ブログ記事12,726件
線路沿いのソメイヨシノはきっと沢山の花をつけているのだろうなぁ〜…なぁんて思っていたら、先輩から花の写真が届きました🌸ワクワク嬉しいなあー昨日は気圧のせいなのか朝からの頭痛で少々ゆるゆるした1日でしたいつもゆるゆるですけど…かろうじて体操は続けてやることが出来たので⭕️何かを始めたら100日続けると成果が得られる…という話をどこかで見聞きしたので、体操を始めた時もまずは100日を目指していました。11月から始めた体操ですが、年始に熱を出して休んでしまった時にカウンターをリセットして
「ようわん(耀盌)」でお水を飲む会」2025.4月12日(土)「中級編」大阪開催募集開始のお知らせ昨年から私が仲間と活動してる「耀盌でお水を飲む会」【中級編】の告知をさせていただきます3/1(土)に初級編を開催させていただきましたが、四国や埼玉からもご参加下さいました。皆さま、本当にありがとうございました。【「耀盌でお水を飲む会」の趣旨】教師であり、出口王仁三郎研究家の山口隆之先生による世界観・人生観を180度変える「深イイ」お話しとして…初級編では
こんばんは~ぽよですこのチャレンジも後10日。今年も後10日です。その前に楽しい楽しいクリスマス24日は日曜日...今年はイエス様とお友達になったので、これはもう礼拝にいかなきゃと思っています。正直、体はくたくた。でもお友達に会いたいし...さぁ今日は早く寝ます【day90】☆タイトル:奇蹟の中に☆著者名:村上嘉章☆出版社:婦人生活社☆発行日:1978年3月10日【著者の紹介】昭和2年、栃木県生まれ。昭和21年、東京歯科大学入学。卒業後、
こんにちは!ユキコです。自己紹介はこちら100日チャレンジ4月1日スタート、受付を開始しました!💌お申し込みはこちら💌100日後に「どんな自分」をプレゼントしますか?「何か新しいことを始めたい」「やりたいことを今度こそ続けたい」「ひとりだとモチベーションが続かない」そんなあなたへ楽しく・私らしく人生を豊かにする100日チャレンジのご案内です!この100日チャレンジのポイントは、楽しむこと&人と一緒にやること。目標を共有し、報告し合うことで、無理なく続ける仕
2025年100日チャレンジ〜85日目あんりかこ(anrikaco)です。☆初めましての方は、こちらから☆♡ご感想はこちらから♡<動画>こちらから☆今日は、名古屋POPUPのミッフィーカフェへ予約して行ってきた。(4/13までラシックで開催されてます)予約すると限定の缶バッチがもらえるのでしたのだけど、欲しいなと思っていたものはSOLDOUTだったよ。というか、ミッフィーの絵柄のは
この素晴らしき世界岩合光昭さんの写真展に行ってきました3つの写真展が同時開催品川駅から雨に濡れずに歩けます。そして無料物販コーナーがあるでもなく、ただ純粋に写真を見る、そんな空間が硬派で胸に刺さります地球上にこんな景色があるのだと吸い込まれるようにその空間にいました。パンフレットより昼も夜も、ただそこにあるものすべてが美しい、なんて素晴らしい世界・・・・・・ヒトがつくるものはすべて、その原点に自然があると思っ
多次元数秘術×姓名判断先に書いて貰っていましたが姓名判断の紃心さんとコラボやりまーす姓名判断についてはこちら⬇️今回は限定コラボという事で、多次元数秘術では基本の誕生数・運命数・実現数の他に①個人年②ハート数③人格数の中から一つ選んでいただきます①個人年とは⋯今年一年で成し遂げるテーマの他に引っ越しや結婚、起業等の手がかりが得られます②ハート数とは⋯心の奥底にある価値観や、何を優先するかという「内なる動機」を明らかにし、心の深層で本能的に抱いている「願望」がわかります③
2025年100日チャレンジ〜86日目今日はあることが一区切りついて、心がホッとしていますそして嬉しい繋がりができたあんりかこ(anrikaco)です。☆初めましての方は、こちらから☆♡ご感想はこちらから♡<動画>こちらから☆もう2ヶ月以上も前に観に行ったのにもかかわらず、全然ブログでご紹介できなかった~彼岸の光、此岸の影:蜷川実花展~実は、開催されたからすぐ近の土曜日に行っていたの。
とっても寒い朝。生姜をたっぷり入れた雑炊で朝ごはん。外は薄っすら雪が積もってる。こんな日の出勤は辛いけど、寒い日程働いた方がいいんだ。体を動かして、ぽかぽか温まるんだ。昨日も帰りがすごく寒くてね、お昼ごはんが遅くなってお腹も空いてたから、尚更辛かったわ。お昼と夕飯を一緒にしようと思ったけど、一日三食ちゃんと食べるってマイルールがあるから、帰りにお昼ごはんを買って帰ったよ。すぐに食べられる海鮮丼。海鮮丼大好きだな。ご飯は苦手だけど、酢飯は好き。夕飯ま
頑張るところ間違えてた今年の1月に職業訓練校が終わる為年明けになれば求人増えるかなー?で探したら「急募」の求人を見つけて応募したのです私の中では急募→急ぎだから早ければ2月入社になるかも?なぜ応募したかというと賞与6.2ヶ月分目が眩んだのです✨️実際は応募後、2週間の書類選考待ち適性検査を受けるように指示されそこから3週間後に一次面接の連絡急募とは募集を急いでいるというだけなのだと後で気づきましたが応募してから1ヶ月以上待たされている間私、この仕事やりたいのか?
