ブログ記事207件
お疲れ様です。だんでぃgotohニシパです。あ、ども。愛車アッガイこと、XSR155ですが、2月に納車されてから約3カ月が経過しました。慣らし運転しつつ、1000km走行を超えましTあ。よって、オイル交換をしたいと思います。とりあえず、ドレンボルトを外してオイルを抜きましょう!ところが、ドレンボルトが鬼の様に硬い!なんとか外せました(≧▽≦)ドレンボルトには、スプリングでメッシュフィルターが押さえられていました。特に異物等ありません。良かった(*´ω`
お疲れ様です。だんでぃgotohニシパです。あ、ども。愛車ヤマハXSR155をカフェレーサーにしたい!(*´艸`)先日、バーエンドミラーに交換をしたので、フロント周りはスッキリとしています。が、しかし!リアのフェンダーがもっちゃりとしています!今回は、フェンダーレス化を実施したいと思います。と、その前に!純正ミラーを外した穴をふさぐ為の、ネジを購入しました。amazonで2個セットで800円!昨日の夕方に注文をして、翌朝9時に到着しました!材質はアルミ
(σ⌒ー⌒)σ今回の車両は、並行輸入車のヤマハXSR155ですもちろんメーカー保証は有りませんよIさん、当店ご利用有難う御座いましたm(__)m今回は、リアキャリアを取り付けて欲しいとご来店( ̄ロ ̄)σご自身でもチャレンジしたそうですが・・・・残念リアキャリアなので簡単に取付できると思い、車両&キャリアを預かり取説は有りませんが、付く様にしか付かないと・・・と・・・アレ・・・アレ・・・か・ん・た・に・は・・・・分解して加工して・・・・
お疲れ様です。だんでぃgotohニシパです。あ、ども。愛車ヤマハXSR155。昨年1月に購入、2月に納車され、約1年がたちました。カフェレーサースタアイルに憧れて、フェンダーレス化やバーエンドミラーを付けかえていいました。しかし、一番気に入らない箇所が、純正マフラーです。音色は静かで気に入っているのですが、大きく太いデザインが全体のスタイルに合わない!(≧▽≦)このデザインをよーく見ると、何かにそっくりです。皆さん!機動戦士ガンダムってアニメを知ってますか?その
お疲れ様です。だんでぃgotohニシパです。あ、ども。愛車XSR155を新車で購入して約2カ月が経ちました!(*´艸`)それで気になるのが、ヘッドライトの暗さ!ポジション点灯LOビームHIビームと、写真では眩しいくらいに明るく見えるのですが、LEDの性質上、輝度は高いものの、距離が遠くなるほど急激に照度が低下します。(*´艸`)バイクのヘッドライトとしては、照度が不足しているのと照射範囲がスポットなので致命的ですね。よって、自宅に転がっていたLEDライト
過去記事の続編です…『還暦過ぎて「アガリ(上がり)」オートバイ探しの妄想旅(苦笑)…結論はZ650RS!』NHK-BSの「にっぽん縦断こころ旅」という番組が始まった頃から現在まで見ていると…火野正平さんが、その番組を始めた頃は還暦少し過ぎた頃?>現在の私に近い?そ…ameblo.jp『上がり(アガリ)オートバイ妄想の、その後…苦笑』昨今の中古車市場は…オートバイ・クルマ…どちらもホント異常な高値状態で…中古車市場につられて、新車価格も上昇…高年式の中古車は…新車価格とあまり変わらない販
お疲れ様です。だんでぃgotohニシパです。あ、ども。いやあ。暖かくなってきましたねえ。(*´艸`)と、言うことで、愛車のヤマハXSR155を引っ張り出してバイク神社までツーリングに出かけることにしました。自宅から2時間かけて到着!10時に弟者と待ち合わせ。しばらくするとバイカーさんが、ぞくぞくと集合します。入口にはナンバー付のミニモトが飾られていました。しかし、うしろのデビルマンの方が気になりますね。(#^^#)いやあ。欲しいなあ。その隣には、UFOロボ
本日の作業はヤマハのXSR155最近の新しい車両ですね持ち込み前後タイヤ交換の御依頼です✨当店では、持ち込みタイヤ交換も大歓迎です(´θ`)ノ新車で購入されて間もないともあって、走行距離もまだ115kmだったので前後共タイヤは綺麗な状態だったのですが、純正タイヤ(ブロックパターン)があまり好みではなかったのでしょうか・・・今回お客様にお持込み頂いたタイヤ(IRCRX-03specR)へ交換していく事にこちらが元々のタイヤ。まだヒゲ
南海部品の初売りに行ってきました。いろいろ10%オフでした。買ってしまいました。ビキニカウル👙^_^取り付けには、かなり削らないと付かないようですが、頑張ってつけたいです^_^
プロテック営業部のムランティーノです。ヤマハXSR155専用LEDマルチリフレクターヘッドライトKITの発売を開始致します!追記2024/4/5['24~XSR125ABS]共通で取り付けが可能となっております。ノーマルLEDヘッドライトと交換するだけでXSR155のヘッドライトが消費電力計算でのルーメン値で約3倍!見た目の印象では3倍以上に明るく感じるだけでなく照射範囲も広がって視認性もアップします。ノーマルLEDヘッドライトとの比較です。左:ノーマルLED(Loビ
御多分に洩れず、5000回転付近でビィーーーンとなってました。私の場合は、ヘッドライトとリアカウルでした。ヘッドライトは、シリコンシートを差し込みました。リアカウルは、取り付け部分にホームセンターで購入した、貼り付けタイプのスポンジのシートをペタペタしました。そのほか、ナンバーとホルダーの間もペタペタして音の予防も。バッチリ改善され、快適です♪
