ブログ記事1,540件
今度こそマイホームへ舵を切りたい!きっかけ不意にやってきます。立て続けに身内に不幸があり、法事で妻の実家に行った時でした。みんな結婚して家を出たかと思えば、両親までいなくなり家が寂しくなったね、仕事辞めたら一気にボケてしまいそうと妻の両親がポツリと言いました。ん、2世帯住宅って手もあるなとふと思い、軽い感じで一緒にここで住みますか?と言ってみました。すると妻が…それだ、この家壊そう!おいっと思わず突っ込みましたが、妻の両親も新築建てるかーと乗り気(笑)その後冷静になり、リフォームを
弊社施工の屋上テラスのある注文住宅をご紹介いたします。外観はcoolにブラック&ブラウン今回、ご紹介するお家はふたつの彩りを愉しめる2世帯住宅となっております。まずは1階世帯リビングより外観より想像つき難い…木肌基調の暖かみのあるナチュラルテイストで仕上げております。照明やカーテンが設置されるとより上質に見えますね。1階世帯のリクエストはズバリ収納力!その他、ニッチや仏様スペースなども提案し造作いたしました。使い勝手のよい対面キッチンこちらもアイラックを設置し収納量
先日の完成現場見学会では多数ご来場賜り誠にありがとうございました。ご内覧できなかった方々へ後日、web内覧会を実施予定でおります。お楽しみに^_^お家の建て替え、土地から探して注文住宅をお考えの方…是非ご参考にしていただき、お気軽にご相談下さいませ。エクセルホーム管理部フリーダイアル0120-56-2363
皆さまこんにちは本日のおすすめ物件は・・・阪急『茨木市』駅徒歩29分2LDK+2LDK+4納戸2階建て中古戸建2世帯住宅のご紹介です♪【中古戸建】☆所在地:茨木市鮎川3丁目13-3☆価格:9,800万円☆交通:阪急『茨木市』駅徒歩29分☆土地面積:249.89㎡☆建物面積:225.50㎡☆間取り:2LDK+2LDK+4納戸2世帯住宅☆構造:軽量鉄骨造2階建て☆築年月:2011年3月☆現況:空家☆校区:白川小学校・東雲中学校◎パナソニックホームズ施工2世
謎だらけ(笑)どうも訳あり不動産再生コンサルタントの佐藤です。ネットサーフィンしていて見つけた戸建収益物件なんですが・・・間取が変(笑)謎が多すぎ!解明が求められます💦青線の洋室(納戸)はいったいどこから入るんでしょうか?窓もドアもない納戸が2つ・・・・ドアの無い物入(笑)そして赤線の廊下の意味は?左の写真の洗面所の蛇口は?顔洗えません(笑)謎です(笑)しかもオーナーチェンジって書いてある。再建築不可なのにセットバック済み(笑)本当にこの利回
こんにちは今日の午前中は大雨でしたね本日は8LDKの物件をご紹介いたします!・・・・・・・・・・・・・・・・・【中古戸建】塚本4丁目2億2,000万円⬇︎JR東海道本線「塚本」駅から徒歩8分のところに建つ物件です。コンクリート打ち放しの重厚感のある外観です。⬇︎玄関ホール/ゆったりとした広さがあり、正面の中庭からも光が入る明るい空間です。シューズルームもあります!⬇︎LDK/リビングの上は大きな吹き抜けになっており、中庭からも光が入る開放的な空間です♪⬇︎中
指宿市山川入船【売店舗付住宅】SRC造2階建店舗付2世帯住宅1,800万円指宿市山川入船【売店舗付住宅】SRC造2階建店舗付2世帯住宅1,800万円指宿市南東部沿岸に位置する、山川港地域の店舗付き二世帯住宅です。・外海に背を向けた湾であるため、波の穏やかな漁港・指宿市街中心地(指宿駅付近)まで車で10分(6.4km)・1975年~2015年まで「かつお料理ひさご」として営業・1階部分はすべて店舗として使用されており、居抜きの状態・2階部分二世帯住宅の4SLDK側は、居室部分にてリフ
おはようございます😃我が家はまたまた2世帯住宅になりました‼️産まれたての燕の雛ちゃん達です☺️新築物件を新たに建設し、中古住宅と合わせて敷地内に今3つ家があります。家2以前もブログに書いた、燕の家です😀こちらも築浅の優良物件。今なら敷金礼金家賃光熱費一切無しでご紹介できます。※モニターになります。今回新たに建設された新築物件早速入居者も入りご家族で住まわれております😀赤ちゃんも4〜5匹産まれたてでまだピヨピヨすら言いませんが、幸せそうに寝ておりました。以前。動画もとい
