ブログ記事122,871件
関東在住、アラフォーワーママizumiの6歳(小1)・2歳・0歳の3人兄弟の育児ブログです毎日の家庭学習、おうち英語(DWE)お出かけや趣味のキャンプについて記録しています。6月にあった小1長男のお友達トラブル。『【小1】初めてのお友達トラブル。感じたこといろいろ』関東在住、アラフォーワーママizumiの6歳(小1)・2歳・0歳の3人兄弟の育児ブログです毎日の家庭学習、おうち英語(DWE)、お出かけや趣味のキャンプにつ…ameblo.jp簡単にまとめると「おたくの長男君にうちの
ご訪問ありがとうございます(^^)家族紹介はこちらです。前回の記事もたくさん見ていただきありがとうございました『【2コマ】お弁当がうれしかった3歳児のオリジナルソング。』ご訪問ありがとうございます(^^)家族紹介はこちらです。前回の記事もたくさん見ていただきありがとうございました『おめでとうとありがとう。』ご訪問あ…ameblo.jpまた久しぶりの更新になってしまい申し訳ございません実はりんちゃんが1月後半に体調を崩し、
現在、楽天トラベルサマーセール開催中!!→楽天トラベル★サマーセールお得なプランやセールがたくさん!この機会にぜひ旅行を楽しんじゃいましょーう!!期間は以下の通り↓エントリー期間:2025年6月30日(月)10:00~7月31日(木)09:59予約対象期間:2025年6月30日(月)10:00~7月31日(木)09:59旅行対象期間:2025年6月30日(月)~9月30日(火)今回は以前、
思う事イロイロ〜下の子の受験もだけど自分の今後もだけどさ学生生活もアレコレだねー私と同じ社会人枠で入った10人のうちの2人が何やらちょっと怪しくてさー不倫になりそうな火種があってそれもそれで怖いんだよね学校ではそんなに一緒にいないけど学校帰りに待ち合わせてカフェ行ってたりさ『昨日の❤️❤️❤️と人を嫌う理由』暑い暑い暑い〜🥵なんてこったな暑さですな私の学生生活でね私と同じように社会人枠で入った人が10人ほどいるんだけどそのうちの1人が昨日の記事の人で、もう1人とて…ame
0歳11ヶ月児の母31歳育休中の「りこ」と申します夫は一足先に育休から復帰し、平日の昼はバブちんと二人で過ごしてますいいね、フォローありがとうございます!励みになります私はバブちんと電車にのって、よくベビーカーでお出かけしてますそんな私が、駅のエレベータにずっと思ってることがあるのです駅のエレベーターに物申したいこれです。こういうタイプの、駅によくある止まる階が2つしかないエレベータについてです駅には改札階とホーム階を繋ぐエレベータがあることが多いです。止ま
ご覧いただき、ありがとうございます♪元保育士のアラフォー2児ママ(10y・1y)です。知育に興味津々だけど、めんどくさがり息子とベビーパークに通いながら、家でゆる~く知育をやっています♪(ただ今コロナで休室中)パンパースオムツパンツさらさらケア(4個)【パンパース】[さらさらケア]楽天市場6,999円西松屋でお買い物してきました♪お目当ては靴可愛いナイキのスニーカー履いてたんですが、こんな感じだったので…↓NIK
みなさまこんにちはわだもり音楽教室のわだもりです。朝霞市•さいたま市の教室のピアノ発表会を行いました。御出演頂きましてありがとうございました💐椅子が足りなくなるくらい会場は満席となりました。御来場頂きました御家族の皆様ありがとうございましたとてもよく響くホールですので一人一人の音の出し方がとってもよくわか、音楽的な生徒さんの演奏には惹き込まれる魅力を感じました。また、顔の表情までわかる近い距離で演奏を聴くことができて私もとっても楽しい時間となりました💐開講教
関東在住、アラフォーワーママizumiの6歳(小1)・2歳・0歳の3人兄弟の育児ブログです毎日の家庭学習、おうち英語(DWE)お出かけや趣味のキャンプについて記録しています。小1長男、2年生算数を先取りしてみて「これよかった!」と思う副教材まとめですドリルではないけど、あれば理解がめちゃくちゃ捗る副教材。このときにいろいろ買い揃えてました!『【Amazonブラックフライデー】2年生算数に役立つアレコレを爆買い!』関東在住、アラフォーワーママizumiの6歳(年長)・2歳・0歳の3
