ブログ記事2,741件
おはようございます☀️今日は、《休日の過ごし方》について書きたいと思います✍️まずは身体をしっかり休めること✨その次に意識していることは、《何か1つ新しいことをしてみる》です💡これは大きな挑戦とかじゃなくて、本当に小さなことでよくて、例えば、・新しい料理を作ってみる・行ったことない場所に行ってみる・散歩で通ったことない道を歩いてみる・お店で普段頼まないメニューを注文してみるなどなど!新しい刺激を脳に送ることによって、リフレッシュされ
今月から30日プランクチャレンジ挑戦中20日目は2分30秒でクリア今月は記録することも忘れずに①レモン白湯を飲む→○19/31日②ラジオ体操をする→○19/31日③1日1万歩→○14/31日④プランク→○20/31日さすがにプランクきつくなってきた❗今はあんまり変化みられないけど30日間チャレンジが終わった後も引き続き継続していこうと思うそう!今日、7月日本帰国の飛行機チケットを予約しました。釜山からでるのをまってたけどまだでないから仁川→セントレアで
今月から30日プランクチャレンジ挑戦中23日目は3分でクリア今月は記録することも忘れずに①レモン白湯を飲む→○22/31日②ラジオ体操をする→○22/31日③1日1万歩→○16/31日④プランク→○23/31日プランク3分は一気にできないので2分してから1分するってかんじでわけております何気に習慣化できているので毎日が楽しくなってきた韓国はすっかりコロナが終わった雰囲気ってのもあるから外にでて人とあって美味しいもの食べてっていう当たり前のことが戻りつつあるっ
5月11日1万歩ウォーキング始めました1日1万歩つづくかわからないけどとりま、昨夜は頑張ってみました昨夕、お友達のご主人のウォーキング中、車ですれ違ったところ、久しぶりに会ったのですが、なななんと!なんと!お顔もボディも半分くらいに痩せていてほんと、ビックリ別人のよう15kg痩せたそうですと、いうことで、あまりのスリムな変身ぶりに驚き、すっかり感化されたわたしは、夕食後に、早速行ってまいりました苦手な運動、有酸素運動というものに、ウォーキング1万歩てくてくてく
<今日の呟き>ジムに行く時間を作るのが面倒でジムにお金をかけるの気が進まなく会社から電車に乗る駅まで約40分を歩いているアタシどうしてもデスクワークが多いのでこうして歩くことで1日1万歩を達成できるし「気がつないうち」デブ化を阻止慣れとは素晴らしい最初こそしんどいと思う徒歩も今や歩かない方が気持ちが悪いそして今日も歩きましたで、、遭遇した光景がこちら
初心者向け懸賞のコツはこちら婚活のために自分磨きとしてはじめた1日1万歩生活。昨日で1ヶ月が経ちました※大雨の日は歩かないルールで、大雨の日が5日間ありました。1万歩を消化するのに、1時間40分くらい歩きます。結構大変です。今回は、アラサーが1日1万歩を1ヶ月間続けてみておきた変化を公開します!1日1万歩を続けて変わったこと①足の冷えがすこしだけなくなった以前までは冬は靴下を二枚履くのが当たり前でしたが、1日1万歩をはじめて数日ほどで、靴下は一枚になりました
昨日は貧血についてたくさんのアドバイスありがとうございました『貧血は可愛くない(-_-メ)』前回の退院時に、長く歩けなかったので、入院中、輸血かなぁと思いきや…とのことでした以前、輸血した時の私の状況は、シャワーを浴びる着替えてる途中にソファーに倒れ…ameblo.jp抗がん剤の副作用で貧血になっても皆さん頑張られてるんだなって励みになりました今日は、気持ちは元気なんだけど、体力が本当になくてグッタリしています入院中1日1万歩頑張ってって言われていて、入院中は元気な時
病院では週一に体重測定日があります。本来は自分で測りに行くのですが、今日はベッドから降りるのが辛く看護師さんに体重計を持ってきてもらう。今までの私は日頃からゴルフや登山のため、体力作りに心がけていました。*筋肉をつけるための食事*軽い筋トレ(スクワット・ゴムチューブ)*1日1万歩ウォーキング目標*ストレッチ筋肉は脂肪より重いのだから体重増加も良しとしていました。【筋肉量】【体脂肪率】チェック派。痩せていること=いいことではない派。しかし、今回の病気・入院により
昨日は、過食じゃないけど食べて良い日にしてしまってカロリーオーバーした。誘惑に負けたというか。今日はいいか~とゆるくなってしまった。反省点はカロリーの上限を決めてなかったこと。改善点は、次回というかこれから食べる時は、1600kcalまでと決める。プロテイン購入の為に、沢山歩いた。その時に、いろいろ散策もしました。その結果、三万歩達成。1日1万歩を自分のルールにしてるから、3日分の努力✨筋トレと有酸素は相性悪いらしいので、今日は有酸素はほどほどにしよ。水中ウォーキングにしようかな。
ご報告が遅くなり申し訳ありません結果から言うと、家族全員コロナには感染しておりませんでした。しかし離れて住む祖母が感染!病院に隔離され、94歳で血圧が高く糖尿病もあるので、親戚はみんな、万が一…を覚悟しました私が必需品などを届けたときには、完全防具服の看護師さんが病院玄関に出てきてくださり、様子を聞くことしかできず、本当に心配で…しかし、そんな心配をよそに、時々看護師さんに電話して様子を聞くと、「食欲もあり、トイレも自分で歩いて行って、とても元気ですよ〜、血圧も安定してますよ〜」との
コロナ禍になってから、毎日1日1万歩歩くようにしています。会社が完全リモートで、月に1回くらいしか会社に行かないので、そうなると、どうしても家に籠りがちになり、運動しないので、自ら1万歩を課しています。家を建てることを決意してからは、それが良いおうちウオッチングの時間になっています。門扉のことを考えているときは、他の家の門扉がどうなっているのかじっくり見たり(それまで他の家の門扉なんて興味なかったし…)、窓のことを考えてるときは、意外とアミアミの窓が多いことに改めて気が付いたり…。あ、シャ