ブログ記事2,445件
娘が、イオン行きたい、というので、来ました。まず、駐車場が満車とばかり表示されている中、とある階へ。目の前で車が1台出ていきましたから、即駐車。平和です。日頃から大体私はこんな感じで満車の影響ほぼ受けません。ですが、さすが満車中に入ったら、人、人、人!軽く視界に入るだけで今も200人以上います。隙間なくいる人に酔いそうです。私の苦手な混雑した場所まさにこれです。単純計算で、私が見えている空間が2階のフロアの1割だとしても、10倍の人が
みなさん、おわかりですね🙆ハウステンボス〜帰りたくなーい🤣🤣🤣メリーゴーランド🎠3階建て✌️20年ぶり?変わらないのは、チューリップだけあとは、ほぼ変更昨日、BSテレビでずいぶん昔のBTSが東京で開催したコンサートが放送📻️流れていたみんな汗だくだけどわたしが知っているそれじゃない😨😨しかも若い😅あの時、行けた人いいな👍今なら多分あの規模のコンサート無理だな〜わたしも、持ってるアミボム振りながら見ていたけど今の彼らの姿を思うと違うなあ・・・と思ったり
こんにちは、エムズホームのじぃじです。今日は、少し肌寒く感じますね。暖かければ花粉が飛ぶし、寒しと動き悪くなるし、我がままですかね(笑)今日は、時間があるので、狭小土地に貸家を建てたらと考えてみました。土地の地積は「44.76㎡(13.53坪)」です。土地の間口は「4.95m」なので、建物は2軒(3.64m)が限度です。【こんな土地です】この土地にどんな建物が建てられるか悩みまよね。あ~でもない、こ~でもないと弄りまわした結果がこちらです。【こちらが弄りま
今日は休み。朝から物件へ。向かいの商売してるおじさんと久しぶりに会話を。たわいもない話です。外壁コーキングのDIYです。3階建ての足場を行ったり来たり。いい感じで進みました。いい運動です。日が少し長くなってきたので、夕方6時まで作業出来るますね。もう少し長くなれば、平日もやれるかも。定時に勤め人の仕事終わらせれば。帰ったら目が痒い。花粉症ですね。午後から風が強いなとは思っていましたが。
かつて、長崎・佐世保線系統には、博多~肥前山口(現・江北)間の1つの列車におきまして、「かもめ」・「みどり」・「ハウステンボス」のそれぞれ異なる3箇所の行先の特急列車(通称・「3階建て」)が存在しておりまして、肥前山口・早岐各駅で分かれる形で運行されていた姿が見られておりました。この「3階建て」とは、肥前山口駅で博多~長崎間の「かもめ」、博多~佐世保・ハウステンボス間の「みどり」・「ハウステンボス」、そして早岐駅でさらに「みどり」と「ハウステンボス」で分かれて運行されておりまして、
こんばんは。ときわ台デンタルクリニックの院長です。建設会社を選ぶにあたって、候補として3社が上がっておりました。どの会社もそれぞれ魅力的で選ぶのが難しかったのですが、1階が歯科医院ということもあり、その中で、デザインのイメージがマッチした旭化成ホームズさんにお願いしました。昼の見え方と夜の見え方のCGをたくさん作っていただきました。イメージがつきやすいですね。全体像はこちらです。重量鉄骨で耐震もバッチリですので、安心です。6月末には建物が完成します。建物が建つのはあっという間です
今回は新座市にて着工しておりました注文住宅がいよいよ完成間近になりましたので、あらためてご紹介致します。外観は今流行りのネイビー色の縦目柄…キャメルカラーのアクセントが効いてます。構造は枠組み壁工法の3階建てでは着工から少し振り返ります…地鎮祭を滞りなく終えまして地盤改良からの作業開始です。柱状改良の様子基礎着工根切り床付けしっかり転圧していきます。現場は南北道路に接し、高低差があるため基礎形状も段差をつけての特殊基礎となっております。第三者機関による配筋検査
レゴ76446「夜の騎士バスで行く冒険の旅」ハリーポッターシリーズ/アズカバンの囚人に登場する3階建てのスリル満点のバス乱暴な運転で右や左に激しく動くシャンデリアや1〜3階全てに揺れるベッドがありますミニフィグはパッドフット、ハリー・ポッター、眠れる魔女、アーニー・プラング、スタン・シャンパイクスタン・シャンパイクが手に持つのは、見出しにシリウス・ブラックの写真と'EscapefromAzkaban'と書かれた日刊予言者新聞ナイトバスが到着する前にハリーがいた場所の街灯