男の子2児ママのるかですあれは長男が0歳、次男が1歳の頃。日比谷駅で乗り換え中。0歳は抱っこ紐。1歳はベビーカー。荷物はパンッパン。それだけで既に詰んでたけど目の前に立ちはだかったのは……たった“3段”の階段。もうね、一瞬で絶望。1歳は手を繋がなきゃ階段降りれないし、0歳は抱っこ紐で両手ふさがってるし、大量の荷物を載せたベビーカーを持ち上げて降りるとか、もはや無理ゲー。え、どうすんのこれ?って、脳内フリーズ。たった3段。でも、されど3段。あのときの私には、エ
少し前の話ですが、ご自身のお子さんの発達で悩まれているという方からコメント頂きまして参考までにうちの長男の0歳台の様子を教えていただければ…とのことでした。考えてみたら、ブログに0歳台の様子を書いたことなかった!と気付き…ちょうど4歳の誕生日を迎えたばかりだし、いい機会だから赤ちゃんの頃を振り返って綴ってみようと思いますただ、私が長男の発達の遅れに気付いたのが1歳半の頃。つまり、0歳台の時は何の違和感も感じていなかったんです!皆さん、いつ頃気付かれているんですかね?(特に中等度や重度のお子
ご訪問ありがとうございます❤️子どもの嬉しい♪ママの楽しい♪を引き出す【楽♪育】クリエイターTOMOです。1歳過ぎて、歩き始めたお子さんをどのように捉えるか。その子のバランスを大切に身体調和を取り入れて育んだ場合は、かなり「ヒヤッ」とする事は減っています柔軟に身体を使うこと、ピボットターンずり這い四つ這い高這いこのプロセスを大切に出来たら、自分でバランスをとることが上手身体を使いこなす育ちに
グループで複数人から贈ってもらったり親族からもらったりと金額が大きめのお祝い品でもらって嬉しかったものまとめ前回記事はこちら『出産祝い⌇もらって嬉しかったもの【5000円前後】』出産祝いでもらって嬉しかったものをまとめてみたよ特にリクエストを聞かれずに贈ってもらったものの中でありがたかったものをまとめたので万人受けするものかなと思う…ameblo.jpプーメリー低月齢のときはベッドにつけてメリーおすわり、タッチと赤ちゃんの成長に合わせてジムにしたりと形を変えて遊べる6wa
時短勤務の給料減りすぎ…育休明け、お仕事復帰しました!復帰後は月間110時間勤務通常160時間の勤務時間なので50時間短くして働いてますフル勤務の時に比べてシンプルに75,000円マイナス…時短勤務にして給料減りすぎでも仕事に、家事に、育児に全部こなしてフル勤務なんて無理!子供のとの時間も取れて程よく家事もできてキャリアも全捨てせず働ける最低限のラインで働くことを決めました。▼お仕事について▼『慣らし保育スケジュール0歳はどんな感じ?ワーママ働くメリットとデメリット
以前記事に書きましたが、ママとパパと赤ちゃんの快適な抱っこを追求して、いろんな抱っこひもを試してきました。『抱っこひもオタクです。』抱っこひもは育児の必需品だと思いますが、普通持ってても1,2個、多くても3個くらいですよね。赤ちゃんを抱っこしてる時間も長いので、快適な抱っこひもを探し求め…ameblo.jpその数、12個(前回投稿で一個忘れてましたが、昔ながらのおんぶひも、も持ってます・・)せっかくなので、これから抱っこひもを選ぶ方の参考に、レビューをブログに書きたいと
おはようございます去年買ったハイビスカスがついに咲いたよーこんなに綺麗なのにハイビスカスって1日で萎んでしまうなんだか儚いねぇー昨日は阿礼神社のお祭り!!夕方行ってきたよー去年バースデイで買った浴衣わかめちゃんになってきた今年がラストだなー!2023年たーぼーとそっくり2024年2025年同じアングルで写真撮るの忘れた〜チュロスの美味しさを知ってしまったよ〜クレープも食べたよ〜割高なボールすくい1回500円子供ってこーゆーキラキラしたの好きだよね〜たー
