ブログ記事2,312件
【自己紹介】Ameba公式トップブロガーになりました!フラワーパークや植物園に行く休日が私にとってのザ・休日だ。先日の休日に前から気になっていた神奈川県川崎市にあるSOLSOFARM(ソルソファーム)に行ってきました。小雨でちょっと暗い週末限定でオープンする植物好きにはちょっと有名で穴場的な場所。駐車場に入ってすぐに心を奪われた。この雰囲気すっごく好き!まるで海外の素敵なガーデンに来たみ
【自己紹介】Ameba公式トップブロガーになりました!中3長女。通塾中の夏期講習が決まりました。春期講習もその高額さに驚いたのですが▼春期講習は8万円ほどでした『【驚愕】目ん玉が飛び出るほど高かった塾代』【自己紹介】Ameba公式トップブロガーになりました!長女が4月から中3でいよいよ受験生。春休み中に中学の総復習をしておこうと通っている塾の春期…ameblo.jp今回はそれをさらに上回る金額となり白目でガクガクブルブル震え
寝てるかわいいけど吠えるのなんとかならんかねおかげで寝不足よ防音対策〜【楽天スーパーセール】【あす楽対応】【13時までのご注文で即日発送】カワイKAWAIペット用防音室PVU-030F防音犬小屋鳴き声対策ワンだぁルームボックスフラット屋根タイプ楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}防音ケージカバー5(ウッディー)ペット犬ケージ防音犬用ケージカバー犬ゲージペットケージ騒音無駄吠えネコ猫鳴き声吠え対策ペットグッ
小3息子•年少娘5学年差兄妹子育て中!夫婦共働き・子育てあれこれ記録↓駅チカ3階建てのマイホーム完成!WEB内覧会まとめはこちら★↓旅行あれこれ!沖縄旅行記もようやく書き終わったので、売却後のマンションに行った話を。6月末に戸建てに引越した我が家。マンション→戸建てへの買い替え6月下旬にマンションの所有権を買主さんにうつし、引っ越し日まで約1週間引き渡し猶予でマンションに住んでました!マンションの鍵は、引っ越し終わり次第夕方に不動産仲介さんに渡して買主さんにお届けしてもら
病気なの?バレバレの嘘を平気でつく人娘と幼稚園、小学校が同じ子のお母さん。平気でバレバレの嘘をつく*夫は会社経営者←公務員です‥なんなら私、この前用事で役所にいった時の担当者があなたのご主人でしたよ*ヘーベルハウスだから3階建て←古いマンションの3階住み。他にも言い出したらきりがない。嘘さえなければ、性格はごくこく普通の人なんだけどね‥ドーナツはあまり好きではないのに珍しく娘がねだったので購入しました↑
今の家はじめて内覧した時にここのドア替えたいねと言った次男旧宅の室内ドアには私がこだわり開き戸ドアから引き戸に替えた出来上がった図面ではすべて開き戸だったけどスペース取られたり干渉するのが嫌で5枚のうち4枚は引き戸しかも掃除か楽な下にレールのないタイプもちろん価格は上がった今の新居はすべて開き戸次男が気にしたのは3階の1畳しかない廊下のトイレ開き戸1畳しかない廊下トイレの前の横にズレてドアを開ける後ろはすぐに階段危ない私も気になった箇所
公立小学校に通う4年生の娘。先日、学校で漢字の50問テストがありました。出題範囲は4年生の1学期までに習う漢字ということで少し前から親子で一緒に勉強をして対策をしていました。ドリルを印刷したり添削したり見直ししたり・・・。間違えたところは何度も書き直して自主的に「もう1回やる!」と言って何度も何度もドリルや問題集を繰り返し解いた娘。親から見てもよく頑張っているな~と思って見ていました。テスト当日「漢字テストどうだった?」
2階にあるキッチン手元やキッチンのゴチャゴチャが見えないようカウンターを高めの110センチにしました。身長152センチの私がキッチンに立つと胸元から上位しかみえません。私がキッチンに立っていると子供たちから、ひょっこりはんって言われますしかも横から見て下さいよ。もう棒グラフにしか見えません。成績優秀が1人と、後は普通の棒グラフです。左の白い箱みたいのは、我が家の電子ピアノさんです。ピアノ事件→狭
先日投稿したこちらのブログ↓アメトピ掲載&たくさん見ていただきありがとうございました♡『夏休み前にやっておきたい「家」のこと』今年の夏休みは長女が受験生のため旅行などの予定はナシ。家族の在宅時間は長めになりそうです。長女は学校と塾との往復ですが^^家族の在宅時間が長くなるとと…ameblo.jp狭小住宅3階建て。コンパクトで階段のある暮らしにコードレス掃除機は必要不可欠です。掃除機は吸引力重視でずっとダイソンを使っていました。
アメトピありがとうございます!『悪条件だけど将来を見据えたマイホーム』新居は3階建て2階リビング私達の年齢的には2階リビングは長い目で見ても短期間しか住めない可能性がある建坪7収納も少なめ旗竿地で停められる車種も狭まる日当たりも…ameblo.jp最近は2階リビングが増えてるようです都市部とかうちみたいに狭小地がゆえ2階リビングにせざる得ない土地もあるかと思う旧宅も狭小だったけど将来のため老後のためと強く希望の夫1階リビングになったやっぱり狭小地は2階リビン