マシーン・ド・リルは工場跡地につくられたようで施設と施設の間にけっこう空間がある(象が動くからだろうけど)有名な3階建てのカルーセル海中モチーフのメリーゴーランドん?3階席しか意味ないの?これは乗ってもいいかなと思って来たのですがチケットがよくわからなかったのでまあいいかという話に・・・中はこんな感じらしくLeCarrouseldesMondesMarins-LesMachinesdel’îleLeCarrousel
3階角部屋1KペットOKの物件が空きました平成通りまでアクセス良好駐車場1台込みです間取りはこちらですお時間の空いた時にでも是非内見にいらして下さいご連絡お待ち致しております何かご質問があればお気軽にこちらへどうぞ・028-632-8878info-kousei@kouseifudousan.com詳細はこちらからその他の物件はこちらから
いよいよ、菊岡家『新町館』完成間近です3月中旬から随時、入居可能となりますご契約くださいましたお客様にこの場を借りてお礼申し上げます🙇グレーを基調とした、きくおかや『新町館』の外観は落ち着いた雰囲気満載3階建てのマンションにはめずらしく、エレベーターも備え付けです毎日のお仕事で疲れて帰宅したときもエレベーターに乗って楽ちん自分のお部屋に快適なマンション生活まちがいなしですキッチン、お風呂も仕上げ段階の作業に突入しております募集のお部屋は残すところ、あと4部屋(3/4現在)新年度、
今宵は大阪にあるとある新居にお招き頂きました。今回、何処とかダレとかは伏せておきます。3階建てのまるで要塞のような建物の中に入ると、当然のようにエレベーターがあり、その横には百足近く収納出来る靴の部屋がありましたその靴の部屋から奥に行くと、一体何台置けるんだと言わんばかりの広大なビルトインガレージがありました皆様が気になるダイニングキッチンは非常にゆとりある作りで、ホームパーティーが軽く出来そうな広さと所々には色々な技が使いこなされてましたそして2階と3階にある雰囲気の違う二つの浴室は
本ページにはプロモーションが含まれています40代主婦歴18年。今まで、本当に色々なタオルを使ってきました。自宅で使っているタオルを入れ替えるためにリサーチしていたところ、Amazon専売品の『タオル研究所』のタオルが何やら良さそう!見てみるとレビューが7万件以上もあり評価も高く、すごく売れているタオルらしいのです。実際に購入した人のレビューでは数年使っても吸水力とふわふわが持続しているとなかなか評価が高い。とうことで!!自宅で
今回は、ホームシアター付きのマイホームを建てるのに、土地探しから行う予定の方に知っておいて欲しいことを書きます。ホームシアターを楽しむために何より大事なのは、騒音問題を起こさないようにすることです。これ、一度発生してしまうとそのあとずーっと自粛モードでホームシアターを運用することになり、本当に悲劇です…。どの段階で対策するかで、費用と効果はかなり変わりますが、土地選びの段階なら、紹介したいのが『第一種低層住居専用地域』の土地です。『第一種低層住居専用地域』は、法律的に
今回、九州温泉道の施設でもあるニュー筑水荘にお世話になりました!築60年になる鉄筋3階建てなので、エレベータなどはありません。今回は最上階3階でした。3階くらいまでなら問題ないですね。4階だったらちょっとかな?一人用の部屋があるようですね。ベット置いてあるので!古い建物ということで、密閉度は良くないので、今回はエアコンをフル活用しました。館内WIFIがあるので、テレビは使わずアメニティ名前入りタオルのサービスはなかったです。コレクションできず残念。今は洗ったタオルを自