横浜市緑区長津田&いぶき野で活動中。おひさま♪あおぞらリトミックのこいけゆきこです。季節を感じるリトミックおひさま♪あおぞらリトミックのリトミックでは、お子さんの生活に密着したテーマや季節感をたっぷり感じられるテーマを取り上げています。同じテーマでも中心に取り上げる活動はお子さんの発達によりできることに合わせているので各年齢クラスごとに違います。例えば、最近の様子を少し紹介するとステップ1(1-2歳)クラス雨の日のおさんぽ☂️てるてる坊主さん「あーした天気にな
以前、WARAリズム®︎普及委員会発行のメルマガにこのようなご質問をいただきました。(ご質問)---------------------------------------9カ月になる息子は、なかなか腹這いをせず、この2カ月悩み続けていました。最近やっと腹這いもどきをするようになりましたが、右手だけ伸ばして左手は使わない。または両手を同時について軽く足を蹴って動くような形です。腹這いとは呼べないかも…。片手、片足しか使わない場合の対処方を教えていただけると嬉し
『新年早々モヤモヤ…家族だから一緒に旅行は当たり前なのか?』明けましておめでとうございます!2025年、年明け早々憂鬱すぎます。。義実家で眠れません。。旦那の祖父が今年90歳を迎えるとのこと㊗️我が家を含め関東圏に住む…ameblo.jp正月早々、この件だったな…色々あり過ぎてもう忘れてたわ。いよいよ、某航空会社のタイムセール発表により本格的に議論がなされました。娘は保育園に受かり、私は5月から復職しております。旦那「やっぱり家族なんだし、一緒に行こうよ!しかりだけ来ないのおかしいよ…
今までの妊活2023年9月〜妊活開始タイミング法→かすりもせず・生理周期30〜60日とバラバラ・排卵障害で無排卵周期が複数回あり・不妊検査は異常なし2024年4月〜人工授精(2回)→かすりもせず2024年6月〜6個採卵(1回目)4個凍結2024年6〜8月妊活お休み2024年9月〜妊活再開2024年10月凍結融解胚移植(1回目)5AA→陽性判定20
雨が降ったり太陽がギラギラだったり日によって気温もバラバラで外出に迷うと思いますが...1回出ちゃえばおやこっこなかではお昼ごはんを持ってきて食べていただけます🍙1日ゆっくり過ごしてねひろばへはオムツ替えシート、ねんねの赤ちゃんは何か下に敷くものを持ってきていただけると助かります。咳、鼻水など体調の良くないときはご利用をご遠慮ください。7月の予定イベント予約はインターネット予約となります。参加希望のイベントを選択してください。「申込み完了メール」が届いたら申込み
こんにちはー!ぴよです!このお盆、ベトナムに家族旅行に行きました!私にとっては初ベトナム。息子も初めての海外となりました。何回かに分けて、ベトナム旅行の備忘のためにも記録したいと思います今日のテーマは、ベトナムを旅行先に選んだ理由&赤ちゃん連れでのフライト攻略についてですなぜベトナム?数年前から私の親友家族が仕事でベトナムに駐在しており、ずっと遊びに行きたいと思っていました。実際約2年前に旅行を計画していたのですが、息子の妊娠がわかったため、念のためキャンセル。
大分県大分市/別府市/臼杵市/津久見市オンラインで全国へママも赤ちゃんもホッとひと息憩いのおうち教室ベビーマッサージ教室IKOI井上あんなです。「2日連続でうんちが出ましたー!!!」こんな嬉しいお声を下さったのはベビーマッサージレッスンに参加してくださった5ヶ月の赤ちゃんのママ♡いつもは、病院の先生にも太鼓判を押されるぐらい便秘やガスだまりがあり悩んでいます、、、とおっしゃっていたのでもう、
関東在住、アラフォーワーママizumiの6歳(年長)・2歳・0歳の3人兄弟の育児ブログです現在育休中。子どもと遊ぶ週末が何よりも楽しみ!毎日の家庭学習、おうち英語(DWE)お出かけや季節イベント趣味のキャンプについて記録しています。自衛隊大好き6歳長男と、2歳、0歳の3人を連れて行ってきました!航空自衛隊入間基地のお祭り、入間航空祭!!いや〜…大変でしたでもそれ以上にすごく感動した!詳しくレポします何時に行けばいい?入間航空祭、最寄りは西武池袋線「稲荷山公園駅」。
