ブログ記事121,629件
みなさまこんにちは(社)日本おひるねアート協会®︎認定講師出張専門ニューボーンフォトUN-DECORロゼット講師富士フイルムイメージングシステムズ(株)認定アルバムカフェ大使こどもとかめらフォトグラファー養成スクール卒業『デイジー』の村上なおよですこの度はブログにご訪問ありがとうございます初めての方はこちらからどうぞ村上なおよの自己紹介ブログ撮影会についてのよくある質問&注意点はこちらをご覧ください撮影会Q&A北陸地区専
仕事をしてると…保育園に通っていると…大切な子どもとの時間はその分減ります。その悩みはママパパ共通でも、安心してください~こんにちは!匝瑳市リズスマイルの横山たくみです。いつもはママと一緒にリトミックに通っている男の子。この日はパパと一緒に参加してくれました慣れない様子のパパでしたがふれあい遊びの時間になるとぎゅーっと抱きしめる姿がとても微笑ましく見ているこちらまで心が温まりました
ご訪問ありがとうございます♡40歳、専業主婦のみかんです35歳妊活開始不妊治療からの奇跡的な妊娠☆医者に不貞を疑われる☆思いがけず降ってきた奇跡2020年2月第一子を妊娠ボロボロの妊娠初期を経て2020年10月女の子を出産しました♪2022年3月ごろ第2子妊活開始不妊治療を経て2023年12月男の子を出産こんにちは、みかんです🍊先日、自分の春服を数着買ったのでスペースを作るために少し断捨離をしました。(ZOZOでセール品だけ買う手法)なんとなく捨てがたかった
このブログについて42歳で結婚→44歳不妊治療→45歳妊娠出産記録および超高齢育児日記です自分:ラララ(45)娘:レイニー(0)夫(45)猫(9)3人+1匹都内マンション暮らし共働きはじめましてラララ♪と申します。子育て(ベビー)ジャンルに変更しました。しばらくはぴよログの日記を元にこうしときゃよかったな~これは気にする必要なかったわぶっちゃけ無駄なことだった数年後にはこう楽になるなど今(幼児)だからこそ書
izumiです。都内勤務、アラフォーワーママの4歳(年中)長男・0歳次男の育児記録ですもうすぐ1歳の次男少し前の話になるのですが、10ヶ月健診に行ってきて、まさかの2ヶ月後に再検査…というか、「もう1回様子診させてね」となりました私自身も不安な点がいくつかあり、健診前から「これ…大丈夫かな…」と思っていたらそのままお医者さんに思っていたことを指摘され、「ですよね」ってなりました2ヶ月後、何も問題なかったね!となるのか、どうなのか…いまの次男の発達を記しておきます。✔️
大分遅くなりましたがアンバサダーホテルの続きです『アンバサダーホテル①』『ディズニーランドに行くとき利用するホテル♡②【アンバサダーホテル】』こちらはまだ2回しか利用したことないけど、最高です【ディズニーアンバサダーホテル…ameblo.jp『アンバサダーホテル②ラウンジ』アンバサダーラウンジ『アンバサダーのラウンジ♡』アンバサダーのラウンジ♡個人的に大好きなんですよね〜アンバサダーのラウンジとは?アンバサダーフロア(6F)ご宿…ameblo.jp『アンバサダーホテル③ミッキーマウ
そんなこんなで『4歳&0歳子連れヨーロッパ旅⭐地獄の長時間フライト』すっかり時間が空いてしまいました💦このヨーロッパ旅シリーズです『4歳&0歳子連れヨーロッパ旅♪』年末年始はスペイン&ポルトガル旅行に行ってきましたコロナで数…ameblo.jp朝、マドリードに到着しました荷物を預けて早速観光へまずは王宮~ヨーロッパはやっぱりどこを撮っても映えるなぁ...ランチはバルへ。子連れでバルなんて入ってもいいのかしら..と思いつつも勇気を出してインすると狭いながらも椅子やらテーブルの配
パパの誕生日のお祝いどうしようかと悩み、次男がまだ3ヶ月だったこともあり、近場でホテルステイをすることにしました結果からいうと、反省点の多い旅行でしたこの失敗を次にどう活かすか…悩ましいですが、まずは旅行記をまとめてみますホテル選びの条件は…クラブフロアインルームダイニングで食事カクテルタイムも子供可夫は、お酒を飲むことは好きですが、1人で飲むのは寂しいというタイプ。交代でラウンジに行き一人ずつ飲むスタイルには魅力を感じないらしい都内は17時以降は小学生以下不可の
