ブログ記事1,541件
~~~ヾ(^∇^)こんばんわぁ♪☆s4☆です!お越しいただきありがとうございます。お盆、真っただ中。皆様、いかがおすごしでしょうか??我が家は昨日、毎年恒例の妹家族も来ての、外でBBQを楽しみました。ジンギスカン、焼き鳥・・・ホタテ・かき貝・エビ・・・なす・ピーマン・じゃが芋・さつま芋・・・おにぎり。いつも通りのBBQです!違ったことと言えば・・・焼き鳥は、大きくなった姪っ子ちゃん(小5)が串にさすのを手伝ってくれたり・
こんにちはあいです!🔸2世帯住宅🔸完全分離🔸3階建てを計画中です母が現在一人で住んでいる(アパート経営)84坪の土地に建っている実家を取り壊し半分の42坪の土地にマイホームを建設予定です【スケジュール】2021年4月7日〜解体2021年6月〜着工2021年10月末〜完成予定となっております解体業者は夫がせっせと10社以上見積もりをお願いしていました迷ったのは3社業者A礼儀正しいけど見た目が完全に〇〇〇系の業者布製品以外の家具や金属類は全てそのままでいいと言う事でラクだ
以前のお話ですおかげさまで、今は穏やかに過ごしております😊コメント頂きました皆さんへご心配かけてすみません💦前回の話を補足させて頂きます。あさひを、以前も義実家に泊まらせた事があります。ただし、あさひ1人ではありません私と夫も行き、離れ部屋に泊まりました義実家の家ですがこれも、後で書こうと思っていましたが私があさひを妊娠中に勝手に義母が孫が生まれたら、同居するんだーいと相談もなしに、義実家宅を改装工事( ̄□||||!!説明が難しいのですがちょっとした2世
こんにちは!丁寧な暮らしがしたい!ykと言います。*30代*夫、娘と3人暮らし*フルタイム残業夜勤ありの看護師*専業主婦に憧れながらローン返済中www*完全分離2世帯住宅日々の暮らしや家事を中心に自己満足に更新していきたいと思います。仲良くして頂けると嬉しいです
思ったより玄関が暗いです。両側が壁なので仕方ないのかもしれませんがリビングがとても明るいので気になります。ドアに貼ってある段ボールを剥がしてみましたが明るさはあまり変わりませんでした。そこでリビングと玄関の壁に明かり取りの窓を追加しようとしましたが筋交いが入っているので小さな明かり取りしか使えないことがわかりました。工務店の方が言うには壁紙を貼ればだいぶ明るく感じるそうです。今回は工務店の方の言葉を信じてそのまま進めます。自宅の進行具合ですが、親世帯の床が1部貼られていました。後
こんにちは2019年10月に完全同居型二世帯住宅が完成マイホームブログはこちら→★義両親と同居の残念な嫁ひまりですご訪問ありがとうございます考えて考えた間取りだけどやはり・・・後悔ポイントがあります皆さんのブログを拝見しコンセントや、窓、などなど同じ失敗はしないようにと勉強しましたが我が家の珍しい後悔をお伝えしますまれかと思いますが今からマイホームを検討中の方にこんな後悔、失敗もあるんだ〜と参考になれば嬉しいです
家族構成わたし:30代会社員料理は得意ではないけれど、美味しいものは大好き!お片付けは苦手しまうことが出来ないから出しっぱなしに出来るキッチンが欲しい。夫:30代会社員。お仕事大好き。会社も大好き。妻の整理整頓の出来なさから新居では収納をわけることを希望。家づくりにあたって最初から2世帯住宅を考えているわけではありませんでした。実家はもともと2世帯住宅(玄関のみ共有、その他キッチン水回りなどはそれぞれ)でしたので、その生活のストレスもわかります。本当に2世帯住宅
1年前の4月頃、妊娠がわかって「あれ?このお家(結婚してから住んでいる賃貸マンション)で子育て難しいかも?」と持ち家の検討をはじめました。結局、その子に会えることはなかったのですが、お家づくりの話は進みこの度両親と夫と2世帯住宅を建てることとなりました。わたしの両親と住んでくれる夫に感謝しつつ、今からお互いに微妙な感情を抱きつつある関係のバランスが取れるのか。備忘録として記録を残していこうと思います。よろしくお願いいたします。(夫婦でさえ険悪になりそうな家づくりに両親がからむって余計に
今度こそマイホームへ舵を切りたい!きっかけ不意にやってきます。立て続けに身内に不幸があり、法事で妻の実家に行った時でした。みんな結婚して家を出たかと思えば、両親までいなくなり家が寂しくなったね、仕事辞めたら一気にボケてしまいそうと妻の両親がポツリと言いました。ん、2世帯住宅って手もあるなとふと思い、軽い感じで一緒にここで住みますか?と言ってみました。すると妻が…それだ、この家壊そう!おいっと思わず突っ込みましたが、妻の両親も新築建てるかーと乗り気(笑)その後冷静になり、リフォームを