あっと言う間に梅雨が明け連日の猛暑・・・にも関わらず,我が家のエアコン故障2世帯住宅に建て直す時に据え付け型で設置24年目・・・エラーNo.から妻が室外機の故障と特定室外機1つにエアコン3機接続しており全滅私は我慢していますが,妻と娘があまりの暑さに怒り心頭給付金でエアコン完備した妻の実家に退避中父に相談したところ家電店に相談するしかないと・・・相談がてら冷風扇を見に行こう
今日は選挙ですね。皆様、足を運ばれていますか?私は期日前投票をしています。20歳になってから投票に行かなかったのは、多分2、3回大学の時も出かけていました。たかが1票…されど1票ということでちょっと前に「よくわかる相続」という本を買ってみました。何度か言っていますが、我が家は下に私の両親が住んでいる2世帯住宅です。玄関以外はすべて別。食事やお風呂も別。必然的に食費を含んだ生活費、さらに水道光熱費も1階と2階は別。16年前に両親を呼び寄せ、近くに土地
こんにちは、井上です。私事ではありますが、豊岡市に引っ越してきて、丸一年になりました★サプライズで、同居する義母さん・義父さんから、お花をいただきました🌸ビックリと感動(T▽T)♡私の生まれは、鳥取県の中部地区の方で、豊岡市に似た街なので、豊岡市はとても住みやすいです☺️人も穏やかな人が多くて好きです♡そして、ウッドプランに巡り合い、働くことが出来たこと、ほんとに良かったな〜と思います🌸これからウッドプランの一員として、豊岡市や北但馬のみなさんと、もっともっと出逢っていきたいなと思
20226/28火曜日趣味3️⃣1Fキッチン&トイレリフォーム4日間は2世帯住宅で助かった夏朝です2022の予定が進んで行きます今朝の室温25℃朝タイマーエアコンで空調&除湿早めの時間にお風呂朝体温計!体温35.9℃touchtastehearingeyesightsmellOK五感外食はmyカトラリー&水分補給に気を付けて毎日1kmwalking&水分補給30分ジャグジーで汗startはいつものから始めますよっ⭐️大豆製品は
久しぶりの嫁姑テーマです。明日はオットの誕生日です🎂そうか、、、義母がオットを産んでくれた日か。感謝しなきゃな、、、とは思います。前回の親子喧嘩のあと、なんとか取りなしたら義母、今度はご機嫌になってオットの誕生日にどこのお店で食事会をするかって話してました。(オットは絶縁を考えるほどだったのに…)詳しくはコチラ↓↓↓『オットがガチギレ6時間の拘束』あーつかれた。嫁姑ネタです。この下の文章も長〜いので、お時間のある人だけ、よかったらお読みいただければ嬉しいです。楽しい話でも
ブログをご覧いただきありがとうございます。今回は物件写真をアップしましたので、京都市山科区安朱東海道町にある2世帯住宅のご紹介です!(下部に物件概要リンクあります)◆なかなか出てこない≪2世帯住宅≫が登場!◆広々リビング約24.5帖以上!◆日当たりのいい静かな住宅地でのびのびと暮らしたいという方にオススメの第一種低層住居専用地域のエリア!◆敷地北側にはお庭としても!駐車スペース!としても利用できるスペース付き♪広告では分かり難い、物件の長所や短所
読んでくださり、ありがとうございます以前から困っていた、2世帯の1階に頻繁に訪れる甥っ子家族のこと。『ひ孫が来たときのこと』読んでくださり、ありがとうございます。2世帯住宅で一緒に住んでいる義両親には、ひ孫が3人います。夫の甥っ子の家族です。2週間に一度くらい、多いときは2…ameblo.jpついに問題解決(だと思う)↑この記事を書いた後も、度々来ては運動会のような騒がしさで参っていましたが、どう解決(?)したのかというと・・・あるとき甥っ
~~~ヾ(^∇^)こんばんわぁ♪☆s4☆です!お越しいただきありがとうございます。何だか数日めっちゃ寒いんですけどォ~(◎_◎;)北海道の夏、へそまげて遠のいた???って思うほど・・・ひんやりです。先月から始めた2世帯住宅1F住む父母とのちょっぴり気晴らし時間。【道の駅めぐり&ちょぴっと観光】6月の予定も計画中ですが・・・何だかな・・・こうも寒いとテンション下がるよね。来週か再来週あたりには天気が回復してくれることを祈りつつ・・・
オットがキレた事件から1週間がたちました。事件詳細↓↓↓『オットがガチギレ6時間の拘束』あーつかれた。嫁姑ネタです。この下の文章も長〜いので、お時間のある人だけ、よかったらお読みいただければ嬉しいです。楽しい話でもないので無理なく。年寄りの話をノ…ameblo.jp今朝はちょっと機嫌良さそうだったオット。ちょーーーーっとは落ち着いたかなー、と今後どうしたいのか聞いてみました。やはり、オットの中で親子の縁は切れてしまった感が強いらしい。もちろん親子のこと、本音の本音は私にはわかり
こんにちはお越し頂きありがとうございます。最近のお話を少し間話として書いていこうと思います。今回わたしたちが建てるお家は2世帯住宅。実家を取り壊すわけですから両親の仮住まいを探さなければいけません。実家から離れていないと良いな、荷物を入れておけるスペースがあると良いな…と一般的に思うだろうこととは別にえっと思ってしまった条件がありました。それはお風呂に入るにあたって段差があることバスタブではなくフロアに上がるところです実家にはいまラブラドールレトリバーがいるのですが、お家で定期
パパまるハウスの2世帯住宅はすごい。驚愕的な価格です。しかも高性能住宅になります。アクアフォームによる断熱材は隙間なく高気密高断熱で、冬は暖かく、夏は涼しい住宅になり、しかも基礎断熱工法で真冬でも床下の温度が17℃位あり、底冷えしない住宅になります。50坪プランバルコニーが広くステキな外観です。キッチン、バス、トイレ、洗面台が2セットついてきます。47坪プランどっしりした外観。屋根裏収納もいい感じです。各お部屋が広いです。キッチン、バス、トイレ、洗面台が
たまーに実母と電話で話します。いつも色々気にかけてくれる母に、義母のことちょっと相談してみました。久しぶりに、また不満と脅しのループきたよと。『オットがガチギレ6時間の拘束』あーつかれた。嫁姑ネタです。この下の文章も長〜いので、お時間のある人だけ、よかったらお読みいただければ嬉しいです。楽しい話でもないので無理なく。年寄りの話をノ…ameblo.jp『今後のこと長いつぶやき』ちょっと頭の中を整理。開き直るわけじゃなくて、現実、事実として私は忘れっぽいし、キャパも狭い。現に自宅の範囲
家族構成わたし:30代会社員料理は得意ではないけれど、美味しいものは大好き!お片付けは苦手しまうことが出来ないから出しっぱなしに出来るキッチンが欲しい。夫:30代会社員。お仕事大好き。会社も大好き。妻の整理整頓の出来なさから新居では収納をわけることを希望。家づくりにあたって最初から2世帯住宅を考えているわけではありませんでした。実家はもともと2世帯住宅(玄関のみ共有、その他キッチン水回りなどはそれぞれ)でしたので、その生活のストレスもわかります。本当に2世帯住宅
1年前の4月頃、妊娠がわかって「あれ?このお家(結婚してから住んでいる賃貸マンション)で子育て難しいかも?」と持ち家の検討をはじめました。結局、その子に会えることはなかったのですが、お家づくりの話は進みこの度両親と夫と2世帯住宅を建てることとなりました。わたしの両親と住んでくれる夫に感謝しつつ、今からお互いに微妙な感情を抱きつつある関係のバランスが取れるのか。備忘録として記録を残していこうと思います。よろしくお願いいたします。(夫婦でさえ険悪になりそうな家づくりに両親がからむって余計に
松山ななえですご覧いただきありがとうございます。50年以上平凡?な人生を送ってきた私!残りの人生は楽しみたい今、じっくりと自分と向き合って人生ストーリーを書いています。私の人生ストーリー【幼少期】まとめ記事はこちら【小学校高学年~高校生】はこちら【就職~第1子誕生の頃】はこちら自分の未来は自分で変えて行く私のプロフィールはこちら自分と向き合いながら自分の身に起こったことを思い出しながら書いています。前回はこちら㊴私の人生ストーリーマイホームへ
このハウスメーカーを選んだ理由を書いていきます。ローコストハウスメーカーから選ぶことにしましたが、最終的に2社で悩みました。私が選んだ土地の裏に水路が流れており、数十年に1度水が着く地域でした。火災保険では床上浸水の場合、適用されますが、床下浸水の場合、使えないことがあります。私は2世帯で建築を希望しているので浸水対策にもそこまで予算が使えません。そこで低予算で浸水対策できるということで候補にあがったのはユニバーサルホーム!ユニバーサルホームは標準の基礎の構造が特殊で床下を埋めてしま
松山ななえですご覧いただきありがとうございます。50年以上平凡?な人生を送ってきた私!残りの人生は楽しみたい今、じっくりと自分と向き合って人生ストーリーを書いています。私の人生ストーリー【幼少期】まとめ記事はこちら【小学校高学年~高校生】はこちら【就職~第1子誕生の頃】はこちら自分の未来は自分で変えて行く私のプロフィールはこちら自分と向き合いながら自分の身に起こったことを思い出しながら書いています。前回はこちら㊳私の人生ストーリー平凡でも自由
住宅見学はまずは住友林業さんにいきました。木造住宅といえば住友林業!梁がでている感じやコーニス照明などの間接照明がお洒落~。私達のなかではこのようなお家にしたいと思いました。ただ見積りを出してもらってびっくり坪単価120万します。単世帯住宅で概算で5500万円ということでした。とても手が出ないしそもそも2世帯住宅ではないし…買えないけど、こんなお家にしたいというイメージはつきました。素敵です!!
義理の父親が家賃75000円の3DKのアパートに独りで住んでたので、父親と同居するために2世帯住宅を建てます。優先したことは間取り!予算的に完全2世帯住宅にはできなかったので不完全2世帯住宅です。キッチンは2個、入り口は2個、トイレは2個、風呂は1個が必要です。間取りとしては父のリビング+3部屋と子世帯のリビングを考えています。忙しいですが、計画するのはワクワクしますね。
義母から外出を監視されている件、、、『見張られている…』ほんとホラーだわ。。。自転車のバッテリー🔋🔌を充電しようと玄関先に出たら2階のベランダに義母。玄関の開け閉めの音でベランダに出てるみたいで、見張られてる感…ameblo.jp『見張られている2』今日はほんと監視されてたわ。朝、ゴミ捨てに行った時午前中、自転車のバッテリー取りにいった時昼前にパン屋さんに行く時夕方娘を迎えに行く時この4回、全部見張り台ベ…ameblo.jp2世帯住宅で義母と暮らしているのですが、家から出ると必ずベラ
2世帯住宅で義母と住んでいます。我が家の誰かが出かける度にベランダ(見張り台)に飛んできて監視されるのが日々ストレスなんですがそんなこと、もし言っても外見てるだけよとか言われるのがオチ。でも日々、地味にストレス、、、やっぱりここは鈍感力ですかね。スルー力も考えたんですが、気付いてスルーするよりも気付かない方が私は心穏やか。ということで、出かける時に絶対にベランダを見ない‼︎を徹底します。
今日はほんと監視されてたわ。朝、ゴミ捨てに行った時午前中、自転車のバッテリー取りにいった時昼前にパン屋さんに行く時夕方娘を迎えに行く時この4回、全部見張り台ベランダに人影が。帰ってきた時には人影はなく、、、実害はないのよ、実害は。私だけなら声もかけてこないしね。でも地味ぃーにストレス溜まるんだよね。今日は仕事休みで家にいたから余計にそう思うのかな。でも休みの日は家でゆっくりしたいしかも今日は珍しくオットが出勤して(基本在宅勤務)かなり貴重な一人時間だったのに。気にし