ブログ記事209件
今日の整備は妻1号機のXSR155です155ccと小さいエンジンだけど全体のボディは250cc位の大きさでレトロな雰囲気がありつつ倒立フォークが入ってたり軽いから小回り、取り回しも楽で燃費がリッター50kmも走っちゃうしその上、155ccだから高速道路も法定速度なら問題なく走れちゃう良いバイクだと思うデメリットはお尻が痛くなるハンドルが開きすぎて遠いシート高が高いこの3点が改善したい所かな〜シート高が高いのはローダウンしたから解決済みで以前から気になってたハンドルが開きすぎて遠
今回のご依頼はXSR155のステンレスマフラーワンオフ製作です今回のオーナ様の拘りポイント・ダミーパイプでもいいからグネグネしたい!・マフラーは腹下から排気(テールパイプ見えないように)・音量は程良くな感じでですそれでは完成品見ていきましょ~元々単気筒のバイクをどうやってグネグネしようか、と~~~っても悩みましたが何とか完成…出来上がりを見るとグネグネしてるなぁ~って感じですがゼロから考えるのはホント苦労しました1本のパイプは完全にダ
お疲れ様です。だんでぃgotohニシパです。あ、ども。アッガイこと愛車XSR155にサイドバックを付けたいと思います!タンクバックはもっていたのですが、いかんせんXSR155は樹脂製タンクでマグネット式のタンクバックは(取り付けできませんでした。(;∀;)仕方がないので、リアシートにゴム紐で無理やり取り付けて使用していました。でも、カフェレーサー風のスタイルにリアバックは似合いませんねえ。(*´艸`)よって、デイトナのサイドバックを購入しました。キャ
お疲れ様です。だんでぃgotohニシパです。あ、ども。愛車XSR155をフェンダーレス化にしてカフェレーサースタイルを手に入れたものの、先日のツーリングで問題が発覚しました。(゚Д゚)晴れた日でも、濡れた路面を横切っただけで、リアのライトカウルに無数の泥跳ねが点在していました!これで、雨の日になど走ろうものなら、背中が恐ろしいことになるのは必須!と、言うことで泥跳対策をすることにしました。取り外したフェンダーを戻すのはナンセンス!カフェレーサースタイルを維
本日の作業はヤマハのXSR155最近の新しい車両ですね持ち込み前後タイヤ交換の御依頼です✨当店では、持ち込みタイヤ交換も大歓迎です(´θ`)ノ新車で購入されて間もないともあって、走行距離もまだ115kmだったので前後共タイヤは綺麗な状態だったのですが、純正タイヤ(ブロックパターン)があまり好みではなかったのでしょうか・・・今回お客様にお持込み頂いたタイヤ(IRCRX-03specR)へ交換していく事にこちらが元々のタイヤ。まだヒゲ
お疲れ様です。だんでぃgotohニシパです。あ、ども。愛車アッガイこと、XSR155ですが、2月に納車されてから約3カ月が経過しました。慣らし運転しつつ、1000km走行を超えましTあ。よって、オイル交換をしたいと思います。とりあえず、ドレンボルトを外してオイルを抜きましょう!ところが、ドレンボルトが鬼の様に硬い!なんとか外せました(≧▽≦)ドレンボルトには、スプリングでメッシュフィルターが押さえられていました。特に異物等ありません。良かった(*´ω`
お疲れ様です。だんでぃgotohニシパです。あ、ども。新車で購入したヤマハXSR155!カフェレーサー風にカスタムをしたいので、とりあえず、バーエンドミラーに付け替えることにしました。純正のミラーは視認性事態は問題ないのですが、デザインとプラスチック感が強いので、どうも原チャリ感が出ています。今回、Amazonで2000円程で調達した激安バーエンドミラーを取り付けます。角型デザインで、防舷ミラーとなります。まずは、純正グリップエンドを外していく必要があります。
お疲れ様です。だんでぃgotohニシパです。あ、ども。愛車ヤマハXSR155は、タイからの平行輸入車になります。国内生産されていないので、情報が少ないです。今回、デジタルメーターの使い方と機能について紹介をしますので、購入を検討されている方の参考になれば幸いです。(#^^#)ブルーのバックライトで明るくて見やすいです。円周状にタコメーターがあり、上からギヤポジションスピードメーター、マルチメーター、燃料計、その下にニュートラル、ハイビーム、ウインカーのランプ類が
ほんと、ワガママだな~車両はこちら。『yamahaXSR155オーナースペシャルでカスタムしたなら~手厚い納車儀式へ♪』女性特権、発動。前回はこちら↓『新車がうちで買える!?XSR155へのお乗り替えなら~ローダウン含む納車整備で安全に♪~その2』これがカスタムの見えない、苦…ameblo.jp先日↑無事にご納車したXSR155です♪手厚い納車も行ったし~乗りっぷりも不安なかったので大丈夫かと。この画像の時も、僕的にはXSRとにりん館的画にしよ
お疲れ様です。だんでぃgotohニシパです。あ、ども。愛車XSR155に乗っていて気になるのが、バーハンドルがゆえに手首の角度がきついこと!ロングツーリングだと、ほんと手首が痛くなります。それを回避するべく、私は手首をストレートにして人差し指と親指の付け根だけを握って、手の平をグリップから浮かして握ります。こんな握り方をしており、手首の痛みは解消されたのですが、今後は指がレバーに届かない問題が発生しました。(゚Д゚)よって、Amazonで専用ショートレバーを購入し