朝は純ココアでグッドモーニングお昼は昨日の夜に作っとったハンバーグとスープハンバーグは、旦那の弁当にもそして夜も昨日作っといたロールキャベツロールキャベツはめんどくさいけん家で初めて作った娘が気に入りうちの分も奪って3個食べた少食娘がこんなに食べるとは
大塚あみさんの心に響く言葉より…大学4年生の大塚あみさんは、4月から佐々木先生の授業を取った。佐々木先生は初めに、こう話した。「ChatGPTというツールがあるが、これを使って何をしたいか、についてアンケートを出してください。ただし、ほかの授業では制限されていることもあるので注意してください」大塚あみさんは最初、ChatGPTに授業の宿題であるアンケートの答えを聞いたが、ありきたりの回答でピンとくるものがなかった。そして、授業中に、ChatGPTに質問
みっちーのお部屋ずっとセッション、何をやろう?って考えてましたまず思い浮かんだのがこれつらくて自分で抱えこんだ時や、自分が何を思って何を考えているのかわからない時話を聞いて貰って気持ちがラクになったり頭の中の整理がついて落ち着いたり誰かに相談したいけど、何も知らない第三者なら話せる事があったり中立な意見を聞けたりとにかく愚痴聞いてー‼️毎日頑張っているのに誰も褒めてくれない私って何も持っていない、価値が見いだせない話を聞いて褒めてー‼️そんな場所があったら良いのでは❓
一応ピアノ弾きなので、毎日のトレーニングは欠かさず行っている私私が指トレに使用しているのは、ショパンエチュードではなく「ツェルニー30番、40番」理由①曲が短い②シンプルなパッセージなので、鍛えるテクニックが明確③譜読みが楽④何よりも・・・ツェルニーが好き!世間的には嫌われ気味なツェルニーいやいや、可愛い曲や、きれいな作品が沢山♪少し魅力を発信できたらと思いインスタで#100日チャレンジします30番の第1番からスタート竿下和美インスタグラムピアニスト竿下和美on
2025年100日チャレンジ〜87日目あんりかこ(anrikaco)です。☆初めましての方は、こちらから☆♡ご感想はこちらから♡<動画>こちらから☆今日はとっても短いです今日は朝から忙しく、また大変な仕事があった「よくがんばったね」と旦那さんがおいしいフレンチのお店に連れて行ってくれた初めて訪れたビストロボルドールさん。顔が疲れ気味?以前、車で通った時に私が外観を見て「おいしそうな
2025年100日チャレンジ〜82日目あんりかこ(anrikaco)です。☆初めましての方は、こちらから☆♡ご感想はこちらから♡<動画>こちらから☆最近思うのは、私が好きなのは「朗らかな人」だなと朗らかな人って、笑顔が優しかったり、可愛かったりするよね。私は耳も敏感なので、好きな声、苦手な声が咄嗟に判別される。もちろんどちらでもないが一番多いのだけど。twiceの中でもナヨンちゃんの話し
かめちゃんと2040さんの音声ファイルを聞いて初めて心理カウンセラーかめちゃんと2040さんの音声ファイルを購入して聞いてみた結論、買ってよかっただからか…と腑に落ちることが多かった俯瞰して見ることや体験することやエネルギーを高めてくれるアイテムを持つことなど普段の生活で感覚が変わったかめちゃんのセンターピースで土台となる自分を整えたおかげで、40さんの言葉がスッと入ってきて行動したいという欲求がさらに増したどんどん行動して失敗してまた改善
2025年100日チャレンジ〜84日目あんりかこ(anrikaco)です。☆初めましての方は、こちらから☆♡ご感想はこちらから♡<動画>こちらから☆直接会った方から言われた言葉「お肌が綺麗ですね!」それに対して私の返事がまさかの早かった「そうなんです」直接会った人に、目の前で言われるのって、すごく嬉しい。「そんなことないです」と謙遜することもなく、即座に答えた自分にびっ
おはようございますパーソナルスタイリストのbemiです寒いですね3月くらいの気温に逆戻りらしいですよおまけに雨外出自粛で天気イイのも切ないし、お天気悪いと家に居ても気分が沈む…悩ましいですねさて、本日はいよいよ終盤です。コレが終わったら記事、どうしよう第2位【MADISONBLUE】白シャツ100日チャレンジを経て、本当に長く愛せる服とは何かを真剣に考えるように。そうして行き着いたのがmadamblueの定番madam(右)ただ、気軽に買える値段でもなく…「この
本当の自立、子どもの心からの回復不登校カウンセラー藤平紗榮です現在、不登校の講座の認定講師カウンセリング、親の会、対面講座など藤平紗榮の一日一言100日チャレンジ、100日を超え、200日を目指してますアドラー心理学、カウンセラー講座傾聴共感、伝え方、夫婦関係改善ブレイクスルーテクノロジーデトックス料理、様々な学びから解説します不登校の子どもが教えてくれたことを発信していますインスタはじめましたインスタでは、更に詳細の解説をしています。
昼に菜の花とツナのマヨネーズ和え食べた数時間後から胸やけしだして夜ごはんは食べれんくてそれからしばらくして嘔吐まじでヤバかった…夜も数回嘔吐して朝起きたら普通になったけど、菜の花はもう食べない久しぶりに吐いた
🎨今日のお題「道端でもらって嬉しかったもの…」(お題:ねこぜ)今日、道端でめちゃくちゃ嬉しいものをもらった!💭今日のお題にひとことそれがこれ!!!いざというときのトイレ!このまえブログに書いた「俺流・防災セット」が絶望的すぎて…あれ実際使ったら、顔面から火が出るレベルだから…ちゃんとしたものをもらえてすっごいうれしかった!!思わず「わーい!わーい!トイレほしかったからうれしーーー!」って声にでちゃった。
不定期ですが「情報空間の書き換え」一斉遠隔ヒーリングを公式LINEにて行います。ご参加方法と注意点をこちらにまとめています。日時は公式LINEでご案内しております。公式LINEはこちらです。1.事前に遠隔のご案内→合言葉を送る遠隔に参加されたい場合は、指定の合言葉を送ってください。(公式LINEでご案内します)※合言葉を送ってくださった方に遠隔する設定になっています。※場合によっては、合言葉はいらない時もございます。2.遠隔の前に身体の柔らかさをチェック
2025年がスタートするのは算命学上では2月3日から。算命学は10のタイプに分かれています。「甲、乙、丙、丁、戊、己、庚、辛、壬、癸」日干の調べ方はこちら↓『【算命学】自分の「日干(にっかん)」の調べ方&あなたの性質』「むずかしい」といわれる算命学を四コマ漫画で楽しく学ぶ♪美猫のブログにようこそ♪★【個人鑑定】詳細・【ご予約状況】はココをクリック★自分の「日干」の調べ方…ameblo.jp2025年の各タイプ別運勢のまとめ『「甲」さんの2025年の運
こんにちは。ユキコです。自己紹介はこちら以前学んだことを深めるのだってチャレンジです「この前学んだこと、ノートのどこかにメモしたはずなのに思い出せない…」「勉強したときは『なるほど!』と思ったのに、実践できていない…」そんな経験、ありませんか?(きっと、あるあるですよね!)セミナーや講座、本や動画、そして日常の会話や暮らしの中でも私たちは日々たくさんのことを学んでいると思います。特に、今は有料のものから無料のものまでものすごくたくさんの素晴らしいコンテ
自然妊娠の可能性がわずかでもあるならばタイミングをとってみようか?との提案が、夫からありました。100日間くらい連続でタイミングを取れば、タイミング逃さないでしょ?だって。驚くほど楽観的で、久々に笑ってしまいました。対して、悲観的な私。自然妊娠の可能性はほぼないから…と、完全に諦めていました。「可能性が極めて低い。」と言っても、受け取り方は人それぞれですね。不妊治療を始めるときに私の背中を押してくれたのも、この夫でした。その結果が2人、今、私と夫の間でスヤスヤと眠っています。不妊
100日チャレンジDay3030日目になったので、そろそろ〚情報空間の書き換えの技かけを受ける時のポイント〛のメモを残しておこうと思います。基本的には不定期で〚情報空間の書き換えの技かけ〛を行っています。遠隔での情報空間の書き換えの技かけの効果(変化)を、より感じていただくご参考になれば幸いです①開始前:Beforeのチェックカラダや心、思考の確認をお願いします。例えば、・イライラ、モヤモヤ、不安、心配など、気になっていること・前屈や後屈、肩を回すなど
お立ち寄りくださり有難うございます。Chieshiです。心のことオタク自分探求マニアな私が学んだこと、セラピスト経験日常のことを通じて感じたことや気が付いたことを綴っていきます。読んでくださるあなたがちょっとでも楽に生きられるお手伝いが出来たら嬉しいです。BTSが好き過ぎて別ブログ書いてます2024年の振返りと2025年の目標の続きです。大分、遅くなりましたが今日はしし座の新月でもあり良いタイミングなので、ここに残しておこうと思います。
こんばんは。夕食後の宅トレ!◆夜30日チャレンジお疲れ様でした👊
今朝はなんとか朝散歩に出かけてきました。数日前に見たブロガーさんの記事で目が覚めました。このブロガーさんはワーママなので朝は相当忙しいでしょう。なのにダイエットのため朝活をはじめて5時には歩き出して6時に帰宅、家事→出勤の流れのようで恐れ入りました。私のように家で仕事、介護でタラタラやっているのとは訳が違う。そんな多忙な人が朝から歩くことを続けて同じ人間として何もなってないなと実感。試しに朝歩くことを持ってこれるだろうか。夜散歩よりは景色が楽しめて空気も清々しいだろう。と、いうことで