お疲れ様です。だんでぃgotohニシパです。あ、ども。愛車ヤマハXSR155は、タイからの平行輸入車になります。国内生産されていないので、情報が少ないです。今回、デジタルメーターの使い方と機能について紹介をしますので、購入を検討されている方の参考になれば幸いです。(#^^#)ブルーのバックライトで明るくて見やすいです。円周状にタコメーターがあり、上からギヤポジションスピードメーター、マルチメーター、燃料計、その下にニュートラル、ハイビーム、ウインカーのランプ類が
お疲れ様です。だんでぃgotohニシパです。あ、ども。アッガイこと愛車XSR155にサイドバックを付けたいと思います!タンクバックはもっていたのですが、いかんせんXSR155は樹脂製タンクでマグネット式のタンクバックは(取り付けできませんでした。(;∀;)仕方がないので、リアシートにゴム紐で無理やり取り付けて使用していました。でも、カフェレーサー風のスタイルにリアバックは似合いませんねえ。(*´艸`)よって、デイトナのサイドバックを購入しました。キャ
こんにちは♪本日は、ヤマハXSR155のカスタムパーツについてのブログになります。希少車ですのでカスタムパーツは多くないかと思いますが、当社では多数のカスタムパーツを開発、販売しておりますので、その一部を紹介させていただきます♪●ダークソリッドライトステー【BEFORE】ノーマルの状態です【AFTER】軽量薄型のアルミビレット/ブラックカラーでライト周りに溶け込むスタイリッシュな雰囲気になります※純正ウインカーは使用不可となります。
まだ国内正規販売されていない、並行輸入のみでしか入らないXSR155のドライブチェーンを交換しました。現在の走行距離は約8000km5000kmの時点で結構伸びていたので一度調整しましたが、もう調整するのも難しいくらいにダルンダルンになっていました。車両を購入して1年半、使用距離は限界まで使って約8000kmシールチェーンにしては寿命が短かかった気がします。表面のサビ発生具合は使用環境で個体差がありますが、シールが所々切れて飛んでいました。純正装着部品なので、品質は・・
お疲れ様です。だんでぃgotohニシパです。あ、ども。新車で購入したヤマハXSR155!カフェレーサー風にカスタムをしたいので、とりあえず、バーエンドミラーに付け替えることにしました。純正のミラーは視認性事態は問題ないのですが、デザインとプラスチック感が強いので、どうも原チャリ感が出ています。今回、Amazonで2000円程で調達した激安バーエンドミラーを取り付けます。角型デザインで、防舷ミラーとなります。まずは、純正グリップエンドを外していく必要があります。
ほんと、ワガママだな~車両はこちら。『yamahaXSR155オーナースペシャルでカスタムしたなら~手厚い納車儀式へ♪』女性特権、発動。前回はこちら↓『新車がうちで買える!?XSR155へのお乗り替えなら~ローダウン含む納車整備で安全に♪~その2』これがカスタムの見えない、苦…ameblo.jp先日↑無事にご納車したXSR155です♪手厚い納車も行ったし~乗りっぷりも不安なかったので大丈夫かと。この画像の時も、僕的にはXSRとにりん館的画にしよ
久しぶりにバイクに興味が出てきた❕35年ほど前、RZ250Rゴロワーズカラー、白煙を撒き散らしながらバイーン💨💨💨走っとりまして~😁初めて買ったバイク、2ストの加速感が楽しかったなぁ🙌でもでもすぐクルマに転向しちゃったけど😅さておきXSR155(インドネシア)YamahaXSR155AllNewXSR155adalahsimbolatasekspresitrengayahidupdanrefleksidarinilaikre
ミラーの振動がなかなか改善できませぬ。高速乗ったら酷くて酷くて。2輪館の店員さんがバーエンドミラーもありではと前に言ってたのを思い出しました。バーエンドミラーお値段するのばかりの中、お手頃価格なのを発見。ナポレオンバレンミラーEXプラス今ついているインナーウェイトは使えないと思い、コチラも購入。重さはインナーウェイト150ミラー462総合的にハンドルエンドの重量はアップ⤴️ですね。こちらは純正ウェイトとバーエンドウェイトの組み合わせの重さです。バーエンドミラーの取
今日の整備は妻1号機のXSR155です155ccと小さいエンジンだけど全体のボディは250cc位の大きさでレトロな雰囲気がありつつ倒立フォークが入ってたり軽いから小回り、取り回しも楽で燃費がリッター50kmも走っちゃうしその上、155ccだから高速道路も法定速度なら問題なく走れちゃう良いバイクだと思うデメリットはお尻が痛くなるハンドルが開きすぎて遠いシート高が高いこの3点が改善したい所かな〜シート高が高いのはローダウンしたから解決済みで以前から気になってたハンドルが開きすぎて遠
お疲れ様です。だんでぃgotohニシパです。あ、ども。愛車XSR155に乗っていて気になるのが、バーハンドルがゆえに手首の角度がきついこと!ロングツーリングだと、ほんと手首が痛くなります。それを回避するべく、私は手首をストレートにして人差し指と親指の付け根だけを握って、手の平をグリップから浮かして握ります。こんな握り方をしており、手首の痛みは解消されたのですが、今後は指がレバーに届かない問題が発生しました。(゚Д゚)よって、Amazonで専用ショートレバーを購入し