ブログ記事121件
久しぶりに、三重県に住む上の妹と旦那さんが、我が家にやって来ました電話ではよく話しますが、会うのは、2月の妹の息子(甥)の結婚式以来公職についている妹の夫は、いつも忙しくて、東京はじめ、各地に出張に行っていたり、休みの日でも、何かしらの用事があります時々、結婚してこちらに住んでいる自分たちの娘の家に、孫たちに会いに出てくることはありますが、私との日程が合わず、我が家に来るのは2年ぶりでした午前中は、私を車で拾ってくれて、両親のお墓参りに連れて行ってくれました
ゴールデンウイークは、毎年特に出かけません混むからね毎日が日曜日の年金生活者は、わざわざ混む日に出かける事ないからそれで、ゴールデンウイーク中盤の午前中、お買い物ついでに出かけた家の近くの通りで、なんじゃもんじゃ(ヒトツバタゴ)の満開を愛でていましたすると、彼から電話「せっかくお天気いいから、ちょっとだけ出かけよう」という事で、午後2時に最寄り駅で待ち合わせ電車とバスに乗り、1時間ほどでやってきたのは、藤で有名なお寺ちょうど見頃でし
人生で初めての人身事故を起こしてから約1ヶ月後検察庁への出頭の日が来ましたそれまで、車も普通に運転していて、被害者の方へのお見舞いを除くと、つい事故を起こした事が、遠い昔の出来事のようにでも、この出頭で改めて事故の加害者の立場を思い出しました初めての検察庁厳しいセキュリティをかいくぐり、担当検事さんのお部屋へお部屋と言っても、個室ではなく大きな部屋で、たくさんの人がいる中の一番奥の席に、検事は座っていましたもちろんキムタクのような型破りの検事ではなく
私には、主治医と言われるドクターが3人います(定期的に通っている、病院が3つ)レディスクリニック内科眼科それぞれ、約2ヶ月ごとに通院していますあと、半年に一度、定期検診で通っている歯医者さんを入れると4つですねレディスクリニックは、40歳になる前から、子宮筋腫の治療のため通っていて、今は、ホルモン剤の処方をしてもらっていますこれのおかげで、更年期障害もなく、いつまでも若々しくいられる(らしい)担当は院長で、筋腫治療後の最近では、いつも病気の話
先日、同じマンションに住む同年齢の友人と、近くのカフェでランチしました時々、こうしてランチしながら、お互いの近況を報告し合いますまずは、最近の健康状態についての話しから始まり、通っている病院や、その待ち時間の長さなど内科は別ですが、同じ眼科と耳鼻咽喉科に通っています(私はここ最近、耳鼻咽喉科には行ってませんが)「前回は〇時間待たされた」と、お互い待たされた時間を自慢(?)し合うその次にはやはり、年金について前のブログにも書きましたが、この友人
以前のブログで、彼が、私のスマホに電話してきて、私が出ないと、続けて何度かかけてきて、それでも私が出ないと(出れない場合が多くて)家電にかかってくる、と書きました『心配性(❓❓)』以前のブログにも書きましたが、私のスマホに繋がらないと、家電にかけてくる彼「ひょっとして倒れているんじゃないかと思って」とか言って付き合いだした頃は、彼…ameblo.jpこの時は、彼がちょっと心配性過ぎると思ってましたでも、先日、彼が夕方、家に来ることになっていて、
偶然にも、着付けを習っていた事が功をそうしたのか、和装コンパニオンの仕事を見つける事ができました。時代はまさに、バブルに突入した年。宴会やパーティーに、コンパニオンは引っ張りだこで、その上、私がこの仕事を始めたのが、10月の終わり。宴会、忘年会、新年会と立て続けに仕事はあり、1日2~3件、掛け持ちする日もザラでした。コンパニオンのお仕事と言っても、そのお店や、宴会・パーティによって内容は様々。料亭、ホテル、会館やホールの様な場所での宴席や、小料理屋から
クルーズ8日目高知港へ入港7時半起床ビュッフェへ本日の朝食いつも同じようなものですね10時、ダイヤモンドプリンセスが用意していた有料のシャトルバスに乗って、市内のバスターミナルへ歩いてすぐの所に、はりまや橋がありますバスを降りた時から、街中よさこい一色あちらこちらで、よさこいの衣装を身に付けた人々に行き交いますまずは「高知よさこい情報交流会館」に行き、よさこいのルーツと歴史をたどりました今年で70周年を迎えるよさこい今では、世
本業は事務で月~金フルタイムで働いているアラカンです。最低賃金の時給で手取りは15万前後。ボーナスもありません。土日にタイミーで働いていたハンバーグ&ステーキ屋で2024年1月から正式にバイト勤務することになりました。(副業)そして2025年2月退職。1年ちょっとのバイトになりました。4月25日、ハンバーグ&ステーキ屋の最後のバイト代が振り込まれました。17,000円でした。辞めたのは2月末付けでしたが、有休が3日あって2月に付けたのですが店長に