▷▶▷我が家の愛用アイテムまとめROOM▷▶▷みるぽんInstagramうちはさせてる(短時間)おはようだぜ夜はブログ触れなすぎて朝活時間にアップだぜ!マメキチ5歳10か月マルマルちゃん8か月22日ぴこぽこぴこぽこ…!!!にーたん、あたちも我が家で人気の電動プッシュポップ【本日先着半額クーポン】ゲーム機電動プッシュポップ光るポップバブルポップイットゲームボタンかわいい赤ちゃん知育子供会景品ラッピング袋おもちゃスクイーズ知育玩
こんにちはー!ぴよです!3日くらい前から息子が風邪気味で、ブログ更新が滞っていました…発熱はないのですが、咳・鼻水・下痢のかぜ症状があり、機嫌が悪い時間が長く、よるも自分の咳で起きてしまったり。看病が大変です1日に何度も鼻吸い器をしています…!小児科で鼻水吸引前に、これをすると良いと勧められて使ってます!ベビーミスト(75ml)ニールメッド生理食塩水スプレー鼻洗浄BM-75Amazon(アマゾン)のどが痛いのもあるのか、離乳食も2-3口しか食べてく
栃木県に住んでいながら、実は行ったことのなかった日光江戸村に行ってきたよー!まずは駐車場からドーン↓さすが日光(本当は鬼怒川)、山深き場所すぎる。自然がレベチ。👵「駐車料金は、800両です」と言ってお支払い。駐車場から始まる江戸Worldこういう世界観にグッと来る私たち徳川マークの自動販売機↓江戸WORLD!入り口にgogo!👩「趣きあるね〜。すごいね〜。」手形を購入して、関所へ↓👴「手形を確認するぞ〜!!」って、関所の人がリアルさ演出してくれてたら、次女が、こわ
リズスマイルの修了式はパパ率の高さに驚きですよこんにちは!匝瑳市リズスマイルの横山たくみです。修了式ではパパもたくさん参加していただきましたリズスマイルには「ぜひパパにも来てほしい!」という思いがあります普段仕事で忙しいパパもこの場では子どもと向き合い育児仲間と交流できる貴重な時間になるからです修了式後にパパから嬉しいメッセージを頂いて感激です1年間ありが
少し前の話ですが、ご自身のお子さんの発達で悩まれているという方からコメント頂きまして参考までにうちの長男の0歳台の様子を教えていただければ…とのことでした。考えてみたら、ブログに0歳台の様子を書いたことなかった!と気付き…ちょうど4歳の誕生日を迎えたばかりだし、いい機会だから赤ちゃんの頃を振り返って綴ってみようと思いますただ、私が長男の発達の遅れに気付いたのが1歳半の頃。つまり、0歳台の時は何の違和感も感じていなかったんです!皆さん、いつ頃気付かれているんですかね?(特に中等度や重度のお子
第二子出産後、上の子の送迎のため、割と家にいてくれるようになった夫…なのですが、やはり遅くなる日もありまして。今週は、火曜日と今日。遅くなるから保育園の送迎は難しい!ってことで、娘は保育園をお休みして自宅保育ですさすがに新生児を保育園に連れて行くのは気が引けるのでね。しかし、朝からちょっとした事で、度々娘が大発狂!そして大号泣!(これはもう、イヤイヤ期よね?これよりもっと酷くなるとか考えられない)娘の大きな声に驚いた息子も漏れなくギャン泣き。よくそんなに泣き叫べるな
【自己紹介】ゆかと申します。2022年2月2日生まれの双子ちゃんママです!育児が楽しい!これから出産を控えた妊婦さん、双子ママさんの参考になると嬉しいです(*॑꒳॑*)こんにちは現在2歳の双子ちゃんを育てています。最近双子ちゃんの1人がついに噂の?天使期に突入しました信じられない!本当に天使みたい…!!!親バカすみませんでも本当に0歳〜イヤイヤ期の頃とは別人です。もちろんイヤイヤ期の頃も十分可愛かったのですが←イヤイヤ期と天使期の違いをせっかくなので