イオンで見つけたクイックルマグネットワイパーの、、、限定カラーだそうです♪どちらも素敵カラー選びきれず2色とも購入!!右奥のシルバーは昔から使ってるマグネットじゃないやつ笑そもそも3本もいらないでしょ今はマンション暮らしなので1本あれば十分ですが建築中の家は3階建てなので(といっても1階はほぼ駐車場ですがね)各フロアに1本必要だろうということで購入!限定カラーはとってもいい色です!それと、少し前からバイトはじめました家から近くて、短時間で、週3~4勤務で(でき
今住んでる家はよくある狭小3階建て。でも冬に思い出すのは田舎の実家の灯油ストーブの匂いとコタツ。寒い家だったけど、すごく恋しいのは何故だろう。
更地に土台ができて、何が建つのかなぁと思ったら、これでした!なるほど、鉄骨(?)で、こんな枠組みを立てる時に、階段もセットで組み上げるんだなぁ。解体時の枠組みはよく見かけるけど、新築時の枠組みは初めて見た。家のスケルトン…なかなかのものだ。ここは3階建てのようです。
今月に入ってふたつの家電購入に奔走ひとつめは掃除機わが家は3階建てで階段を上り下りして掃除機をかけたりするのでからはコードレスタイプを勧めらていただけどわが家の掃除機のサイクルはとても短いので高価なものは必要なく…というのはマンションの巡回清掃で使う掃除機に不具合が出るとわが家で使っているものを回すためで今回も仕事で使っている掃除機のベッドが調子悪くなり、新調する必要が…私もコードレスタイプが欲しかったけどマンションの清掃用に回すことも考えるとパワーや充電時間もあ
.強風の影響で!..強い冬型の気圧配置の影響で2月13日、全国的に北寄りの風が強まり、関東では今季1番の強風となった。午前11時までに観測された最大瞬間風速は栃木県奥日光で27.3m、千葉市で26.2m、東京・八王子と甲府市で25.5m、東京都心でも18mなどとなり、この影響で首都圏の交通機関では運転見合わせなどが相次いでいる。..東京・墨田区の工事中のビルで高さ7mほどの防音用のシートが倒壊した。強風の影響とみられ、周辺では車の通行などが規制。..13日午前9時半すぎ
ケージは3階建てのもの1階は寝床とトイレ2階は出口と回し車3階はエサ場下半分はガラスどこにいても見えるのがお気に入りあまりに見えるので、隠れられる場所を段ボールで製作下のスロープが少し急だったので、滑り止めとして木のはしごを設置入り口は締まりが弱く、デンちゃんは力ずくで開けられたので、髪止めで強化3階でごはんを食べるので、毎日うんこ祭りこぼれ落ちないよう、うんこガードを製作それでも落ちるので、最近は周りに段ボールを設置買った当初は、音対策として、ガラスと金属の接触部分に茶
こんにちはスタジオアネッロ冨田です。数か月前から娘の幼稚園にもっていくお弁当をつくりはじめてます。最近では、毎日作っているのですが、今まではとりあえず頑張って詰め込むものを考えるのが精一杯でした。ですが、最近はキャラ弁にチャレンジし始めていますが、なかなかクオィリティが低くまだまだ伸びしろがあるなと思っています(笑)次男が来年から同じ幼稚園なので、最低でも3年技術を上げていこうかと思います。さて、本日は構造計画のお話私は構造塾のコンサルティングコース(現マ
こんばんはっ重症筋無力症のポンコツちょこぽっ今日は、仕事でした私の職場は、3階建ての立派な介護施設です出勤して早々、エレベーターで2階へ行き目的を果たしてから事務所のある1階へ降りようとしたら、まさかの“エレベーター点検中”聞いてないしー…こーんなにもポンコツですが、比較的階段を降りるのは得意な方のポンコツちょこぽっロフストランドクラッチを引きずりながら、足をプランプランさせて階段で1階まで降りましたそして、カクカクシカジカ再び2階へ行くことに…アドレナリンは全開ですが、追い付
義母のアパートは40坪ある二世帯住宅で私たち家族が暮らせるのは半分の20坪20坪は約66平方メートル今私たちが暮らしてるマンションの部屋は3LDK、60〜70くらいの広さ1階分だけでも今住んでる部屋の広さ分ある3階建てにしたら、3倍?今のマンションの広さの3倍で住めるってことか??アパートは40坪の敷地全て使用して建ってるでも二世帯住宅は、自転車置くスペースとかいるから敷地全部使って建てるのは無理だろうなそれでも3階建てだと今住んでるマンション部屋よりめちゃくちゃ広いやろな?