こんにちは黒田桃美です東峯サライでの3泊4日のステイ!!のレポ。東京都江東区東峯サライ【公式】江東区木場駅徒歩2分診療所併設型産前産後ケアセンター東京都江東区診療所併設型産前産後ケアセンター東峯サライは、医療を行う診療所と看護を行う助産院が融合した新しい産前産後ケアセンターです。江東区木場駅徒歩2分。診療科目は、乳幼児検診/予防接種、産後検診など。産前産後ケアも行なっている。sarai.toho-clinic.or.jp※1月の中旬に予約の連絡をしたのですが、
赤ちゃん連れでも安心して楽しめる⭐️ディズニー・旅行アドバイザーまいです✨このブログでは0〜1歳の赤ちゃんを連れてディズニーに行く際の楽しみ方や注意点などをお伝えしています。赤ちゃんを連れてディズニーに行こうと計画を立てている方、行くことが決まった方ぜひ参考にしてみてください✨赤ちゃんを連れてのディズニーランド「なにが乗れるのかな?」「1人で座れないと乗れないのかな?」色々気になりますよね💦お座りができれば乗ることができるアトラクションをまとめましたのでパーク
ご訪問ありがとうございます♡ワーママ(育休中)のさちです子ども:6歳、2歳、1歳の3人毎日ヘロヘロですが可愛い子どもたちに癒される瞬間もありますいいね、コメントお気軽にいただけると嬉しいです♬こんにちは昨晩はまた次男がゴホゴホゴホ…夜泣き1〜2時間ごとでヘロヘロなさちですそして、薬を貰いに病院へ。病院で「もう、何がダメなのか常に体調が悪い…」とこぼすと「何もダメでないと思いますけどね笑」とお医者さんに笑われました(笑)3人子育てをしていれば三者三様でありそこがまた
お読みいただきありがとうございます・20代OL(二人目妊娠中)・年上夫と0歳の娘と賃貸マンションで3人暮らし年収600万円OLの暮らしを日記感覚で書くブログですいいねフォローとっても嬉しいです⬇️昨日の夜ごはんクラムチャウダー・シャケと枝豆の炊き込みご飯を作りました先日、会社に第二子の妊娠と、連続育休で復帰が延期になる旨を伝えに行きました。人事も上司も同僚も、第一声は『えええ!!おめでとうございます!!』でしたヨカタ何か嫌味
【新しい0、1歳の居場所誕生】さいたま市浦和区の本太3丁目に新しく0歳、1歳と保護者対象の「日だまり」ができました。家主でもあるゆみさんは子育て支援センターにも以前勤めていて、0歳児と1歳児の居場所が少ないことや、いずれ地域の防災の居場所になったらいいなとの思いで決心して作った。家と日だまりは入るところも別にしている。オープンしたのは4/30なので、まだまだ知ってもらう時期だし、試行錯誤の毎日みたい。フードパントリーのBOXがあったり、有機無農薬の野菜があったりと徐々にここを作っていくパー
柳ヶ瀬グラッスル4回の子供施設のツナグテさんへ行ってきました10時スタートぐらいに行ったけど、この日は混雑気味でわりとすぐに整理券入場待ちになり危なかった子供は無料で大人1人500円の入場料がかかります有料エリアと隣にあるファミリーエリアは無料で、ファミリーエリアだけは飲食可能きっずエリアは飲み物だけオッケー時期によりいろいろなイベントもあり色々かわいいデザイン子供達が作った作品がずらりカプラのイベントもあるかわいい作品たち作品づくりは10時半から、1時間に3回に分けて開催さ
子連れ新幹線は1号車を狙うべし!こんにちは前回、夫婦で0歳&2歳を連れて新幹線に乗り、青森→関東の実家へ帰省しましたその時のブログはこちら『0歳&2歳連れで新幹線に乗車!』子連れ新幹線のオススメ座席は1号車!こんにちは先日青森→関東の実家へ帰省しました♪新幹線はやぶさで約2時間40分のそこそこ長旅です💦行きはパパのお仕事の都合…ameblo.jp今回は関東の実家→青森の帰り道母1人で0歳&2歳を連れて新幹線に乗車です本来、大人1名につき乳幼児2名まで無料ですが現実的に無理なの