ブログ記事5,797件
かがやきさんです。今回は2年目はるの月1日から8日までのプレイ日記です。いよいよ突入、2年目!つゆくさの里の町コミュをBにする条件に、コマリとのコラボ料理があり、その渡す材料の中にハチミツがあります。まぁ購入することもできますが、養蜂箱を作成して設置できるようになったので設置しちゃいました。ついでに生け簀も。2年目に入ったことで、様々なものが増えます。まずは種。1年目には無かった作物の種が売り出されるようになります。これで作物の幅が広がりますね。野草にも若干の変化が。つゆく
こんにちはのんびり更新しています(´▽`)このブログもお義父さんが退院後引っ越してきて介護が始まったら続けられるか自信がないので今の思いを残してますさてさて今回は植えっぱなしで2年目に突入しているパンジー「シエルブリエ」前年度に3株購入し1株だけ放置なのに生き残ってくれた子になりますシエルブリエって強いですね(*´▽`*)沢山咲くし咲いてる期間も長い気がする肉厚な花びらがそれを可能にしているのかな?そんなシエルブリエさんの1年を写真で振り返ってみます2020/11/
1年目に続き、消費税法2年目の記録です。働きながら、子育てしながらなど、限られた時間の中で勉強されている方のお役に立てることが少しでもあったら嬉しいです2年目は年明けから新型コロナに翻弄された年となりましたが、無事に結果を残すことができ、令和2年はいろんな意味で忘れられない年になりました。2年目の記録1年目の本試験の感触からも、消費税法を継続してやると決めていた2年目。ですが、「年内上級演習」(Web通信)を申し込んだにもかかわらず、年内の勉強はほとんど捗りま
2023年10月の学習進捗状況です。入学から1年と6ヵ月が経過しました。修得済単位数/54単位(残70単位)教養科目:32/42単位専門科目:22/82単位スケジュール管理秋スク、簿記通学、メディアスク×2、試験、仕事と、科目とやるべきことが重なっています。一つ進めると一つ止まるという具合で、科目が多くなると同時平行は難しいです。最近スケジュール管理もまとめて記録することが多くなりました。11月前半は、名古屋スク、中間リポ、試験、リポート提出と、〆切が重なるので、計画を立て
クッキーですKALDIで、毎年、数量限定で発売されるクリスマスツリーボトルのワイン🍷です。去年は、売り切れてしまい買えず、一昨年はクリスマス前に飲み切ってしまい、また購入しようと思ったら売り切れ今年は早めにゲットし、クリスマスまで飾るぞっ🎄『嫌な予感が大当たり!ショックから始まる2年目点検』クッキーです今日は、我が家の一つの節目ともいえる2年目点検日でした。『早過ぎませんか(゚o゚?!ハウスメーカーから届いた2年目点検のお知らせ』クッキーです^…ameblo.jp『ショックを引きず
去年の今日、株式会社ファイブアイズ・イングリッシュを設立して今日で2歳になりました。1年間ってこんなにもあっという間に過ぎるのか、というほど本当に一瞬で過ぎ去りました。1年前の今頃は、会社設立に向けてわからないことだらけで全部ネットで調べて書類や資本金や印鑑が必要だと知っていろいろ準備をして、後、大切な会社名や設立日も鑑定士さんに見てもらって良き名前と良き日を選んでようやく、無事予定通りの日に設立することができました。去年の12月は引っ越しもしたので(
おはようございます。11月の定休日のお知らせです。*毎週月曜日*11日(土)臨時休業*14日(火)第2火曜日今月もご来店お待ちしてます。
前回の記事はこちら⬇️助産師2年目…まさかの方向転換①上司との話し合いの結果、2年目は短時間勤務を取れるはず、でしたしかし人事異動で上司が代わり職場内でも異動・退職もあり後輩となる新人さんも入ってきて病棟内がかなりバタバタ短時間勤務を取るのは少し落ち着いてからという状況になり、2年目になってから数ヶ月はフルタイムで頑張りましたさて、いよいよ短時間勤務が取れる事になったのだけど、当時働いていた病院の短時間勤務制度には★1日の勤務を短くして日勤だけ週5日勤務★1日の勤務は通常通り
アメリカ大学生親の会(海外大学進学親の会)のforumができました!お子さんがアメリカや海外の大学に進学している、進学を控えている、留学を考えている方はもちろん、お子さんがが大学卒業しましたという方(こんなでしたよ~などのご意見)、現役海外大学生、留学ってどんな?と考えている学生さん、皆さんで意見や情報の交換ができたらい良いな、と思っています親の会に、アメリカ理工系大学院に関するトピックと、外国人がアメリカ医学部に挑戦することに関するトピックが上がっています。ぜひご覧ください。
皆様、今晩は(^o^)いつも、私のブログをご覧になっている方、応援してくださってる方、ホントに有難うございます🤗アメブロデビューから1周年が経ち、今月から2年目へと突入します✨この1年、いろいろなことがあり、いろいろな方のブログを拝見させて頂きました。私がアメブロを始めたきっかけは、それまで使っていた、Yahoo!掲示板のtextreamや、Yahoo!ブログが終了するから、という軽い気持ちや理由からでした。でも、アメブロを始めて、すぐ、乳がん発覚。
投資信託をはじめて2年3ヶ月となります現在400万円突破しました👏最近は、11月の仕事上の勉強でいっぱいいっぱいで株を全然さわってなくて、投資信託の積立だけコツコツしています利益も50万円キープできてて良かったです👏
こんばんは♪✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。今日の埼玉てん君地方は晴れ昨日より暖かい。弟の布団を干したりしました。今日は、息子がコロナワクチン5回目の接種をしてきました私と弟が接種した同じ病院。私や弟は、打たれた時全く痛く無かったのに息子は、痛かったそうなぜだ…。肌のハリや弾力の違いか?そして今日は、てん君の命日です。2年になりました。2年前より泣かなくなりました。会いたい、寂しい、触りたい、抱っこしたい。そんな気持ちは全く減らないですが落ち着いてると思います。だ