皆さんこんにちはモトカフェファスター代表の村田です(^^♪本日のブログはXSR155点検整備で入庫となりました色々とメンテナンスするために外装等を外していきます早速プラグから交換距離がきてましたので、オーナー様にご連絡の上モトDXプラグに変換エアークリーナーエレメントはまだ使用可能でしたのでそのまま再使用いたします。最後にエンジンオイルをを交換します。安定のモティーズオイルM151をチョイスa****************
■MT-125ABSしばらく前のYZF-R15/YZF-R125に続き、MT-125の国内発売が発表された。(発売日は11月10日)YZF-R125-バイク・スクーター|ヤマハ発動機株式会社www.yamaha-motor.co.jpこれで「#ヤマハで始めるバイクライフ」級の3機種のうち、(発売前で)残っているのはXSR125のみとなった。本内容は管理人が行った活動の記録だったりする。各名称等は管理人が使用しているもので正式なものではないかも。こんな記録を参考
XSR250今年の春先まで噂のあったXSR250妄想スクープでお馴染みの某ヤングマシンもその後ダンマリXSR155は飽くまでタイヤマハの海外モデルだし排気量も中途半端おまけに部品供給も国内モデルと同等という訳ではないだろう現状YAMAHAの250ラインナップは実質この4台しかないしセローもファイナルと考えると1機種ねじ込む余裕はあると思うんだがなぁ~そんでもって不思議なのはここ数年走ってるのを見たことが無いトリッカーこの4機種でいつカタログ落ちしてもおかしくない個人的予
2023年モデルとして欧州で発表XSR125は、以前よりリリースされておりましたが、この度、XSR125Regacyとしてリリースされることに!XSR125Legacy-motorcycles-YamahaMotorTheofficialproductpageoftheXSR125Legacy.Thepagecontainsthetechnicalspecs,mediafordownloadandanoverviewof
私が購入したバイク。XSR155なんですが、日本向けには販売されておらず、インドネシアからの並行輸入なんです。こういうバイクって何処で買うのが正解なんだろう?そもそも、何処で買えるんだろう?そういった知識が全く無いのでちょっと悩みましたね。私の地元でも買える店はあると思うのですが、知らないし。そもそも、そんな店では台数扱ってないでしょうから、もっと大量に扱っている所の方がいいのかな?なんて考えたんです。かつて、バイク館SOX(現バイク館)さんはXSR155を大量に輸入して販売し
2023年モデルのXSR155が入荷しましたこんな感じのレッドメタリックもいいですねさて、このXSR155、軽いですし、デザインが良いので女性にもよく選ばれる車両となっております。しかしシート高810mmとなかなか日本人男性だって厳しい車高おまけになんと言っても高さがなく、絞りが少ない比較的フラットなハンドル、幅はなんと760mmで、乗車するとハンドルが遠く、幅広いので特に女性や小柄な方は長時間の運転は疲れるでしょうということで1台、跨っていただけるように製作してみま
お疲れ様です。だんでぃgotohニシパです。あ、ども。愛車ヤマハXSR155。昨年1月に購入、2月に納車され、約1年がたちました。カフェレーサースタアイルに憧れて、フェンダーレス化やバーエンドミラーを付けかえていいました。しかし、一番気に入らない箇所が、純正マフラーです。音色は静かで気に入っているのですが、大きく太いデザインが全体のスタイルに合わない!(≧▽≦)このデザインをよーく見ると、何かにそっくりです。皆さん!機動戦士ガンダムってアニメを知ってますか?その
まだ国内正規販売されていない、並行輸入のみでしか入らないXSR155のドライブチェーンを交換しました。現在の走行距離は約8000km5000kmの時点で結構伸びていたので一度調整しましたが、もう調整するのも難しいくらいにダルンダルンになっていました。車両を購入して1年半、使用距離は限界まで使って約8000kmシールチェーンにしては寿命が短かかった気がします。表面のサビ発生具合は使用環境で個体差がありますが、シールが所々切れて飛んでいました。純正装着部品なので、品質は・・
お疲れ様です。だんでぃgotohニシパです。あ、ども。愛車ヤマハXSR155をカフェレーサーにしたい!(*´艸`)先日、バーエンドミラーに交換をしたので、フロント周りはスッキリとしています。が、しかし!リアのフェンダーがもっちゃりとしています!今回は、フェンダーレス化を実施したいと思います。と、その前に!純正ミラーを外した穴をふさぐ為の、ネジを購入しました。amazonで2個セットで800円!昨日の夕方に注文をして、翌朝9時に到着しました!材質はアルミ
過去記事の続編です…『還暦過ぎて「アガリ(上がり)」オートバイ探しの妄想旅(苦笑)…結論はZ650RS!』NHK-BSの「にっぽん縦断こころ旅」という番組が始まった頃から現在まで見ていると…火野正平さんが、その番組を始めた頃は還暦少し過ぎた頃?>現在の私に近い?そ…ameblo.jp『上がり(アガリ)オートバイ妄想の、その後…苦笑』昨今の中古車市場は…オートバイ・クルマ…どちらもホント異常な高値状態で…中古車市場につられて、新車価格も上昇…高年式の中古車は…新車価格とあまり変わらない販