我が家の洗濯物事情。バルコニーは2階にあります。旗竿地という土地の形状と、部屋をこれ以上狭くしたくないという理由でバルコニーは玄関の上の一箇所のみ。縦長タイプです。その為、バルコニーへの入り口はこんな感じ。そして毎度の事ですが、狭い外に洗濯かごを出して干すのは日焼けも気になりますし、狭いのでドアの前に天井から吊るタイプの物干しを設置しています。こちらでいったん干してから外に持って行く方式に。使わない時は天井に収納
【自己紹介】Ameba公式トップブロガーになりました!小中学生の娘たちが給食係の当番で白衣を着ます。1週間給食当番をしたら家庭に持ち帰ってきます。当番の家庭が洗濯をして(ほつれ修繕やアイロンも)学校に再び持たせます。たまに配膳台にかけるテーブルクロスのような大きな布の洗濯に当たることもありこれはかなりのボリューム。(持ち帰る子どもも結構な労力)何週間かに一度の洗濯なのですがこれがとってもツライ・・・。理由
アメトピありがとうございます『予想外に時間がかかった引越し屋さん泣かせの新居』アメトピありがとうございます!『新居で布団が干せなかった訳』アメトピありがとうございます『入居後しばらく使えなかった設備』築浅でも不具合てあるんだね2つあ…ameblo.jp今の新居に初めて内覧しにきた時正直私の求める明るさではないまた後悔しちゃうかなと心配だったけど今の所気にならない新居の日当たりは100%良いわけではないでも大満足旧宅の時はあんなに日当たりにこ
こんにちは、らむです*最近、都市部に多い3階建ての建売住宅(土地22坪)を買いました建売ではあるものの、建築前に購入を決めたので設備・仕様・色などいろいろ口を出しています!笑(その分、課金額もやばい・・・・<imgalt="ゲロー"class="emoji"draggable="false"height="24"src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/038.png"
建坪8坪の狭小住宅3階建てに住んでいるmiokoです◆整理収納アドバイザー1級◆ルームスタイリスト1級◆宅地建物取引士✑サンキュ!プレミアSTYLEライター✑ESSEプラチナインフルエンサー✑ロカリアンバサダー他で活動中我が家はリビング階段です都市型住宅では、スペースの関係から廊下などはなく、階段から直接部屋に入りますいくら断熱性や気密性の高い住宅でも外気温の影響は大きいです特に冬場階段からの冷風がサムイ!これでは冷暖房効率も下
アメトピありがとうございます!『新居で布団が干せなかった訳』アメトピありがとうございます『入居後しばらく使えなかった設備』築浅でも不具合てあるんだね2つあったからよかったトイレ1つのトイレのレバーがゆるゆる外れていた…ameblo.jp新しい家族が増えたよ1匹増えたら暮らしがまた変わるねこのあたりはまた書きますさて引越し当日の話です私達家族にとって新居はエキチカ、モダン、築浅、平坦と家族全員の条件が入っていて最高けど引越し屋さんからしたらかなり困った新居だった
こんにちは、らむです*最近、都市部に多い3階建ての建売住宅(土地22坪)を買いました建売ではあるものの、建築前に購入を決めたので設備・仕様・色などいろいろ口を出しています!笑(その分、課金額もやばい・・・・<imgalt="ゲロー"class="emoji"draggable="false"height="24"src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/038.png
あれだけ悩んでいたソファですがついに!!!わが家にイケアのソファがやってきました!!今回購入したのはイケアのソーデルハムン1人掛けを2つです。1人掛けなら確実に室内階段を通れるからです。これより大きなサイズはきっと入りません。イケアの配送サービスは室内まで運んでくれるので2階LDKまで運んでもらいましたよ心配していた搬入も難なくクリア!よかった~!狭小住宅旗竿地。室内のコ
前回のブログもたくさん見ていただきありがとうございます♡↓『【子ども部屋】4畳半勾配天井クローゼットなし』前回のブログもたくさん見ていただきありがとうございます↓『【セリア】省スペース!ソフトパック専用革風のティッシュカバーが高見えでかわいい!』【お知らせ】整理…ameblo.jp【お知らせ】整理収納ジャンルに戻ってきました!3階建てということから動線が複雑なわが家です。特に毎日行う洗濯動線を簡単にするために洗濯カゴは2つで運用し
旗竿地は縦に車を入れる土地が多いうちの横幅は2.5mなくてよかったと思ったお隣さんとの高い塀車を置くと人が通るにはぎりぎりうちの車横幅190060cmが人が通れる1人ずつしか通れない先日、大型のソファがきたこれを運ぶのに横向きになって塀の上の方を持ちながらきたこれが塀が高かったらかなり配送員さん泣かせだったと思うお隣さんとの目隠しのための高い塀おしゃれなのつけたいなと思っていたけどつけたら不便になるのがわかったやめておこう今日も鎌倉は賑わってます
