ブログ記事798件
イーストパンじゃないけどね。薄力粉だし、重曹だし、焼かないで蒸すけど、まぁ一応パンという言葉は付いてるから、良いか〜😅ここのところ、赤えんどう豆を塩茹でして、粉寒天で寒天作って、黒砂糖で黒蜜作って、豆かんにハマってまして。素朴なんだけど、病みつきになります。あ、豆かんとは、みつ豆から豆以外の飾り的な具を取り去ったもんです。お店で食べると、豆が少なくて物足りないのでね。で、他にも黒砂糖味の物を作りたくなったので、久しぶりに黒糖蒸しパンレーズン入りを作ったわけ。イーストパンに比べると、そりゃも
子供もおとなも喜ぶおやつです!大きさもビッグに作ったりおまんじゅうサイズも良いですね‼️一段で蒸すのはもったいないので、下の段にはさつまいもを蒸します。*道具ミキシングジャグタッパーシェフプロ・ウィスクスチームイットレインボークッカー26㎝浅鍋*材料(スチームイット一段分)A黒砂糖・・・・・・100g薄力粉・・・・・・100g重曹・・・・・・・小さじ1B牛乳・・・・・・・大さじ4金口ごま油・・・・小さじ2ブル
ぽんきちのお部屋へようこそ。人見知りなぽんきちはこんな人→★ムダに早起きしちゃって眠い…。今日は外出するぞ〜。↑ヤマザキ黒糖フークレエ今朝もストックのパンがないので、冷凍庫整理を。昨日、冷凍の食パンを出すときに、あ。こんなのあったなと気付く(笑)旦那さまの食べ残しをそのまま冷凍しといて忘れてました。カッチコチを解凍。小さく切ってオーブントースターで温め焼き!!外カリカリで中ふんわりもちっと。そのまま食べたり、温めて食べたりとはまた違った食感で
九州展などで見つけたら、ついつい買ってしまうもの味のくらやさんのからいも団子つきたての餅に蒸したさつまいもをつき込み、甘さを押さえた粒あんを入れて黄粉をまぶしたものです。いつも、あん入3コあんなし3コ買ってしまいますきなこたっぷりですよ断面図食べてからいつも思うんだけど、あんなしだけにすればよかったと…でも、わたくし、最近記憶がかなりやばいので、忘れてしまってあん入りを混ぜてしまってます(ーー;)何回もリピしてて、何回も同じ間違えをしてしまう…老化ですね…(><;)
今日は卵がない。こういう日のおやつに、私はヴィーガンのレシピで蒸しパンを作ります。いつも参考にしているのはVeggieDishesさんのレシピです。しっとりもちもち!さつまいもの黒糖蒸しパンの作り方:HowtomakeSweetPotatoesSteamedBuns|VeggieDishes今週のレシピはさつまいもの黒糖蒸しパンです。オーブンで焼くサクサクのお菓子と違って蒸しパンはもっちりしっとり、クセになる食感ですね。材料の黒糖は普通の甘味料でも大丈夫ですし、サツマイモ
新宿高島屋大九州展。からいも団子の『味のくらや』さんにて〝ふかふか〟実演で。あまりのふっかふか具合に蒸しパンを買った記憶がほぼないにも関わらず思わず買っちゃったずっしり445g。いつものプレートからはみ出たそれはそれは、ふっかふかの、懐かしい、やわらしい、おいしい味じゃつど。蒸しパンの壁原材料:小麦粉、卵、牛乳、黒糖、膨張剤黒糖の塊ふわふわむっちり。ほんのりやさしい甘さ。上に行くにつれて黒糖が強く。かかっている黒糖も刺々しさなくやさしい賞味期限
ヤマザキ「黒糖ふかし」普通に蒸しパンってことでいいんですかね。味は黒糖の蒸しパンとほとんど変わらなくて、かなり甘かったです。丸いどら焼きのような蒸しパンにあんこを入れて半分に切ったような形です。2個入りで、もう半分に切ったパンも一緒に入っています。蒸しパン自体かなり甘いので、あんこも食べるとすごい甘くなるのか?と思いきや、ちょうど良い甘さで美味しかったですヤマザキ「黒糖ふかし」とは?カロリーと味の感想|スイーツ男子ネイのちょこっと贅沢日和ヤマザキ「黒糖ふ
こんにちは本日の給食とおやつをご紹介いたします給食ごはん鮭の照り焼き小松菜の煮浸し豚汁(豚肉、じゃがいも、人参、ごぼう、豆腐、葱)キウイフルーツアレルギー対応食該当児なしきざみ食離乳後期食おかゆ鮭の蒸し焼き(鮭)小松菜の煮浸し(小松菜)豚汁(豚肉、じゃがいも、、人参、豆腐)キウイフルーツ離乳食中期おやつ牛乳黒糖蒸しパン調理員さん、ごちそうさまでした
無性に食べたくなるレーズンたっぷりの黒糖蒸しパン😊ミックス粉を使うとめっちゃ簡単に作れます。半量の粉125gに水90g入れ混ぜる。セパレートグラシン紙を敷いたプリンカップに入れ、レーズンをのせる。強火で15分蒸す。出来上がり美味しいワクワクがたまりません☺️
今日はペットフード30%引きなので自由が丘フレルウィズへそのあと遊歩道の桜を見に行ったら風が強くてサラサラと散ってました今日1日でほぼ散ったかも午前中だったので空いてた駅のそばにあるモーツアルトでパンをいつも買ってる黒糖蒸しパン『1番人気』の甘食も初めて買ってみた↑クリームパン黒糖蒸しパンは好きでよく買いますでも厚み(幅?)は前は1.5倍あった値段は150円で変わってないかもだけど…そしてクリームパン210円ずっとずっと食べたかったの〜モーツアルトはケーキ屋さ
ココカラ開成の給食とおやつの紹介ですココカラ開成の給食は自園で調理をする完全給食ですこのブログでは、給食の写真や子ども達の食べている様子などを配信します給食※アレルギー対応食ありませんでした給食の様子おやつ・牛乳・黒糖蒸しパン※アレルギー対応食ありませんでしたおやつの様子
黒糖蒸しパン、作りました~「ゆかり」さんのレシピです何度も生焼けチェックしたので穴がいくつも開いてる笑やさしい甘さです醤油が入ってるので、ほんのりしょっぱくていいアクセントになってますホシノ天然酵母パン教室「いーすとほうす」さいたま市浦和区(北浦和)の自宅にてパン教室やってますホシノ天然酵母いーすとはうす北浦和の自宅でホシノ天然酵母のパン教室jasminnao.wixsite.com
大好きな米粉蒸しパン。卵あり、卵なし、どんな違いがあるかな?突然思い立ち、2種類作りました。↑↑↑これは卵あり。↑↑↑これは卵なし。よく見ると、卵なしの方がなんとなくズッシリ感あります。レシピは👇【黒糖蒸しパン7個分】*卵1コ*黒糖70g*ココナッツオイル(無臭)40g*さつまいも(ペースト状)100g*ドライフルーツの戻し汁130g*製菓用米粉150g*片栗粉20g*オートミール粉末20g*BP小さじ1と1/2卵なしレシピは、ドライフ
こんにちは!まると申します✨自身のアトピー・アレルギー体質をきっかけに、なるべく身体に負担の少ないやさしいおやつ、安心して食べることが出来るおやつ作りをしているので、記録としてアメブロを始めてみました。みなさんよろしく願いしますまた、日本人がお米を食べる量が減っているそうです!「日本のお米をもっと食べて食料自給率を上げよう!」という想いから、家庭で手軽に作れる米粉レシピを研究することにしました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー