ブログ記事274件
TOMIX※3月28日販売開始新7194JREF62形電気機関車(2次形・田端運転所)税込販売価格¥6,853新98884JR14系客車(能登)セット税込販売価格¥18,018新7435JRディーゼルカーキハ40-1700形(M)税込販売価格¥6,622新7436JRディーゼルカーキハ40-1700形(T)税込販売価格¥3,927新7437JRディーゼルカーキハ40-1700形(タイフォン撤去車)(M)税込販売価格¥6,622
Nゲージで、ユーロ色をまとった車輌を調べてみた件JTのなかでも、嗜好なユーロ。発売時期やメーカーにより、色味や台車色が異なったりでこんがらがるので、ワシなりにおまとめしてみた。92029国鉄12-700系ユーロライナー基本セット円1986発売トミックスアーカイブよりJNRマーク印字済実車からマークが消えると、その後のロットでシール対応?92030国鉄12-700系ユーロライナー増結セット円1986発売トミックスアーカイブより92636JR12700系ユーロラ
こんにちは。何だかんだフル稼働であまり模型もいじる時間も無くどれも大して進まないのですが…あちこちからJNMAは?とお尋ね頂くのですが「申し訳ございません。仕事や家庭の立場上参加困難です。来年は出られる状況になってる事を切に祈ります。。。」としかお答えできず。いつもブログなどネットのバーチャル世界でしか見ない私はどんな奴なんだろうと結構遠くからわざわざ足を運んで頂いてお声かけ頂くの大変嬉しく感謝しておるのですが、今現在の事を考えるとイベント出展は出来ないと判断したので見送りになりました
撮影日2018/11/24『新金谷駅構外側線(大代川側線)【現役線】』撮影日2014/05/05大井川鐵道大井川本線新金谷駅からのびる側線新金谷駅・新金谷車両区右下へのびる線路が大代川側線側線上に来てみた新堀…ameblo.jp大井川鐵道大井川本線新金谷駅構外側線末端に留置されている車両ホキ800形貨車左はホキ989、右はホキ986ホキ989チキ300形貨車チキ303左は14系、右は12系客車
会津田島駅には23分停車。電化区間と非電化区間の境界駅です。リバティのホームには急行南会津、東武鉄道の快速の名残りがありましたDL大樹歓迎の横断幕DL大樹発車前に会津鉄道のトロッコ列車が来ました。前寄りの車両はキハ40の改造車です。続きます乗車日:2024年6月30日
鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやきなどを集めたリンク集や、参加型ゲーム「駅つなゲー」も提供。rd.tetsudo.com2018年4月、大井川鐵道に行きました。今回はJR北海道からやって来た急行「はまなす」号で使用された14系客車の写真をご紹介します。下の写真は新金谷駅から分岐する大代川線に押し込まれていた14系客車
この時代に走ったリゾート系列車で、なぜかこのリゾート白馬だけは急行扱いでした。塗装も変更されてましたが、初期の頃は展望車もついてなくて、短い編成だったように思います。1988年8月18日JR京都線・京都駅1番ホームMINOLTAAF-TeleQUARTZDATE
先日買った14系、整備したくて少しいじりました。今週もまた連休初日は午後から会社に出たので、二日目になんとか時間を作っての整備です。《14系カプラー交換・室内灯取付けと台車掃除》札幌行きの先頭車両スハフ14。絵的には前回の投稿と同じですが、はまなすのトレインマークと室内灯が付きました。前回お伝えした通り、台車周りがかなり汚れていたので、まずは簡単にキッチンペーパーゴシゴシ法で清掃。ポポンデッタのクリーナーを使い、全7両ゴシゴシしました。思った以上に轍が黒くなりました。それでもまだテー