊本日も想像力と70年代クラヤミ・ホラーというテーマで悪魔のしたたり/ブラッドサッキング・フリークス(1976)(原題:BLOODSUCKINGFREAKS)という映画を解説してみたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。★想像力と70年代クラヤミ・ホラーとは?本シリーズは70年代に公開された、おどろおどろしいホラー映画を特集したもの!60年代のカウンターカルチャーの終焉や環境汚染問題、核戦争の恐怖
今回の個人的アルバム・レビューは、1979年3月発表の長渕剛さんのデビューアルバム「風は南から」を。1978年リリースのポプコン入賞作品の「巡恋歌」で再デビューを果たし、1979年にリリースされたファーストアルバムです。先行シングルとなった、再デビューシングル「巡恋歌」が収録された他、本作と同時リリースで「俺らの家まで」が、シングルカットされました。なお、1977年にビクター・レコードからリリースされた「雨の嵐山」は未収録です。オリコン最高16位でした。今と声質が全く
あ、僕って僕じゃないですよ。僕のいまお気に入りギタリストChrisBuckが言ってます。WhyIboughtaPRS...butdon'tplayitなかなか興味深いこと言ってます。簡単にまとめると、PRSはPaulSmithの哲学通りに作られていて、ほぼ完璧なギターだ。作りもいいし弾きやすい。音もいい。ただ、隙のないギターはつまらない。とどのつまり、現在において新デザインで作られるギターも結局は1950年代に登場したギターの派生である。こ
先月お亡くなりになった高橋真琴氏の描いた「人魚姫」を今回はご紹介します。高橋真琴作品の人魚姫の絵本は当ブログでもご紹介しましたが、今回は漫画作品。少女画で人気を博した高橋氏ですが、デビューは漫画でした。本書は1977年に刊行した本を復刊したもので、おやゆび姫、野の白鳥、人魚姫のアンデルセン童話の漫画が3冊セットになっています。「高橋真琴のまんがアンデルセン」第一巻人魚姫(復刊ドットコム2010年9月刊)私には高橋真琴の絵といえば絵本の挿絵や雑誌の表紙、文具のイラストのイメージで
わりと久しぶりにくるマイギターのコーナー。今回はエレキギターです。前振りからいってみましょう♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1985年の設立以降、飛ぶ鳥を落とす勢いで駆け抜ける大人気エレキメーカー☆もうエレキギターを弾く人で知らない人はいないでしょうPAULREEDSMITH(PRS)独特のシェイプとトップ材の虎杢、現代のプレイヤー向けにセットアップさせたプレイアビリティの良さ。。。こんなめちゃモダンな感
盆の帰省やオーダー品の作業に忙しく、新作に着手できないため、1年ほど前に連載していた「自分の楽器」シリーズの続きを再開しようと思いますこのシリーズの前回の記事⑩で、「これで白メイプルストラトは本当に本当におしまい」なんて書いていますが、言い方が正確ではありませんでした「FENDERオリジナルの70年代ストラトはこれでおしまい」と書くべきでした90年代に本職が忙しくなってバンド活動が出来なくなって以降、衝動買いした1・2の例外を除いては高価な楽器を買うことはほとんどなかったのですが…
1974年のアッセンブリー…『ビンテージ内部配線材GibsonES-1751974』前回の最後にちらりとお話しした…『トグルプレート交換ワッシャーのエライ違いレスポール』まーた未練たらたらに…レスポールスタンダードのドレスアップに…オーク…ameblo.jpビンテージギターの世界では、まだ新しいものになるのでしょうが…もう46年前のマテリアルでございます。前回は70年代の特徴であるであろうあれ、シールドケースを取り外し…『ビンテージ・ポットケースの分解GibsonES-1
東京行ってテレキャスターカスタム買いました~!やっとテレキャスデビュー!!本当は53年のテレキャスターが欲しいんですが400万ですし、自分が生まれた年代のヴィンテージも欲しかったんですよね~♪(52年のテレキャスター、エスクワイヤ買いました!)ネットで見付けたこの日焼けしたこのギターを狙ってました~♪70年代は僕の中ではヴィンテージには入らなくて、唯一この頃に生まれた、シンライン、デラックス、カスタムは60年代(一部を除く)にはないので、そのどれかにしよう!と決めました~♪
SquierClassicVibeStratocaster'70sを購入しました。簡単なインプレッションとSquierClassicVibeシリーズについて講評したいと思います。1.購入動機ラージヘッド、4点締め、グロスフィニッシュのストラトが欲しかったからです。完全に見た目で買ってます。やはり、ラージヘッドとなると3点締めになることが基本で意外と売っておらず、売っていても高価だったりします。また、近年は国産中古ギターも軒並み値上げされており、中々手が伸びません。
1970年代、まだ学生で思い通りになるお金が全然なかった頃の私はお金が入ると全てレコードと音楽と映画関係の雑誌につぎ込んでいました=そんな70年代「ジョーディー」このメーカー名が外国っぽくて何故か?漠然と憧れていたメーカーだったのですが、残念ながら今まで縁がなくて個人的に買ったことはありませんでした=そんな折先日、老舗の楽器店を営む友人から