いつも通っている美容院ここでは、ヘナ染めをしてもらってます以前、ヘナはインドからの輸入品でしたが、昨年から石垣島の天然のヘナに変えたとの事その影響で、店長はよく石垣島に行かれてます先日、この美容院に行った時、石垣島の話しになりました私は石垣島には一度しか行ってませんが、店長は、数えきれないほど行かれていて、石垣島の料理屋さんなどの話しで盛り上がりましたそして、いつも石垣島からパイナップルを取り寄せていると伺いました何でも、そのいつも注文するお店のパ
60歳から特別支給の厚生年金を受給して、65歳から、そのまま移行した厚生年金は受給し、基礎年金のみ、今年の3月まで繰り下げましたそして、4月1日繰下げた年金の受給請求をしに「街角年金センター」へ翌月の5月分から、繰り下げた金額を含む基礎年金の受給が開始されましたただ、前回の6月に振り込まれた年金は対象月が4月・5月分のため、4月分は厚生年金のみだったので、満額ではありませんでしたそして、8月15日待ちに待った年金支給日今までは、あまり支給日気にして
今までは、洗濯物は、外に干すもの、お日様にあてないといけない、という思い込みで、ずっとベランダに干していましたでもお天気が悪い日が続いたりすると、なかなかお洗濯できず、仕方なく、乾燥機に入れたり、浴室乾燥を使ったりしていましたでも、乾燥機を使うと、私の使い方が悪いのか、タオル類がやけにフニャフニャになったり、パジャマがヨレヨレになったり、また、浴室乾燥を使うと、バスタオルや、シーツ・毛布などの大物が干せないなど、あまり使いたくなかったのです決して、電
高校からの友人とそのご主人彼と付き合う前から、よく一緒に食事をしてましたそして、彼と付き合ってからは、4人で一緒に何しろ、その同級生の彼女が、共通の友人を介して彼を紹介してくれたのでしかも、若い頃からの行きつけのバーが、彼も、彼女たち夫婦も、一緒だったという(私は行った事ないんですが)そんな仲なので、よく一緒に食事したり飲みに行ったり、旅行したりお互いの家での食事会も何度かでも、コロナ禍に入り、他にも色々とあって、少し距離が遠ざかってましたが、昨
これから、洗濯物は外干しをやめると決意した私ですが『洗濯物は部屋干しに決めました1』今までは、洗濯物は、外に干すもの、お日様にあてないといけない、という思い込みで、ずっとベランダに干していましたでもお天気が悪い日が続いたりすると、なかなかお…ameblo.jp今の状態では、ちょっと干しづらいそこで、毎回部屋干しにするために、まず、買い替えたかったものこれ広げると、場所をとるやつ外ならいいんだけどねこれを処分して、買い替えたのは、これとこ
2017年からつけている家計簿すごく使いやすいので、こちらをリピしていますこの最期のページ、その年の1年間の収支や、項目ごとの前年との比較などがしやすくて、とても便利です家計簿をつけだした2017年から19年までは、R社からのお給料や事業主としての収入があり、毎年まあまあの黒字でしたでも、2020年初めにR社を辞め、厚生年金だけ受給の無職の年金生活者となり大幅赤字に仕事を辞めたら、毎年銀行の預金から一定額を引き出し、それを赤字に当てる予定だった
私の家の周りには、食べ物屋さんが結構あり、いつも、彼から羨ましがられます歩いて2~10分圏内で中華料理4軒ラーメン屋3軒麺・丼の店1軒居酒屋1軒お寿司屋3軒(その内、1軒は回転寿司)うどんチェーン1軒ハワイアンレストラン1軒カフェレストラン1軒天ぷら屋1軒他にも、カレー&ローストビーフの店、焼き魚定食屋、おにぎりとお蕎麦の店、食堂、イタリアンなどなどあと、本当にすぐ近くに、鳥貴族・屋台すしドーナツ&カフェ
おはようございます暑い日が続いていますねでも、もう7月も終わり後は、8月の猛暑月と、9月の残暑を乗り切れば、夏は終わるはず・・・・若い頃は、何故か夏になると嬉しくて何か楽しい事が起きる予感がして、ワクワクしてましたが、年々、夏が一番苦手な季節となってきました先日、同じマンションに住む友人と話をしていたら、年金の話しになりましたこの友人女性は、マンションの理事会で一緒になってから、同い年(同学年)という事で、親しくなりました彼女は独身で、当時
最近やたらと目にするアニメ「コナン」もういい大人になった頃、放送が開始されたので、全く興味もなく、見る事もなかったのですが、最近何故か気になりだしました他にも、「ワンピース」とか「ドラゴンボール」など、かなり人気の高かったアニメ今まで、全く興味もなく見ることもありませんでした「どらえもん」や「アラレちゃん」などの放映時は、まだ若かったから見る機会はあったかも知れませんが、やはり全く興味なく、見てません今世界中で日本のアニメが評価されているので、一体何がそんな
繰り下げていた基礎年金を、昨年の5月から受給し、厚生年金と合わせて年間200万円を超えた事で、色々な変化が・・・それまでは、厚生年金のみだったので、年間110万円に少しだけ届かず、非課税住民世帯となっていたおかげで、随分と得(?)をしていました住民税は当然なしそして国保と介護保険料がかなり安くなり、またタイミング的に何度も国からの給付金を頂けて、本当に申し訳ない感じで恐縮していたのですが・・・基本的に介護保険料は、基礎年金から引かれるのですが、私の場合、そ