こんにちは、柚香です!先日、品川プリンスホテルのHAPUNAでランチブッフェに行った際に授乳室を利用しました。事前に確認したところ、品川プリンスホテル内には授乳室はないそうで、隣のANEXの中にあります!どんな様子だったかご紹介します土日だったので、利用者が途切れることはほぼなく、混雑していることもありました場所はこちら↓入口↓入口から中を見た感じ↓※写っているのは夫です、誰もいない時に撮りましたおむつ交換台3つと両脇におむつゴミ箱↓ミルクスペース↓手洗い場と、ペーパータオ
一番最初の紹介はとっても簡単なサバの炊き込みご飯♡本当に簡単で、お米といで、野菜切って缶詰入れてスイッチオンで完成✊✔️野菜を変えたり、サバ缶をツナにしたりしらすにしたり比較的応用できるので☝️☝️☝️これマスターしたらしばらくは色んなバリエーションで使えます❤️これは元々大人用で普通に作っていて、アレンジしたらいけるかも?と思い赤ちゃん向けに作ってみた👶🏼💡初めてあげたときは、喜んでペロリと食べてくれました😂💕魚って刺身用高いし、でも子供に食べさせるのだから変な
関東在住、アラフォーワーママizumiの6歳(年長)・2歳・0歳の3人兄弟の育児ブログです現在育休中。子どもと遊ぶ週末が何よりも楽しみ!毎日の家庭学習、おうち英語(DWE)お出かけや季節イベント趣味のキャンプについて記録しています。学童ってテレビ見せるの!?という事実を知って衝撃だった私です『【小1の壁】悩む、仕事復帰。え!学童ってそんな感じなの??』関東在住、アラフォーワーママizumiの6歳(年長)・2歳・0歳の3人兄弟の育児ブログです現在育休中。子どもと遊ぶ週末が何よ
お立ち寄りありがとうございます子供2人を育てている40代ワーママのブログです。集団生活に少し難ありな娘の話題が多めです。娘平成30年生まれの6歳年長。保育園では加配あり。気が散りやすくADHD気味(未診断)。小学校は普通級、通級利用予定。息子令和5年生まれの1歳。児童館のお別れ会に参加してきました。1歳3ヶ月の息子が、約1年通った児童館。ついに卒業です。0歳、1歳、2歳、3歳と4つのクラスがホールに集結していて、かなりの人数だった。少子化だって言われているけど、こん
お読みいただきありがとうございます\自己紹介/20代OL(育休中)夫と0歳の娘と3人暮らしママになってもキラキラしていたい毎日のあれこれを日記感覚で書きますいいねフォローとっても嬉しいです毎日気持ちが悪くて眠気がありますが、なんとか生きております笑先日、気分転換にバースデイに行ってきました本当に可愛くて安い赤ちゃんのお洋服が沢山あるし、赤ちゃんグッズはなんでも揃うので、よく車を走らせて利用しています⬇️購入したものはこちら粉ミルク(はいはい)
すこんにちは、みきです😊✨ブログご訪問ありがとうございます♪また、いいね・フォローもありがとうございます❤️励みになっております✨自己紹介はこちら→☆アメトピ掲載結婚式費用のお話**少人数結婚式で何するの?息子をギャン泣きさせてしまった母のいたずら子があまりに無表情だった習い事妊娠〜子育て記録出産準備品妊娠・出産NICUの記録子育て奮闘記※アメ限記事についてはこちら…★こどもごはんレシピ『【離乳食・幼児食・こどものおやつ♪】マイレシピ集&お役立ち記事**
・miki(みき)と言います。献身的なお世話は苦手だけれど、子どもとつくる「たのしい」はだいすき。・元気いっぱい!工作&料理好き3歳長男と、寝返りで部屋を横断する0歳次男。・「これがおもしろかった」「これがたのしかった」をひっそりと綴っていきたいところ。☆自己紹介はこちらから----------------------図鑑って、何を買ったらいいか(そもそも買うべきなのか)、迷いまくっているのは私だけですか――!?と訴えたかった今日この頃。何かわからないことがあった時
・miki(みき)と言います。献身的なお世話は苦手だけれど、子どもとつくる「たのしい」はだいすき。・元気いっぱい!工作&料理好き3歳長男と、腹ばいで部屋を横断する0歳次男。・「これがおもしろかった」「これがたのしかった」をひっそりと綴っていきたいところ。----------------------本日朝に「3歳長男の幼稚園入園の話」をアップしました。その結果、早くも学校関係のプリント量の洗礼を受けた私です。このままじゃ絶対に何かを見落とす!でも冷蔵庫にべたべた貼りた