※2023年3月の記事をリライトしたものです。(2025/3/18)高見えでかわいい!と人気のセリアのティッシュカバーを使ってみたよ!100均セリアのティッシュケースがかわいいあったよ!セリアに!探した甲斐あった~♡セリアソフトパックティッシュカバー革風・吊り下げ型税込110円このくすみカラーが可愛くて即決しました私が行った店舗ではラス1だったのでついマジックテープ式なので詰替えが簡単なのも嬉しいっ。1
こんにちは舩木です都島区都島本通3丁目3号地のお引渡しが完了致しました都島区都島本通3丁目は全3区画残り2件となっておりますありがとうございました
[フォロー]ブログフォロー『注文住宅で家を建てたおすすめ体験談ブログ集』各ハウスメーカーの口コミや失敗したくない人が読んでおきたいおすすめの『注文住宅ブログ・SNS投稿』を集めました!登場人物名前:ケンタ年齢:30代会社員家を建てた数:0回メモ:注文住宅で迷っている。名前:センパイ年齢:50代会社員家を建てた数:2回メモ:注文住宅についてアドバイスをくれる。エレベータが欲しい「新築3階建てとエレベーターの選択」ケンタは30
本日は良い天気でまだブーツいらず!でも!富士山綺麗だけど!オンショアでハード!30分で撃沈!やはり車は湘南ナンバーがカッコいいので!この界隈はオイラを除いて皆さん!お金持ち!いわゆる億万長者!この通りほ全て3階建て!ABARTHも695が多い!アストンマーティンも!ジィさんもマセラッティ!皆んな何してる人なんだろう?お金持ちはお金にも心にも余裕あるから近所付き合いは楽だけど!人のことは気にしない!「大統領の様に働き!王様の様に遊ぶ!」出来てるのは大統領の様
雲空今日も朝から飽くなき追及🎶楽しみながら求めていきましょうね🎵さて、K-STADIUMさんへ💨打ち合わせして今日もご協力頂いた皆様ありがとうございました🎵今日も世界中のおっちゃん達の笑顔の元へん~せっかくアルミで試作作ったのてすが微調整が大変💦微妙な位置関係が重要な部分はもったいないけど試作品には犠牲になってもらって💨製品はこういう事を沢山繰り返して出来てるんですよ💨今日も皆さん楽しそうです🎵ん~色々試して3歩進んで二歩下がる組み換えと一緒に試したいこと
高知県室戸市に廃校を改装して作られた水族館「むろと廃校水族館」をテーマにしてみました。言ったことがないので、正直難しい生成ですね(;^_^Aネット上の写真を頼りに生成が可能なシーンを探ってみました。それで選んだのが、プールにも魚がいるということで、そのプールを覗き込んでいる様子に仕様かなと。指示の方は、「学校のプールでたくさんの魚が泳ぐのをプールサイドからしゃがんで覗いている、背景には3階建ての白を基調とした校舎を描く」と、2つだけに絞ってみました。恐らくプールに対して鋭角な視点に