こんにちは。東京ハヌルです。今日の「THEMUSICDAY2024」、見ました??隠れBunniesの私と娘タンコマのお目当てはもちろんNewJeans。ライブに行けなかった私たちにとって特にハニの「青い珊瑚礁」、ヘインの「PLASTICLOVE」は見逃すわけにはいかないお宝映像。テレビ前を陣取り二人で”可愛いーー🐰🐰”連発してました。https://x.com/newjeans_jp/status
10月26日にE★SPOTで行われましたイベント「’70年代~’90年代迄の30年間何を歌ってもよろしおますねん”カラオケ”」満員御礼の中、無事に終了しました!終了時間過ぎてでも、3曲は絶対に歌ってもらえるように、回します!とは言ったものの、どうなるのかなと思いつつ、70年代の曲が案外多く、90年代少ないwwなので短い曲が多くスムーズにww集まったメンバーも30代から70代と年齢の幅も広く、曲もかなり幅広い!!いきなり、ド演歌!サブちゃんからスタート!その当時はグラ
型式検査合格年式1979年白いホーロー天板がポップな雰囲気を引きたてます。自作の台70年代末の東芝Hi-Pishutter(ハイピッシャッター)は70年代らしい、よく言われているレトロポップな雰囲気のカラーリングです。(シックな木目調のモデルも見たことがあります)家の中にあるだけで明るくなるような雰囲気は、日用品といえどデザインの大事さを感じます。ハイピシャッターの名前の由来は、耐震消火装置の構造にあります。ただ、画像では説明できないの
さて、本日はいつもと趣向を変えた内容でお届けします。少し前に(インスタでだったかな?)ご紹介した、スニーカーの真っ新なミッドソールをヴィンテージ風に塗装するペン『GROWING"old"INKSTICK』を御紹介しましたが、本日やっと試せる時がやってまいりました。Pherrow's2023AW展開催の間、倉庫の奥に追いやられていた荷物の中にあったため取り出す事が不可能であったスニーカーを先ほど発掘w延び々になっていたお楽しみを早速やってみました。今回の対象は
本日のご案内は、前回の「ステンカラーコート」と並んで、年末年始のお出かけにもオススメの定番アイテム「トレンチコート」です‼︎アメリカコートの代名詞的存在で1923年に創業された老舗ブランド『LONDONFOG(ロンドンフォグ)』をメインに、定番色のベージュ系をピックアップしました‼︎すべて60〜80年代製で、着脱可能なライナー(裏地)やベルト等の付属品も状態良好です‼︎クラシカルかつスタイリッシュな3着を紹介します‼︎'60-70sLONDO
「想い出の渚」「サヨナラ」…最近の俺の曲紹介記事を読み返してみると、邦楽曲を取り上げる際は、どうも時季外れの曲を選んでいるような気がする。今回取り上げる井上順の「お世話になりました」も、先月に取り上げていれば時期的にもマッチしていたのに、と今となっては思う。しかし、名曲は聴く季節を問わないというのが、俺の持論。冬にサザンやビーチ・ボーイズを聴いたっていいし、夏にクリスマス・ソングを聴いたっていいじゃないか!それはさておき、この曲「お世話になりました」がリリースされた1971年当時の、
同年代あるいは、ひと回り下くらいの世代までのオジさんたちの中には、音楽が趣味で「60年代、70年代のROCKが好き」という方々を結構見かけます。以前は、このざっくりとした分類は、80年代や90年代以降ではないと言う意味だから間違いではない・・・と看過してきましたが、同好の士が思った以上に多いと知ると、どうにも引っかかるのですよ、「70年代」というくくりが。高校時代は、完全にROCK少年というか専ら洋楽ファン。それが進学とともに上京してJAZZに心が移っていきました。理由は当時、自分にとって
父竹内冬樹の生前からの旧友@johnnyblack971のとそのバンドメンバーの@silentbirds48がこの度訃報を聞きつけ遠い所駆けつけてくれました。竹内冬樹は生前よりロックバンドをいくつもやっており、弊社ブランドのTAKEUCHIFUYUKIにもそのロック魂は色濃く反映されています。今回お2人にはTAKEUCHIFUYUKIのRockStarLineからダブルのセットアップスーツをご購入頂きました。70年代のhardrockを彷彿とさせるフレアシルエットとバギーシル
先月好評だったこちらのシリーズ1960年・70年代「東京朝鮮高級学校」と「国士舘高校」の抗争1(どっちが強かったのか?)の続き(写真引用元:映画パッチギより)1960年・70年代「東京朝鮮高級学校」と「国士舘高校」が日々抗争行われてました。親戚・大先輩方より話は聞いたことがありますがネットで検索するといろんな情報がアップされてますね前回は中立の立場
(下の写真は、半ズボン文化に陰りが見え始めたと考えられる1989年に、都内の6年生を写したものです。半ズボンを辞めた子と、続けている子を比較してみて下さい。)徳島県板敷郡上板町立高志小学校(上板町高志小学校)が、今更短パンタイプの体操着を廃止し、クウォーターパンツに全面的に移行すると公示を出していました。今年度の1年生から順次移行し、5年後に短パン体操着の全廃を実現するそうです。犯罪の件数が戦後最少を更新していることは新聞でも報道されていますし、2000年代の「子供の安全大合唱」