ご訪問ありがとうございますいいね!やフォローもありがとうございますそしてアメトピもありがとうございます↓『最近猛省した結果、改めてあって良かった思った設備』ご訪問ありがとうございますいいね!やフォローもありがとうございます今日は最近のニュースを見て、改めてあって良かったなーと思った設備についての話をしようかと最近…ameblo.jpさて、今日も最近のニュースからの話をしようかなと今日の話題のニュースは富山の10ヶ月のお子さんが預けられた親族宅でベッドの先の窓から落下して死亡したので
いつも一つ一つ丁寧で本当素晴らしいFIKAさん❤️ごんざぶろうは10ハウスキロン持ちですいつも社会人向いてないって思ってました初めての職場では11年勤めましたが5年間は声はかすれ、カラオケもできない状態でしたカラオケ基準月星座(0歳から7歳)乙女座水星星座(7歳から15歳)蠍座金星星座(15歳から24歳)やぎ座…なんか真面目な感じじゃないですか太陽(25歳から35歳)射手座☀️→ここらあたりから仕事もなんか大丈夫になってきた‼️ごん先生‼️落ち着いて‼️となんど言われ
こんにちは☀️この間、天気が悪い週末に行くとこなくて久々に蔚山の生態館🐟に行きました〜!何度も行ったし、つまらないかなと思って来てみたけど、若干リニューアルしてて良かったんですまず太った金魚ちゃん🐟コブもすごいキレイなクラゲもいましたメインはこちらの水槽🐟サメやら金魚やらバタフライ鯉とゆう魚がいました怖いけど、、、キレイです太いナマズがいたり動かなーい魚がいたり、エイがチョロチョロしていたりこの顔かわいい魚もいて癒されました旦那と、意外に生態館良かったね〜と帰り道で
今まで触れていませんでしたが、生後5ヶ月ののんちゃん、ミルク拒否ひどいです哺乳瓶拒否ではなく、ミルク拒否です🍼(ミルク拒否について語ると長くなって本題から逸れるので、それはまた別記事で)そのため、現在完全母乳育児となっています。そんなわけでミルク拒否ベビーと夏ディズニーについて。先に結論。ディズニーシーのマーメイドラグーンの授乳室ステキマナー上、オムツ交換室や授乳室は人がいる時は撮影を控えたので、写真がない所は公式サイトや公式ブログからお借りしています。(お食事ルームも人多かっ
*長男…5y0m**次男…9m21d*今日は何やら蒸し暑いですね〜先ほど寝かしつけた次男は、こんな姿で寝かせましたユニクロのメッシュ肌着とレギンスパンツ。どちらもお兄ちゃんのお下がりです。寝ついたらエイデンアンドアネイのおくるみをかけてあげます。…まぁ、あっという間に蹴り飛ばされてしまうんですがね(次男の寝相もだんだんひどいことになってきました赤ちゃんの寝相の悪さって笑えるくらいひどいですよね!!?)さて。表題の件です。
こんにちはー!ぴよです!このお盆、ベトナムに家族旅行に行きました!私にとっては初ベトナム。息子も初めての海外となりました。何回かに分けて、ベトナム旅行の備忘のためにも記録したいと思います今日のテーマは、ベトナムを旅行先に選んだ理由&赤ちゃん連れでのフライト攻略についてですなぜベトナム?数年前から私の親友家族が仕事でベトナムに駐在しており、ずっと遊びに行きたいと思っていました。実際約2年前に旅行を計画していたのですが、息子の妊娠がわかったため、念のためキャンセル。
関東在住、アラフォーワーママizumiの6歳(年長)・2歳・0歳の3人兄弟の育児ブログです現在育休中。子どもと遊ぶ週末が何よりも楽しみ!毎日の家庭学習、おうち英語(DWE)お出かけや季節イベント趣味のキャンプについて記録しています。7月に3人目を出産し、現在育休中の私です。年長長男が春から小学生になるので仕事復帰するか育休延長するか悩んでいる話の続きです。『【小1の壁】悩む、仕事復帰。え!学童ってそんな感じなの??』関東在住、アラフォーワーママizumiの6歳(年長)・2歳