ブログ記事1,856件
上の記事の続きです。長いですが、ご興味のある方はどうぞ↓5月16日満月🌕奈良の大和神社(旧官幣大社)に呼ばれ、参拝してきました。大和神社は初めての参拝です。日本最古の神社だそうです。日本最古といえば、大神神社や玉置神社も日本最古だそうで、『日本最古の神社』は各地にあり、どこが一番最古なん?と思いますが、、(笑)それぐらい古い神社…という意味でしょう。日本最古の神社が沢山ある理由諏訪大社は日本最古の神社と言われます。この「日本最古の神社」ですが、全国の神社を巡ってみると、日本
オンキヨーが経営破綻した。パイオニア、ケンウッド、デノン、マランツ、等々、昭和の時代は燦然と輝いていた日本の音響メーカーが次々と淘汰されていった中、オンキヨーが最後の砦だった。私自身、スタジオで音響エンジニアをやっていたこともあり、機器を選ぶ耳には一家言ある。20年ほど前に自宅のコンポを買い替える際に、大型量販店で100種以上の機器の中から音質で選んで買ったのがONKYO製だった。世界的ブランドの“S”社の製品よりも、原音を素直に再生していて、迷うことなくこの製品を選んだもの
例年、小学校のクラブ活動として、子供たちが地元の太鼓、笛を習っておりまして、笛は、神楽「能登浅略(のとせんりゃく)」を、私が教えているのですが、昨日が、本年度のクラブ活動の初日でございました!本年は、6年生から4年生まで。このうち、4~5年生は、今年初めてですので、まずは、正院祭礼時に保存会で演奏をした映像鑑賞から。ビデオ見ていたら、練習の時間がちょっとしかなく、画像を撮り忘れましたが、(↑昨年の画像です)初心者が多いので、まずは龍笛の音の出し方からですね~例年、11
5月16日満月🌕奈良県天理市にある大和神社に呼ばれ、参拝してきました。大和神社Ooyamatojinjaへようこそ大和神社は日本最古の神社神社で、戦艦大和のゆかりの神社です。ooyamatohp.net大和神社へはY子が昨年8月に呼ばれており、戦艦大和と関係している神社だということは聞いていました。昨年、ワタシとSさんは橿原神宮へ呼ばれ、特攻隊の慰霊碑に誘導されたのですが、同じ時、Y子は大和神社に呼ばれていたのです。⬇『Y子とのシンクロ。Y子にも同じミッションが発動していた
みなさま、こんにちは~大阪は21日早く、昨日から梅雨入り。今朝もよく降りましたさて、新型コロナウィルスという言葉が出てから、もう1年半ですね。最近は、連日ワクチン接種の報道ばかり。朝から病院で順番待ちをしている映像をみていると、打ったほうがいいのか迷われてる方も多いかとテレビやラジオで報じられている情報はほんの一部。ここには書けませんが、報じられていない情報は、インターネットの世界や書籍に沢山書かれています。よくよくよーーーーく考えてから、接種す
ようこそ、大渓水です。なんか私の重病説みたいな噂を聞きましたが、そんなことがある筈もなく元気一杯に生きております^^今日は氏神様のお祭りの日でした。朝のお掃除に始まって準備を終えた後、毎年恒例の春季祭礼が執り行なわれました。宮司が朝日舞という舞楽を奉奏して下さるのですが、私は個人的に全くこの御神事を気に入っておりません。。これは仕方ないことかも知れませんけれど、ラジカセから流れてくる心地良いメロディはいったい誰のもの?そんな疑問