おはようございます。計画中の新居で、導入して当たり前だと思っていた。。。ホームエレベーター!(街角ヘーベルのエレベーター)なぜなら、新居は二世帯の3階建で、子世帯(我が家)フロアは2階&3階。そのうえ、リビングは3階!計画途中までは何の迷いもなく、エレベーターを盛り込んでいました。以前の図面には、エレベーターの表記あり。けれど、1回目の費用調整タイミングで、真っ先に「仕分け候補」として、ヘーベルさんから話が上がったのが、ホームエレベーター!これを外すだけで、15
お久しぶりです。Youkenです。長らく放置してしまいました。このブログを楽しみにしていた方、申し訳ないです。(特に問題が起きたわけでも多忙だったわけでもありません。。)家の紹介もまともにできていませんが、これまでオープンハウスの家に住んでみた感想です。まず、結論を先に言うと大変満足しています。住んで2か月足らずなので、家の耐久性については分かりませんが、生活空間としては快適です。まず、音についてですが、外部の音は全くと言っていいほど聞こえません。これは周辺環境に
昨日書いたブログ⤵『【驚愕】小4漢字テストの結果。その採点厳しすぎませんか?』公立小学校に通う4年生の娘。先日、学校で漢字の50問テストがありました。出題範囲は4年生の1学期までに習う漢字ということで少し前から親子で一緒に勉強…ameblo.jpみなさまからたくさんのコメントをいただきありがとうございます!!私も自信を失いかけていたので(家での教え方を全否定された気分・・・)みなさまのコメントに救われました。みなさまのコメントを拝見して
小3息子•年少娘5学年差兄妹子育て中!夫婦共働き・子育てあれこれ記録↓駅チカ3階建てのマイホーム完成!WEB内覧会まとめはこちら★↓旅行あれこれ!旅行まとめはこちら★↓【2027年あれこれ】マイホームといえば…トランポリンマンションじゃなかなかできないやつ。戸建てマイホームならでは、ってことで買っちゃいました!じゃーーーん。超いい。(語彙力…)買ったのはこちら。【30%OFFクーポン】ハンドル付マットセット1年保証トランポリンエアロライフホームジ
3階建てに住むにあたって小学4年生の長女のランドセル置き場に悩みました子供部屋は3階にあります3階の子供部屋にランドセルを置いてもらう予定でした。勉強も3階でやってもらおうとまあ、出来ない出来ない。2階のリビングでランドセルを床にドサーそのままソファにダーイブおやつはー??いつまでもランドセルは床に置いたまま。だらしなくカバーも開いて教科書が雪崩で床に散乱…という事態に。イライラ3階にランドセルを持って行きなさい
はじめまして。数多くのブログの中からご訪問頂きましてありがとうございます。8坪の狭小住宅3階建て旗竿地に夫、娘二人と住むアラフォー主婦miokoと申します。結婚してすぐに住んだのは1DKのアパート。その後は親と同居生活を送りようやく始まったマイホーム暮らし。狭くて収納の少ない家ですが自分達の身の丈にあった暮らしです。シンプルライフに目覚め必要なものだけに囲まれた生活を目指しています。小4の時に部屋を与えて
▼楽天マラソン中!エントリーをお忘れなく♡実はキッチンの小窓は新築当時からカーテンを付けていません。そのうちお気に入りを見つけたら付ければいいと思いつつ早5年が経過しました現状は100均の突っ張り棒にこれまた100均の布を付けて吊るしています。こんな感じ↓ちょっとお粗末ね・・・夕方は西日のまぶしいキッチンでちょっとどうにかしたいと思っていたところ本当にタイムリーにオーダーカーテンのメーカーの「WAVESAL
1階の寝室で家族4人で川の字で寝ています。ダブルベッドが1台と、エアリーマットレスを2つ並べています。我が家のような3階建て、そして収納の少ない家は、布団問題は深刻。特に重くて扱いにくい敷布団については、かな~りリサーチをしてから購入しました。バルコニーは2階しかないし、どうやって運用していくかを考えた結果、エアリーマットレスにしたんです。だってね、エアリーマットレスは、干さなくていいのだから!見た目は普通のマットレスですが、横のファスナーを開ける
前回のブログもたくさん見ていただきありがとうございます↓『【驚愕】目ん玉が飛び出るほど高かった塾代』【自己紹介】Ameba公式トップブロガーになりました!長女が4月から中3でいよいよ受験生。春休み中に中学の総復習をしておこうと通っている塾の春期講…ameblo.jp【自己紹介】Ameba公式トップブロガーになりました!8年使っているというユーザーの言葉でネーミングされた「8年タオル」わが家では2年くらい前からお風呂や洗面用
収納のない2階リビングでも2階で使うものは2階に置いておきたいのです3階建てではなるべく階段を使わない動線を作ることが大事こちらは掃除用具、アイロン、洗濯用品を置くスペースなのですが突っ張り棒をもう1本増やして収納量をアップしました夫が洗濯する時は乾燥機能を使わずにこちらで干してベランダで乾かすので1階に置いていたピンチハンガーもこちらに持ってきました(下着などを干す小さいものだけ1階洗面所に)するとピンチハンガー